ヤマザキ 秩父鉄道コラボ SLパレオエクスプレスの運行 35周年を記念した ランチパック秩父産黄金かぼすのゼリー
ちょいパクラスク ピーナッツ味10袋セット 山崎製パン オフィス用品 ランチパックを作るときにできるパンの耳を焼いたラスクです フードロス削減に貢献 11/3(金・祝)は発売を記念し「ランチパック×SLパレオエクスプレス」を運行いたします。 製品詳細情報・購入価格等 製品名:ランチパック 秩父産黄金... 続きをみる
ヤマザキ 秩父鉄道コラボ SLパレオエクスプレスの運行 35周年を記念した ランチパック秩父産黄金かぼすのゼリー
ちょいパクラスク ピーナッツ味10袋セット 山崎製パン オフィス用品 ランチパックを作るときにできるパンの耳を焼いたラスクです フードロス削減に貢献 11/3(金・祝)は発売を記念し「ランチパック×SLパレオエクスプレス」を運行いたします。 製品詳細情報・購入価格等 製品名:ランチパック 秩父産黄金... 続きをみる
ヤマザキ 秩父鉄道コラボ SLパレオエクスプレスの運行 35周年を記念した ランチパック秩父産黄金かぼすのゼリー 11月新発売
秩父鉄道は、山崎製パン株式会社が2023年11月1日(水)より販売するランチパック「秩父産黄金かぼすのゼリー」とコラボいたします。 2023年3月にSLパレオエクスプレスの運行が35周年を迎えたことを記念したコラボ商品です。パッケージには秋を感じさせるSLパレオエクスプレスをあしらい、原材料には旬を... 続きをみる
久しぶりにミューズパークでお散歩しました(*^^*) 明日からの冷え込みが信じられないくらいポカポカの陽射しでした。 大量の銀杏の実を踏みながら歩いて…………車の中が( ;∀;)ニホヒ充満(^_^;) 疲れたおつうさんは爆睡です。 帰りに「生ヤツメ」をGET! ヤツメ=デーツです。 これを砂糖とレモ... 続きをみる
ヤマザキ 有限会社秩父ワイン 高橋ソース株式会社 コラボ ランチパックハンバーグとナポリタン(源作印赤ワインとカントリーハーヴェストのトマトケチャップ)
ヤマザキ ちょいパクラスク はちみつ味 1コ ヤマザキ 食品&飲料 ランチパックを作るときにできるパンの耳を焼いたラスクです フードロス削減に貢献 製品詳細情報・購入価格等 製品名:ランチパックハンバーグとナポリタン (源作印赤ワインとカントリーハーヴェストのトマトケチャップ) 製造者:山崎製パン株... 続きをみる
秩父観光課からタイムプラスをお届けします。 いつも行くミューズパークからの雲海です。 市内から車で10分!この絶景が楽しめます。 どっぱ~ん!まるで日本海の荒海です。
【お知らせ】YouTube《山歩きJP 》の最新版がアップされました。
こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 私の娘のYouTube《山歩きJP 》の最新版がアップされましたので、お知らせします。 今回は埼玉県の秩父にある日本百名山「両神山」です。 地元の百名山ですから、前から登りたかったらしいのですが、紅葉の時期に訪れたくてとっておいたみた... 続きをみる
実は・・・この一週間ほど発熱から始まって目眩、吐き気など寝込んでおりました。 きがつけばドンヨリとした我が家の空気・・・・これはダメ!!!!! という気持ちになり「リフレッシュしよう」と、雲海を見にミューズパークへ。 以下写真多めです。 秩父雲海の夜明けをお楽しみください。 ふたりの距離も近くに♪素... 続きをみる
【お知らせ】YouTube《山歩きJP》第13弾、アップしました。2022年4月17日(日)
こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 お久しぶりになりますが、ユウ&ジュンのYouTube《山歩きJP》の最新版がアップされました。 今回は少し前に関東地方に雪が降った時に、ヘリテイジいこいの村美の山に宿泊して、翌日歩いた「小鹿野アルプス」です。 ひとつ前の私の山歩きブロ... 続きをみる
【復活前夜】亀しろコンビを小鹿野アルプスご案内。2022年4月10日(日)
小鹿野アルプス・展望スポットから、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 亀しろコンビを稲含山にご案内してから2ヶ月、、次に目指したのは「小鹿野アルプス」です。 雪山や氷瀑で修行を積んできた亀しろ忍者隊は、更なる(修行の)高みを目指して、今度はお気楽隊のホームマウンテン「小... 続きをみる
2020年4月6日 昨今のコロナで自粛が求められている中、今月はここしかないというタイミングで両神山に行きました。 なかなかアクセスが大変な山でしたが、天気もよく、いい登山になりました。 CT:日向大谷BS9:40→日向大谷登山口9:50→清滝小屋11:20~11:25→両神山山頂12:25~12:... 続きをみる
先週あたりから花粉が凄いです。車に積もります。 ですが、雨が上がった今朝は花粉も落ち着ているので梅園へお散歩に行きました。 我が家の武甲山から車で20分のミューズパークです。 梅は六分咲きってところですがいい香り♪~雨上がりはこれがいいのよね~(^^) だぁ~れもいないのでマスクなしで深呼吸♪ つい... 続きをみる
【復活前夜】アキロック隊と初コラボ!小鹿野アルプス爆笑ツアー。2022年3月5日(土)
小鹿野アルプス・お舟観音から、ひがなるポーズでこんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回は待ちに待ったコラボ企画! ヤマップで活動日記を発信されているグループ「アキロック隊」との初コラボです。 ひとつ前のブログで紹介しましたが、「アキロック隊」は隊長のアキロックさん率いる... 続きをみる
この状況でも観光人で賑わう秩父です。 午前中に人を避けてお散歩しようと秩父ミューズパークへ行きました。 この公園は秩父の端から端まですっぽり入っちゃうと言っても過言ではないほど広大で案外いろいろ充実してます。 今日のメインは久しぶりのメープルベースカフェ。 「秩父産のカエデ糖(メープルシロップね~)... 続きをみる
【お気楽番外編】クリさんを小鹿野アルプスご案内。2021年12月12日(日)
小鹿野アルプス・釜ノ沢五峰から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回は私は参加していないお気楽隊の活動をお届けします。 今日はターボとハガレーナがクリさんを小鹿野アルプスにお連れしました。 小鹿野アルプスはお気楽隊のお気に入りエリアで、ハガレーナと私は過去に三回歩い... 続きをみる
過去ブログからの画像をご覧ください。 ロウバイの咲く秩父・宝登山から見る両神山。 二子山・西岳から見る両神山。 外秩父七峰縦走コース・堂平山からボンヤリ見える両神山。 埼玉県・秩父周辺の山に登った時、独特の山容を見せてくれた両神山。 今回はその両神山にやって来ました。 ここは埼玉県小鹿野町白井差。西... 続きをみる
昨日は快晴! とても良いお天気で暖かい(^^) 最近はワンコとお出かけするタイミングがなく、お留守番も多い…(^^; 近所でもよかったんだけど、せっかくなら紅葉も見たいと夫がいうので家からは遠いのですが(片道50キロ以上) 秩父ミューズパークというところに出かけました♪ 初めて行く場所 いつもおにぎ... 続きをみる
【埼玉、小鹿野町】初めての両神山!累積標高の過去最高記録を塗り替えました👍《後編》2021年5月29日(土)
《登山難易度 10》 両神山山頂から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 お気楽隊初の両神山チャレンジ【後編】です。 両神神社から先はしばらくミツバツツジに彩られた緩やかな道が続きました。 まもなくゴールだと思えば足取りも軽い😁 若干下りますが、「このくらいならゆる... 続きをみる
【埼玉、小鹿野町】お気楽隊、ついに両神山にチャレンジ!!《前編》2021年5月29日(土)
両神山山頂から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今週末は前々から天狗岳リベンジ登山をする予定でした。 3年前の初冬に晴れ女隊でチャレンジし、予備知識なしに天狗の奥庭に入ってしまい散々な目にあった天狗岳。 ⏫その時の記事です。 ガスガスの山頂からはほとんど何も見られな... 続きをみる
【埼玉、小鹿野】シマクマちゃんと小鹿野アドベンチャーランドで遊ぶ《後編》2021年2月20日(土)
《登山難易度 4》 小鹿野アルプス・鬼の鉄塔前から、鬼ポーズでこんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 ナツの友達シマクマちゃんをお迎えし、総勢6名でワイワイとアドベンチャーランドのような小鹿野アルプスを歩いております。 「三の峯」からの展望です。 (絶景スポット⑤) では... 続きをみる
【埼玉、小鹿野】初登山のゲストと小鹿野アルプスを賑やかに歩く《前編》2021年2月20日(土)
小鹿野アルプス・亀の岩展望台から、亀のポーズでこんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今日はナツの職場の友人二人と山歩きをしてきました。 雪山に行きたいと思っていましたが、木曜日の時点で土曜日のテンクラがCだったため、雪のない低山に行き先を変更することにしました。 初登山の... 続きをみる
過去ブログからの画像です。 秩父・四阿屋山の鳥居山コースからの景色です。遠くに見える独特の山容の山は、同じく秩父の二子山です。二子山は自分の住む埼玉県の山ということで、名前だけは知っていましたが、深田久弥の『日本百名山以外の名山50』に選ばれていたことを知ってから関心を持つようになりました。しかし岩... 続きをみる
さぁ、きょうで4月も終わり!! かあちゃんは明日からちょっと忙しくなるので 今のうちにまだ見ぬ秩父へ3時間ドライブ行ってきました! 一歩も車から降りないと決めていたので むさしじいちゃんとおつうはお留守番! 秩父は平地が続く埼玉の中でも特殊で平地が少ない(^^;;; それもそのはず、海のない埼玉の中... 続きをみる
小雨の秩父ですが、雨の合間に秩父ミューズパーク梅園へ ほほぉ~だぁ~れもいない(^^;;; またもや独り占め! 車のドアを開けた瞬間!良い香り♪ 武甲山は雲に隠れてしまった! 今朝というか一晩気温の変化なく、ずーっと10℃でした。 春の小さな紫の花ヒメノオドリコソウが地面一面に咲いています(^^)... 続きをみる
3月11日はミューズパークの梅まつりです。 現在はどんなもんかなぁ~ 高台で朝焼けを見たいなぁ~と出かけましたら、 ライトを点けたまま、つい、つい、寝てしまったのですよ・・・・。 寒さに(-1℃)目覚めたもんで、エンジンをかけようとしたけれど・・・・×。 車のバッテリーがあがった!キャー!! どうす... 続きをみる
<10月25日追記> 雨です!豪雨です(;;) 長瀞のライン下り再開は28日以降になりました。 ただ、きょうの雨で28日以降も不確定です。 我が家からの小川は茶色くはないのですが、 キャンプ場はこんな感じです。 飯能は濁流、増量です。前回土砂崩れのあった正丸峠トンネルの出口入り口あたりは道路にまた、... 続きをみる
お暑うございます(^^;; でも朝はエアコンなしで大丈夫になった秩父武甲山の麓です。 (かあちゃんちはここよりもっと山の中) おっぱい山も夜明けですww まずは報告です! 犬用足裏パット滑り止め用! Amazon | Loobani 犬用パッド 犬用くつ ペット用靴下 滑り止め 肉球保護 ワンちゃん... 続きをみる
ここは埼玉県小鹿野町のセツブンソウ自生地。 セツブンソウ。なかなか珍しい花です。 自生地を離れ、登山開始。ここは薬師堂です。 登りは鳥居山コースを採りました。 至るところに道標があり、迷うことはありません。 樹木に覆われたコースですが、送電線鉄塔の場所で展望が開けます。奥に見えるのは二子山。 両神山... 続きをみる
今朝はミューズパークにお散歩いきましたー ミューズパークから見た武甲山・・・・あの麓に我が家があります。 出かける際にかごに頭をつっこんだまま固まったむさしじいじ 健気すぎてかわいい♪ 「むむむっ・・・・出れん!」byむさしじいじ 平日の朝は山道も車多いなー(^^;; 寒梅は8分咲き・春梅は2分咲き... 続きをみる
団地って好きなんです。 住むのではなくて敷地内を歩くのが(^^) でっ、秩父横瀬町にもでっかい団地があって、 すぐ近くにあるし、 むさし&おつうの散歩にもいいなぁ~と思っていたのです! 写真撮影禁止らしいのですが、 ここは三菱マテリアルさんの社宅・・・一般賃貸もあるみたいです。 隣が工場なのね~団地... 続きをみる
さみしかったよ!この野郎!もとい、チロル姫!!おかおかぁ~ 返事いらんからコメント欄くらい開けてぇ~ さて、秩父のお家から車で20分にある秩父ミューズパーク!! 夜景は山梨石和のフルーツ公園(ほったらかしの湯) と高尾山からがお気に入りなのだが・・・・・。 昼間と夜明けは圧倒的にミューズパークが最高... 続きをみる
10/14は七香さんともう一方と一緒に飯能~秩父でゆるポタライドの予定でした。 が、一人一緒の予定だった方が来られなくなり、七香さんと埼玉の奥地の峠ステッカーを攻めるライドに変更。 待ち合わせは9時にカフェキキ。飯能って普段行かないから、埼玉ローディーのくせに行ったことがありませんでした。 飯能~秩... 続きをみる
両神山日帰り|初心者登山|鎖場登山の 日向大谷ルート(表参道コース)で日本百名山に挑戦|温泉漫喫|難易度中級
埼玉県秩父郡小鹿野町と秩父市の境目にある標高1,723mの両神山へ日帰り登山に行って来ました。両神山は、『日本百名山』と言う大看板を持っていて、都心からの公共交通機関のアクセスはちょっと良くないですが、多くの登山者の方に愛されているギザギザした 山容の特徴をもった大人気のお山です。両神山の登山口は... 続きをみる
※注意:長文章のみになります。 都内極小マンションで黒柴犬2匹と暮らしているかあちゃんに、 ある日突然!田舎の古民家が落ちてきた!? 「ヤフオクで古民家落札!」 秩父に移住を目指して、犬2匹と週末田舎暮らしに挑戦中!なのですが、 いよいよ本格的に移住の準備に入ります(^^) 横浜元町に生まれ東京都2... 続きをみる
チエックインの時間に近づき、秩父駅へ、お宿の送迎車が来てくれた。 車に揺られる事20分?くらい。だったかな。 宿に着くまで、その正体?!はわからなかったんだけど、とても目につく。 不思議やなぁ~。アレ。何やろ?? パっと見、ピラミッドみたいやん(笑) って、言ってたのが、コレ。 「ようばけ」と言うそ... 続きをみる
いつもブログを読んで頂いている皆様、ありがとうございます。 2017年12月5日、埼玉の奥秩父にある日本百名山、両神山に登りました。 両神山という山名の由来には、諸説あるらしいですが、日本神話に出てくるイザナミとイザナギを祀っているという説が有力らしいです。 とりあえず、そういうことにしていおきまし... 続きをみる
白石峠自転車|ロードバイク初心者|ダムカード巡り!秩父4ダム巡り!白石峠経由で西秩父桃湖 合角ダムに行って来ました!秩父名物 豚みそ丼
【ダムカード巡り13回目!】西秩父桃湖 合角ダム編 秩父4ダム巡りライド第1弾! 今回は、秩父4ダム巡り第1弾 白石峠経由で西秩父桃湖 合角ダムに行って来ました!秩父4ダムとは、浦山ダム、滝沢ダム、二瀬ダム、合角ダムのことで、この4つのダムカードをすべて集めると、二瀬ダムでオリジナル特製ダムカードが... 続きをみる
こんにちは! いつもブログを見ていただいてありがとうございます! さて 今週は埼玉県の両神山に登ってきました! 久しぶりの登山 富士登山前の最後のトレーニング登山です 両神山は標高1773m 日本百名山の1つです! 今回は友人の車で登山口まで行きます 9:00 駐車場到着 準備をして… 9:20 登... 続きをみる
2017年5月5日 秩父ライド調査&各地DE FEVER!!
SATURDAY RIDE FEVER!! 外伝 名だたる先輩ローディーのブログを拝見し、 なんとなーく。なんとなーく。思ってました。 「わらじかつ食いてえ!!」 どうせ行くならみんなと行きたいのですが、 SRFは企画者が先頭を牽き、参加者が楽しくライドを終え明日の活力に! というのがモットーです。... 続きをみる