子育て支援さんと保育園さんのイベントでした! 保育園さんの お遊戯室には 150名ほどみんなであつまりました。 みんな可愛かった😆😆😆 千葉・茨城の観劇会・幼稚園・保護者会イベントをお探しのみなさまへ 歌、生演奏、バルーンアート・鍵盤ハーモニカなどを取り入れたゆかいなお姉さんによる コンサート... 続きをみる
松戸市のムラゴンブログ
-
-
乗ります♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 巡業中! 千葉・茨城の観劇会・幼稚園・保護者会イベントをお探しのみなさまへ 歌、生演奏、バルーンアート・鍵盤ハーモニカなどを取り入れたゆかいなお姉さんによる コンサートの案内になります🎹🎈 歌って踊って楽しいパフォーマンスは子供たちの心をしっかり掴み楽しい時間をご提供... 続きをみる
-
きたよ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 公演に行かせて頂きます! 千葉・茨城の観劇会・幼稚園・保護者会イベントをお探しのみなさまへ 歌、生演奏、バルーンアート・鍵盤ハーモニカなどを取り入れたゆかいなお姉さんによる コンサートの案内になります🎹🎈 歌って踊って楽しいパフォーマンスは子供たちの心をしっかり掴み楽し... 続きをみる
-
-
-
お楽しみ公演へ。 まいらせて頂きました。 お声かけ嬉しい。 保護者会の皆様と一緒に♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 楽しい公演を。 ありがとうございました! 千葉・茨城の観劇会・幼稚園・保護者会イベントをお探しのみなさまへ 歌、生演奏、バルーンアート・鍵盤ハーモニカなどを取り入れたゆかいなお姉さんによる コンサー... 続きをみる
-
-
-
-
クリスマス会では 子どもたちから新幹線のお話しを していただき 早速、見に行ってきた! 男ノ子は乗り物に恐竜🦕に 詳しくなりました!! 千葉・茨城の観劇会・幼稚園・保護者会イベントをお探しのみなさまへ 歌、生演奏、バルーンアート・鍵盤ハーモニカなどを取り入れたゆかいなお姉さんによる コンサートの案... 続きをみる
-
-
行ってきました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 可愛い可愛い みんなに 会えたんです! ありがとうございました。 千葉・茨城の観劇会・幼稚園・保護者会イベントをお探しのみなさまへ 歌、生演奏、バルーンアート・鍵盤ハーモニカなどを取り入れたゆかいなお姉さんによる 音楽公演コンサートの案内になります🎹🎈 歌って踊... 続きをみる
-
原付処分松戸市<令和7年版> 日本最古のバイク買取店 当社は「8月19日」のバイクの日発案のお店です。 ありがとうございます おかげさまで 二輪業界40年。 原付バイクの回収に関してもリピーター様続出です 出張処分回収お引取り 対応エリア・地区 東京23区内・東京都下 埼玉県南部・神奈川県東部・千葉... 続きをみる
-
-
-
千葉 観劇会 お遊戯室内にて開催♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ ピアノをご準備頂きました。 皆様と嬉しい☺️ 千葉・茨城の観劇会・幼稚園・保護者会イベントをお探しのみなさまへ 歌、生演奏、バルーンアート・鍵盤ハーモニカなどを取り入れたゆかいなお姉さんによる コンサートの案内になります🎹🎈 歌って踊って楽しい... 続きをみる
-
庭木としてあちこちに植えられている金木犀 並木道だけでなく銀行と道路の境目にも植えられていて この時期歩くのが楽しい 昔々の遙か昔 イブってガムがあったっけ あれはまさしく金木犀の香りだった 味覚と嗅覚が一致してる記憶ってすごい 子供心にもそれだけドラマチックな印象だったってことか 主人は昨日名古屋... 続きをみる
-
前回紹介した柴又の山本亭は現在、隣接する寅さん記念館・山田洋次ミュージアム(観光文化センター)とともに葛飾区の施設として連携して運営されています。 ミュージアムにはToraさんカフェが併設されています。 施設案内 葛飾柴又寅さん記念館・山田洋次ミュージアム(観光文化センター)|葛飾区公式サイト この... 続きをみる
-
利用したサイトで沢山の出会いがあります、もちろんお泊まりも😁 安いサイトで危ない奴に出会ったこともあります。 住居(松戸市、町田市、吹田市、福岡市)が変わるたびに異なるサイトを利用していました... 回を重ね通い詰め、美味しい思いもしたサイトもありました。 極めつけは 露天風呂のサイト😱 出会い... 続きをみる
-
バイク処分松戸市<令和6年版> 日本最古のバイク買取店 当社は「8月19日」のバイクの日発案のお店です。 ありがとうございます おかげさまで 二輪業界39年。 バイクの回収に関してもリピーター様続出です 出張処分回収お引取り 対応エリア・地区 東京23区内・東京都下 埼玉県南部・神奈川県東部・千葉県... 続きをみる
-
朝一で届いたダンボールの中身は たくさんのパン。🍞 人気のパン屋さんから届いたものです。 こちらのパン屋さんは閉店間際まで、美味しいパン がたくさん並ぶので、その日の残ったパンをまとめて、販売 することがあります。 それが、もったいないツオップと言われるもの。 4月頃に注文したので、忘れていました... 続きをみる
-
-
旧水戸街道ウォーキングの2回目は、1回目から一週間後の4月18日(木)に挑戦しました。この日は馬橋駅から天王台駅まで約21km歩きました。今回はその前半部分、柏駅までのご紹介です。 まずは電車で常磐線馬橋駅まで。9時ちょうどにスタートです。天気は薄曇り。丁度良し。 スタートしてすぐのところに立派な門... 続きをみる
-
みなさん こんにちは! 足立区ノア助産院の新居信子です。 4/30の日帰り産後ケアは、1枠空き有です❗ GW中ですが、日帰り産後ケアは行っています😃 申し込みサイト https://coubic.com/m45057 足立区ノア助産院 足立区綾瀬2-11-4 第二フラワーコーポ1階 090-161... 続きをみる
-
こちらは台湾でお土産に買った小さなカステラ屋さん。 いろんなお味があって、トリコになってしまいました。 こんなふわっふわな台湾カステラが食べたくなったんですが、近くで買える店がなく、😢都内に行くしかないなと思ってましたが、 見つけちゃいました。台湾カステラの専門店。 ちょっと遠いですが、千葉県でも... 続きをみる
-
4月15日(木)旧水戸街道歩きの1日目、後半は葛飾大橋から千葉県に入り、常磐線の馬橋までです。 前半はこちらから。8時30分に北千住駅を出発して、葛飾大橋を超えたのが11時30分。3時間で12.5kmほど歩きました。既にだいぶ疲れています。 松戸宿に入ると、街道の右側に松戸神社の鳥居が見えてきました... 続きをみる
-
おはようございます。 足立区綾瀬 ノア助産院の新居信子です。 本日12/24(日)も母乳外来を開いています。 ノア助産院 足立区綾瀬2-11-4 第2フラワーコーポ1階 090-1619-9811 noa.jyosanin@gmail.com
-
12月3日 NHKのど自慢 観てきました。大盛りの デビちゃんスペシャル 食べてきました。
朝のトーストを食べて いなり寿司を 作って 出かけます。 ちょっと遠い街へ 車で1時間くらい。 松戸市へ向かいます。 松戸市で生中継する (NHKのど自慢) の公開放送に 当選しました。 11時日開場。 出場者の応援者は 別の所に 集合してました。 小劇場は開放されていて パブリックビューイングで ... 続きをみる
-
このパン屋さん(千葉県松戸)はうちからだと結構時間がかか ります。 先日、知人の介護施設にお見舞いに行き、その帰り道に寄り道 しました。 パン焼き小屋Zopfツオップ いつもは行列していますが、なんと、行列がない・・・ やっぱり買うしかないっ 小さな店内には4〜5名のお客さんはいましたけどね。 店内... 続きをみる
-
-
10月22日 『関東ブロック民俗芸能大会』観てきました。先人たちから伝承された民俗芸能は日本の財産です。
日本各地には 地域性豊かな 民俗芸能があります。 民俗芸能は 各地域の生活、文化、 風土から生まれ、 伝承されてきました。 これからも 後世に伝えるために 各地の歴史ある民俗芸能を 公開する催しが 今年は 千葉県で行われるそうです。 『第65回 関東ブロック 民俗芸能大会』 昭和34年から 全国的に... 続きをみる
-
毎年恒例の健康診断を受けました。 医者いらずの健康体でしたが、 50歳前後から糖尿病予備軍、生活習慣病など 健康にも翳りが出始めています。 50歳を過ぎてから急激に体重が増えて(10kg以上) 膝や足に痛みを感じるようになりました。 医者に相談したら 「ダイエットしてください」の一言。 その通りなん... 続きをみる
-
-
-
行方不明になっていた松戸市の小学1年女児の死亡が確認された後、女児の「家族一同」は、報道各社にコメントを発表した。その内容は、女児の捜索に尽力した人々に対する「感謝」だが、《どうか、これから私共家族がさやを無事に見送り、時に振り返りながら日々を少しずつ前に進めてゆけるように、皆様にはそっと見守ってい... 続きをみる
-
9月23日から行方不明になっていた小学校1年の女児は、10月4日、遺体で発見された。事故か、事件か、まだ真相は明らかにされていないが、女児の家族は、以下のようなコメントを発表した。 〈さやは小さい頃から食べられる物が少ない子でした。給食を食べることも大好きでしたが、家では好物の白ごはんと少しのおかず... 続きをみる
-
9月25日、テレビでは以下のニュースが流れた。 〈千葉県松戸市の小学1年生の女の子が23日昼前に自宅を出たまま行方不明になっていて、警察は捜索を行うとともに情報提供を呼びかけています。行方が分からなくなっているのは、千葉県松戸市の小学1年生・南朝芽さん(7)です。 警察によりますと、朝芽さんは23日... 続きをみる
-
今日からお彼岸、また台風がやってくるみたい💦 雨が降りだす前に、母のお墓参りに行ってきました。 新しいお線香台を持って行ったら、大きくて入らなかった(>_<) 入れるスペースが決まっているものは、ちゃんとサイズを測らないとダメですなあ。 お墓参りのあと、松戸市の祖光院へ彼岸花を見に行ってきました。... 続きをみる
-
50代おひとり様、 休日は無理せず、 お財布にも優しい過ごし方を 模索しています。 金曜日、たまたま仕事がお休みでした。 金曜日と言えばユナイテッドシネマの会員デー、 1100円で映画が見られるお得な日です。 ここのところ精神的に疲れが溜まっているので、 スカッとする映画が観たい。 ブラッドピッド&... 続きをみる
-
ランチは小金原商店街にあるR’S(アールズ)のお隣にオープンした テイクアウト専門のR'S mart(アールズマート)で購入。 R’Sはツォップ同様、土日はかなり行列ができるお店です。 行列も納得、ここのハンバーガーは本当に美味しくて! 今回のサンドイッチは初めての購入。 これもツォップのパンかしら... 続きをみる
-
三連休の最終日、晴れたので自転車でお散歩しました。 団地から自転車で少し行くと田畑が広がってます。 直売や無人販売を行っていることがあり、 「こんな場所で販売してる」と発見するのも楽しい。 特に夏は取り扱っている野菜の種類が豊富で楽しさ倍増。 覗いたら、つい買ってしまいます。 トマトは5個で200円... 続きをみる
-
40代までは弾丸ツアーも行きました。 友達と一緒に、またはひとりでも。 疲れが多少残っても、楽しさで乗り切れる。 だけど50代は・・・とにかく休みたい。 仕事、親の介護、更年期・・・ 50代は疲れる要素がいろいろあるんです。 コロナじゃなくても家で過ごす休日が増えました。 おひとり様なので、休日をど... 続きをみる
-
必要に迫られ、抗原検査をすることになりました。 まずはキッドを薬局で購入。 松戸市では抗原検査キッド購入に助成があるので 助成協力店なら500円で入手できます。 キッドを購入したら自分で検査。 鼻腔を綿棒で拭う感じで簡単にできます。 15分ぐらい待つと結果が出ます。 大丈夫とは思いつつ、ドキドキ。 ... 続きをみる
-
こんちは 100切りに向けての練習記録です 家の近くの練習場に行ってきました 千葉県の浮ヶ谷ゴルフセンターです キレイで距離もあってボール代も安いのでよく行ってます パター練習場がもう少し良くなると言うこと無し 今日のテーマはアイアンの精度向上 ショートアイアンでは100yard以内は確実に寄せられ... 続きをみる
-
こんにちはー 100切り目指しての練習記録です 今日はショートコースに行ってみました最近 場所は千葉県の梨香台ゴルフガーデンです 特に予約無しで行けて、メンテナンスも行き届いていてキレイなところでした 最近、番手毎の距離感が狂っていたので自分の状態を確かめるつもりでした 結果は、100yard付近は... 続きをみる
-
数日前までは蕾だったのに、あっという間に満開です。 今年の桜は去年より遅く咲いて、満開を迎えるのが早い気がします。 もっとゆっくり楽しみたかったなぁ。 団地の桜も満開です。 いつの間にか右側に連なっていた桜の木が伐採されてたのですね。 去年は美しい桜、見られたのにな。 年々、団地の桜の木が少なくなっ... 続きをみる
-
-
前回の記事にも書きましたが、父に呼ばれたようで、翌日には70キロ 離れている父の眠っている霊園にお彼岸ということもあり、息子の車で🚗 行ってきました。 おかげさまで、なんだかスッキリ。 日頃の有る事無い事、線香あげてお祈りしてきました。 父から続くカトリックの家系なんですが、一応、お線香はあげる派... 続きをみる
-
デヴィ夫人が「週3回お手伝いさんを通わせる」とテレビで言っていたピカール。 テレビ用のコメントだろうねと思いつつ、 美味しそう&コスパも良さそうだったので購入してみました。 ピカールはフランスで50年前に誕生したそうで、 冷凍食品専門のお店。まだ店舗数は少なくて、 買いに行きたいけど、近くにはないの... 続きをみる
-
本日1/12 13:00に公開した記事 事件の続報 上の記事から抜粋すると ナイジェリア国籍男性(48)とウガンダ国籍男性(45)を盗品等保管の疑いで茨城県警が逮捕。 トラックは逮捕された男たちが経営する茨城県鉾田市の中古車販売会社の敷地内で発見された。 エンジンが壊されていて、自力では動かない状態... 続きをみる
-
千葉県松戸市にある老舗の子ども向け等身大着ぐるみ人形劇団のトラックが、 商売道具の着ぐるみごと盗まれる事件発生。 目撃情報が寄せられていることを報じる昨日1/11のニュース。 発見されたことを報じる今日1/12のニュース。 (発見場所等は警察の捜査の関係上非公開) 劇団がTwitterで目撃情報を募... 続きをみる
-
1月10日 徳川昭武氏の戸定邸は明治時代の徳川家の住まいがほぼ完全に残る唯一の建物です。
今日は、千葉県松戸市にある 戸定邸(とじょうてい)を訪れました。 徳川家の最後の将軍の徳川慶喜の 弟の昭武が1884年4月に 戸定邸の座敷開きを行い、 1890年末に庭園の整備を終えました。 この屋敷の庭園は 国指定名勝です。 (千葉県佐倉市の堀田邸も 同時に国指定名勝になりました。) 部屋数が23... 続きをみる
-
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 年末はまさかのギリギリまで仕事、 帰宅して年越しそばを作り、親と一緒に紅白を見て、 元旦はおせちの準備と初詣。 年末年始は時間に追われてブログもアップできず・・・。 やっと今頃一息ついています。 元旦天気も良くて、茂侶神社境内は参拝者が... 続きをみる
-
「とんとん餃子」の無人販売所が公園付近に オープンしてました。 30個入り千円の冷凍餃子が 24H(売り切れたら終了)買える! 餃子好きなので嬉しいです。 ちいき新聞に広告が掲載されていたので、 早速購入してきました。もちろんオープン記念の 数量限定自家製ラー油もいただきました。 冷凍庫から商品を取... 続きをみる
-
ワークショップの意見は反映されてるの? 生まれ変わる小金原公園
2021年冬の小金原公園。 ツツジとモミジが競い合うように紅く、美しい。 ここは石碑を移動して、広場スペースを広げるのかな? 公園内には工事車両が停まり、園内は部分的に囲いで覆われています。 現在公園は整備中、2022年には新たな姿に生まれ変わる小金原公園。 この姿の公園は今年で見納めと思うと哀愁を... 続きをみる
-
パティスリーおもちゃ箱プレオープン! 買い物帰りに覗くだけのつもりが 購入してしまった。 オープンしたら ちょこちょこ買いするつもりだったのに。 自分ご褒美用に1つずつ。 プレオープンなので 焼き菓子、ケーキの3種類のみ 販売してました。 これはグレーテルだったかな? ネーミングが可愛い。 野菜ケー... 続きをみる
-
前々から気になっていたカフェにやっと行けました。 喫茶と読者を楽しむ ひとつぶさん おひとり様メインのカフェです。 10席のどれも個性的な椅子、シチュエーションで ひとりカフェ時間を楽しめる素敵な場所でした。 ひとつぶの席8からの眺め。 本を読もうと持参したのに、 駅前の風景を眺めていたら、あっとい... 続きをみる
-
最近いろいろ忙しく、ゆっくり過ごしたい日曜日。 しかし、それは許されず 朝から団地のクリーンデーに参加して、 選挙にも行ってきました。 嗚呼、のんびりしたい。 カレンダーを見ると今日は仏滅でハロウィン。 仏滅とは「物が終わる(滅する)日」、別れに良い日だそう。 だからリスタートに良い日。 ところでハ... 続きをみる
-
テラスモール松戸に行った日の散歩の続き。 偶然見つけた大銀杏! 大銀杏は今までいろんなところで目にしたけど、 ここのは特別な気がしました。 てっぺんから下まで、葉がこんもりとしてます。 手を伸ばせば、届くイチョウの葉。 生命力に溢れてました。 紅葉した姿は圧巻でしょうね。 木の下に潜って眺めると、エ... 続きをみる
-
テラスモール松戸に行った日、 八ケ崎周辺も散歩しました。 長聖寺の山門あたりで桜を発見! 冬桜の一種のようです。 晩秋から咲き始め、冬のあいだもパラパラ咲き、 春に満開になるらしいです。 淡いピンク色で、小さな花びら 満開になる春の景色も見てみたいと思いました。
-
久しぶりにテラスモール松戸へ行ったら、 開業2周年セール開催中でした。 カルディ商品10%引き、コーヒー半額、とても魅力的なので もちろん購入(月末なのにお小遣い使い過ぎたと反省中) さち福やでは博多明太子が食べ放題! 明太子てんこ盛り、塩分取りすぎて喉が乾きました。 諸事情により、ほぼ1日食事をし... 続きをみる
-
中央商店街にケーキ屋さんがオープンします。 おしゃれな外観ですね! 楽しみ〜♪ 「自然野菜のら」さんの野菜を使った ケーキもあるみたいですよ。 どんなケーキだろう? 普段の買い物帰りに寄れるので、とっても便利です。 自分へのご褒美買いが増えそうな予感・・・。 エンゲル係数がまた上がりそう。 商店街の... 続きをみる
-
団地から散歩がてら行ける距離にある祖光院。 秋になると彼岸花が美しく、まるでミニ巾着田。 埼玉の巾着田は面積が広くて、歩くのが大変! シーズン時は人も多くて、混雑してますけど、 松戸市金ヶ作のミニ巾着田は程よい面積。 混雑もそれほどないので、のんびり鑑賞できます。 今年は開花が早くて、見頃の期間に行... 続きをみる
-
先日の夏の甲子園一回戦で、千葉県代表の専大松戸高校は、春のセンバツ準優勝、大分県代表の明豊高校と対戦。 専大松戸は初回、相手エース、プロ注目の京本君を攻めて、ワイルドピッチで先制、さらにダブルスチールで2点目。 エースの深沢君は、何度かあったピンチを、ここいちばんで素晴らしいボールが決まり、三振の山... 続きをみる
-
小金原中央商店街にあるベーカリーモール。 店内では、たくさんの種類のパンが売られています。 店頭でお買い得パンを見つけました。 4つで220円。 組み合わせは選べないけど、 どのパンもハズレなしの美味しさです。 地元のお店は節約生活を支えてくれます。
-
50才を過ぎて、身体のことを考え玄米食にしました。 最初は硬くて、モソモソするから白米が恋しかった。 白米に比べてビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富。 ビタミンB1は疲労回復効果ありで夏バテにも良い・・・ 美味しくなくても玄米だよね、これからは。 と思っていたのが、「みつばちの里の米」に出会い、 玄... 続きをみる
-
暑いですね。 4連休なのにどこにも出かけていません。 結局、家でゴロゴロ&オリンピック観戦で終わり。 団地では今どき珍しい背の高い向日葵が元気に咲いています。 2メートルはある? 向日葵と蝉の鳴き声、夏だなぁ。 団地の風景は、子供時代の夏の風景を思い出させてくれます。 どこか懐かしく、ホッとできる場... 続きをみる
-
スーパーで見つけて「へぇ〜」と感動! ニンニクはこんな風に成長するんだ。 太い茎が長く伸びている。 にんにくの収穫は年1回。 秋に植え付け、春先に葉が伸び、 5月下旬から6月頃が収穫時期らしい。 これは収穫したての新鮮ニンニクかな。 ニンニクは一年中食べてるけど、 旬の時期のニンニクはやはり美味しい... 続きをみる
-
今日は七夕ですね。 だけど笹を飾るでもなく、短冊に願いを託すわけでもなく。 大人になると淡々とした日常に埋もれる生活。 幼児がいたらもう少し何かやるんだろうなぁ。 七色の素麺をテラスモール松戸「こととや」でで見つけました。 クレヨンのような包装のものとこれ↓がありましたが、 シンプルなこちらを購入。... 続きをみる
-
松戸市から新型コロナウィルスワクチン接種券が届きました。 40歳〜54歳は7月7日予約開始。 ワクチン接種が進めば、外食も少し安心してできるようになりそう。 ずっと自粛生活で外食もしないようにしてたけど、 家にこもってばかりの生活も2年続けばそろそろ・・・ 混む時間を避けて出かければいいのでは? と... 続きをみる
-
家で食べるラーメン、なかなか美味しく作れないけど これは美味しかった。 チャーシューもやわらかくて食べやすい。 自宅でグータラしてる時の一人ランチに最適♪ あり合わせの野菜をトッピングしただけで 満足できました。
-
常盤平に買い物に出かける途中、気になっていた熊野神社。 今日は寄り道してみました。 おおっ!狛犬がマスクしている。 こんなところに「見猿聞か猿言わ猿」 お稲荷さんや御嶽神社もありました。 右は御神木、樹々が元気いっぱいで パワーチャージできました。
-
平日の朝、ツオップの前を通ったら、 カフェに空きありの掲示を見つけて、大喜び! 階段をワクワクしながら上る。 しばらく行ってなかったから、店内もメニューも変わっている。 コロナの影響は大きいですね。 相変わらずパンそのものの味を楽しみたいと思えるパン。 幸せな休日の朝を過ごせました。 団地の近くにこ... 続きをみる
-
乳がん検診を市民センターで受けてきました。 9時15分受付開始、時間ぴったりぐらいに行って、 少し待ったけど 10時には検査終了しました。 感染対策もされていて、それほど密にもならず、 スムーズに受けられました。 いつも日程が折り合わず、他で検査を受けていたけど、 やっぱり近くが楽ちんですね。 次回... 続きをみる
-
アール・エフ・ワンの惣菜はどれも美味しそう。 最近は近所のスーパーでしか買い物しないので、久しぶり。 袋から取り出して盛り付けるだけ。 超簡単に美味しいサラダが出来上がり。 クルトンサクサクで、野菜もおいしかった!
-
母が1回目のワクチン接種を完了。ホッとしました。 接種券は早くに郵送されていたのに、手続きが面倒と本人が放置し・・・。 気づいたら、自宅周辺はどこも予約が取れない状態。 かかりつけ医や近所の病院で接種したかったけど、 すでに予約枠なし。7月以降でないと取れなくて。 少し遠いけど、キテミテマツドで5月... 続きをみる
-
コロナでデパートにも行けない日々。 デパートどころか 地元のスーパー以外に出かけることもなく・・・。 だからとても楽しみにしてたのです。 伊勢丹からのお届けものを。 久しぶりにデパ地下で買い物したような気分。 10品入り、どれもみな美味しそう!! ありがとう、伊勢丹♪ オンラインで買い物できる便利な... 続きをみる
-
今年は梅雨入りが早いようですね。 関東地方はまだ梅雨入りしてませんが、 もう梅雨なの? って思うぐらい雨が続いてます。 今日は太陽が見られてよかった! 雨上がりのムラサキツユクサ。 団地散歩中に見かけました。 花言葉:尊敬しているが恋愛ではない(esteem not love) ヘンテコな花言葉です... 続きをみる
-
以前、お散歩中に見つけた看板 煙管ってなんだろう? 調べたらキセルでした。 きざみタバコを吸うための道具。 看板には たばこ、葉巻、パイプ、煙管、手巻と かなりの品揃。 愛煙家が大喜びしそうです。 小金原にこんなディープなお店あるんですね♪ 小金原団地から散歩できる距離にあるから、 これも団地の魅力... 続きをみる
-
定年を迎えたら、頑張って働き続けたご褒美に モロッコに旅行しよう! そう思った日から少しずつ 旅行用にお金を貯めていた。 2年前、たまたま見つけたモロッコツアーが格安で、 日程もちょっと無理すればなんとかなりそう。 でもまだ全然お金貯まってないし、 定年のご褒美なのに今行くのってどうだろう? でも、... 続きをみる
-
初夏の小金原公園 ここにいるだけでエネルギーチャージできちゃう。 心地よい風を感じながらのお散歩が 楽しい季節になりました。
-
みなさん、こんばんは。 難あり物件コンサルタントの田中です。 今回は、新規売却案件について。 それがこちら。 神奈川県秦野市の市街化調整区域にある農地、栗林。 他にも山林もありますが、時間の関係で現地確認が出来ておりません。 気になるお値段は…おいくらでも可能。 ちなみに農家の方しか購入出来ません。... 続きをみる
-
小金原団地周辺も春らしくなりました。 先日散歩で見つけて「おおっ!」と感動。 壁面を利用したガーデニング。 立体的な絵みたいで素敵でした。
-
みなさん、こんばんは。 難あり物件コンサルタントの田中です。 今回は、今日の出来事について。 今日は水曜日で定休日の当社、…ですがやることがあるのでいつも通りの時間に自宅を出発。 向かった先は郵便局。 郵便局では法務局より送られてきた本人限定郵便を受領。 中身は、茨城県の戸建の買主様にお渡しする登記... 続きをみる
-
天気の良い休日、散歩に出かけました。 萬福寺の桜 まだちょっと早かった。 でも駐車場の桜とミモザは満開! 今年も桜の季節が楽しみです。
-
-
昨日は夕方から雨と風。 夜は本当に強風で、台風並みの風音がしました。 今朝目覚めると、いい天気。 お散歩に出かけよう♪ 強風に耐えられず落ちた枝が 道にいくつもありました。 まだ青々とした枝もあって、 お部屋に飾ったらいい感じでした。
-
みなさん、こんばんは。 難あり物件コンサルタントの田中です。 今回は、世間の期末を実感することについて。 今日は朝からリフォーム業者さんと一緒に横浜市内にあるちょっと問題を抱えてしまっている戸建の現地確認。 その問題とは、建物が新築された時に行政に提出した図面と違うものが建てられてしまったというもの... 続きをみる
-
最近、夜明けが早いですね。 久しぶりに早朝散歩に出かけたら 朝日に照らされたどんぐりが キラキラ光ってました。 今まで気づかなかったけど、 ここはどんぐりの森だったんだ〜。 どんぐりがたくさん落ちてました。 地面がどんぐりで輝いて見えたのに 写真では表現できないのが残念です。
-
団地を散歩していたら、ふきのとうを見つけました。 春が来てますね♪ 子供の頃、おばあちゃんが蕗味噌を作ってくれたことを 思い出しました。 甘苦くて、どこか美味しいの? って思っていたけど、 今はわかります。 大人たちは ほろ苦くて香りのいい蕗味噌で 春の訪れを喜んでいたんだなぁ。
-
昨日、2月18日は「雨水」でした。 「雨水」にお雛様を飾り始める地域もあるそうですよ。 私も玄関に小さなお雛様を飾りました。 数日前に小金原支所に行ったら、つるし雛が飾られてました。 素敵ですね〜♪ 空間が華やかになります。 繊細な針仕事、最近はやる人いないから、 見るのは久しぶりでした。 大分県日... 続きをみる
-
テラスモール松戸にあるソストレーネ グレーネが好きでした。 ブランドが日本撤退を決めて、とうとう2月28日で閉店。 デンマーク生まれのブランドで、インテリア、キッチン雑貨など 幅広く展開していて、しかもリーズナブル! 暮らしが楽しくなるようなアイデアグッズもあって、 100均とは一味違うおしゃれな感... 続きをみる
-
水仙をみつけると、春が来るんだとワクワクします。 子供の頃は綺麗だと思わなかったけど、 大人になってこの花の良さがわかりました。 とても清々しい。 水仙はいろんな種類があるけど、これが一番好き。 ニホンスイセンって名前なんですね。 香り、こんなにしました? 花言葉は「自己愛」「うぬぼれ」 もう少し前... 続きをみる
-
のんびりテレビを見ていたら 緊急地震速報が! 慌てて風呂場に避難しました。 横揺れの後、突き上げるような縦揺れ、そして横揺れ・・・。 思ったより長くてドキドキ。 東日本大震災時の恐怖を思い出し 風呂場で震えていたらおさまりました。 棚に飾ってあった置物が 2つ転がり落ちただけで済みました。 松戸市は... 続きをみる
-
みなさん、こんばんは。 難あり物件コンサルタントの田中です。 今回は、農家の悩みについて。 今日は、朝から千葉県松戸市からのスタート。 松戸市の現地で打ち合わせをし、すぐに柏市に移動。 柏市では、バス便エリアにあり、接道に問題があるため建替えが出来ない老朽化した空き家(車庫なし)の見学。 う~ん、リ... 続きをみる
-
100均でつい購入しがちなもの・・・キッチングッズ! 結局使わなくて、後で処分することになるんだけど。 (このブログを始めてからも、1回処分してるし) 「おっ!便利そう♪」 って思っちゃうんですよ。 安いから衝動買いしやすくて💦 「今回は使用する、きっと!」 などと言い訳して、また購入してしまいま... 続きをみる
-
みなさん、こんばんは。 難あり物件コンサルタントの田中です。 今回は、境界立会いについて。 境界立会いとは、土地・戸建を取引きする時や建物を建築する時にお隣の土地所有者と土地の境目を決めるための現地立会いのことで大概は土地家屋調査士という専門家の先生が音頭をとっています。 境界標がない場合には境界標... 続きをみる
-
ダイヤル式のキッチンタイマーが欲しくて探してました。 電池不要のタイプはたくさんあるけど、 左に目一杯回してから、右に戻すとか・・・ 高齢者にはわかりにくい。 高齢者が直感的に使えるような、わかりやすいものって あんまりないんですよね。 無印良品のタイマーが使いやすそう! と思って探したけど、今販売... 続きをみる
-
近所のスーパーで買い物帰り、目の前に蛾が! 茶色っぽい羽がなんとも汚く見えて 「蛾は苦手なんだよなぁ~」 って思っていたら、なんとなんと。 羽を開くと、見事なブルー! グーグルで調べたら、ムラサキシジミのようです。 羽を閉じるとすごく地味なのに、開くとこの美しさ、ギャップが凄い。 このまま越冬する?... 続きをみる
-
お年玉付き年賀はがきのくじで 切手が当たりました。 シール切手でした。 なんとも縁起がいい図柄♪ 今年はテラスモール松戸の福引、年賀くじと 年明けから当たりが続いている! ちょっとだけいいことがある日常って 嬉しい&HAPPYですね。 もちろん、さらにいいことがあること今年も願ってますけど。
-
朝は青空、木々から陽光がもれて素敵だったのに、 午後から雪が降りました。 なんか寒いなと思ったら、 初雪!
-
-
イチゴをサラダに!? 甘くないイチゴの食べ方を調べていたら こんなのもありました。 オリーブオイル、塩、胡椒、ハーブで味付のレシピなんだけど、 キューピーのアマニ油マヨネーズも加えて(マヨ好きなので)。 いちごと生ハム合いますね♪