続きです。 正丸峠を下って、刈場坂峠の登り口までやってきました。 見るからに勾配厳しそうな斜面が待ち構えていて、これを登ると思うと気後れしてしまいます。 でも登らないと刈場坂峠には着かないので、登っていきます。 途中に、高麗川源流保全の碑がありました。 ここから歩いていけば、高麗川の源流まで行けるそ... 続きをみる
東秩父村のムラゴンブログ
-
-
【埼玉、東秩父】GWは近場でお気軽ハイク。車2台使いで、堂平山から釜伏峠まで外秩父縦走。2023年5月3日(祝)
堂平山山頂から、こんにちは! 貯めに貯めたブログを一気に書き上げようと頑張っております(笑) 写真はすでに取り込んであるので、あとは写真にコメントをつけるのみ! だがしかし!!何も覚えてないんだな、、これが(笑) なので、今回もさらっと記事になりますので、ご了承ください。 💠💠💠💠💠💠?... 続きをみる
-
よ~く見ていただけなければ読めませんが、この看板、「笠山 標高837m」と書いてあります。埼玉県の笠山 山頂に来ております。 笠山は、東武東上線が主催している「外秩父七峰縦走ハイキング」の中の一峰です。古くからの山岳信仰の山なのでしょう、山頂には神社が祀られています。 その山頂付近にイワウチワの自生... 続きをみる
-
【埼玉、東秩父】埼玉の桃源郷~花桃の鄕を散歩。2023年3月21日(祝)
東秩父・花桃の鄕から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 この日は侍ジャパンのWBC 準決勝戦。 ホントは雪割草とカタクリが咲く新潟県の角田山に出かける予定にしていたのですが、日本が決勝進出をかけた試合とあっては、山に登っている場合ではない(笑) 午前中、背中バキバキ、... 続きをみる
-
埼玉県東秩父村にやって来ました。春のお彼岸頃、ここは桃源郷になります。 県道を走り、大内沢 花桃の郷入口。 狭い道ですが、この土手の上に‥‥‥。 カタクリの群生です。 フキノトウも発見。 「花桃の郷」駐車場。小高い丘は大内山といって、花桃の郷のシンボルです。 階段を登りましょう。 振り返ります。山村... 続きをみる
-
【義姉リハビリハイク】帰省中のN姉さんと外秩父の稜線をお散歩してきました。2022年5月5日(祝)
ヤマツツジが満開の二本木峠から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 東京に住む夫の姉がゴールデンウィークで帰省しました。 どこかにお出かけする?と聞くと、簡単なお散歩程度の山に行きたいとのこと。 こどもの日ですから、観光地はどこも混みあいますよね。 高速道路も渋滞必須。... 続きをみる
-
3年ぶりに開催の第35回外秩父七峰縦走42kmに挑戦しましたが・・・
2022年04月17日(日)06:05~15:42 曇時々晴 コース距離:26.2km ルート:<小川町駅>→町役場前(スタート)~石尊山~①官ノ倉山~和紙の里~萩平丁字路~②笠山~笠山峠~③堂平山~④剣ヶ峰~白石峠~定峰峠~旧定峰峠~経塚バス停 3年ぶりの開催を楽しみにしていました。6大会連続の... 続きをみる
-
4月17日は東武トップツアーズ主催の外秩父七峰縦走ハイキング大会に参加してきました。 この大会は山歩きをするようになった2020年に存在を知り、2021年に参加したいと思いつつもコロナ禍で中止、2022年に今年こそと思っていたら無事参加出来た次第です。 内容としては、外秩父の七つの峰をまわって42k... 続きをみる
-
【復活前夜】東秩父の桃源郷を上から下から天空から眺める。2022年4月12日(火)
東秩父・花桃の里から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 この春、花を見る旅第4弾は、東秩父の花桃の里です。 ボヤボヤしてたら、あっという間に一週間以上たってしまいました💦💦 記事アップが早いことだけが取り柄なのに😅 訪れた4/12の1~2週間前のヤマップで素晴ら... 続きをみる
-
続×52 骨折その後 寒さの中で腹筋崩壊 秩父でリハビリ登山
2022年 あけましておめでとうございます🎍 @宝篋山からの初日の出 あっという間に12月だなー、などと思っていたら新年を迎えてしまいました😅 再びブログ渋滞しております💧 そんな訳で未だ昨年のネタが残っており、かなりのタイムラグ発生しておりますが、ご了承下さいまし…m(_ _)m 11月にお... 続きをみる
-
【大人の遠足・ちょい登山】あきっこさんと外秩父ミニ縦走。2021年12月26日(日)
大霧山から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回はちょい登山というには、まぁまぁ累積標高差がありますが、「復活」と呼ぶにはまだ早いので、やっぱり「ちょい登山」くくりでお届けしたいと思います。 先日あきっこさん、クリさん、たこひもさんをお迎えして歩いた外秩父ミニ縦走で... 続きをみる
-
おぉーっ、りょーがみさーーん!! @皇鈴山 11月23日、勤労感謝の日。日頃仕事がある有り難さを噛み締める為に、この日は仕事を離れて感謝の気持ちを抱こうじゃありませんかっ!!! …って事で、決して無理矢理こじつけた訳じゃなく😅感謝の気持ちを表すには?!と考えたら、遊びの計画が出来上がりました。 ホ... 続きをみる
-
「ACPが初めてBRMを開催したのが1921年9月11日です。今年の9月11日には全世界245箇所で100周年を記念する200kmが行われます。」 ……ということでエントリー峠と土曜日休みを勝ち取って迎えた9月11日でしたが、ちょうど緊急事態宣言が発令されて、貴重な土曜休みをドブに捨てたのが1か月半... 続きをみる
-
なんと、中止になっていました(><) うあぁ~~~~~ん!やっと行けると楽しみにしていたのに・・・・・・。 ドライブで通り過ぎるのならいいかなぁ~ 牧場のソフトクリーム…当分は食べられないのね・・・・。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 埼玉県から許可を受け使用する予定であった天... 続きをみる
-
芝桜が終わり・・・次は天空のポピー 車でならほぼ密はない山の上だけれど・・・・渋滞だろうなぁ~ GWはステイホームしていたよ! くるくる行進が増えて、いつも食欲全開のむさしじいちゃん! 腎不全でもOKな「きのこのバター(無塩)炒め」をかあちゃんとパクパク! おつうちゃんは食べてくれません(^^;;(... 続きをみる
-
【埼玉、東秩父】過去最高距離&標高差のチャレンジ登山、頑張りました✌️《後編》2021年5月4日(火)
《登山難易度13》 大霧山山頂から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 現在体力向上に励み、力試し中のお気楽隊です。 いつかもっともっと素晴らしい景色を求めて、より高みへ、より遠くへと歩けるようになりたいと思っています。 今回楽しみにしていたGWが緊急事態宣言となったの... 続きをみる
-
【埼玉、東秩父】全長17㎞・累積標高差1500M超えに挑戦!東秩父の山をぐるっと周回してきました《前編》2021年5月4日(火)
東秩父、白石峠から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今年の5月4日(みどりの日)は火曜日です。 火曜日と言えばウォーリー! ウォーリーは火曜日しか山に行けないんですよ。 なのでゴールデンウィーク、お盆休み、シルバーウィークに火曜日が含まれていたら、ウォーリーのために... 続きをみる
-
-
東武東上線・小川町駅からバスに乗り、皆谷で下車。今日のスタート地点です。 今日のコースは、東武東上線沿線の山・外秩父の日帰りハイキングコースの「笠山・堂平山」「大霧山」「皇鈴山・登谷山」を一気に歩き、東秩父村の大内沢・花桃の郷を訪れるというものです。 「笠山・堂平山」は、コース中に林道を歩いたり林道... 続きをみる
-
今年も行ってまいりました。桃源郷と花桃の郷。 去年 去年微妙に見ごろ過ぎだったので、今年は少し早めに行きたいなあと思っていました。週末は天気が微妙っぽかったので、勤務希望を出すタイミングで晴れ予報だった平日で。本当は一日休みを取ってのんびりサイクリングとしゃれこみたいところでしたが、今週の平日はどこ... 続きをみる
-
今日は強風の予報だったので、自転車ではなくハイキングに行ってきました。 8時半頃に道の駅和紙の里ひがしちちぶを出発。道の駅の裏手から林道に向かいます。 敷地内にある東屋から道の駅を見下ろすよ! 御堂の社の脇にある林道御堂笠山線を歩いていきます。 舗装された道ですが、なかなかの斜度。これは私だったら絶... 続きをみる
-
1/31は少し長めの距離を走ってみようかなということで長瀞まで行ってきました。 例によって当日プランなので、とりあえず「冬なら空いてるって話だから阿佐美冷蔵に行こう」とだけざっくり目的地を決めます。 いつもなら定峰峠経由で行くんですが、今秩父方面への通り抜けが出来ないため、国道140号で行くか東秩父... 続きをみる
-
自転車入院中のため、引き続きハイキングです。 12/27は大霧山周辺のハイキングをしてきました。歩いてみたい場所はいろいろあるんですが、いかんせん秩父のあたりまで行くと結構時間がかかってしまうので、北武蔵で探してみました。ちょうど遠すぎない場所での初日の出スポットを探したかったのもあって、大霧山のあ... 続きをみる
-
-
【埼玉、東秩父】スマホ紛失事件のお礼参りをした後に、近くの山に入ってみました。
「お富さん鉄塔」を見ながら、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 ゴールデンウィーク前に君八山に登った際に紛失した携帯を拾っていただいた東秩父の皆さんにお礼に出掛けたことは先日のブログに書きました。 実は携帯を拾ったのは野口さんではなく、○○トミタロウさんだったという新事... 続きをみる
-
-
【埼玉、東秩父】携帯紛失事件の恩人に会いに行きました。2020年5月28日(木)
とても暖かい人たちが住む東秩父・居用の里から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 ゴールデンウィーク前に東秩父の君八山に登った際、私が携帯を紛失したことは少し前にアップしたブログに書きました。 ⏬その時の記事はこちらです⏬ 先日10万アクセス突破した際に長女ナツがお祝い... 続きをみる
-
さぁ、きょうで4月も終わり!! かあちゃんは明日からちょっと忙しくなるので 今のうちにまだ見ぬ秩父へ3時間ドライブ行ってきました! 一歩も車から降りないと決めていたので むさしじいちゃんとおつうはお留守番! 秩父は平地が続く埼玉の中でも特殊で平地が少ない(^^;;; それもそのはず、海のない埼玉の中... 続きをみる
-
東秩父村、花桃の郷からこんにちは。 ⏬〔4月25日の出来事です〕⏬ いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 平日はテレワークで自宅に閉じ籠っているハガレーナと一緒に出掛けました。 人のいない山に行こうと思っていますが、昨日は道のない山で少し疲れたので、今日は楽勝で道がしっかりある所にと思... 続きをみる
-
-
かあちゃんはず~~~~っとゴールド免許だったの(^^) でも昨年、原付バイクと車の違反で 今回は免許センターにて2時間の講習を受けなきゃならんかった。 東京に用事があって、ついでに更新に出かけた。 東京→埼玉県鴻巣市までは問題もなくグーグルなびさんはサクっと連れてってくれた。 新しい免許をもらっての... 続きをみる
-
東武東上線、小川町~寄居間にある東武竹沢駅。外秩父ハイキングの人気コースの一つ、官ノ倉山の下車駅です。 官ノ倉山。歩行時間は3~4時間。しかも駅からすぐに歩けるという意味で、外秩父の中でも手軽な山といっていいと思います。 駅の下をくぐります。 JR八高線の踏切を渡ります。 官ノ倉山は、外秩父七峰縦走... 続きをみる
-
日曜日は、先日募集していたグルメライドの第一弾に行ってきました。 先日の女川龍飛の筋肉痛も完全になくなったので、自走での参加です。 5時半に家を出るつもりでしたが、バタバタしていたら5時50分くらいになってしまいました。おまけに開かずの踏切にも引っかかる始末。 のんびり行こうと思っていましたが、やや... 続きをみる
-
きょうは職場の方といつものお蕎麦屋さん「醤」さんで待ち合わせです! そして、おつうちゃんとともに今年最後の天空のポピーへ お友達も暑い~~~~かあちゃんたちはイチゴのまんまかき氷をしゃくしゃく!! 暑いね~でも涼しい風も山を吹き渡るね~ でも暑い!!おともだちとはまた秋にお会いいたしましょうね♪ 暑... 続きをみる
-
う~~~ん。50%ってところではなでしょうか(^^;;; 今週末も暑くなるらしいので一気に開花は進むかも・・・・・。 ここは秩父皆野町の天空のポピー 我が家から車で30分ほどにあるのですが、標高が高くてお日様が強いので 黒柴一家としてはきょうみたいな曇りでないとあちちちっ!となってしまいます。 車で... 続きをみる
-
昨日は、秩父の山を登ってきました。 先週もEさんと秩父行った気がしますが、今回は仮眠好きさんと行きました。 朝4:30に起きて、5:30に家を出発して越谷レイクタウン駅へ向かいます。 ここから輪行で北朝霞まで行き、朝霞台から東武東上線で小川町駅まで行きます。 7:45頃に小川町駅に到着し、輪行解除し... 続きをみる
-
昨日は、秩父の羊山公園へ芝桜を見に行ってきました。 自走で埼玉県を東西に移動するのは嫌だったので、Eさんに車で連れて行ってもらいました。 朝4時に起きて、5時に合流して出発します。 7時半頃に、ときがわ町役場に到着しました。 こちらの駐車場に車を停めさせていただき、自転車を組立てて出発します。 とき... 続きをみる
-
2019.4.21 第34回外秩父七峰縦走ハイキング大会-後半
2019年04月21日(日)06:05~18:01 晴時々曇 埼玉県寄居町最高気温21.8度(16:00) 距離:42km ルート:<小川町駅>→町役場前(スタート)~石尊山~①官ノ倉山~和紙の里~萩平丁字路~②笠山~笠山峠~③堂平山~④剣ヶ峰~白石峠~定峰峠~旧定峰峠~⑤大霧山~粥新田峠~秩父高原... 続きをみる
-
2019.4.21 第34回外秩父七峰縦走ハイキング大会-前半
2019年04月21日(日)06:05~18:01 晴時々曇 埼玉県寄居町最高気温21.8度(16:00) 距離:42km ルート:<小川町駅>→町役場前(スタート)~石尊山~①官ノ倉山~和紙の里~萩平丁字路~②笠山~笠山峠~③堂平山~④剣ヶ峰~白石峠~定峰峠~旧定峰峠~⑤大霧山~粥新田峠~秩父高原... 続きをみる
-
第34回外秩父七峰縦走ハイキング大会 2019!42kmコース写真全公開解説!
2019年度も『第34回外秩父七峰縦走ハイキング大会』に参加しました。今年は平成最後の『外秩父七峰縦走ハイキング大会』ですので、なんとしても制限時間内に完歩したいと思います。また、今回も沢山の方に『まじこ』さんですよね?ブログ見ましたとお声をかけて頂き本当にありがとうございました。 『小川町駅』 5... 続きをみる
-
東武東上線・小川町から白石車庫行きバスに乗り、皆谷で下車。今日の山は大ロングコース。東上線のハイキング・コースとして、「笠山・堂平山」「大霧山」「皇鈴山・登谷山」が紹介されていますが、それを一気に歩くというものです。東上線では毎年4月に「七峰縦走ハイキング大会」をしていて、官ノ倉山、笠山・堂平山、剣... 続きをみる
-
ブログを始める前に行ったところの振り返りです。 平成27年11月26日(木)雨後曇 8:55~15:00 距離:17.1km/難易度:3/標準時間:4時間25分→実際時間:6時間05分/撮影ポイント:二本木峠地名板 ルート:(西武秩父駅8:20-西武観光バス-8:47高原牧場入口)⇒高原牧場入口バス... 続きをみる
-
-
ブログを始める前に行ったところの振り返りです。 平成27年10月7日(水)晴 9:03~13:10 距離:13.1km→10.9km/難易度:3/標準時間:3時間20分→実際時間:4時間07分/撮影ポイント:大霧山山頂地名板 ルート:(東武東上線小川町駅8:24-イーグルバス-8:58)⇒白石車庫~... 続きをみる
-
ブログを始める前に行ったところの振り返りです。 平成27年9月4日(金)曇時々晴 9:00~16:30 距離:16.6km/難易度:3/標準時間:4時間50分→実際時間:7時間30分/撮影ポイント:旧正丸峠地名板(案内標識) ルート:(東武東上線小川町駅8:24-イーグルバス-8:58)⇒白石車庫~... 続きをみる
-
7/1はsilverさんと秩父に行ってきました。 夏も近づいて来たし、おいしいかき氷でも食べに行きましょうってことで自分の中では長瀞行きはほぼ確定。 7時半に道の駅よしみで待ち合わせしていたため、青森から帰って来た当日に急いで雨で汚れた自転車をきれいにして、翌日早起きして家を出発しました。 1時間半... 続きをみる
-
今日はツイッターのフォロワーの七香さん、thunderboltさんと秩父ライドをしてきました。 もともとは二週間前に七香さんとステッカー集めをする予定だったんですが、雨のため延期になったものです(結局その日は雨なのに一緒に筑波山に行ったわけですが…) 10時に道の駅ちちぶ待ち合わせ。 なんとなく60... 続きをみる
-
晴れました~明日から梅雨入り・・・と一週間前にも天気予報でアナウンスしてた気がするけれど・・・。 とりあえず、またまた梅雨入り前日なので、 朝早くから石垣修復作業して(コンクリートを練るにはしゃもじが楽だ!) 天空のポピーへGO~~~。 暑くなるらしいから開園時間にいって午前中には帰ろうと予定してい... 続きをみる
-
<やぎカフェろぐもぐさんから嬉しいお知らせです!> かあちゃんからの強引なお願いに応えてくださいました!! なんと!あの「鹿肉ケバブサンド」にワンコ用登場!(^^) というか、ソースなしならわんこもOKじゃん! (厳密にいえばピタパンがダメじゃんとか鹿肉ローストするときの香料が!っ、とかありますが、... 続きをみる
-
5/25は仕事が午前中だけだったため、車に自転車を積んで出勤してそのまま仕事終わりに秩父に行ってきました。 車はいつも通り道の駅ひがしちちぶに停めさせてもらったんですが、定休日の水曜日以外に車で来たことがないので意外と来ている人が多くてびっくりしました。 週末にハルヒルがあって、2日前に筑波山を満喫... 続きをみる
-
-
続きです。 TOKIGAWA BASEを後にして白石峠を目指します。 しばらく走ると、他の人のブログ等でよく目にする標識が見えてきました。 溝があるので、自転車落ちないように気を付けました(笑) この写真が撮れて満足したので、このまま登らずにスルーしてしまってもいいかなと思いました^^; では、覚悟... 続きをみる
-
SATURDAY RI丼 FEVER!!64 Writer:MACO 某日、SRFスポンサーM橋氏より直LINEがきました。 『ワラジカツ リベンジライドやろうよ!』と 前回、ワラジカツを食べに秩父まで行きデンジャラスな思いをしたではありませんか!私的に自動的に封印BOX行きのライドだったのですが。... 続きをみる
-
-
-
前回までのあらすじ。 道の駅のスタンプを集めながら東秩父側から定峰峠を登ろうと思ったら道の駅が定休日でお腹空いたまま挑む羽目になった。 そんなこんなでコーンスープを飲んだ後、定峰峠へ向かいました。 この辺までは一度来たことがあるので道は分かるぞ!ということで平坦なんだか登ってんだかよく分からない緩い... 続きをみる
-
約半年前、こんなことがありました。 この日は今思えば鬼のようにツライ見晴らしの丘と同じく鬼のようにツライ二本木峠をクリアしてから定峰峠に挑むというバカとしか言いようがないプランでした。 で、昨日。 水曜日は仕事が休みだったので日付が変わるまで無駄に起きて過ごした後、4時頃に目が覚めて無駄にギンギンだ... 続きをみる
-
【埼玉、東秩父】新緑の『大霧山』 2017年 5月7日(日)
《登山難易度2》 GW最終日、秩父高原牧場からスタートし、二本木峠方面とは逆方向へ向かい大霧山を目指しました。 今日は私の娘も一緒です。 車道をしばらく行くと分かれ道になるので右に進みます。 牧場を眺めなが車道をいきます。 少し登ると粥新田峠です。 雑木の中の少し急な登りです。 新緑の中に時折まじる... 続きをみる
-
【埼玉、東秩父】『二本木峠~皇鈴山~中間平』 2017年5月4日(木)
《登山難易度2》 GW真っ只中、五月晴れの気持ちの良い休日に二本木峠のツツジを見に出掛けました。 外秩父七峰ルートに含まれる皇鈴山と登谷山を通り、寄居の中間平に下るコース(車を二台使います)です。 まだ静かな早朝の秩父高原牧場に車を停めて歩き始めます。 先日登った笠山、堂平山が間近に見える牧場です。... 続きをみる
-
【埼玉、東秩父】新緑の『笠山~堂平山』 2017年4月29日(祝)
《登山難易度3》 外秩父七峰縦走レースというのがあります。 外秩父にある七つの峰を走って回るという、私から見ると信じられない体力と持久力、瞬発力を必要とするレースです。 私たちは歩くことしか出来ないので、何回かに分けて、この春のうちに回ってみようと思い立ちました。 まずはパラグライダー発着基地や天体... 続きをみる
-
-
白石峠自転車|ロードバイク初心者|ダムカード巡り!秩父4ダム巡り!白石峠経由で西秩父桃湖 合角ダムに行って来ました!秩父名物 豚みそ丼
【ダムカード巡り13回目!】西秩父桃湖 合角ダム編 秩父4ダム巡りライド第1弾! 今回は、秩父4ダム巡り第1弾 白石峠経由で西秩父桃湖 合角ダムに行って来ました!秩父4ダムとは、浦山ダム、滝沢ダム、二瀬ダム、合角ダムのことで、この4つのダムカードをすべて集めると、二瀬ダムでオリジナル特製ダムカードが... 続きをみる
-
SATURDAY RIDE FEVER!!40 Writer:MACO お盆やすみダー!!! と喜びつつもプライベートな予定で埋まり先日のムラさんライドで次回は15日に開催しましょうかと言っておきながら15日も埋まり。乗れないか!?と思っていた矢先13日を確保することに成功! 松っさんとやりとりする... 続きをみる
-
SATURDAY RIDE FEVER!!32 6月某日、SRFでは1つの企画が打ち出されました。 choさん企画「リベンジ赤城山!!」 赤城山かー! 行ったことないから行くべきか? それとも行くべきか? そうこうしているうちに月日は流れ数日前から SRF LINE内では、 いくちゃは秩父にカキ氷食... 続きをみる
-
SATURDAY RIDE FEVER!!24 いっろいろとたてこんでましてUPが前後してしまいましたm(_ _)m ムラさんにバトンタッチ!( ´ ▽ ` )ノ 本日のブログ担当、SRF伝説のゴーストライダーこと、ムラです。 ヤツに背後に突かれたものは、皆、凍りつき、ペダリングができなくなる。。。... 続きをみる
-