「みんなのミュージアム うしおくる」の由来についてお話しします。 いまからおよそ5000年前、わたしたちのまち牛久は、海とつながっていました。 おだあやかな海の水と真水がまじわる水辺は、 あらゆるいのちにやさしく 水鳥たちが集まりいのちがあふれる楽園でした。 古来のうしくは、豊かなところで あらゆる... 続きをみる
牛久沼のムラゴンブログ
-
-
菅生沼~一言主神社~小目沼橋~間宮林蔵の墓~牛久沼~あけぼの山農業公園ライド
昨日は、茨城県の南西部を中心にサイクリングしてきました。 朝8時に家を出発しました。 まずは野田橋で江戸川を渡ります。 野田市内を抜けて、芽吹大橋で利根川を渡っていきます。 反射ベストを来た自転車乗りの人が数人いたので、ブルベやっていたのかもしれません。 菅生沼に立ち寄りました。 鉄板の上を走れるよ... 続きをみる
-
昨日は、久しぶりに茨城県の牛久沼に行ってきました。 冬は渡り鳥が多いので池とか沼とかに行きたくなります… 朝はのんびり9時頃に家を出発しました。 曇っていて寒いかなと思いましたが、風がほとんどないので、そこまででもありませんでした。 江戸川から利根運河沿いを走っていきます。 いつもどおり、流山街道の... 続きをみる
-
水も滴るイイ女☺️ @牛久市観光アヤメ園 筑波山麓フットパスでのリハビリ散歩の翌日…。 筋肉痛に見舞われた前回に比べ、今回はその気配さえありません。 筋トレの内容を変えたりしたのが効果があったのか🤔?? でもたった1週間で変わるものなの🤔??? そんな疑問を抱きつつ、連休最終日もお天気良さそうだ... 続きをみる
-
今日は、世界一高い青銅製立像である牛久大仏を見に行ってきました。 朝9時過ぎに家を出発して、まずは江戸川まで出ました。 そこから、利根運河沿いを走り、柏市方面に向かい手賀沼まで行きました。 いつもは手賀川まで走りますが、今回は手賀大橋を渡り、我孫子市方面に向かいます。 国道6号線を走り、利根川をを渡... 続きをみる
-
続きです。 霞ヶ浦にやってきました。 今回は1周はせずに、霞ヶ浦大橋を渡ってショートカットし、土浦まで半周するルートで走ります。 霞ヶ浦西浦右岸を走ります。 自転車で走っている人もそれなりにいましたが、釣りをしている人がとても多かったです。 ちょうど、バスか何かが釣れた横を走り抜けました。 少し走る... 続きをみる