今日の晩ごはん かぼちゃと豚肉のピリ辛味噌蒸し 冷やっこ 冷やしトマト ご飯 プラム 麦茶 朝早くに、体操の会の新会長が、 角館土産のお饅頭を持って来てくれた。 若がえりまんじゅう 角館に美味しいお鮨屋さんがあって、 そこに、ちょくちょく食べに行くんだって、ご主人と。 角館だよー 海ないよー 車で3... 続きをみる
角館駅のムラゴンブログ
-
-
こちらは月曜日に伺った、角館の安藤醸造さん。 泊まった武家屋敷ホテルのすぐ裏手にあり、 「試食の漬け物が置いてありますよ♪」 というホテルの方の言葉に釣られて行ってみた。 創業170年の歴史を持つ店。 この写真の右手に寒こうじ(塩麹)が置いてあり、 それをまぶしたキュウリが置いてあった。 試食を躊躇... 続きをみる
-
前回のブログに載せた地図では、角館の町は 京都のように、碁盤の目のようになっている。 東北の小京都と言われる所以なんだろう。 枝垂れ桜が植えられた武家屋敷通りは 道がとても広い。 お殿様をはじめとする、当時住んでいた方々は ゆったりと、満開の枝垂れ桜を楽しんだんだろうな。 昨日からの続きです。 温泉... 続きをみる
-
新幹線で角館駅に到着。 降りたのは外国人ばかり。 後でタクシーの運転手さんに聞いたところ、 日本に来るのが2度目の方々が、こちらまで 足を伸ばして来るんですって。 のどかですよ。 駅前には小さなホテルくらいしかない。 少し歩くと酒屋さん。 どんな感じか覗いてみた。 地酒が沢山あり、右手を見るとカウン... 続きをみる
-
-
-
2日目朝、列車に乗るまでの時間で千秋公園(久保田城跡)を散策しました。 この日も断続的に雪が降っていました。スニーカーで来てしまったので雪が靴の中まで染みてきて冷たい・・・。 秋田駅で奥羽本線新庄行きに乗車。最初の目的地は角館なので大曲駅で下車して田沢湖線に乗り換え。乗り換え時間の間に昼食を食べに駅... 続きをみる