中禅寺湖のムラゴンブログ
-
-
犬とお出かけ~『中禅寺湖でモーターボート』栃木県日光市 2023年・夏~
栃木県日光市は中禅寺湖。 日光を訪れたら、足を延ばしたい場所です。 その中禅寺湖の湖畔に貸しボート屋さんがあります。 スワンボートはちょっと体力的にきついな、と思っていたら、 横にこんな素敵なモーターボートがありました。 クールな最新式のジェットボートです。 良いな、乗りたいな、と思ったのですが、犬... 続きをみる
-
中学1年生の孫の願いに答えて、 日光にある「日本両棲類研究所」に行って来ました。 今まで何度か次女の長男の状況を このグログに書いてきました。 彼は、受験勉強してやっと入学した中学校を退学。 9月から家の近くの中学校に転校しました。 思春期と受験や転校などが重なったのか 彼は「ASDの疑い」と診断さ... 続きをみる
-
【ウォーリーのリハビリハイク】骨折から2ヶ月!ウォーリーと奥日光をお散歩してきました。2022年5月3日(火)
奥日光・千手ケ浜から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 ちょうど2ヶ月前に、北八ヶ岳の八子ケ峰に登った時に、右足首を骨折してしまったウォーリー(涙) 浅間山での滑落事故を目撃してから、これは何か私たちへの警告だと捉えた私は、ウォーリーを浅間山に連れていく予定だったのを... 続きをみる
-
冬のお出かけ。 今日は椛さんと旅行です。行先は日光。 新宿から東武日光に一本で行ける日光1号に乗車です。 広々とした座席です。 椛さんはバッグの中にいる事が乗車の条件。 発射前にちょっとだけバッグから顔をのぞかせる椛さん。 日光に近づくと、徐々に雪の積もった山々が見えてきます。 日光駅から中禅寺湖に... 続きをみる
-
1日目の続き。 2日目の朝です。 慣れない布団と柔らかすぎる枕でなかなか熟睡できず、浅眠を繰り返して気が付けば4時。 朝のお風呂は5時からだったので、気を紛らわすこともできずにゴロゴロ。5時を過ぎてようやく寝入ったけど、朝食が7時半からだったので7時前に目覚ましで起床。どう見ても寝不足です本当にあり... 続きをみる
-
-
11/23は中禅寺湖一周ハイキングに行ってきました。 寒くなって日が昇るのが遅くなってくると、なかなか自転車で繰り出す元気が出なくなってきました。かといってあったかくなってから出ると交通量が多いし。やっぱり早朝のうちに交通量の少ない場所まで行きたいという気持ちが根底にあるので、それが難しいとついつい... 続きをみる
-
-
昨日、区の胃がん検診の胃カメラを受けてきました。(全身麻酔の胃カメラ) 検査の前の土曜日に、彼と日光の紅葉を見に行ってきました。 日光、中禅寺湖 テレビで、見頃と紹介されていたので、急遽、日帰りで行ってきました(^^) 中禅寺湖は、少し紅葉は終わりかけてましたが、紅葉のトンネルを通るドライブはとても... 続きをみる
-
10/3のライド記録です。また結構時間が経ってしまいました。 この時期は紅葉とかの関係もあるから鮮度が大事なのにすみません。 緊急事態宣言も解除されたので、10/3は奥日光へ行ってきました。 日光へ行くのは5/16の山ごはんライド以来なので実に5か月ぶりです。 行田に引っ越してからもっぱらいろは坂は... 続きをみる
-
6月20日は男体山登山に行ってきました。 日光が好きだ奥日光は庭だなどと言っておきながら、奥日光の御神体に登ったことがないのはいかがなものなのかと常々思っていました(笑) ロープウェイで上まで行けない2000m級の山なので不安もありつつ…という感じでしたが、意外と登れるよと背中を押されたので挑戦して... 続きをみる
-
【栃木、奥日光】中禅寺湖一周チャレンジ!《後編》初めて北東岸の遊歩道を歩く。2021年6月12日(土)
《登山難易度15》 中禅寺湖畔・中禅寺橋から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 お気楽隊が初めてチャレンジした中禅寺湖一周ロングコース! いよいよ後半戦に突入です。 阿世潟で25分のお昼休憩をして、12時7分、午後の部のスタート! 阿世潟から歌ケ浜までは何度も歩いたこ... 続きをみる
-
【栃木、奥日光】初めての中禅寺湖一周!《中編》南岸コースを歩く。2021年6月12日(土)
《登山難易度15》 白岩展望台から、オキラックポーズで、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 お気楽隊として初めてのロングチャレンジ! 中禅寺湖一周(24~25㎞)に挑んでいます。 梵字岩にて水分補給をして、再び歩き始めました。 雲がとれ始めたのでしょうか? 時々見える湖... 続きをみる
-
【栃木、奥日光】お気楽隊、中禅寺湖一周にチャレンジ!《前編》2021年6月12日(土)
中禅寺湖畔・千手ケ浜から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今週もお気楽隊にとってチャレンジ登山となります。 梅雨入りする前にできるだけ距離を歩く練習をしておきたい! 歩くのは、わずかなアップダウンがあるだけのほぼ平らな中禅寺湖周りですが、なんと距離が25㎞近くなるロ... 続きをみる
-
今週の頭に2回目の新コロワクチンだったんですが、体丈夫だし大丈夫だろうと思ってたら熱と熱以上にしんどい倦怠感で1日半くらい死んでました。若い人ほど副反応が強いとは聞いていましたが、40歳以下のみで構成されるうちの部署は9割方が虫の息だったようです。正直これより高熱が出たインフルエンザよりもしんどかっ... 続きをみる
-
こんにちは! いつもご訪問、ありがとうございます。(化石化になりつつあるブログですが…今年も宜しくお願いします😊) 書ける時にぼちぼち書いて行こうと思っています。 2021年、今年初めての山登りは「社山」です😊 本当は「浅間山」の予定でした。しかしてんくらを調べてみるとCになっています。この日は... 続きをみる
-
【栃木、奥日光】雪の社山でヤマップ&ブログのコラボ企画。おちゃだグリーンデビューの巻。2021年1月16日(土)
奥日光・社山の尾根から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回はヤマップ友達のおちゃださんと、ブログ友達のあきっこさんと一緒に出かけることになりました。 本当はあきっこさんが前から行きたいと言っている雪の浅間山(黒斑山)に行く予定になっていましたが、この日の浅間山はテ... 続きをみる
-
-
11/23は奥日光のハイキングに行ってきました。 11/22の粕尾峠から帰宅後、脚の疲れが酷かったので、ならば別の筋肉を使うか…という考えに至ってのハイキングです。ちょうど奥日光でのライトアップ企画最終日だったので行ってみたかったというのもあります。自転車だと暗くなるまで奥日光にいるってことがあんま... 続きをみる
-
出発の時間は9時、早い時間では疲れもとれないのと、気温が上がらず走りにくいのでこの時間にしました。また日光駅の標高は543m、朝の冷え込みは海側と比べると3℃低くなっていますので、しっかり気温が上がってからスタートしました ホテルを出ると、昨日までの曇天がまるで嘘のよう、遠くまで突き抜けるような青空... 続きをみる
-
【栃木、奥日光】ついに初の男体山チャレンジ!2020年9月27日(日)
霊峰・男体山山頂から、こんにちは! (この後の記事で、登れるのか?登れないのか?と散々引っ張りますが、結果登れたことがバレバレーナですけどね😁) いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 《登山難易度9》※ ※ 数値上では難易度8となりますが、岩場やガレ場が多い直登で、下りでは標高差12... 続きをみる
-
せっかくの連休ですが、土曜日は雨予報、日曜日は雨で結局自転車には乗れませんでした。 (ちなみに今日は仕事でした…) 本当は、日曜日にEさん、Kenさんと日光行く予定だったのですが、雨で中止になってしまいました… 気分はすっかり日光モードになってしまったので、昨日一人で行ってきました。 6:39にせん... 続きをみる
-
梅雨が明けて連日暑い日が続いております。 8月5日は、もう暑すぎて暑い空気を吸いながら自転車に乗る気になれないので涼しいところを走ろうと思って日光へ行ってきました。去年はあんなに入り浸っていた日光も、今年は1月に泊まりで計画立てて悪天候のため自転車ナシ、3月に誕生日だから大好きな日光に行こうと張り切... 続きをみる
-
※自転車の記録ではありません。 1/12~13に奥日光に旅行に行ってきました。 土曜仕事民にとっては貴重な連休。早々に宿を予約していたんですが、前日まで12日の夕方から夜にかけて雨や雪の予報となっていたため、翌日の午前中の路面凍結を案じて自転車での旅行は諦めました。 ちなみに東武鉄道からこんなお得な... 続きをみる
-
No.46 奥日光 中禅寺山 【前編】 2019.10.24
こんにちは \(^o^)/ いつもご訪問頂き、ありがとうございます。 中禅寺湖と男体山 今日は平日の山歩きです♪ 働き方改革のせいか(?)、新しく始まった制度でウチの職場は「健康増進休暇」を3ヶ月に一度取ることができます。これは貴重な平日に山に行かなきゃ勿体無いということで、奥日光の紅葉を見に行くこ... 続きをみる
-
-
【栃木、奥日光】てんきとくらす「A」判定って一体!?大展望であるはずの尾根は真っ白な世界。でも社山は素晴らしい山でした《後編》2019年6月29日(土)
《登山難易度 7》 下山後の英国大使館別荘前からこんにちは。 いつもブログをご覧頂き、ありがとうございます(^-^) てんきとくらす予報「A」判定を信じてやって来た社山ハイキングの【後編】です。 阿世潟峠から社山までは標準コースタイムが登りでは1時間30分、下りだと50分となっていますから、かなりの... 続きをみる
-
【栃木、奥日光】てんきとくらすの予報が「A」だった中禅寺湖畔の社山へ。結果、霧雨に煙る尾根歩きとなりました《前編》2019年6月29日(土)
奥日光、中禅寺湖畔の社山山頂からこんにちは。 いつもブログをご覧頂き、ありがとうございます(^-^) 《登山難易度7》 ここしばらく奥日光病に感染してまして、今週末も奥日光に出掛けました。 少し前からの計画では、中禅寺湖南岸(全長13キロ)を歩くつもりでしたが、先日姫が梅雨の晴れ間に男体山に登ってそ... 続きをみる
-
【栃木、奥日光】あきっこさんと出掛けた奥日光の森歩き。しゃべり倒し、笑い転げた、色々にラッキーな一日《後編のつづき》2019年6月22日(土)
《登山難易度 2》 奥日光、刈込湖からこんにちは。 いつもブログをご覧頂き、ありがとうございます(^-^) あきっこさんと出掛けた奥日光の旅の記録なのですが、昨夜ブログを書きながら寝落ちしてしまい、めちゃくちゃ途中で投稿してしまったようなので、その続きを書きます。 小峠まではあとわずか。 しかし「接... 続きをみる
-
【栃木、奥日光】千手堂のクリンソウは二分咲き。中禅寺湖畔でワイワイ山メシのあと、千手の森を歩きズミが満開の西ノ湖へ《後編》2019年6月2日(日)
《登山難易度1》 西ノ湖、満開のズミの前からこんにちは。 いつもブログをご覧頂き、ありがとうございます! 奥日光に花を求めてやってきました。 戦場ケ原のズミがまだ蕾のようなので、湯ノ湖と中禅寺湖、そして西ノ湖と回ります。 奥日光の湖コンプリートの旅【後編】です。 湯ノ湖駐車場を10時16分に出発し、... 続きをみる
-
鬼怒川温泉旅行へ⑩~華厳の滝&中禅寺湖~ 2019/03/24~25
日光東照宮の後は華厳の滝へ。 エレベーターに乗り、近くまで行けるようなのですが 残念ながらわんこは乗れず。 なので上から華厳の滝を見ることに。 ここからでも十分よく見えたね。 最後は中禅寺湖に立ち寄ります。 ダンナ様は🚗の中で待ち。 みゅうゆずと降りて歩いてきました。 これで旅行が終わっちゃうね。... 続きをみる
-
先日日光に行ってきたばかりですが、気温も高めの予報だったので、再び日光に癒されに行ってきました。 この前の。 いつも通り始発電車に乗ってぶらりと。 駅前で輪行の準備をしていたら、首輪をつけた柴犬が寄ってきて、その後駐車場をうろうろしたりしてどこかへ行ってしまいました。迷い犬だったのかなあ…。 電車に... 続きをみる
-
やったー❤❤❤やっと中禅寺湖のブラウン🎣釣れました〰(T-T)(^-^)✨今日はガイドしてもらう方もいないからドキドキでした✨お店上がりからの朝間詰めの雨でボロボロだけど🍬夕方ヒット🎣色々教えてくれてきた方に感謝しかないです✨
-
昨日は更新間に合いませんでしたm(_ _)m というのも、昨日は有給が取れてしまったので、輪行して日光に行っていました。 年度末で忙しかったですが、対応中の案件のリリースが1週間延びたので… 朝起きてからEmondaに色々と機材取り付けて、8時に家を出ました。 8:20頃にせんげん台駅に着きました。... 続きをみる
-
-
観光客も増えてきたので、少し早めの昼食にします。 まだ昼前なので準備中のお店も多かったのですが、なんとか駐車場の無料券のもらえる店を見つけました。 中に入ると、1階はみやげ物屋で、すぐ2階に案内されました。 他にお客さんは無く、窓際の席に座り、ホッとひと息つきます。 割り箸を入れる容器が、レトロ感た... 続きをみる
-
今回はドライブがてら、日光方面にやってきました。 この日は紅葉シーズンで、しかも日曜日、当然ながら渋滞が予想されますので、朝6時半頃に家を出ます。 地元の強みで裏道を使いながら、予定通り大きな渋滞もなく中禅寺湖に到着しました。 車を駐車場に停めて外を歩くと、風が強くかなり寒く感じ、皆さん厚着をしてい... 続きをみる