池間島
-
池間島の風景(3)フナクスからの眺め
池間島のフナクス、通称ブロックビーチ。 ここは、シュノーケリングポイントとして有名ですが、見下ろす海の色がとても綺麗な場所でもあります。 また、モンパの木など、沖縄特有の植物がいい感じで生えていて、絵になる光景です。
-
池間島の風景(2)池間大橋上からの眺め
全長約1.4㎞の池間大橋には、歩道があり歩いて渡れます。爽快ドライブも楽しいのですが、両端にある駐車場に車を駐めて歩いてみると、眼下には、それは美しい海が。 そして、橋の下には珊瑚礁があるようで、干潮時間帯だと、橋の上からテーブル珊瑚を見ることもできます。
-
池間島の風景(1)池間大橋
宮古島と池間島を結ぶ、全長約1.4㎞の長大橋、池間大橋。 眼下に広がるのは、宮古の海。伊良部大橋、来間大橋と並ぶ、絶景のドライブコースです。 ただし、橋は駐停車禁止です。違法駐車の車も時々見かけますが、中途半端に眺めるより、いっその事、歩道を歩いてみてください。
-
池間島の朝日と夕日
池間島は、海に突き出た小さな島なので、朝日も夕日も眺められます。 夕景は、池間漁港周辺で、朝日は、フナクスです。
-
池間島フナクス(ブロックビーチ)の海中
池間島のフナクス。通称ブロックビーチです。 10年ほど前までは、知る人ぞ知る穴場のシュノーケリングポイントでしたが、JTAの機内誌「コーラルウエイ」で紹介されてから一気にメジャーな場所となり、駐車場とトイレも出来ました。 昨年、沖縄地方を襲った珊瑚の白化現象の影響がないことを祈るのみです。