【お知らせ】YouTube《山歩きJP 》の最新版がアップされました。
こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回は娘たちが運営するYouTube《山歩きJP》の最新版がアップされましたので、お知らせです。 様々な種類の桜が咲く皆野町「美の山(簑山)」を歩いた時の様子です。 転職で現在フリーのナツはなんと金髪で登場😅 この後すぐに染め直した... 続きをみる
【お知らせ】YouTube《山歩きJP 》の最新版がアップされました。
こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回は娘たちが運営するYouTube《山歩きJP》の最新版がアップされましたので、お知らせです。 様々な種類の桜が咲く皆野町「美の山(簑山)」を歩いた時の様子です。 転職で現在フリーのナツはなんと金髪で登場😅 この後すぐに染め直した... 続きをみる
荻原修司さん 龍神の舞 おふたりの素晴らしい写真をご紹介したくて( ≧∀≦)ノ ご許可頂きましたよ♪ rumiさん 初、秩父雲海のショット(@@) 10月11月は雲海シーズン! 秩父の雲海予報もあるよ。 でも、秩父の人でも雲海を見たことがある方は少ないんだそうだ。(^_^;)
「パラサイト 半地下の家族」の終盤では、大雨が半地下住宅に流れ込み住宅が水没するシーンがありました。 まさにあれが現実に起き、ソウルの半地下住宅で暮らしていた13歳の少女を含む家族3人が亡くなったそうです。 いたましいことです。 これ以上人的被害が拡大しないことを祈ります。 画像は総合ニュースより。... 続きをみる
4月上旬の桜の季節に旧中川に行きました。 公開しそびれていて、今頃そっと出しです。 赤い部分が旧中川です。 旧中川(きゅうなかがわ)は、東京都江戸川区平井の木下川水門で荒川放水路(荒川本流)から分水、大きく蛇行しながら南へ流れ、江戸川区小松川の荒川ロックゲートから再び荒川へ合流する一級河川。 👇荒... 続きをみる
春色の簑山から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 最近ブログアップが滞っておりまして、、 一週間以上前の山行になります💦💦 週に一度、特に土曜日に山に行ったなら、日曜日に頑張って記事を書いて、月曜辺りで仕上げることができるのですが、ここのところ2回連続で週末出勤を... 続きをみる
4月17日は東武トップツアーズ主催の外秩父七峰縦走ハイキング大会に参加してきました。 この大会は山歩きをするようになった2020年に存在を知り、2021年に参加したいと思いつつもコロナ禍で中止、2022年に今年こそと思っていたら無事参加出来た次第です。 内容としては、外秩父の七つの峰をまわって42k... 続きをみる
【お知らせ】YouTube《山歩きJP》第12弾、アップしました。
こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 YouTube《山歩きJP》の最新版がアップされました。 珍しく関東地方に雪が降った日に、秩父(皆野町)のヘリテイジいこいの村美の山に宿泊した時の様子です。 翌朝には、雪景色の中の雲海も見ることができました。 【秩父旅行】大雪と雲海の... 続きをみる
城峰山(じょうみねさん) 群馬県との県境に近く、秩父山地が関東平野に消えようとする中にありながら、なおも標高千メートルを保つ山。前から気になっていた山でしたが、2時間の車道歩きに敬遠していました。今回行ってみようと思います。 秩父鉄道・皆野駅 首都圏からのアクセスは、上野からJR高崎線で熊谷乗り換え... 続きをみる
続×52 骨折その後 寒さの中で腹筋崩壊 秩父でリハビリ登山
2022年 あけましておめでとうございます🎍 @宝篋山からの初日の出 あっという間に12月だなー、などと思っていたら新年を迎えてしまいました😅 再びブログ渋滞しております💧 そんな訳で未だ昨年のネタが残っており、かなりのタイムラグ発生しておりますが、ご了承下さいまし…m(_ _)m 11月にお... 続きをみる
おぉーっ、りょーがみさーーん!! @皇鈴山 11月23日、勤労感謝の日。日頃仕事がある有り難さを噛み締める為に、この日は仕事を離れて感謝の気持ちを抱こうじゃありませんかっ!!! …って事で、決して無理矢理こじつけた訳じゃなく😅感謝の気持ちを表すには?!と考えたら、遊びの計画が出来上がりました。 ホ... 続きをみる
「ACPが初めてBRMを開催したのが1921年9月11日です。今年の9月11日には全世界245箇所で100周年を記念する200kmが行われます。」 ……ということでエントリー峠と土曜日休みを勝ち取って迎えた9月11日でしたが、ちょうど緊急事態宣言が発令されて、貴重な土曜休みをドブに捨てたのが1か月半... 続きをみる
なんと、中止になっていました(><) うあぁ~~~~~ん!やっと行けると楽しみにしていたのに・・・・・・。 ドライブで通り過ぎるのならいいかなぁ~ 牧場のソフトクリーム…当分は食べられないのね・・・・。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 埼玉県から許可を受け使用する予定であった天... 続きをみる
芝桜が終わり・・・次は天空のポピー 車でならほぼ密はない山の上だけれど・・・・渋滞だろうなぁ~ GWはステイホームしていたよ! くるくる行進が増えて、いつも食欲全開のむさしじいちゃん! 腎不全でもOKな「きのこのバター(無塩)炒め」をかあちゃんとパクパク! おつうちゃんは食べてくれません(^^;;(... 続きをみる
【埼玉、皆野】イブとひま散歩in簑山(美の山)2021年4月3日(土)🔺ハガレーナと姫は正丸峠へ。
春色に染まる簑山山頂から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今週末はターボは山はお休み、ハガレーナは姫とまきじーのさんと所謂「お気楽隊変態部門」の山行に出掛ける予定になっています。 いつものメンバーが不在の中、私はイブとケイと榛名の相馬山や二ツ岳に登ろうと考えていまし... 続きをみる
東武東上線・小川町駅からバスに乗り、皆谷で下車。今日のスタート地点です。 今日のコースは、東武東上線沿線の山・外秩父の日帰りハイキングコースの「笠山・堂平山」「大霧山」「皇鈴山・登谷山」を一気に歩き、東秩父村の大内沢・花桃の郷を訪れるというものです。 「笠山・堂平山」は、コース中に林道を歩いたり林道... 続きをみる
1/31は少し長めの距離を走ってみようかなということで長瀞まで行ってきました。 例によって当日プランなので、とりあえず「冬なら空いてるって話だから阿佐美冷蔵に行こう」とだけざっくり目的地を決めます。 いつもなら定峰峠経由で行くんですが、今秩父方面への通り抜けが出来ないため、国道140号で行くか東秩父... 続きをみる
【埼玉、皆野町】いこいの村美の山で過ごした初めての年越し。2020年12月31日~2021年1月1日
2021年の幕開けは、皆野町いこいの村美の山から。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 そして、2021年もよろしくお願いします🙇⤵️ 12月29日に埼玉に帰って来て、30日はリビングの大掃除をし、31日には大晦日用の買い物に出掛けるつもりでおりました。 しかしいこいの村の支配人か... 続きをみる
自転車入院中のため、引き続きハイキングです。 12/27は大霧山周辺のハイキングをしてきました。歩いてみたい場所はいろいろあるんですが、いかんせん秩父のあたりまで行くと結構時間がかかってしまうので、北武蔵で探してみました。ちょうど遠すぎない場所での初日の出スポットを探したかったのもあって、大霧山のあ... 続きをみる
第19回ロングウォークちちぶ路 に参加しました 2020.10.03
2020.10.03 (土) 晴時々曇 20.0km ルート:親鼻駅~赤城大神社~谷草~貴婦人城~CP①塞神峠~仙元峠~風布地区~日本の里風布館~寄居橋CP②~西行戻り橋~末野神社~善導寺~寄居駅 毎年4月に行われている外秩父七峰縦走ハイキング大会は昨年の台風の影響で、今年開催できませんでした。他... 続きをみる
第19回ロングウォーク秩父路 2020!参加費無料の参加記念品付ちちぶハイキング大会!
第19回ロングウォークちちぶ路に参加しました!このハイキング大会は、予約なしの参加費無料で参加記念品がもらえるめちゃめちゃお得なハイキング大会です。今年は昨年の台風の影響で、例年と違うコースで開催され登山道が少なく距離も短くなったそうです。そんな訳で今年のコースは「20キロコース」と「15キロコース... 続きをみる
さぁ、きょうで4月も終わり!! かあちゃんは明日からちょっと忙しくなるので 今のうちにまだ見ぬ秩父へ3時間ドライブ行ってきました! 一歩も車から降りないと決めていたので むさしじいちゃんとおつうはお留守番! 秩父は平地が続く埼玉の中でも特殊で平地が少ない(^^;;; それもそのはず、海のない埼玉の中... 続きをみる
【埼玉、皆野】ふっこう割を使ってヘリテイジいこいの村美の山に宿泊。2020年2月16日(土)
皆野町にある、「ヘリテイジいこいの村美の山」からこんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます😊 皆野アルプス破風山を歩いたあと、お気楽隊としては珍しくお泊まりです😉 皆野町にあるヘリテイジいこいの村美の山で、ふっこう割という割引宿泊が現在できると聞き、それは泊まらねば!となった... 続きをみる
【埼玉、皆野】皆野アルプス後半戦。華厳の滝へ下りました《後編》2020年2月15日(土)
《登山難易度8》 華厳の滝からこんにちは! (ハガレーナのシータ写真にて) 大前山でハムを楽しむ殿方とお別れして、次に向かうは最後のピークです。 下り始めに両神山が目の前に見えました。 写真だとちっちゃいですね(涙) 肉眼だと大きく美しく見えたのですが、、😅 両神山は埼玉県内で他県に隣接しない唯一... 続きをみる
【埼玉、皆野】2月とは思えない暖かな日に皆野アルプス破風山を歩いてきました《中編》2020年2月15日(土)
《登山難易度8》 破風山(はっぷさん)山頂からこんにちは! (ハガレーナのシータ写真です) いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます😊 土日で秩父を遊び倒そう!と出掛けてきたお気楽隊です。 9時ちょうどに風戸(ふっと)登山口から入山しました。 植林帯を登っていきました。 風戸分岐にもう着い... 続きをみる
【埼玉、皆野】武甲山を諦め、急遽皆野アルプス破風山へ《前編》2020年2月15日(土)
皆野アルプス、破風山の風戸登山口からこんにちは! (ハガレーナのシータをロウバイの中に) いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます😊 《登山難易度8》 今回はお気楽隊としては珍しくお泊まりハイクです。 秩父の皆野町にある「ヘリテイジいこいの村美の山」にて、ふっこう割で5000円引き宿泊でき... 続きをみる
梅雨明けが来週に延びた秩父です。 手足口病の直後に蜂窩織炎・・・・ 神さまにクレーム訴えまくりのかあちゃんです(^^;;; でっ、ストレスたまりまくりのおつうちゃんのために 朝6時から山の中のドッグランしてきました~ やまのうえランド 今日は気温が30度こえるらしいから早朝!! まだまだ霧が漂う早朝... 続きをみる
きょうは職場の方といつものお蕎麦屋さん「醤」さんで待ち合わせです! そして、おつうちゃんとともに今年最後の天空のポピーへ お友達も暑い~~~~かあちゃんたちはイチゴのまんまかき氷をしゃくしゃく!! 暑いね~でも涼しい風も山を吹き渡るね~ でも暑い!!おともだちとはまた秋にお会いいたしましょうね♪ 暑... 続きをみる
う~~~ん。50%ってところではなでしょうか(^^;;; 今週末も暑くなるらしいので一気に開花は進むかも・・・・・。 ここは秩父皆野町の天空のポピー 我が家から車で30分ほどにあるのですが、標高が高くてお日様が強いので 黒柴一家としてはきょうみたいな曇りでないとあちちちっ!となってしまいます。 車で... 続きをみる
秩父鉄道・皆野駅から少し歩いた所に、皆野町の町営バス発着所があります。今日の山はこのバスに乗って出発です。 「皆野アルプス」は秩父・破風山を歩くハイキング・コースです。小さな山ですが、色々なコースがあるみたいです。 「秩父華厳前」で下車しました。 これは秩父華厳の滝。10数メートルの高さですが、それ... 続きをみる
昨日は、秩父の山を登ってきました。 先週もEさんと秩父行った気がしますが、今回は仮眠好きさんと行きました。 朝4:30に起きて、5:30に家を出発して越谷レイクタウン駅へ向かいます。 ここから輪行で北朝霞まで行き、朝霞台から東武東上線で小川町駅まで行きます。 7:45頃に小川町駅に到着し、輪行解除し... 続きをみる
2019.4.21 第34回外秩父七峰縦走ハイキング大会-後半
2019年04月21日(日)06:05~18:01 晴時々曇 埼玉県寄居町最高気温21.8度(16:00) 距離:42km ルート:<小川町駅>→町役場前(スタート)~石尊山~①官ノ倉山~和紙の里~萩平丁字路~②笠山~笠山峠~③堂平山~④剣ヶ峰~白石峠~定峰峠~旧定峰峠~⑤大霧山~粥新田峠~秩父高原... 続きをみる
第34回外秩父七峰縦走ハイキング大会 2019!42kmコース写真全公開解説!
2019年度も『第34回外秩父七峰縦走ハイキング大会』に参加しました。今年は平成最後の『外秩父七峰縦走ハイキング大会』ですので、なんとしても制限時間内に完歩したいと思います。また、今回も沢山の方に『まじこ』さんですよね?ブログ見ましたとお声をかけて頂き本当にありがとうございました。 『小川町駅』 5... 続きをみる
東武東上線・小川町から白石車庫行きバスに乗り、皆谷で下車。今日の山は大ロングコース。東上線のハイキング・コースとして、「笠山・堂平山」「大霧山」「皇鈴山・登谷山」が紹介されていますが、それを一気に歩くというものです。東上線では毎年4月に「七峰縦走ハイキング大会」をしていて、官ノ倉山、笠山・堂平山、剣... 続きをみる
痛い!突然に襲ってきました! そうです!「歯」が痛いんです! かなり激痛! でも秩父ではまだ歯医者さんを決めていなかったので 口コミを参考にいってきました~ 正直な感想・・・・・秩父すげ~!!(^^) 東京のスペシャルな最新機器が町医者さんの規模なのに揃ってる! 機器だけじゃなくて先生たちの腕がいい... 続きをみる
【埼玉、皆野】皆野アルプスから『破風山』へ、ひまと一緒に冬枯れの陽だまりハイク。2019年1月2日(水)
《登山難易度 3》 埼玉県皆野町の破風山からこんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます(^-^) 今年初の山登りです\(^^)/ 昨日の鐘撞堂山日の出ハイクにピーゴロで行けなかった悔しさを晴らす、素晴らしい展望の陽だまりハイクとなりました。 昨日の時点では長女と赤城の地蔵岳に行く... 続きをみる
ブログを始める前に行ったところの振り返りです。 平成27年11月26日(木)雨後曇 8:55~15:00 距離:17.1km/難易度:3/標準時間:4時間25分→実際時間:6時間05分/撮影ポイント:二本木峠地名板 ルート:(西武秩父駅8:20-西武観光バス-8:47高原牧場入口)⇒高原牧場入口バス... 続きをみる
ブログを始める前に行ったところの振り返りです。 平成27年10月21日(水)曇時々晴 10:28~12:26 距離:4.3km/難易度:1/標準時間:1時間30分1時間58分→実際時間:1時間58分/撮影ポイント:猿岩地名版 ルート:(秩父鉄道皆野駅バス停10:00-皆野町営バス-10:26)⇒札所... 続きをみる
ブログを始める前に行ったところの振り返りです。 平成27年10月7日(木)晴 13:12~15:58 距離:8.2km/難易度:1/標準時間:2時間05分→実際時間:2時間46分/撮影ポイント:美の山公園インフォメーションセンター前 ルート:コース5より→高原牧場入口バス停~常楽寺~二十三夜寺~美の... 続きをみる
ブログを始める前に行ったところの振り返りです。 平成27年10月7日(水)晴 9:03~13:10 距離:13.1km→10.9km/難易度:3/標準時間:3時間20分→実際時間:4時間07分/撮影ポイント:大霧山山頂地名板 ルート:(東武東上線小川町駅8:24-イーグルバス-8:58)⇒白石車庫~... 続きをみる
/2016/05/14(土曜日) “のんびり.ぶらり秩父旅“ 最終日。 天空のポピーに! 昨日入りそびれた「星音の湯」で午前中を過ごして午後、 シャトルバスを乗り継いで着いたのは、標高500メートルの高原牧場。 出迎えてくれたポピーは、3,4分咲き.でした。 丘に登って、来た道を振り返ります。 「男... 続きをみる
晴れました~明日から梅雨入り・・・と一週間前にも天気予報でアナウンスしてた気がするけれど・・・。 とりあえず、またまた梅雨入り前日なので、 朝早くから石垣修復作業して(コンクリートを練るにはしゃもじが楽だ!) 天空のポピーへGO~~~。 暑くなるらしいから開園時間にいって午前中には帰ろうと予定してい... 続きをみる
和銅黒谷駅に戻る道、 「早めに宿に行って、温泉入りましょう、」 と言いながら道端に、“美の山山頂“ の標識を見かけました。(山頂にある展望台までは30分ほどです。) 「展望台まで、行ってみようか。」と、山道に入ります。 「山頂まで1.4㌔」「1.3㌔」「1.2㌔」標識を頼りに登ります。しばらく行くと... 続きをみる
<やぎカフェろぐもぐさんから嬉しいお知らせです!> かあちゃんからの強引なお願いに応えてくださいました!! なんと!あの「鹿肉ケバブサンド」にワンコ用登場!(^^) というか、ソースなしならわんこもOKじゃん! (厳密にいえばピタパンがダメじゃんとか鹿肉ローストするときの香料が!っ、とかありますが、... 続きをみる
5/25は仕事が午前中だけだったため、車に自転車を積んで出勤してそのまま仕事終わりに秩父に行ってきました。 車はいつも通り道の駅ひがしちちぶに停めさせてもらったんですが、定休日の水曜日以外に車で来たことがないので意外と来ている人が多くてびっくりしました。 週末にハルヒルがあって、2日前に筑波山を満喫... 続きをみる
【埼玉、皆野】ヤマザクラに魅力された『簑山(美の山)』 2017年4月22日(土)
《登山難易度2.5》 関東の吉野山と呼ばれる秩父市皆野にある簑山の山桜が見頃だと聞き、始めて徒歩で山頂を目指しました。 秩父鉄道の親鼻橋をスタートし、万福寺に立ち寄ってから関東ふれあいの道をたどります。 住宅地の奥に現れる登山口は、石の道標がたち、雑木に囲まれていて趣があります。 ウグイスの鳴き声が... 続きをみる