4月29日(預かり51日目)の記録です。 この日、里親募集中のハルカちゃん(写真右側)にご応募が来ました。 5月の大型連休中に、お見合いをすることが決まりました。 ハルカちゃんに合いそうなご家族だといいな~と思い、少しの不安感とたくさんのワクワク感… ハルカちゃんの魅力が伝わるようにプレゼン頑張りま... 続きをみる
飯能市のムラゴンブログ
-
-
4月26日(預かり48日目)の記録です。 今回もリコちゃんの話題になりますが、 この日、リコちゃんがおもむろに近付いてきて、私にピタッとくっついて丸くなり、くつろぎ始めました。 こんなこと初めてだったので「え?!どうしたの、ここで寝てくれるの?!」と嬉しくて、思わず写真を撮りました。 眠るまではいき... 続きをみる
-
4月18日(預かり41日目)の記録です。 猫(主にハルカちゃん)のことしか信用していなくて、人に対してはけっこう冷ややかな視線を向けている、または眼中に無い、という感じが続いていたリコちゃんですが、この4月中旬辺りから態度が少しずつ変わってきました。 人にも関心を示し、アイコンタクトをちゃんととった... 続きをみる
-
3月30日(預かり22日目)の記録です。 この日の夜、ハルカちゃん・リコちゃんが初めて、私の布団の上で寝てくれました。 信頼関係ができてきているのを感じて、とっても嬉しかった…!😂 内心、「キャー!やったぁ!!」と叫びながらも、そ~っと驚かさないように「早くスマホ、スマホ…あれ?どこいった~スマホ... 続きをみる
-
3月29日(預かり21日目)の記録です。 なかなか撫でさせてくれなかったリコちゃんですが、寝ている時ならナデナデできる時が増えてきました。 ハルカちゃんは、ほぼいつでも撫でられますが、相変わらず抱き上げられるのは苦手です。 「イヤ」というより「怖い」という感じに見えます。 とりあえず、両手脚が床から... 続きをみる
-
3月20日(預かり12日目)の記録です。 3月19日の夜にリコちゃんを撫でた時、初めておとなしく撫でさせてくれました。 まぁ少し大きな音でもしたら飛び上がりそうな感じはありましたけども…… そして次の日にまたナデナデチャレンジ↓ けっこうドキドキしていますね…(^^;) でも、くつろいだ姿で寝ている... 続きをみる
-
3月19日(預かり11日目)の記録です。 3月17日に、ハルカちゃんの爪切りに再度挑戦しました。 ハルカちゃんは撫でられるのは大好きなのですが、抱き上げられたりするのは怖いようで、激しく抵抗します。 拘束される感じになるのが、特に苦手なタイプの子ですね。 もっと信頼関係ができる過程で、少しでも変わっ... 続きをみる
-
あっという間に一週間経ってしまったんですけど、4月16日、ペットのおうちにハルカちゃんを掲載しました。 リコちゃんは、まだ人馴れ訓練が必要なので掲載はもっと先になりそうですね~ 「ハルカちゃん&リコちゃん」の掲載で、「募集番号:427234」というページも存在するのですが、こちらは私が預かる前にお世... 続きをみる
-
棒ノ折山|岩壁迫るゴルジュ帯!初心者でも行ける難易度中級者向けコースに挑戦!
5年ぶり2回目の棒ノ折山(別名:棒ノ折嶺、棒ノ峰、棒ノ嶺)に行ってきました!棒ノ折山は、東京奥多摩と埼玉県飯能市との境にある山です。標高は969mと低山ですが、他の山では味わえない魅力がたくさんあります。その魅力とは『緑豊かなプチ沢登り体験』『迫力ある岩壁迫るゴルジュ帯』『山頂からの美しい眺望』と言... 続きをみる
-
3月15日(預かり7日目)の記録です。 リコちゃんはまだとても緊張して、警戒しています。 ハルカちゃんへの依頼心が強すぎるので、人馴れを進めるためには、少しハルカちゃんから離した方が良さそう…と思いました。 そこで、爪を切れた3月12日の夜、保護部屋から出して生活空間(主に1階)に混ぜることにしまし... 続きをみる
-
-
預かり4日目の3月12日の記録です。 2匹とも、全く爪を切ってもらっていなかったのか、両手両足の爪が伸びて完璧にとがっている状態でした。 これも人によって違うでしょうが、私は猫さんの爪が伸びているのがとってもイヤ、というか怖いので、なんとしても切りたい… リコちゃんは、部屋の隅っこで固まっていてくれ... 続きをみる
-
預かり2日目、 シルバーの子はハルカちゃん、ブラウンの子はリコちゃんという名前にしました。 ハルカちゃんの方はけっこう触れると聞いていましたので、まぁ予想通りですかね… リコちゃんは、じっくり馴らさないといけない感じがしますが、ありがたいことに攻撃してくるタイプではないみたいです。 ハルカちゃんは、... 続きをみる
-
3月9日、先輩ボランティアさんからの引き継ぎで保護猫さんを預かりました。 前回の、寧々ちゃんの譲渡以来久しぶりです。 アメショーの女の子2匹で、どちらも成猫さんです。 ブリーダーの崩壊現場からの保護だそうです。 一応触れますが、人馴れはイマイチのようです。 保護したのは2022年3月下旬らしいのです... 続きをみる
-
飯能登山に行って来ました⛰ 西吾野駅から出発して、自然の中を歩いて来ました😊 電車の中から外を見るとパラパラと雨が☂️…傘をさして歩いている人の姿があり、雨かなと心配しましたが、駅に着くと止んで、ラッキー🤞 と喜び、歩いて行きました♪川の流れ、鳥の声🕊、緑🌿に癒されながら、 まずは、子の権現... 続きをみる
-
お出かけグセについている バニラどん だいぶ前になりますが、雨の日に行って 何もできずに帰った「ムーミンバレーパーク」 リベンジしてきました 「ここは何があるんだ?」 飼い主「かわいいオウチとか、ムーミンたちがいるんだよ」 バニラどん「それは食べられるの🍴?」 レストランでお食事待ち中です バニラ... 続きをみる
-
回想記録です。 12月19日は、寧々ちゃんのトライアル開始の日で、応募者さん宅へお届けに行きました。 立派なキャットタワーがあり、普段からハウスとして使えるように整えたキャリーバッグとか、寧々ちゃん用のヒーターとか、色々気配りがされた受け入れ態勢を調えて待っていてくださいました。 温かそうで可愛い猫... 続きをみる
-
寧々ちゃんは、12月2日以来痰が絡んだような咳が出るようになってしまったので6日に病院へ行きました。 またストレスがかかってしまうけど、トライアルが始まるというのに体調面の心配要素を残したままにはできません。 先生とは色々話したのですが、なんやかんやあってまぁ、もうちょっと言いたいことはありましたが... 続きをみる
-
お見合い後の回想記録です。 寧々ちゃんが少し咳をしています。 振り返ると、12/2(金)に病院へ行って帰宅した時から異変がありました。 喉、というよりイメージ的にはもっと奥の胸部?肺?気管支?のあたりで痰がからむような低い音がして、ゲホッゴホッと断続的に咳き込んでいて… 病院から帰ってから元気がなく... 続きをみる
-
-
回想記録です。 寧々ちゃんは、12月5日にお見合いがありました。 写真撮ろうと思っていたのに忘れてしまった💧 寧々ちゃんは緊張していたけど、終盤は意外と良い表情を見せてくれましたね。 応募者さんはとても気に入ってくださって、トライアルをすることに決まりました。 少し疲れたかな…? 頑張ってくれてあ... 続きをみる
-
-
-
-
10月22日の回想記録です。 20日の夜に、寧々ちゃんを保護部屋から出してみることにしました。 警戒しながらも、予想以上に好奇心を発揮してわりと早く慣れてきました。 たくさん遊んで、甘えて、けっこう伸び伸びしています。 今までは分からなかった性格の個性が、色々見えてきました。 のんびりまったり系の子... 続きをみる
-
寧々ちゃんを「ペットのおうち」に掲載して一週間経ちました。 今日も、寧々ちゃんのお世話回想記録の続きです。 10月18日、寧々ちゃんの預かり5日目。 そういえば、「寧々」という名前にしようと決めたのはこの前日でした。 あまり漢字の名前はつけないのですが、今回は音も字もこれがしっくりきました。 私が保... 続きをみる
-
昨日、寧々ちゃんの寝姿が可愛くて思わず写真撮りました。 これって「ヘソ天」ですかね? 万歳もしてるスタイルが「ヘソ天」なのかな… まぁとりあえず、可愛い😆😆ってことですね 寧々ちゃんのお世話回想記録の続きです。 この日は寧々ちゃんがうちに来て4日目です。 逃げちゃうかな~と思いつつ手を差し出して... 続きをみる
-
我が家で保護中の寧々ちゃん、里親募集を開始しておりますよ~↓ 寧々ちゃんお世話の回想記録の続きです。 10月16日、寧々ちゃんがうちに来て3日目です。 朝、保護部屋へ行ってまずは、「さて、今日はどこに隠れてるかな~?」と探します。 見つけた~💞 まだ体が小さくてスリムなので、あらゆる隙間に入れそう... 続きをみる
-
現在、里親募集中の保護猫・寧々ちゃんです↓ 寧々ちゃんのお世話回想記録の続きです。 預かった翌日、私が保護部屋に入ったら寧々ちゃんはダッシュで部屋を横切って、咄嗟に避難。 丸見えだけど…💦とっても怖いのね。 ごはんにも手をつけていないみたいです。 震えていて可哀想だけど、ちゅーるはどうかな?と思っ... 続きをみる
-
昨夜から、里親募集を開始した寧々ちゃんです👇 少し遡って、お世話記録をつけます。 預かりは、10月14日でした。 それまで保護していたボラさんによると、まだ人馴れ途上だけど、少し触れるようになってきたとのこと。 ガッチガチに緊張してるけど美少女! シャーも言えないくらい固まっている感じですね。 一... 続きをみる
-
無事いくま君が正式譲渡になりまして、現在我が家にいる保護猫さんは、キジトラの女の子です。 昨夜、ペットのおうちに掲載しました。 推定生後6ヶ月、名前は寧々(ねね)ちゃんです。 お顔も性格も超~可愛い子です💞 預かってからのことを記録できなかったので、後ほど記録しようかな、と思います。
-
こんにちわ~ (o^―^o)ニコ 先週の話・・・アップが遅くて・・・ ( o'∀')o_ _))ペコ アニメの「ヤマノススメ」というのがあって、舞台が飯能市(はんのうし) 聖地巡礼を兼ねて、スタンプラリーをしながら、商店街で買い物をしながら グッズを貰おうってな感じで、私は初めての経験でした。 お... 続きをみる
-
-
今日は埼玉県奥武蔵の名刹 竹寺を訪れました。本当は同じ奥武蔵の子ノ権現から歩いてみたかったのですが、子ノ権現は先日、別件で行ったので、竹寺のみ行くことにしました。 竹寺へは車でも行くことができます。しかし、山の中の細い道を走るのが心配で、電車とバスで行きました。 西武線・飯能駅からバスに乗り、終点の... 続きをみる
-
飯能行の国際興業バスに乗ったら、「ヤマノススメ」のラッピングバスでした。 これは過去の名場面。 これは原作の絵ですね。 座席もこの通りです。 飯能市内で立ち寄ったのが、「夢彩菓すずき」。 アニメ「ヤマノススメ」のモデルになった店です。あおいちゃんがアルバイトしています。 あゝ、逆光になってしまった。... 続きをみる
-
10月に入ってから、いくま君について良いことが色々ありました。 ご応募をいただいたもののこちらの都合で紆余曲折ありつつ💦、無事お見合い、トライアル開始、と進めることができました。 舌を半端に出して眠る顔も愛おしいいくま君……少し涙が出ましたが、嬉しい気持ちもいっぱいで、トライアルへ送り出しました。... 続きをみる
-
9/30(金) 一歩一歩踏ん張りを利かせ天覚山頂上から下りラン🏃途中、2人の登山客とあいさつを交わし走ること30分。 いつの間にやらアスファルトの道路へ出て そのまま、のどか〜なカントリーロードをグングン進み飯能駅方面へ🏃 ドレミファ橋をホップ・ステップ・ジャンプ♪とスーパーマリオよろしく飛び越... 続きをみる
-
「ペットのおうち」の子猫ラッシュが、少し落ち着いてきたような気がしますね。 我が家にいる保護猫・いくま君の里親募集を再投稿しました。 たぶん5回目ですね。 今回も、写真と動画をリニューアルしましたよ。 膝の上にいる写真を使いたかったのですが、撮るのが難しい💦 唯一、可愛く撮れた写真には… 背景に猫... 続きをみる
-
今日は午前ちぅ、社用で 浅草と日暮里へ。 で、コロナ欠勤の方々も、復活され、戻ってきてるし… 午後は、思いきって! 半休を頂きまひた♪ この10日間、怒涛のキンタローで… ちょひっと、リフレッシュ☆ したくなったカラ… (; ̄ー ̄A 昼飯も、食べずに… 跳ねた・・ もぉ、ひざしが暑くて… ヘロヘロや... 続きをみる
-
前回からの続きです。 いくま君に「Duo One」を与えないようにして5日経過した時点でも、与えていた時より食事時の涙は少なめの状態です。 どうしてだろう…と思っていましたが、6日目になって涙が復活しましたね(^^;) 写真は別の時のものですが、食べ終えて顔をあげるとこんな感じの状態…⬇ 猫の涙、流... 続きをみる
-
前回からの続きです。 病院から処方されたL-リジンのサプリメント、「Duo One Cat Lacto」は市販もされていて、わりと入手はしやすいです。 処方分を使い切り、こちらで購入した「Duo One」を引き続き与えました。 でもやっぱり涙はけっこう出る… テンション上がった時だけだけど… 用法・... 続きをみる
-
前回からの続きです。 いくま君の涙は、猫風邪のウイルスが主な原因だろうというのが獣医師の見立てでした。 ウイルスと同時に、細菌感染も併発することはよくありますが、その可能性もあるということでした。 しかし、5月半ばから抗生剤を約4週間服用していたので、細菌の影響が大きいならもっとおさまっているはず…... 続きをみる
-
なんかもう嫌!( `□´) 消費者センターに問い合わせてみましたが現時点では勝目なし。 これで終わってくれたらそれでいいや という心境まで来たのですが、とにかく引き延ばされる! 引き延ばされて土日にはいりました。むこうはお休み。 解約申請を既に3回繰り返しておりますw 次もまた解約できないのであれば... 続きをみる
-
-
いくま君の、涙が出る症状の傾向が分かってきたので、現在いろいろ調べています。 症状が続いていると言っても、両肩の傷の治療中の頃に比べるとかなり減りました。 常時ではないですが、下の写真(6月9日撮影)のようになっていることがチラホラありましたが… 現在は、涙が出る状況が限定的になっています。 その状... 続きをみる
-
コロナ感染での発熱もおさまり、それでも外出できないのでひたすらお掃除しています。 早く回復した理由はサキちゃんママさんから頂いたジェラート(*´ω`*) 秩父にもジェラート屋さんはあるのですが、 これ全部柑橘だ!柑橘系は珍しい。 熱には柑橘がスッキリ爽やか~ 感謝感謝です。 さて、8月9日はムーミン... 続きをみる
-
「ペットのおうち」を頻繁にチェックしているのですが、保護猫さんの新規投稿が多い…! 時期的に当然なんですけども… そこで我が家の保護猫・いくま君を再び掲載しました。 前回の掲載のことはブログに書きそびれたのですが、今回、再々々々掲載になります。 写真は7枚中5枚をリニューアルしました。 けっこう良い... 続きをみる
-
「ペットのおうち」に掲載できる写真をストックするために、日々いくま君の写真を撮っていますが、今日の成果はイマイチでした💦 可愛い~😆けどブレブレ! 可愛い表情なのになぁ~… 今日はこういうのが多かったですね…(^_^;) 「ペットのおうち」の、いくま君の紹介ページに載せている動画に、音楽をつけて... 続きをみる
-
現在、里親さん募集中のいくま君の毛柄はキジトラです。 いくま君は、下顎にも少し柄が入っています。 しま模様、というほどではないですが、点々が線状に二筋。 三毛とか白黒とかの子の下顎に、いわゆるブチ模様があるのは何度も見たことがありますが、しま模様系の子の下顎に、こんなふうに柄があるのは私は初めて見ま... 続きをみる
-
子猫さんがたくさん保護される時期になりましたね… 里親募集サイトは、子猫率がかなり高くなっています。 「ペットのおうち」にも、続々と新しい保護猫さんが掲載されるので、少し前に掲載した募集ページはどんどん後ろへ行ってしまいますね💦 まぁそれは仕方ないなぁ…ってことで、いくま君を再掲載しました。 紹介... 続きをみる
-
いくま君は、両肩の傷が治り、過剰グルーミングもしなくなって、体調はとても良好です。 心身共に回復してきたので、里親さん募集を開始すべく、一昨日、「ペットのおうち」に掲載しました。 保護されて良かったです、ホント… 幸せになってほしいです 「ペットのおうち」のいくま君のページ、ぜひご覧ください✨
-
前回の通院後、2週間の抗生剤・L-リジンのサプリ・目薬の処置を終え、それからさらに1週間経過しました。 いくま君の次回の来院は、投薬期間を終えたあと、体調の変化の有無を見てからが良いとのことでした。 体調は良好で、両肩の傷もどこだったか分からないくらいキレイに治りました✨ 今日はその報告と、まだ涙が... 続きをみる
-
2022年5月22日 もみじの新緑の山道を歩きたくて、昨年秋に続き、埼玉県飯能市の天覧山(てんらんざん)・多峯主山(とうのすやま)を来訪。今回は私と娘、私の妹も参加して3人で歩きました。前回見つけた気になるお店に立ち寄るのも、今回の目的です。 11:00 前日は雨降りでしたが、今日は晴天。西武池袋線... 続きをみる
-
2週間分の抗生剤を飲みきったので、先週末に、いくま君を病院へ連れて行きました。 両肩の傷は、少し擦ったような様子が見られましたが、状態が大きく後退しているわけではなく、概ね順調に治ってきているとのことでした。 念のため、もう2週間抗生剤を投薬することになりました。 それから、涙が出ていることも相談し... 続きをみる
-
-
いくま君は、投薬終了まであと1日です。 Tシャツは、エリザベスカラーよりはずっと負担が少なそうではありますが、覆われている部分をグルーミングできないストレスがやはりありますね。 これを着なくした時に、反動でまた過剰グルーミングになったら困るな…と思い、私が様子を見られる時にTシャツを脱がせて、解放タ... 続きをみる
-
最近のいくま君は、お茶目な表情をすることがすごく増えて、よく遊びます😊 今年の3月31日に保護されてからしばらくは、人にベタ馴れなのに全く遊ばなかったそうです。 今は、おもちゃを見せると大喜びで、ノリノリで遊んでくれます✨ 体の傷と同時に、心の傷も、少しずつ回復してきている印象ですね…(* ´ ー... 続きをみる
-
エリザベスカラーをやめて、Tシャツを着てもらったいくま君。 その後もTシャツに拒否反応を示すことなく、大丈夫そうだったので、洗い替えでもう一着購入しました。 オレンジ色のボーダーを買いたかったのですが売り切れていたので、ピンク色のTシャツです。 ニッコリ😺 あぁ可愛い…!😆 グリーンのボーダーT... 続きをみる
-
いくま君が我が家に移動してから、今日で1週間です。 両肩の傷の治療のための投薬も順調です。 エリザベスカラーをソフトタイプに変えたあと、もっと改善できないかと色々考え、Tシャツ型の服を着せてみたらどうかな??と思って早速購入しました。 着せてみたら、思った以上に良さそう! 患部がちょうどカバーされて... 続きをみる
-
今日は、いくま君を病院へ連れて行きました。 (↑エリザベスカラーは、ソフトなタイプのを買って着けてみました) 両肩の脱毛部分と、そこにある傷を調べてくださって、やはり真菌ではないとのこと。 それから、耳の中がけっこう汚れていて、耳の中を後ろ脚で掻く姿も何度か見ていたので、耳も診てもらいました。 診断... 続きをみる
-
昨日お預かりした保護猫・いくま君は、もうすっかりスリスリゴロゴロになりました。 まだ移動2日目だというのに、お茶目な表情も見せてくれて… 人見知りをほとんどしないし、スゴいわぁ…! グルーミングがしたくても出来ない様子を見ると、心が痛みますがここはなんとか耐えてもらってなるべく早く!! 皮膚科の先生... 続きをみる
-
2年前に訪れた「ムーミンバレー・パーク」。埼玉県飯能市にあるムーミンのテーマパークです。 その同じ飯能市に、もう一つのムーミン・ワールドがあります。 「トーベ・ヤンソン あけぼの子どもの森公園」 ムーミンの作者トーベ・ヤンソン女史と飯能市との手紙のやりとりから生まれた公園。 きのこの家 公園のシンボ... 続きをみる
-
本日、新たに保護猫さんを預かりました。 なかなかうまく撮れなかったのですが… 推定1歳の、キジトラの男の子です。 名前は「いくま」君だそうです。 カッコいい✨ 先輩ボラさんから引き継ぐかたちでの預かりで、先輩ボラさん達が連れてきてくれました。 保護以前の状況は不明なのですが、過酷ななかを生き延びた子... 続きをみる
-
4月9日からトライアル期間に入っていたともや君、正式譲渡となりました✨ 里親様の膝の上でくつろいでいますね~ すっかり懐いているようで、里親様も喜んでおられました😊 ともや君が無事、新しい環境に馴染み、正式に迎えられて、ホッとしました。 ともや君に、心からの「おめでとう!」を贈りたいと思います✨
-
我が家で預かっている保護猫・ともや君。 すっかり馴れて、甘えん坊さんで、もう最高に可愛いともや君…… 3月の末にしたお見合いが成立、今日から応募者さん宅でトライアル開始です。 応募者さん宅に着いて、キャリーバッグから出し… 準備してくれていた猫ハウスに入れました。 とりあえず、ブランケットをかぶせる... 続きをみる
-
-
2020年 5月27日 緊急事態宣言がのびにのびて、5/26にようやく解除 まだまだ自粛が求められていますが、なんとか今月も山行けそうと考え、天覧山のみにしました。 ここは山です!山なんです… CT:天覧山登山口10:53→天覧山10:47~10:49→天覧山登山口10:55 ↑ このCTいります?... 続きをみる
-
一つ目はマイケル君のこと。 マイケル君は、3月6日からトライアルが始まりました。 だいぶ家猫らしくはなったものの、まだまだ警戒心があります。 私としてはもっと人馴れ訓練の期間をとりたかったですが、マイケル君は私の先輩ボランティアさんの保護猫さんなので、諸々の決定は先輩ボラさんにしてもらうかたちですね... 続きをみる
-
2020年1月31日 飯能アルプスの一部、大高山〜天覧山を歩いてきました。 今回は完全にやらかしをしてしまい、低山の恐ろしさを実感しました。 低山で起こる事故といえば… そうです、あれです CT:吾野駅8:20→前坂8:50→大高山9:13~9:18→天覚山10:35~10:45→久須美坂11:40... 続きをみる
-
ブログに記録しそびれてしまいましたが、前回の記事に掲載した新入りのキジ白くんの名前は 「ともや」君 になりました。 今はすっかり馴れて、フレンドリーな甘えん坊さんです。 昨日は病院へ連れて行き、検便とマイクロチップ装着をしてもらいました。 おとなしく(ビビって固まっていたんですが💧)診察を受けてく... 続きをみる
-
西武池袋線・飯能駅を出たところです。今日訪れるのは、飯能市にそびえる天覧山と多峯主山(とうのすやま)。東京都内の人でしたら、小学校時代の遠足で登られたことがあるかもしれません。 商店街を歩きます。 もうじき雛祭りですが、何かイベントをやっているようです。 こちらで展示をしているのかな。 見事な雛人形... 続きをみる
-
カイト君とレミちゃんは、一緒にお見合いをする話が進んでいて、今日がその当日でした。 私が引き継ぐ前にお世話をしていた先輩ボランティアさんが迎えに来てくれて、いざ出発。 応募者さんが実際に2匹と会って、OKとなればそのままトライアルに入ります。 少し淋しいけど、これでお別れかな…… 元気に頑張ってね…... 続きをみる
-
おもちゃを見せてもおっかなびっくりだったマイケル君ですが、かなりノリ良く遊んでくれるようになりました。 ナデナデもたくさんできますが、まだ私を信用していいのかどうか迷っている感じです。 でもそろそろ、保護部屋を開放して、生活空間に混ぜても良いかもしれないです✨
-
1月13日に我が家に移動してきたマイケル君。 保護に関わった先輩ボラさんによると、全く馴れずかなり攻撃的、ということでした。 もう保護から3ヶ月くらい経っているらしいのですが… 我が家での人馴れトレーニングを開始。 そして…! ナデナデできるようになってきましたよ! ゴロゴロもたくさん言ってくれます... 続きをみる
-
昨年の暮れから、応募者様宅でトライアル中だったサラちゃん、 正式譲渡となりました! 先住猫さんとも仲良く遊んでいるそうで、ホッとしました~😂 サラちゃん、おめでとう✨ 協力してくださった先輩ボラさん、ありがとうございました!
-
先ほど、「ペットのおうち」にカイト君を掲載しました。 推定生後5ヶ月半の男の子です。 私にはかなり甘えるようになってきました😊 最初は少し人見知りをしましたが、新しい環境に馴染むのは早いほうですね。 「ペットのおうち」の掲載ページのタイトルにも書きましたが、カイト君の毛は柔らかくてふわっふわなんで... 続きをみる
-
-
今日、新たに保護猫さんを預かりました。 どのくらい凶暴かまだよく分からないのですが、とにかく、人馴れ訓練をガッツリしないといけない子です💧 少し前に、先輩ボランティアさんから依頼されていて、諸事情により予定より早く預かることになりました。 先輩ボラさんが連れて来てくれて、ケージに入れてくれました。... 続きをみる
-
1月4日にお預かりした、新入りの保護猫兄妹は、男の子をカイト君、女の子をレミちゃんと名付けました。 乳飲み子の時に保護されて、人工授乳で育てられた子達なので、基本的に人馴れはしています。 先輩ボランティアさんから、レミちゃんはけっこう人見知りだと聞いていましたが、たしかに~(^^;) ↑ドキドキして... 続きをみる
-
昨年末に、サラちゃんとリョウタ君をそれぞれトライアルへ送り出すことができたので、新たに保護猫さんをお預かりすることになりました。 先輩ボランティアさんから引き継ぐかたちで我が家に来たのは、キジ白の兄妹2匹です。 推定生後5ヶ月で、 こちらは男の子↓ こちらが女の子です↓ 人馴れしているそうですが、来... 続きをみる
-
12/31金 ブログを読み返すと、今年は自転車をゲットしてから気持ちも行動範囲も広がり山、川、飲み屋などを徘徊したり、久々のメンバーとの交流が復活したりと、とても楽しい1年だったな♪と振り返る2021年大晦日の今日この頃😁 1月 メルカリデビュー😁 厳酒日記アプリで酒量わずかに減らす😁 新宿P... 続きをみる
-
今日は、一昨日のサラちゃんに引き続き、リョウタ君のトライアル開始日でした。 寝ているところゴメンね、出かける前に爪切りを… おとなしく切らせてくれるから、ありがたい~✨ 移動中の車内では、けっこう鳴いていて賑やかでした💦 応募者さんのお宅に着きましたよー 先日のお見合いで、予想以上に人見知りをしな... 続きをみる
-
今日は、サラちゃんのトライアル初日でした。 キャリーバッグの中で不安げにしているサラちゃんを励ましつつ、応募者さん宅へ。 応募者さんは、「最初は囲われてるほうが良いかなと思って…」と、シンプルなケージに猫ベッドやトイレなどを置いて、サラちゃん用スペースを用意して待っていてくださいました。 猫ベッドに... 続きをみる
-
今日は、リョウタ君のお見合いがありました。 リョウタ君はほとんど人見知りをしなくて、応募者さんにもフレンドリーに接してくれました。 最後のほうでは、ゴロゴロ言っていました。すごい✨ 応募者さんは、たいへんリョウタ君を気に入ってくださいました。 年内にトライアルを開始します。 サラちゃん・リョウタ君、... 続きをみる
-
12/25土 3月に折りたたみチャリをゲットし、水を得た魚のように山や海や飲み屋街など飛び回った1年。休みのたびにペダルを踏んでいたが夏以降は、お出かけ熱が薄れたのと、ユーロ2020、コパ・アメリカ、オリンピックとサッカーの大きい大会が続き、がっつりインドア派へ😅 ちゃっかり近年のキャンプブームに... 続きをみる
-
今日は、サラちゃん・リョウタ君の2回目のワクチン接種のために、動物病院へ行ってきました。 今日は待ち時間が短かったので、比較的ラクだったかもしれないですね。 お疲れ様~😌リョウタ君は、明日お見合いなのです。頑張ろうね! 背景にトイレがあろうと逆光だろうと輝く美しさ✨ サラちゃんは、28日からトライ... 続きをみる
-
今日は、サラちゃんにご応募くださった方とサラちゃんのお見合いの日でした。 サラちゃんには、中が見えやすいキャリーバッグに入ってもらいました。 上部を開けてナデナデをしてもらいましたが、サラちゃんが全力で飛び出そうとするので、ほんの少しでナデナデは断念…(^^;) でも応募者様は、サラちゃんをとても気... 続きをみる
-
-
先ほど、サラちゃんを「ペットのおうち」に掲載しました。 ナデナデが大好きな女の子です。 最近は抱っこも好きになってきて、抱き上げるとすぐにゴロゴロ言います💞 絵になる美しさ✨ 鳴き声も美しいんですよ✨ サラちゃんの掲載ページ、ぜひご覧くださいませ😺<(_ _)>
-
先ほど、リョウタ君を「ペットのおうち」に掲載しました。 推定生後5ヶ月、キジトラの男の子です。 とっても明るい性格で、人懐っこい子です☺ 今回、可愛い写真がけっこう撮れて、どれを載せるかかなり迷いました💦 リョウタ君のページ、ぜひご覧くださいませ~<(_ _)>
-
今日は、サラちゃんとリョウタ君を病院へ連れて行きました。 通院の主目的は、検便・マイクロチップ装着、 それから手術跡を少し気にしているようなので術後の状態の診察などです。 月齢について、先生の意見も聞きたいというのもありました。 すると、当初の推定とはけっこう違うことが分かりました。 リョウタ君はま... 続きをみる
-
飯能駅からトーベ・ヤンソン公園に行く途中の入間川。 サギにしては太すぎ、白鳥🦢にしては小さすぎる鳥がいました。 これは…アヒルです。 ガチョウとアヒルの顔立ちの違い 👇 コブのあるのがガチョウ(グース)ないのがアヒル(ダック)。 間違いなくアヒルです。 アヒルは漢字で書くと家鴨です。 ニワトリと... 続きをみる
-
2匹の新入り保護猫さんの、名前が決まりました。 キジ白→サラちゃん キジトラ→リョウタ君 と名付けましたよ~ 今はまだ、保護猫さん専用にしている部屋にいてもらっているのですが、会いに行く毎にスリスリゴロゴロになっていきます😂 保護以前は満足に甘えられなかったのかな…という印象です 飽くまで予想なん... 続きをみる
-
コンクリート製❓の象 観音寺@埼玉県飯能市 水木しげるの世界妖怪事典 絶対同一人物(妖怪)だと思う。 観音寺は下の記事でもご紹介しております。
-
予想外に種類が多かったので2部作にした飯能市です。 ①はこちらです。 ❹別の自治体の看板で 「右手右脚を上げて左手と左脚だけで立ったままおしっこ」 というアクロバット演技を披露していた犬と顔がうりふたつです。 ❺エチケット袋をはっきり書かずにぼかしている奥ゆかしい❓系。 犬の種類がはっきりしませんが... 続きをみる
-
意外と犬のフン看板が多かった飯能市は二部に分けて掲載します。 ❶えーっと、ウンチはいいんですか? ❷シンプルに犬が問いかけてくる系。 犬種は、独断で紀州犬にします。 (関東ではレア犬種) ❸こちらも相当風化してる系。 ただ、「犬のフンは持ち帰りましょう」は辛うじて心眼で読めます。 スヌーピー系なので... 続きをみる
-
昨日預かった2匹は、今朝になるとけっこう緊張が解けてきているようでした。 この現場の子は、スリスリゴロゴロの子も多いらしいのですが、キジ白ちゃんはけっこうシャーを言っていたそうです。 どんなふうかな……と思いましたが もうかなり触れますね!✨ これは今朝なので、まだ来てから半日くらいですが、嬉しい驚... 続きをみる
-
昨日、先輩の猫ボラさんが関わっている案件の、保護猫さん2匹をお預かりしました。 ↑キジトラの男の子。推定生後7~8ヶ月くらい ↑キジ白の女の子。推定生後6~7ヶ月くらい 2匹とも不妊手術を終えて1日休息をとり、昨日の午後、我が家に来ました。 私は現場に居合わせたわけではないので、憶測であまり書くこと... 続きをみる
-
-
11/18(木)から、応募者さん宅でトライアルが始まったナナちゃん、 無事、正式譲渡となりました! 撫でるとゴロゴロ言うようになったそうです😂 お顔隠しは猫あるあるですね(笑) すっかりリラックスしていますね~。 ナナちゃんが、温かい雰囲気に包まれているのが伝わってくる写真を、里親様が色々送ってく... 続きをみる
-
先日メダカ鉢だけご紹介済みの埼玉県飯能市の観音寺です。 メダカ鉢の記事。 鐘楼(お寺の鐘🔔をぶら下げる所)には、鐘🔔を吊り下げる鉤だけ残して鐘はなし。 代わりに白い象🐘の像が置かれていました。 これがまた「水木しげる妖怪事典」にでも出てきそうな雰囲気で。 おそらく近いうちに空目記事にも使うでし... 続きをみる
-
先日書いた記事です。 「トーベ・ヤンソン公園とムーミンバレーパークは同じ埼玉県飯能市といっても 6kmも離れている。二つを結ぶ路線バスもないので注意」 といったようなことを書いたところ、読者様からこのようなコメントをいただきました。 「作者と作品、なんでわざわざ別に作ったんでしょうね」 なるほど。ご... 続きをみる
-
花>冬>咲き始めた水仙 my best recommended ❗️
飯能市遠征散歩で見つけた水仙。 冬の花で私が一番好きな日本水仙です。 白い花びらの透明感が、羽衣のよう。 この清らかさが仙女に例えられて水仙と呼ばれます。 日本水仙の別名は雪中花。 これが咲き始めたら、もう冬の到来です。 入間川の飯能河原の脇に咲いていました。 水仙は、ヒガンバナ科スイセン属です。 ... 続きをみる
-
11月23日の勤労感謝の日は埼玉県飯能市に遠征散歩に行ってきました。 飯能駅から入間川沿いを下って、トーべ・ヤンソン公園まで歩きました。 公園の正式名称は「トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園」です。 長い❗️ 好天に恵まれた祝日なので、園内は小さなお子様づれのご家族で大変な混雑❗️ 最近は写真撮... 続きをみる
-
11月23日勤労感謝の日は埼玉県の飯能市に遠征散歩に行きました。 駅北口にある観音寺の境内に置かれていたメダカ鉢。 水が透明すぎて写っていません。 蓮の実の台(蓮台)だけが残っていました。
-
西武秩父線・東吾野駅 早朝です。 色々なハイキングコースのスタート地点です。今日は天覚山に向かいます。 飯能アルプス 埼玉県飯能市の天覧山から伊豆ヶ岳に続く稜線の山々をそう呼んでいます。今日はその中の天覚山から子ノ権現を歩きたいと思います。 踏切を渡ります。 天覚山への方向標識。道標などはしっかりし... 続きをみる
-
【お気楽番外編】ハガレーナの一人旅『初めての棒ノ嶺』2021年11月19日(土)
棒ノ嶺山頂から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回もハガレーナの一人旅をお届けします🥰 今週は火曜日にウォーリーと荒船山へ、そして明日はマルちゃんと私とリハビリハイクに出掛ける予定のハガレーナ。 この日はソロで登ったわけなので、週に三回も山に行けるんだね~😍 ... 続きをみる
-
今日は、ナナちゃんを応募者さん宅にお届けする日でした。 今日からトライアルが始まります✨ 出かける直前、キャリーバッグに入れられてかなり不安そう💦↓ 応募者さん宅に着き、抱っこ毛布にくるんで抱っこされているところを撮らせてもらいました。 カメラ目線のが撮れたら良かったんだけど、うまくいきませんでし... 続きをみる
-
先日、複数の応募者さんとそれぞれお見合いをしたナナちゃん。 お見合い直前、ソフトケージに入ってもらい、応募者さんの到着を待ちます…↓ かなり緊張していますが、それでも溢れる美しさ✨ お見合いを無事乗り切り、トライアルを始めるおうちも決まりました。 もうすっかり「家猫」になりましたねぇ…😌 ↑爪とぎ... 続きをみる