渋谷区のムラゴンブログ
-
-
【女性にオススメ】筋トレすると肌が綺麗になって若返る理由を徹底解説!
こんにちは! BLC Personal Gym 六本木の権藤です。 本日は筋トレすると肌が綺麗になって若返る理由を徹底解説していきます。 皆さんは美肌のために、フォトフェイシャルをやったり、ヒアルロン酸注射したり、ブルセラのハイフをしたり色々試してきたけど、肌が綺麗になったという実感がなくて悩んでい... 続きをみる
-
🎵anonymous君からです→(動画) 【完全ノーカット版】《繋ぐ会》記者会見【仙台市】(2023/02/03)
★【完全ノーカット版】《繋ぐ会》記者会見【仙台市】(2023/02/03)(02:15:30) 概要欄参照 ★ワクチン被害者遺族会 小金井隆行さんへのインタビュー:曝露TV18(01:59:57) 2023年1月11日(水) ワクチン被害者遺族会 小金井隆行さんへのインタビュー:曝露TV18 小金井... 続きをみる
-
こんにちは! BLC Personal Gym 六本木の吉川です。 本日は『コーヒー』についてダイエット効果、美容効果、健康効果について紹介していきます。 「コーヒー」はダイエットや美容に良いと聞いたことがあるけど、実際医学的にどういう効果があるかご存知でしょうか。 実はコーヒーはダイエットや美容に... 続きをみる
-
こんにちは! BLC Personal Gym (ビーエルシーパーソナルジム)六本木の吉川です。 ダイエットのためには筋肉をつけて代謝をあげることが大事というのはもう皆さんもご存知かと思います。 そして筋肉をつけるためには定期的にトレーニングをしたり、食事を見直してタンパク質を積極的に摂取することが... 続きをみる
-
綺麗な腹筋へ!女性にもおすすめなバイシクルクランチの効果的なやり方
BLC Personal Gym (ビーエルシーパーソナルジム)六本木の権藤です。 みなさんは筋トレ種目である『バイシクルクランチ』という種目を聞いたことはありますか? バイシクルクランチとは、名前にある通り『バイシクル』=自転車を漕ぐような動作をする腹筋トレーニングです。 腹筋を鍛える王道メニュー... 続きをみる
-
山手線渋谷駅の線路移動が行われてから3週間が経ちました。 内回り外回りが別々のホームから、一体型の島型ホームになった山手線のホームの向かい側に、以前まで新宿方面のホームが残されています。 あらためて見ると広いホームです。 ホームの売店など好きだったので、少々寂しい感じもしますが、再開発のためしょうが... 続きをみる
-
初台の新国立劇場でタンホイザーを観てきました。 中世ドイツの騎士タンホイザーの遍歴と救済を描いたワーグナーの作品です。 2階の最前列だったので少し遠いですが、オーケストラや舞台は見やすく、音はとても良かったです。 (パンフレットより) Wagner: Tannhäuser/ Berlin/ Suit... 続きをみる
-
-
ビーファースト(代々木体育館) (2023/01/27) ※ ※ 金曜日はビーファーストのライブに行って来ました♪ 1階スタンドでした。 パフォーマンスのクオリティが高くてすごく楽しかったです♡ また行きたいです♪ 今のペンライトはBluetoothで繋げて色々するのですね‼︎ びっくりしました(^... 続きをみる
-
-
TOKYO Walking Map 千代田区 全コース一覧と感想
トーキョーウォーキングマップ千代田区コースを歩き終えました。 トーキョーウォーキングマップとは 東京都福祉保健局が運営しているサイトです。 「区市町村から探す」の地図から千代田区をクリックすると、「ウォーキングコース一覧」が出てきます。各コースにある「PDF版ウォーキングマップ ダウンロードする」か... 続きをみる
-
皆さんこんにちは BLC Personal Gym(ビーエルシーパーソナルジム)六本木トレーナーの権藤です。 今回は【美しい背中へ!】背筋を鍛えるメリットについてトレーニング方法も含めてご紹介していきます。 Contents [hide] 背中の筋肉とは 背中を鍛えるメリット 背中トレーニング紹介 ... 続きをみる
-
【筋膜ローラーが効果的になる】アナトミートレインを徹底解説!
こんにちは! BLC Personal Gym(ビーエルシーパーソナルジム)六本木の吉川です。 皆さんは「筋膜リリース」という言葉は聞いたことありますか? 昨今ではホームローラーや電動マッサージガンなどで筋膜リリースすることが流行りですよね。 原理はわからないけど、背中や脚をころころするだけで体が軽... 続きをみる
-
皆さんこんにちは!BLC Personal Gymの権藤です! 今回は年を取るにつれて怖くなってくる体のトラブル「腰痛」について筋肉の観点から紹介していきたいと思います! 一般的な腰痛の基本的なメカニズム 主に座っている時に、姿勢が悪かったり左右のバランスが傾いていると、腰椎が曲がっていくのはイメー... 続きをみる
-
皆さんこんにちは! BLC Personal Gym(ビーエルシーパーソナルジム)六本木の吉川です。 本日は美尻の作り方についてご紹介していきます! これを見ればあなたも最強のお尻をゲットできるかも! Contents [hide] 美尻を作るための筋肉 お尻を鍛えるメリット 女性必見!美尻トレーニ... 続きをみる
-
東京三大豆大福のひとつ 念願の原宿瑞穂(みずほ)の豆大福 食べたいな〜と言い続けていたら、ついに娘が買ってきてくれました。 こんな渋い箱に入っています。 中はこし餡でした。 柔らかいえんどう豆の入ったお餅は厚めで塩味 こし餡のさらっとした甘味と絶妙な組み合わせでした。 こし餡でお餅部分が多めなので、... 続きをみる
-
-
千代田区03 東京まちさんぽ2016.2.20 TOKYO Walking Map 2023.1.13
2023.1.13(金)曇 10.5km→10.9km ルート:桜田門駅→日比谷公園→虎ノ門ヒルズ→芝大神宮→区立芝公園→大本山 増上寺→麻布十番商店→乃木神社→表参道→明治神宮前〈原宿〉駅 千代田区のコース03から07までは東京メトロの「東京まちさんぽ」のウォーキングマップを利用しています。コー... 続きをみる
-
昨日は、夕方から渋谷のNHKホールに参りまして、NHK交響楽団の定期公演を聴きに 行ってきました。(毎日のように、あちこちほっつき歩いとるな~ by妻) 今回のプログラムは・・・トゥガン・ソヒエフさんの指揮によるドイツモノです。 前半はブラームスのピアノ協奏曲第2番、ピアノは中国出身の若手ピアニスト... 続きをみる
-
来週から公開する大スペクタクル映画。自分の父親が父親の弟(叔父)に殺されて奴隷に身をやつした主人公の復讐劇。ひとことでいうと極めて美しい映画。冒頭の火山噴火のシーンからオフカラーの抑えた映像は美しさが凝縮されている。素晴らしい映画だった。 【23年1月20日全国公開】映画『ノースマン 導かれし復讐者... 続きをみる
-
-
昨日は0時少し前に就寝、今朝5時半起床。68.5kg。要するに食わなければ体重は落ちる。 後は筋力をつけるべきか。 昨日もいい天気で、空気も穏やかだ。そして朝メシ抜き。 午前中、図書館を経由して九段下に向かい、お昼まで会議。今年の業務計画の説明。 ランチはいつもの店でパスタ。写真なし。 仕事を少し早... 続きをみる
-
-
ご無沙汰してます、三連休最終日です、おはようございます🌿 仕事が始まりましたが、すぐに三連休で嬉しくて遊び倒しております🍀*゜ 新年早々よい話、決算賞与が出るんですって🤭 去年ちょっと大変な時期もあったけれど 社長グッジョブ👍 ありがとうございます!これからも不満抱えながら一生懸命働かせて... 続きをみる
-
今朝、少し早く家を出て国立競技場に向かう。とてもいい天気であった。 クーベルタン伯爵像。去年の明治対帝京以来の大学ラグビー。 国立競技場の南スタンドから見る空は、特に冬場においては太陽の位置によって観戦状況が変わる。日影は防寒が必要だが、日差しのあるところは半袖でもOKだ。 試合は予想通り帝京が早稲... 続きをみる
-
友人が田舎から遊びにきて、 彼女のリクエストが 渋谷スカイ! ! さっそく行って来ました。 渋谷スクランブルスクエア ! 46階は屋内展望 さらにその上 ! 360度、見わたせる東京ビュー ! ! ソファーに座って、 スカイツリー 明治神宮 東京タワー、六本木ヒルズ
-
1月1日 明けましておめでとうございます。ライブで紅白歌合戦を観て。
新年明けまして おめでとうございます。 今年も、どうぞ よろしくお願い致します。 紅白歌合戦、ライブだと とても迫力あって 楽しかったです。 17時50分に 開場です。 本人確認済の リストバンドを チェックされて、 門に入って。 手荷物検査をして NHKホールへ 入りました。 プログラムと これら... 続きをみる
-
12月31日 NHKホールで紅白歌合戦を 観ることができて 嬉しい大晦日です。
10時半に家を出発です。 久しぶりの電車で 出かけます。 お昼ごはんは、 大晦日なので、休業の店が 多いと思います。 それで、 よく知っている街に 行くことにしました。 山手線の大崎駅。 私は、この街で育ちました。 この駅が最寄り駅です。 小学生の頃の友達も たくさん住んでいる街です。 地理感覚ある... 続きをみる
-
アートコレクタブルな趣味を始めて、あなたの家を美しくする 収集は楽しい趣味であり、収集するのに最も興味深いものの1つはアートグッズです。 さまざまなアイテムをアートワークでペイントして、アートコレクティブルにすることができます。 趣味の愛好家は、鋸刃やアートワークが描かれた木の卵などを収集します。 ... 続きをみる
-
東急東横線代官山駅にほど近い、代官山アドレスディセ。 そのディセの通路と広場が今年もクリスマスのライトアップをしています。 通路の天井部分に無数の星を思わせるLEDライトが。 これ、例年どおりなのですが、今年は光の色がシルバー/ブルーからゴールドになりました。 ちょっとゴージャスです。 広場の中心に... 続きをみる
-
世界最大級のバカラが拝める恵比寿ガーデンプレイス:東京の穴場夜景7選(第6位)
恵比寿は日比谷線とJR山手線・埼京線(湘南新宿ライン)の乗り換え駅ですが、ターミナル駅の渋谷と目黒に挟まれていることから、飲み会の場所としてはあまり使われていないという印象です。しかし、恵比寿の由来となった「ヱビスビール」の発祥の地であるサッポロビールの工場があった地であり、ビールを楽しむのに最適の... 続きをみる
-
-
#JR大阪駅御堂筋口の広告 とは(※雑学No.244,第57週,2022/12/5(月)~,B.D.+101)
🏃🌑🌘🌗🌖🌕✨ 2022/12/9(金) ✨🌑🌘🌗🌖🌕🏃 朝は、オトン(元ウチの人)からのメール・チェック(備忘録的なものなので、読み飛ばしを)。 「昨日は従兄会で5人集りました。☐◇に夜メールして、『暇、飯は粥』と言ってました。」(※☐◇:息子氏の名前) 夜は、菟田野のお義... 続きをみる
-
お店を出て、代官山 T-SITEをお散歩🐾 お店の前で、まずは3匹で撮ってみました! ふふっ(*^^*) みんな後ろ向いてる💦 ゆずかりんは、あちこちにワンコがいるので気になってる様子。 本当に沢山のワンコが居ました! 代官山は、ワンコ率高しなのかな? ゆずが小春お姉ちゃんの後をついて回って・・... 続きをみる
-
久々に、小春ちゃんと姉妹デート♡ かりん、初めての電車です(*^^*) 私も緊張したぁ・・・。 電車では2ワンハグリュックの中へ。 かりんはオムツも付けて(^^; 途中かりんはそわそわ。 落ち着きなくなってきました。 頑張れ~!! 自由が丘で乗り換え。 何分間か立ってるだけだったけど、もう腰が痛い・... 続きをみる
-
-
広尾学園はサピックスのオンライン説明会を2年前に拝聴した際、非常に感銘を受けました。素晴らしい教育方針や充実のカリキュラムに魅力を感じる方は多いのではないかと思います。 学校祭と、後日体験授業(受験生向け)兼説明会&施設見学にも伺いました。 いつも通り個人的なその時その場でそう思った!というだけの感... 続きをみる
-
今年も恵比寿ガーデンプレイス 12月に入ると混雑するだろうと 早めに行くことに。 夕方はそれほど混雑してなかった 毎年見てるけど やっぱりきれいなシャンデリアです。 今年も探します 見つけられたら幸せが訪れるとの言い伝えがある 1個の赤いクリスタルパーツ 有りました❤ 今年もしっかり見つけられました... 続きをみる
-
代官山日記~『有田みかん ポップアップイベント in 代官山Tサイト』2022年11月~
代官山Tサイトのイベントスペースで2022年11月18日(土)~19日(日)に、期間限定のイベント『ARIDA MIKAN POPUP EVENT=有田みかんポップアップイベント』が開催されました。 開場には、JAの関係者やミカン大使などが出て、ミカンの無料配布も行っていました。 開場には、ミカンの... 続きをみる
-
今回は飲み屋で知り合った女教師、マキとの思い出の後半を綴っていきたい。 前半を読んでからご覧ください。 激しい夜を過ごしたオレは目を覚ました。 横を見るとマキはまだ寝ていた。 オレはションベンを済ませお茶を飲んでから、朝勃ちを利用してやっておかないともったいないと考え、寝ているマキのシャツを捲り上げ... 続きをみる
-
代官山日記~『キッズアートイベント 2022年 冬』代官山アドレスディセ~
渋谷区代官山にある商業施設『代官山アドレスディセ』 その共同スペースで2022年11月19日・20日に行われたのがこれ。 『代官山アドレスディセ キッズアートイベント 第3弾 ツリーデコレーション』です。 秋の第2弾から1月経たない間の第3弾です。 こんな感じで行われていました。 そして、こんな感じ... 続きをみる
-
#野宿者 とは(※雑学No.226,第57週,2022/11/21(月)~,B.D.+83)
🏃🌑🌘🌗🌖🌕✨ 2022/11/21(月) ✨🌑🌘🌗🌖🌕🏃 朝は、オトン(元ウチの人)からのメール・チェック(備忘録的なものなので、読み飛ばしを)。 「昨日はご苦労様。今週は、水・木連休です。木曜日の朝10時からY市のマンションの内覧会です。朝9時50分にAに集合ですが来れま... 続きをみる
-
-
娘B、今月末から学会発表のため海外へ行きます。 リモートになるかと思ったらなりませんでした(^^;;; 海外へ行くのはほぼ10年ぶり。 短期の留学経験もないのでリモートにならないとわかってからパスポートを取り、マイナンバーカードを作り、マイナンバーカードが届かないためワクチン接種証明を手配し、、、 ... 続きをみる
-
月1でできるだけ行くことにした実家へ行ってきました。 今日のお昼はは駅前でおぎのやの峠の釜飯を 買って家で食べることに😁 おぎのやさんと言えば横川でしか食べられないと思ってたよ。東京にも店舗たくさんあるんだね😅 てっきりあの釜飯の陶器に入って売ってると思ったら、植物パルプでできた容器だった。 ち... 続きをみる
-
土・日はちょっと贅沢なご飯が続いたので、今日は一銭も使わず家にあるもので。 お昼は「どん兵衛きつねうどん」、夕食はレトルトカレーとりんごだけ。飲み物は、 休肝日なので「からだすこやか茶」です。 カレーは先日の広島旅行で訪れた呉の海上自衛隊博物館で購入した「海自カレー」 です。10種類くらいあったので... 続きをみる
-
代官山日記~『キッズアートイベント 2022年秋』代官山アドレスディセ~
代官山にある商業施設『アドレス・ディセ』。 その2階のイベントスペースで、四季をテーマにアーティストと子ども達が共同でアート作品を制作する『キッズアートイベント』が定期的に開催されています。 第2回は2022年10月29日(土)~30日(日)、ハロウィンの時期に行われました。 イベントの内容は、『秋... 続きをみる
-
おはようございます! ハッピーカーズ大田田園調布店です。 昨日は所要があり、渋谷・表参道へ。とても久しぶりでした。以前はよく行っていた街でしたが、最近は行く機会がなく。いつぶりなんだろうか。好きだった飲食店がなくなっているときが多く、時間の経過を感じさせます。クリスマス時期になるとイルミネーションが... 続きをみる
-
大きな小楢の木の下に〜♪どんぐり 高塚由子の水彩画 魔法の筆
小楢とどんぐり 晩秋の散歩 どんぐり拾いました しばらく瓶に入れて眺めます 魔法の筆オリジナルのクマさん柄↓ のベビー掛けふとんカバー販売サイト オリジナルの水彩画のTシャツ、トートバッグ、スマホケースを売っています↓ 水彩画オリジナルポストカード販売↓ ストックイラスト販売中 ↓
-
何もない休日。 代々木八幡の八幡湯に行きました。 大きなお風呂とサウナ。 混んでなくて、静かで。 安らぎました。
-
-
0時就寝、今朝5時半起床。69kg。 朝起きて、ヘトヘトになって講義を聞く。目からウロコ。正確に理解していないことをあらためて知る。 水も与えていない朝顔の一輪が小さく咲いている。 朝飯はカレー。 そして渋谷に向かいダーリンさんの買い物に付き合う。ランチは兆楽。 ここから銀座に移動。歩行者天国も賑や... 続きをみる
-
大迷惑:痴漢が線路逃亡で終電間近の東京都心JR各線が運転見合わせ
>電車内で痴漢を疑われた男が、JR新宿駅の線路に逃げこんだことにより、JRは山手線全線、中央線の快速線全線、中央・総武線各駅停車、埼京線全線が一時、運転を見合わせた。 (上の記事よりコピペ) 金曜の夜の新宿駅。 映像を見る限り人が溢れてます。 23:15に発生、0:05に運転再開したようです。 再開... 続きをみる
-
-
May the magic of Halloween be with us.
仕事帰りは逢魔が刻(おうまがどき)。 ジャック・オ・ランタン色の夕焼け。 赤目のモンスターと白いゴーストが彷徨い、伝令のコウモリが飛び交う。 コウモリが囁く言葉は「It's almost Halloween!ハロウィンが来るぞ」。 闇の中から現れたバスの行先表示は「ドラクラ城」。 May the m... 続きをみる
-
(東京都渋谷区・ 表参道にて) 表参道といえば この歩道橋からの景色かと。 半年前に購入した冷酒。 〝氷を入れて飲むと良い〟 酒屋さんのアドバイスに 福井県九頭竜川系の ミネラルウォーターを 手に入れたい。 アンテナショップは…青山? 甲状腺機能が低下する〝橋本病〟 検診で指摘され、10年ほど前から... 続きをみる
-
(Kindleより 画像お借りしました) 表紙かわいい♡ 一気に読んでしまいました(^^) 48ページの 〝さつまいものバター醤油煮〟 美味しそう! 世の中、 ハロウィン仕様🎃✨ (〝THE TIME,〟より 画像お借りしました) 今朝から シマエナガちゃんも ハロウィン🎃 通り道の朝顔。 色の... 続きをみる
-
● シリーズ『北千住物語』第四章 一~三話 あらすじ シリーズ『北千住物語』第二章 順子で逮捕され、女子少年院の愛光女子学園に収監された順子と恭子、敏子、恵美子たち。 改心し真面目に女子少年院で過ごす順子と敏子、恵美子と違い、恭子は美久、楓、節子、紗栄子、佳子に恨みをつのらせていた。その怨念のエネル... 続きをみる
-
● シリーズ『北千住物語』第一章 出会い あらすじ ぼくの名前は兵藤武。首都圏の大学の理学部の一年生。ぼくの家族は、父とぼくだけだった。10年前に母と死別して、それ以来父と二人三脚で生活してきた。でも、父が急に再婚したいといった。ぼくはうれしかった。母が亡くなって以来、父は寂しそうだった。 新しい母... 続きをみる
-
いつも楽しい記事を書いてくださるブロガーさん、春風なおこさんを真似して、寒天ぞうすい(梅オクラ)にありあわせの野菜をプラスしてみました。 (今回はほうれん草とサツマイモ) 美味しいですね〜♪ フリーズドライの寒天雑炊だけより、グッと美味しさが増しますね。 (実は少し納豆も入れていて、これは本当にお好... 続きをみる
-
おつかれさまです! えー、久しくお休みしておりました。というのも宅建の試験がこないだありまして、それの勉強に集中していたので株に手がつかなかったので投稿していませんでした。 自己採点では一応36点だったのでまあ、ギリギリ受かってるんじゃ無いかなっていう点数です。 そんなこんなで、トレード再開したんで... 続きをみる
-
最近、ウチの子になったクマ🐻です。 あんまり可愛いので、お披露目しました。 で、今日の甲状腺エコーですが 半年前に有った謎の「バオバブの木」みたいなやつ ひしゃげてました。→えっと標準語であってる? 大丈夫でした、標準語でした。 「うん、前にあったやつ、これな。」今日は若くて調子の良い先生。 「バ... 続きをみる
-
やってみた>宝塚の記事書いてみた:好きだったのは花形ひかるさん
「ブログ村で注目記事になりたきゃ宝塚カテゴリで宝塚ネタを書けばよい」 と誰かが書いてるのを偶然見たので、何々?と注目記事を見てました。 本当だ。 上位には宝塚記事がたくさんあります。 注目度が高いということですか。 宝塚の舞台は数回観たことあります。 春野すみれさん主演の「黒蜥蜴」と~(15年も前だ... 続きをみる
-
こんばんは 今回は美術館に行った報告ですね え? 映画の話? それはね、20日以降になります。 というのも20日に3週目見に行くんで 13日に2週目は見たんですが 自分の推奨の順番でね そこからは時間あれば書いてくつもりなんで さて、今回の話題に戻りまして 定期的に行っている母との美術館探訪ですね ... 続きをみる
-
-
なんや?いきなり・・・(by妻) はい、今日はNHK交響楽団のコンサートに行ってまいりました。と言いますのも・・・ NHK交響楽団(以下「N響」と省略)になじみの深い世界的な名指揮者、御年95歳の ヘルベルト・ブロムシュテットさんが、なんと大曲マーラーの交響曲第9番を演奏する と聞き、オッサンはすか... 続きをみる
-
アムウェイって「マルチ一筋ウン十年」じゃないですか。 消費者庁ができる(2009年)前の経済企画庁の時代から、こうも堂々と手広くマルチ商法一本でやってる同社を、よく見て見ぬふりしてるなあと感心してたんですよ。 渋谷区宇田川街の一等地のNHKのはす向かいに13階建ての豪華な自社ビル建ててるし。 (施工... 続きをみる
-
光島貴之さんのスケールの大きい作品を後にして、奥の展示室へ向かう。 ここにもまた想像を接する世界が存在する。マクロとミクロの融合。大きな額に描かれた作品は、なんと鉛筆で描かれたもの。そして何重にも重ねられた鉛筆の痕跡が形を変えて紹介されている。 10Bの鉛筆。 70歳から創作活動をはじめた井上優さん... 続きをみる
-
アール・ブリュットを展開する渋谷公園通りギャラリーで展示された、光島貴之さんの作品とともに過ごす。全盲のアーチスト光島貴之さんの息遣いを感じながら。 まずは空間に展開される光島さんの作品に、ここへ訪れた大勢の方がシールなどを貼り付けて書き足してゆく作品を眺める。入り口で係の方にいろいろな説明を受ける... 続きをみる
-
久しぶりに、代々木公園。 緊急事態宣言の時は、毎朝来てました。あの頃に比べたら人は少なくなりました。 車の移動が増え、腰痛、運動不足を如実に感じるようになりました。 では、始動前に5000歩、歩こうと急に。 身体が、一気に喜んでいるのを実感します。
-
-
渋谷日記~渋谷駅周辺セブンイレブン・特別セール再び 2022年10月~
セブンイレブンの渋谷マークシティ店です。 このセブンイレブンは、駅の売店をリニューアルしたもので、通勤の行き帰りの人達が買い物をするのに便利なコンビニです。 そのセブンイレブンでちょっとお得なクーポンが使えます。 朝の通勤時にうれしい、おにぎり、サンドイッチ、スイーツの割引クーポンです。 渋谷マーク... 続きをみる
-
百貨店情報~『小田急百貨店新宿本店 移転』2022年10月~
今日=2022年10月2日に新宿小田急百貨店本館が建て替えのため閉館しました。 小田急新宿店は、旧館である小田急ハルクに移転してリニューアルして営業との事です。 でも、正直に言って大幅な店舗規模の縮小になるわけで、その辺は少々気になります。 それに加え、小田急百貨店新宿店の魅力は、そのレトロフューチ... 続きをみる
-
食欲の秋、というのは本当だ、と思います。 過ごしやすい季節になり、歩いてどこかに行くのも快適になり、自然にちゃんとお腹がすく。 日本の秋、素晴らしいです。
-
渋谷ヒカリエ6Fの飲食店の奥まった一角に何やら飲食店らしからぬ外見のお店が。 (私は最初、美容室かなと思いました。) ネオンサインでそうめん屋と推測。 ちなみに店内はこんな感じ。 ホワイトをベースに、カウンター席とテーブル席がある、コンパクトだあ清潔感があり居心地の良いインテリアです。 オーダーは基... 続きをみる
-
-
GINZA SIXで見た衝撃、大西芽布さんの作品に触れ、彼女の芸大の先輩友沢こたおさんのことを知る。 その友沢こたおさんの個展が渋谷PARCOで開催されていると聞いて、雨のそぼ降る日の映画鑑賞後に足を向ける。 友沢こたおさんは、もうかなり動画配信などメディアで取り上げられているので敢えて細かいことは... 続きをみる
-
たまに通る氷川神社の、毎月の言葉 心をなくすような忙しさの中、ほっとします
-
僕は沖田修一監督をある種の天才だと思っていて、それは『南極料理人』を初めて見た時にはあまり気づかなかったけど、あの映画を何度か見直すうちにそれが確信となるわけだ。 こういう比較はとても失礼かもしれないが、『異動辞令は音楽隊』の内田英治監督と、とても似たような感覚にありながら、演出のセンスがまるで違う... 続きをみる
-
東急本店地下にある、ドゥマゴのサンドイッチ。 オーソドックスの良さがあります。 食べやすい大きさ、具のバランス、そして満足感。
-
いつも通る所ですが、スマホのせいか、いつもうつむいてるんですね、 ふと上を見たら、こんな飾りが! 上を向いて歩こう、でした。
-
代官山日記~『宮益御嶽神社・例大祭 2022』東京都渋谷区~
渋谷駅にほど近い宮益坂。 その宮益坂のビル街の中に、ひっそりと佇む神社があります。 宮益御嶽神社です。 普段はひっそりとしている御嶽神社ですが、この日は少々華やかな感じ。 提灯がいくつも灯っています。 2022年9月20日、今まではコロナの影響で中止していたお祭り=例大祭が3年ぶりに、規模は縮小され... 続きをみる
-
-
50代になって、元気な時間がまた短くなったなあと実感してます。 ちょっとしたメールですら、頭が働かない時はスピードがないだけでなく、言葉もおざなり。 怠け者みたいでいやになり、負のスパイラルに陥りがち。 脳、身体づくり、肉体改造、時間術…いろいろ読んでますが、 この本は、即効性がありました。
-
昨日は22時半就寝、今朝4時起床。68kg。 ここにきて朝顔が乱れ咲き。 今朝も台風の影響で風と雨が強い。昨日も各地で台風の影響があったようだ。宮崎がとくにひどかったと聞く。 朝7時半過ぎに家を出る。とても空気が重かった。 上野で乗り換えて渋谷についた頃はまだ雨は降っていなかった。バーガーキングで食... 続きをみる
-
伊藤園のイートインも、渋谷東急本店地下の楽しみです。 打ち合わせや、ちょっと喫茶店で休むとなると、どうしてもコーヒーになりがち。 ちょっとだけ甘いものを食べたい、ケーキは大きい。 そんな時に、この抹茶とマカロンは、家で少し休む時のようなちょうど良さです。
-
-
渋谷東急本店の楽しみの一つに、地下食品売場、新橋亭のイートインがあります。 本格的な味、1000円未満、カウンターのみなので、うるさい人に煩わされることなく、“さくっと”食べることができます。 写真は、季節のメニュー、にらです。 やっぱり最高。
-
-
購入しやすくなりましたね。 仕事柄、検査を受けることが多いのですが、PCR 検査は、とにかく結果が出るまでが心臓に悪いのです。 検査をしていれば絶対ということではないですが、安心して前に進むことができます。
-
-
-
おつかれさまでーす!! 昨日、9/13に8月の米消費者物価指数(CPI)が市場予想を上回り前年比+8.3%、前月比+0.1%になった。 ちなみに、市場予想は順に+8.1、-0.1だそうです。 この記事を見て株素人の私は思いました。誤差じゃね!?? ですが、市場の反応は違いましたね。米国株は軒並み下が... 続きをみる
-
渋谷は桜丘の一角、落ち着いた街並みの中にこんなお店が。 『らーめん 穀雨(こくう)』です。 券売機スタイルのお店です。 メニューもいろいろあります。 カウンターと小さな卓が2つほどの10席程度のコンパクトなお店です。 おすすめはワンタンメンとの事。 ”醤油ワンタン麺”と”煮卵”をチョイス。 スープは... 続きをみる
-
-
-
おつかれさまでーす。 まずは、本日利確した銘柄コチラになりました。 圧倒的微益。 しかも、両銘柄ともそのあと上がっててちょっとショックでした。たられば言ったって株はしょうがないとわかってるんですけど、やっぱりよく深くなっちゃいますよね〜。 今日の注目銘柄はなんといっても三菱自動車工業(7211)でし... 続きをみる
-
-
代官山日記~『ものにはまわりがある展』渋谷ヒカリエ 2022年9月
渋谷ヒカリエで開催中の『ものにはまわりがある展』の紹介です。 名作デンマーク家具のYチェアを例にとって、椅子を構成するソフト面の”まわり”を解説しています。 入り口にYチェアの展示があり、その後、日本国内で造られたこだわりの商品が並びます。 多くの作品が販売されています。 ストーリーを持ったこだわり... 続きをみる
-
仕事で都内を運転して帰宅すると、大した運動量ではないのに、ホッとして疲れを感じます。 クールダウンには、さっぱりしたオリオンビール、やはりマイベストです。
-
昨日は9/11でしたね。ヴェルディのレクイエムを聴きに行っていたにも関わらず、暢気 なオッサンは気づきませんでした。もう21年も経過しているのですね。今さらですが、 改めてあの忌まわしい事件の犠牲となられた方々に哀悼の意を表します。 イスラム過激派、暴力が支配する強盗国家と、21世紀になっても文明と... 続きをみる
-
2週間ほど前に買建しておいた、ハードオフコーポレーション売却です。 上がってる銘柄を買うのが1番、上がる確率が高いものだと考えてます! リスク分散しているので利益は少ないですが🥲🥲 4,5%くらい上がったら売ろうと考えて相場を眺めております! 私の基本的な投資の手法はスイングトレードなのですが、... 続きをみる
-
おつかれさまでーす! 土日は株や相場のことなんて全く考えてませんでした。こんなことじゃいけないと思いつつ、誘惑に負けてしまいます。ニュースなどはちゃんとみているつもりです。 そんな週末には、ずっと行ってみたかった、CoCo壱カレーに行ってきました! 大学生の頃から興味はあったんですが、やはり値段がフ... 続きをみる
-
夜ごはん 琥珀エビス入手! 嬉しくて思わず500で! 野菜🥗、なめこ卸、枝豆、冬瓜の煮物、太刀魚のお刺身、本マグロ切り落とし、白身の切り落とし、ゴールド🥝、豚玉スタミナ炒め 昨日は恵比寿ガーデンプレイスに新しく出来たLIFEでお買い物! めっーーーっちゃ高級志向のLIFEだけど いいモノ沢山で... 続きをみる
-
今日は久しぶりのお出かけ。渋谷まで行きました。渋谷もだいぶ様変わりしたなぁ。 妻が見たらびっくりするかも。 目的地はNHKホールです。久しぶりだったので道に迷ってしまったオッサン。全然 違うところに出てしまい、だいぶ遠回りをしました。(またか。by妻) 今日はNHK交響楽団の新シーズンの最初の演目、... 続きをみる
-
-
モーニングルーティンに憧れています。 けれど、何一つルーティンにならず、気ままな毎朝の自分に呆れています。 唯一、どこへ行っても変わらないのは、ミルクと砂糖をたっぷり入れたコーヒー。 UCCドリップポッドに出会ったのは、今年の夏、旅行で行った、沖縄のホテル日航アリビラ。 何しろ手軽、ちゃんと美味しい... 続きをみる
-
おつかれさまでーす。 私は、最初に見た投資家が「テスタ」さんだったもので、デイトレードから入りました。昨日の投稿の通り、結果は散々だったのですが。 最近、これじゃぜったいに勝つことができないと気付き、スイング、長期保有に切り替えたのですが、変えてみたら、爆盛り🔺🔺🔺 と、そんな上手いことはいか... 続きをみる