#フィリピン フェスティバル東京 #Philippine Festival
日曜日の朝、寒かったけど原宿まで出る。 代々木公園で開かれている「フィリピンフェスティバル」に出かける。 友達のポールに案内されて、あちこちで立ち食い。フィリピン料理に釘付け。 ポールに案内されて、普段食べたことのない料理を食べることにする。 このゆで卵が並ぶ料理は、実はパスタだ。何のパスタだかはよ... 続きをみる
#フィリピン フェスティバル東京 #Philippine Festival
日曜日の朝、寒かったけど原宿まで出る。 代々木公園で開かれている「フィリピンフェスティバル」に出かける。 友達のポールに案内されて、あちこちで立ち食い。フィリピン料理に釘付け。 ポールに案内されて、普段食べたことのない料理を食べることにする。 このゆで卵が並ぶ料理は、実はパスタだ。何のパスタだかはよ... 続きをみる
昨日は朝4時に起きて落語の記事を記録に残す。結構、骨の折れる作業だ。へとへとに疲れて7時頃からうたた寝。 なにぶん寒い日だったが、そぼ降る雨のなか原宿まで移動。原宿を目的に来るという機会はないが、孫を連れて遊びに来て以来だろうか。(あの日も雨だったかな?)昨日は友達でフィリピン人のポールのススメで「... 続きをみる
★【私が見た未来等】予言2025年7月について、ここまで明言出来るシャーマンは他に存在しない《神人さんとの対話》神人さん出演料全額と和人チャンネル収益の一部は飢餓救済、自然保護、災害被災者支援等へ寄付(32:36) 【私が見た未来等】予言2025年7月について、ここまで明言出来るシャーマンは他に存在... 続きをみる
渋谷区代官山町を代表する商業施設『代官山アドレスディセ』。 11月中旬にディセの周囲に飾り付けが始まりました。 クリスマスとニューイヤーに合わせたイルミネーションの準備です。 これは八幡通り沿いのエントランスの様子です。 アーケード部分にも。 中庭の部分です。 着々と準備が進みます。 色付きビニール... 続きをみる
モナ・リザ アンド ザ ブラッドムーン アナ・リリ・アミリプール監督 「うんこ税金」
「モナ・リザ アンド ザ ブラッドムーン」 これは急いで見に行ったほうがいい映画だ。急げ!すっごく面白かった! 前日見た「正欲」もそうだが、社会から疎外されている人物にフォーカスするつくり手側の意識や姿勢に最近強くリフレクトする。若い頃は白黒二分したもの、勝者と敗者など、わかりやすい関係を示すものが... 続きをみる
100均で見つけた かわいい糸巻きに 巻かれた レース 連なった銀色の小花レースが 目に止まり 何かに付けようかなと 一巻き1メートルなので2個 購入 before 色が気に入り 購入したけれど 華やかさに欠けるなと思っていた ブルーグレイのセーター 数年前に購入👕 結構付けるの時間かかったけれど... 続きをみる
昨日は朝4時起床。 爽やかな朝だ。岸善幸監督の「前科者」を朝から鑑賞してぼろぼろ泣く。マンガが原作だそうだ。 朝風呂を浴びて家を出る。 渋谷まで移動して、富士そばで朝食。きれいなお店だった。坦々そばが特に美味しかった。 ヒューマントラストシネマ渋谷で「モナ・リザ・アンド・ザ・ブラッドムーン」を鑑賞。... 続きをみる
昨日、11月20日に表参道から代々木公園にかけてのイチョウ並木とケヤキ並木を見に行ってきました。 まずは、表参道のケヤキ並木の様子です。ようやく黄色が出てきたという感じで、紅葉にはまだ早いかなという印象でした。 次に原宿駅を隔てたところにある明治神宮です。こちらはまだ青々としていました。 次に代々木... 続きをみる
今日はまた初台の新国立劇場に行ってまいりました・・・ 今日の演目は、イタリアオペラの巨匠ヴェルディ先生の力作、地味ながら味わい深い シモン・ボッカネグラです。このオペラは、オッサンが好きなベストスリーの作品です。 今回の鑑賞が3回目となります。1回目は1988年3月、大学時代の卒業旅行で、ローマ の... 続きをみる
渋谷日記~『JR渋谷駅 改良工事』2023年11月18日・19日~
2022年から続いているJRの渋谷駅。 写真は2023年1月の様子です。 現在もちょこちょこと改築が進んでいますが、今回、山手線のホームと自由通路の天井が高くなるとのこと。 それに伴い、2023年11月18日(土)と19日(日)に山手線の大崎駅から池袋駅で区間運休となります。 この2日間に山手線を利... 続きをみる
🎵😍📚📚スクラップブック📚📚😅💦(24頁目) <沖縄ヘイトにあらがう5>差別の「笑い」許さない 安田浩一さん(ノンフィクションライター)- 琉球新報 / 沖縄タイムス 論壇 沖縄要塞化は筋書き通り 狡猾な米国外交 仲嵩達也 / 沖縄に唯一残る銭湯で働きたい デザインの会社辞め奈良で修... 続きをみる
渋谷駅から徒歩7分にある創業1970年の 老舗本格炭火焼肉店【ぱっぷHOUSE 渋谷本店】さんのご紹介です! ぱっぷHOUSE 渋谷本店さんは「元祖・稀少部位のお店」 とも言われているくらい稀少部位にこだわりを持っておられます! 〇こだわりその1 稀少部位の提供 一般には12部位に分かれている稀少部... 続きをみる
渋谷日記~『ハチ公誕生100年 JR記念切符』2023年11月~
2023年11月10日に100周年の誕生日を迎えた渋谷の象徴ハチ公。 各種イベント開催や記念品の発売が行われています。 その一環として発売されたのがこれ。 JRより発売の『ハチ公誕生100年 記念入場券』です。 ハチ公の物語と駅長メッセージがかかれた台紙に、入場券の硬券がセットされています。 ポスト... 続きをみる
「理想郷」は、昨年の東京国際映画祭で東京グランプリを受賞したほか、スペインの映画祭を総なめにした作品。原題は”As bestas”(The Beasts)」。”野獣”ということ。 渋谷宮益坂の映画館で鑑賞。ここが実に素晴らしい映画館で、席もゆったり広くて居心地がいい。 あまり予備知識なくみたのだが、... 続きをみる
渋谷のシンボル、忠犬ハチ公像。 今年=2023年は1923年生まれのハチ公の100周年という事で盛り上がりを見せています。 ハチ公の誕生日11月10日に向けて、渋谷駅ビルの改造工事現場の壁面を利用して、メッセージが書かれていました。 そのハチ公像の周囲に、11月11日~12日に行列と誘導の係員が大勢... 続きをみる
65.5kg ランチはしご、映画3本、「#不平等は今後も広がり続ける」
かなり長いブログになる。ときどきコメントするとおり、こんなしょうもないブログは読まないほうがいい。なんの価値もない。 昨日は朝5時起床。ご覧のとおり真っ暗。 太陽がのぼる位置が微妙にずれている。 6時過ぎにやっと東の空が明るくなってきた。 朝顔がすごい。 カップ麺が朝飯。 サヨナラ脂肪川柳「ピチピチ... 続きをみる
今日、11月11日は江崎グリコのお菓子、ポッキー・プリッツの日。 Pocky(R)やPRETZ(R)の形が数字の1に似ていることから、平成11年11月11日から毎年十一月十一日を、秋の行楽シーズンに大いにポッキー(R)とプリッツ(R)を楽しく食べてもらいたいとの願いを込め、ポッキーの日&プリッツの日... 続きをみる
去年2022年6月のブログで 家の引き出しに眠っていた、記念コインと切手等 何だか面倒で、そのままになっていた 渋谷は近いのだが、 東急本店も東横店も撤退、買い物に行かなくなり 人が多いし工事も多くて、 通り過ぎるだけ、下車したくない 何故か?ハロウィンの翌日、急に思い立って 重い腰を上げた (多分... 続きをみる
今日=11月10日は、ハチ公の誕生日です。 それも、ハチ公は1923年生まれ。今年100回目の誕生日なのです。 そのため、今年は『ハチ公 100周年』として盛り上がってるようです。 ハチ公の誕生日についてはこちらを見てください。 今日は何の日?~11月10日・忠犬ハチ公の誕生日~ - ヨーキー椛(も... 続きをみる
3連休の真ん中の日曜日 次女の彼の代わりに(咳がひどいらしい) 代官山にあるビアバー スプリングバレーブルワリー東京に行ってきた。 気候がよかったのでテラス席で ビール3種飲み比べ + 500円で、それぞれの(01〜03) ビールに合った おつまみがついてくる クラフトビールのお店で ビールの種類が... 続きをみる
いつも通るこのビルの一階に最近同じ自転車が停められている。 なかなかデザインが良いので少し気になっていたので少しわざとらしかったけれど取りあえず撮ってみた。 よく見るとフレームの形とか色やサドルの形態などほんとによく考えられたデザインだとおもう。何しろ、ブレッソンも良く自転車を被写体にしていたのだか... 続きをみる
ビーファースト\(^o^)/ 今日はパートからそのまま原宿へ🚃💨 高校時の友達Yちゃんはビーファーストのガチファン^_^ 私は…にわかですσ^_^; (ミーハーです^^;) 去年よりもグレードアップしたパフォーマンス👍 すごーく良かったです♪♪♪ 次は来年横浜でーす(*^◯^*) Kアリーナ楽... 続きをみる
「私はモーリーン・カーニー 正義を殺すのは誰?」を「大いなる自由」以来2度目となるル・シネマ渋谷宮下で鑑賞。bunnkamura系の映画館なので、予告編も興味をそそる。 10月最後の日曜日の映画館午前の回は閑散としていたが、ロビーで待つ年配の映画ファンは熱心にお話をしているようだった。トイレなどには... 続きをみる
東京都渋谷区。渋谷駅前のスクランブル交差点。 2023年10月29日、ハロウィンウィークの週末の様子です。 渋谷の街も再開発がだいぶ進んできました。 毎年、渋谷の街はハロウィンで大混乱でした。 そのためか、今年はあちこちに横断幕が。 『渋谷はハロウィンイベントの会場ではありません。』 渋谷の”渋”の... 続きをみる
代官山日記~『KIDS ART EVENT for SDGs 第3弾』2023年10月~~
ハロウィンで仮装した子供たちでにぎわう東京都渋谷区代官山の街。 その代官山のランドマーク的商業施設、”代官山アドレスディセ”。 写真はディセの前の広場です。 そのアドレスディセで行われるイベント、『KIDS ART EVENT for SDGs』。 2023年10月28日(土)~29日(日)に『KI... 続きをみる
Tシャツサイト トリニテの テディベア特集で 掲載中 🧸 かわいいクマさんが いっぱい🧸 クマさん好きの方 ぜひ覗いて見てください👀 p142〜p143に水彩フードイラスト掲載しています 📗 魔法の筆オリジナルのクマさん柄↓ のベビー掛けふとんカバー販売サイト オリジナルの水彩画のTシャツ、... 続きをみる
昨日は朝4時に起きてワールドカップを観戦。これが最後の試合かと思うと寂しい。結果は必ずしも望むようなものではなかったが、これまで見たこともないようなすごい試合だった。 へとへとに疲れたあと、朝風呂を浴びてから仮眠。外は雨。 軽く朝ごはんを食べる。 雨脚が弱まった9時過ぎに渋谷に向かい。「私はモーリー... 続きをみる
今日はパートお休みしました。 そして娘2と渋谷に出ました🚃💨💨💨 ハロウィン🎃の厳戒態勢中の渋谷は、ハチ公前は封鎖されてるし警察官もたくさんいて異様な雰囲気でした。 人混みを掻き分け『LINE CUBE SHIBUYA』(旧渋谷公会堂)へ。 『メガネの会』に行って来ました〜♪ 川崎鷹也さん... 続きをみる
ママ友宅、旦那様単身赴任中。 2人のお子さんのうち、 ご長男が早々に独立。 残るは次男さん1人きり。 この子が、仕事の関係でとうとう独立! 友人はこの息子さんが大好きで 家を出る前に心配しては嘆き、 嘆いては心配し。(^^;;; そして、自分もどれだけ寂しくなることかと 恐れおののき。 さて、その後... 続きをみる
とても良い香りのクチナシの木が元気に伸び放題で、枝が絡んで凄いバブル状況です。 枝模様を拡大してみるとなんだか立体感がありますねえ。 と、この辺まで来たら、私の少し前を歩いていた黒い服の女性が道に落ちていた100円玉をかがんで拾って「一寸待ってえ、貴方ー、これ貴方のでしょう?落とし物ですよー」と叫ん... 続きをみる
職場の昼休みに付近をお散歩。 ちらほら花が咲いていた。 カランドリニア属の花。 キダチチョウセンアサガオの迫力がすごかった。 毒性があるらしいけれど、綺麗なのでパチリ。 朝からニョッキリとカボチャのオバケ。 巨大で、人間達は見下ろされている。 こんな飾りも。 ブロガーさんが以前住んでいたアメリカの地... 続きをみる
渋谷は今変化し続けている。 普請中ということだ。 それが、ひどく面白い。 外国人はハチ公前をそして、 渋谷の街をまるで、 ディズニーランドのように撮影してる、 時代は常に変化し続けている。
「ヨーロッパ新世紀」(R.M.N) 映画『ヨーロッパ新世紀』予告編〈10月14日から戦慄の公開〉ルーマニアの巨星・クリスティアン・ムンジウ監督最新作 このポスターや予告編を見ると、子供が主人公のホラー映画のように錯覚するがまるで違う。そうじゃない。ただ、最初のシーンで子供が見つめるもの(彼はそれを見... 続きをみる
まだまだ日差しは強い10月、山手線の線路内でテキパキと作業をしている数人の人たちがいた。 このシーンに山手線の列車が来たらシャッターを押そうと構えていたら、来たのは湘南新宿線の特急列車だった。 ちょっとシャッタースピードを間違えて列車はハッキリ写らなかったけれど、そのタイミングで外人の女性の二人連れ... 続きをみる
配達員が緩やかな坂道を、ゆっくりと慎重に大きな荷物を運んでいる。 幸い車の往来は少ないので、目的地近くまではそのまま車道で行ってから、歩道へ戻るのだろう。 すっかり仕事モードから切り替えてこれからの事を、今夜の食事のメニューをどうしよか、などとあれこれ考えながら、マスクをした女性は駅へ向かって行くよ... 続きをみる
自分は投資をしていないので、日々の日経平均や個別銘柄の動きに一喜一憂することはない。 自分は、どちらかといえば株式市場の動向よりも、債券市場の動向を気にしている。 というのも、自分は長年資金調達や経営サイドで仕事をしてきたので、どんな時でも景気の先行きがどうしても一番気になるからである。 結局 1.... 続きをみる
10/15まで「甲冑・刀・刀装具展」があったのでギリギリで行って来ました。 混雑して外人ばかりでしたが、拡大鏡でジーッと観察している方がいたり、 好きな方はホントに好きなんですね〜。 刀剣も甲冑も江戸時代のものが多かったです。 私はもう少し古いものが見たかったかな。 表参道駅から徒歩7〜8分の案内で... 続きをみる
目蒲線目黒駅アトレには謎の空間があります。一応エレベーターホールなのですが皆さんエスカレーターを使うのでほとんど使う人はいません。しかも、3階までしか行きませんからそれも複数あるのに。 おまけに立派な階段もあるし、その途中へ来て、下を見たらそこには不思議な一筋の光が入ってきていました。なんだか都会に... 続きをみる
先日、連れ合いとふたりで娘の住む東京に行ってきた✨ 2023年に入って5回も上京したけど、観光なんてほぼ皆無だったので、娘に会う前に私が行きたいところへ行くことに。 まずは人生初の明治神宮へ。娘とふたりで上京した時に「行ってみない?」と誘うも、「興味ない」と却下されたのだった😥 混雑を避けるために... 続きをみる
人はそれぞれ歩くスピードが違います。 女性はやや遅いし 男性でも外人はより速いだろうし、 自転車ならば人よりももっと早い。 それが、申し合わせたかのように コンビニ脇で水分補給をしている人のラインで 皆さん同時にクロスしました。 お、み、ご、と 飲みっぷりもね。
クレーンを越えて 力強い意志を持つかのように ゆっくりとゆっくりと 確実に動いていく白い雲 クレーンの後ろから いろいろな場所から 集まってきた薄雲たちが その後についていく 拡大図 夏の日差しが照らす中を さすがに暑すぎるのか ゆっくりとゆっくりとした 足取りの、小さな子供 夏の日差しを避けて 力... 続きをみる
ヤマザキ 実践女子学園中学校高等学校の生徒さんと共同開発した ランチパックキャラメル風味りんごバター (ホイップ入り)
#ちょいパクラスク チョコ味 10袋入 山崎製パン 食品&飲料 ランチパックを作るときにできるパンの耳を焼いたラスクです フードロス削減に貢献 本日のときわ祭で、とっても嬉しいお知らせができました!初解禁です✨ このたび、 山崎製パン株式会社全面協力のもと、 ランチパックコラボレーションの製品が完成... 続きをみる
急に涼しくなりました。 やっと衣替え出来るでしょうか、 さらに持ち物を減らせる機会になりそうです。 最近は捨てることが元気のもとになります。 昨日はベージュの壁紙の不足を買いに行って タイル柄も目に止まったので 洗濯機置き場に使うことにして買って来ました。 計算して行っていないので、案の定、紙、足り... 続きをみる
窓ガラスに映ったこちら側の世界と、窓ガラスを通して見た向こう側の世界
見晴らしの良い休憩場所でぼんやりと外を眺めていたら、 本当の自分は二つの世界を同時に見ていることに気が付いた。 窓ガラスに映ったこちら側の世界と、 窓ガラスを通して見た向こう側の世界。 確かに様々な情報を、テレビやインターネットで理解するけれど、 それらはみんな自分の外の情報だ。 それらの情報を理解... 続きをみる
以前、日本の中の外国シリーズで代々木上原にあるトルコ文化センター(東京ジャーミー)の訪問記を投稿しました。その際、凄腕シェフが8月下旬にも再来日するらしいという話を聞いていたので、カフェ(ユヌス エムレ カフェ)のランチをいただいてきました。 この日のランチプレート(1500円)は、ピラフとひよこ豆... 続きをみる
朝 リモコンオン (アレクサ なんか歌って!) 歌詞が痺れた🤣 ♪ テクノロジー〜 Wi-Fiなしじゃ喋れない。 音楽だって選べない… 中々シュールだ。 良いバディ出来た(=´∀`)人(´∀`=) 昨夜は 仲間とミーティングに行くのに 池袋で待ち合わせ 私は関東に来て13年目です。 池袋で降りた事... 続きをみる
阪神タイガース、優勝しましたね^^ 以前よりもずっとテンション低めですが、 私はジャイアンツファン( ̄▽ ̄) それでもライバル球団の18年ぶりのリーグ優勝。 ファンの方たちも大喜びで何よりです。 おめでとうございますm(_ _)m 大きな事故など無く良かったですが、 優勝した日の大阪は厳戒態勢だった... 続きをみる
福田村事件 公開二日目の渋谷ユーロスペース、午後3時の回を鑑賞。 冒頭に興味深いツイートを見つけた。あの黒澤明監督の思い出だ。 証言をもう一つ。当時中学2年だった、世界の巨匠、黒澤明監督。「あの井戸には朝鮮人が毒を入れた。井戸に書かれている白黒の記号がそのしるしだと大人たちに言われた。だが、そのしる... 続きをみる
9月2日が「表現の不自由な日」に対し、9月1日は「防災の日」で、これは関東大震災にちなんだものだそうだ。勤め先でも訓練が実施された。 いつものように朝4時に起きてぐずぐず自分の時間を過ごし、健康診断へ。前日から飲まず食わずだったので疲れた。人間ドックはもうやらない。どうせ悪いところばかりだ。それで医... 続きをみる
昨日は、私のお誕生日でした(*^^*) 娘たちがディナーに招待してくれました。 去年は私の希望でお寿司だったので、 こんなお誕生日プレートはなかったので やっぱりこういうのは嬉しい❤️ 恵比寿にあるエビスエスクラッシコというお店です。 独身貴族(古い?)の娘たちは、気前が良い(笑) ピッツァのワール... 続きをみる
シェリル・リーの絶叫がすごい。ボリュームは小さめに。 渋谷まで映画を見るために出かけた朝、ゆで太郎で朝飯を食べることにする。 東京の周辺には立食いそばのチェーン店が充実していてうれしい。どこも色々工夫をしている。 かつて九段下に勤めていた頃は、時々靖国神社近くの店でランチをしていたが、今は近くに店舗... 続きをみる
mineoはトリプルキャリア対応 docomo au softbank のりかえならmineo 顧客満足度安定の人気で節約プラン お使いのiPhoneもAndroidスマホも回線もそのまま使える#mineo契約事務手数料無料#パケット放題Plus #mineo mineo契約事務手数料無料になるのは... 続きをみる
夏の庭 共同の庭の様子 6月にみんなで草むしりをしたのに 夏の暑さにもめげず さまざまな草が 元気に育っていました そんな様子をフレームに 寄せ植え風の 雰囲気が 面白いなと思い 作ったフレーム ストック用です 2023/7/26より発売中✨ p142〜p143に水彩フードイラスト掲載しています ?... 続きをみる
2023年になって、いろいろなイベントがコロナ前の様に開催されています。 その中には花火大会も含まれています。 今回、神宮の花火大会を友人のご自宅マンションから見る機会がありました。 こんな感じに新宿御苑を一望するマンションの最上階です。 眺望と吹き抜ける風が最高のマンションです。 花火大会の写真で... 続きをみる
バレエ『ドラゴンクエスト』を観に初台まで。その後は英国風パブで英国気分。
8月11日 山の日は~ Ballet D R A G O N Q U E S T 1986年5月27日に発売された日本製コンピューターゲーム。 中で使用されている交響組曲はすぎやまこういちさんが ●1986年小編成の組曲として発表。 ●1991年に交響組曲に編曲。 それがバレエ音楽に進化したのです!... 続きをみる
「マイ・エレメント」 古いブログの記事を見つけた「水と火」。これもまたこの映画を考えるにあたって象徴的ではある。 ピクサーの新作「マイ・エレメント」を鑑賞。木曜日の夜、午後から仕事をさぼって新宿まで移動して鑑賞。劇場は盛況だった。客層は幅広く夏休みということもあって遅めの時間にもかかわらず子供さんも... 続きをみる
66kg 銀座から調布 「Маленькую Россию(リトルロシア)」
どんよりした空だった。まだ夜明け前の山の日。 ニュージーランドでは朝からワールドカップのパブリックビューイングを見に行く話題でもちきり。 朝8時前に出かけると、電車の中で盲導犬がはぁはぁいいながら大人しくしている。この暑いのに毛皮を着て飼い主をお世話する盲導犬。 日比谷まで移動してジョナサンでモーニ... 続きをみる
ビーチに連れて行ってもらい、はしゃぐモモ。 オットから毎日送られて来るモモの写真を、 楽しみにしています♪ •*¨*•.¸¸♪✧ 昨日は高校時代の友人に会いに、 東京・恵比寿へ。 バレー部で一緒だったK子。 40代後半の時に、彼女が『行方不明』だった 私を、Facebookで探し出してくれました。 ... 続きをみる
2020年秋に乳がんが発覚し、翌年の1月に手術を受けた私。 以後、半年に1回、再発や転移がないかの検査を受けています。 先月、その半年に1回の検査があり結果を聞いてきました。 結果、いつも明るい主治医の女医さん、笑顔^^ 「うんうん、OK! 胸もお腹も綺麗だよー」と。 ホッとしました。 実は今回、右... 続きをみる
代官山日記~『KIDS ART EVENT for SDGs 第2弾』2023年8月~
渋谷区代官山のランドマーク的商業施設、”代官山アドレスディセ”。 そのアドレスディセで行われるイベント、『KIDS ART EVENT for SDGs』。 2023年8月5日(土)~6日(日)に『KIDS ART EVENT for SDGs 第2弾 張り子お面作りイベント』が開催されました。 世... 続きをみる
Food 2023 本日より25日(金曜日)まで開催 高塚由子の水彩画 魔法の筆
Food 2023 カバー装丁展 出品作品 こちらがアップ 本屋さんの陳列棚みたいでうれしい😀 正面から撮影 二段目の右端です それぞれが 個性がありとても いいデザイン ばかりでした📕 斜めから撮影 二段目の右端です 展覧会は楽しくて毎回 とてもいい 刺激になります🎨 art book事務... 続きをみる
今週は徹頭徹尾、情け容赦ない猛暑が続いた関東地方南部。 ♪ぎぃ~ら、ぎぃ~ら、たぁいよぉがぁ~♪ ☀ もえるぅ~ よぉ~にぃ~ ♪(アホ) もうホント、なんとかしてほしいですね。 といいつつも、今日は今週唯一の在宅勤務の日、朝から冷房を入れた部屋から一歩も 出ず(いや、ゴミ出しには行ったな)、業務終... 続きをみる
#まだこれから数回も止められるチャンスがある とは #神宮外苑再開発の反対運動 とは (※雑学No.472,B.D.+329)
🏃🐣🐥🐤🐔 2023/7/25(火) 🐣🐥🐤🐔🏃 朝は、オトン(元ウチの人)からのメール・チェック(備忘録的なものなので、読み飛ばしを)。 「昨日はいつもの中華居酒屋へ。今日は午後から会議があって、夕方から遊びに行きます。」(※☐◇:息子氏の名前) つづいて、菟田野のお義母さん(... 続きをみる
以下は2022年9月9日に投稿したものを最近の動向を踏まえて加筆・修正したものです(値段・為替レートは特に注なき場合は、同時点のものです)。 2018年末から2019年の年初にかけての台湾旅行では、あちこちで小籠包三昧でした。 今回は番外編として、小籠包についての比較論を述べたいと思います。 まず、... 続きをみる
マッド・ハイジ ヨハネス・ハートマン監督/サンドロ・クロプフシュタイン監督
「マッド・ハイジ」 MAD HEIDI Official Trailer | Swissploitation Action Horror Comedy 映画館の1階にかなり大きい看板が示されている。 きっかけは、武蔵野館で見た映画の帰りにみかけたチラシ。タイトルに圧倒されて脳裏から離れず、ダーリンに... 続きをみる
SAMBA BRASIL SHOW CARNIVAL IN JAPAN2023 サンバブラジルショーカーニバルイン ジャパン2023
SAMBA BRASIL SHOW CARNIVAL IN JAPAN2023 サンバブラジルショーカーニバルイン ジャパン2023 http://aaccej.jp/samba-festival-2023/ DATE/開催日時 : 2023年9月9日~ 10-日 10:00〜21:00 Locat... 続きをみる
アフリカン・アメリカン・カリブスフェスティバル2023 AFRICAN AMERICAN CARIBBEAN FESTA IN JAPAN 2023
アフリカン・アメリカン・カリブスフェスティバル2023 AFRICAN AMERICAN CARIBBEAN FESTA IN JAPAN 2023 http://aaccej.jp/festa2018 DATE/開催日時 :2023年9月9日~ 10日 10:00〜21:00 Location /... 続きをみる
5月の末頃、渋谷に映画を見に行った。 映画が始まる少し前に、軽く朝飯を食べようとセンター街を歩いたら目についたのがこちらのお店。 足元にもニワトリの足跡がある。ユニークだ。店内はとても清潔でいい感じ。場所は極めて騒がしいエリアだ。 モーニングにあれこれ頼んだが、とてもシンプル。鳥貴族のチェーン店なの... 続きをみる
散歩で 見つけた 色々な花たち *高塚由子の水彩画 魔法の筆
色々な花々 花屋さんでは あまり見かけない花も ちらほら ハナノナというソフトで調べるとすぐに分かって便利 以前は図鑑の ページを 繰りながら 調べていました それも楽しい 時間でした 昭和が 終わったあたりから 時代の変化をとても早く感じます 花の名前は 左上から右に 一段目 千日香(センニチコウ... 続きをみる
今日は休み。 中井貴一さんのサラメシで紹介されたお蕎麦さんに行って来ました。 東急東横線代官山駅。 たまに来ます。 ここから電車撮るのも定番かな。 代官山にこんな下町風情の蕎麦屋さんあるん知らんかった。 カレーライスが美味いらしい。 カレーと蕎麦セット900円。 確かに美味しい!! 焼きたてパンを買... 続きをみる
何日ぶりか、数えてもいませんが昨日は外出しました。 玄関を一歩出たら、炎に焼かれた気がするほどの暑さでしたが、 新宿までパンを買いに行きました。 暑さより食欲が勝ちます。 ル ビアンのクロッカンと胡桃のデニッシュ。 美味しいです。 これでも一個300円足らずですから、 美味しくないパンを500円で売... 続きをみる
2023(令和5)年7月15日、富士急ハイランド内にある機関車トーマスをモチーフにしたテーマパーク『トーマスランド』開園25周年を記念した新しいラッピングバスが運行を開始しました。黄色と水色がベースカラーとなった新ラッピングバスは、富士急バス本社営業所F1614号車に施工され、中央高速バス富士五湖線... 続きをみる
またまた「あれから20年」的な話で恐縮ですが、久〜しぶりに五右衛門でスパゲティを食べました。 実はお蕎麦屋さんが混んで並んでいて、五右衛門はすぐに入れたのです^^; 昔渋谷に五右衛門ができた時は、お箸で食べるスパゲティということでブームになりましたね! 暑かったので、冷製スパゲティがあるのを確認して... 続きをみる
「大いなる自由」 Große Freiheit - offizieller Kinotrailer - Kinostart am 18.11.2021 冒頭のなんとも衝撃的なシーンとラスト。そしてテロップがまったく音もなく流れる最後まで腰を抜かすような衝撃が押し寄せる。プライド月間だった6月を軸にこ... 続きをみる
66kg 山口茜選手ベスト4へ 「オールブラックスvsアルゼンチン」
カナダオープンの山口茜選手は、日本時間の昨日、ベトナムのグエン選手をストレートで破ってベスト4に進出した。ライン際が不運にもアウトになったりしたが、相手の逆サイドに決まるスマッシュを有効に使って安定したゲーム運びだった。 そして実はこのブログがアップされる頃、準決勝でインドのプサルラ選手と戦っている... 続きをみる
少し前、今年に入ってソロ活をしていないと気づき、 以来、1人でどこかに行こうと考えていました。 時代に逆行している? - Time is life 私が1人でもしたいことって何でしょう? 旅行→ソロではないですが、行ったばかり(^^;;; 蓮か睡蓮を観に行きたい→ちょうど時期! これはありか。 マン... 続きをみる
東京ジャーミーでトルコのイスラム文化を体験:日本の中の外国⑫
小田急線と東京メトロ千代田線が接続する代々木上原駅から東に5分程度歩いた先に、日本最大のイスラム教モスクは東京ジャーミ―(Tokyo Camii)があります。1階はイスラム教やトルコの文化を紹介するトルコ文化センターを兼ねています。東京ジャーミ―の光熱費などの運営費はトルコ共和国宗務庁が負担しており... 続きをみる
あ、あの鬼太郎ハウスか!キャンドルジュン氏の店エルドナックス
昔は渋谷区民でした。 渋谷区の中の唯一の庶民居住区と呼ばれる幡ヶ谷笹塚エリアに住んでました。 叔母は現役渋谷区民です。 というわけで代々木上原(渋谷区西原=渋谷区幡ヶ谷の隣)は今でも時々行きます。 激安花屋とかあるんですよ。 でもキャンドルジュン氏の店とかどこにあるのか知らないと思ってたら、あれ? ... 続きをみる
FOOD 2023 の 校正が送られてきました*高塚由子の水彩画 魔法の筆
FOOD 2023 掲載ページ フードイラストレーター100人が結集✨ 自分のページのみ SNS等での 掲載を 許可されています 発売日は7月26日(水)「一粒万倍日」🗓 因みに 幸運を祈念し 何事を始めるにも 良い日だそうです 発売日が今から楽しみな魔法の筆です😊 魔法の筆オリジナルのクマさん... 続きをみる
780回記念再公開です。 初公開:2023/05/02 15:00 新宿の目 新宿駅地下、西口ロータリー近くにある1969年制作のパブリックアート。 宮下芳子作。 宮下芳子氏。 」 偶然ですがこちらも目玉感が似ています。 宮下氏の画像はnoteより引用させていただきました。
不調の友人に代わって新国立劇場へバレエの「白鳥の湖」を鑑賞。 友の不調でピンチヒッター - Time is life 新国立劇場、観劇で劇場の方へは何度か足を運んでいるのですが、 バレエが上演される「オペラパレス」へ入るのは初めてでした。 劇場よりも広く、劇場と同じく機能的で綺麗でした! 生でバレエ... 続きをみる
本日は40代女性の方にインタビュー。体脂肪率-6.9%をわずか3ヵ月で達成。ただ痩せるだけではなく、健康的な運動や食事を学びながら、見た目も体重も大きく変わっていった体験談をぜひ参考にしてみてください! パーソナルジムに通い始めたきっかけはなんですか? 「瘦せて自信が持てる身体になりたい」という10... 続きをみる
目の錯覚。これ面白い。 話題は変わるが、渋谷に行った日。 何人かのアーチストによる展示が、渋パル2階の「OIL」で展開されている。この狭いスペースを見事にフル活用した面白い企画だ。 極めてシンボリックな渋谷PARCOでは様々な企画が次々に展開され、渋谷を象徴するような存在だ。外国人の方も多い。 本棚... 続きをみる
ホップ投入量の割に 合わない気はする 【HOPPIN' GARAGE ホッピンおじさんのビール】 どうやらコレがフラグシップ GRAND KIRIN とも被るな 泡立ちイイが保たず 香草が目立つ印象 明らかにフィルタリングクリアー ファーストインプレッションは ドライ&グラッシービター! アロマ通り... 続きをみる
渋谷はライブハウスとアートが混ざり合う。この街を行き来する人びとの目的は知らないが、少なからずここがアートの街であることは実感できる。このギャラリーも然りだ。 松原日光さんの刺繍。写真ではわかりにくいが、精密に作られた作品群。 小林一緒さんは自分と同い年、1962年生まれ。これもまた見事な作品群。様... 続きをみる
まぁ正直 Craft Lael 微妙故 DM で知ってたものの幾星霜 【HOPPIN' GARAGE それが人生】 普段飲みネタ切れ気味だった からアソートのケース買い 泡立ちイイが保たず ハラタウ系アロマ 普遍なピルスナーより濃色 初っ端の口当たりは「荒削り」的 売り口上何処行った状態な清涼感! ... 続きをみる
黒地に花柄 久しぶりに描いた花柄 テキスタイルの仕事をしていた時は毎日のように描いていた花柄 久しぶりのご依頼をいただきました 水彩ではなくポスターカラーで描きました 魔法の筆オリジナルのクマさん柄↓ のベビー掛けふとんカバー販売サイト オリジナルの水彩画のTシャツ、トートバッグ、スマホケースを売っ... 続きをみる
【お客様インタビュー】体脂肪率が大幅に減少!気になっていた『お尻』や『背中』も見違えるほど変わりました。
皆さんはこんにちは! BLC Personal Gym 六本木の吉川です。 本日は30代の女性メンバー様にインタビュー。入会前は「食事管理は厳しそうで嫌だ」と否定的でしたが、実際にやってみるとむしろ楽しかったとの事。 同じように「食事管理は辛そう」という印象がある方にはとても参考になるかと思います。... 続きをみる
ミラドライを受けてきて無事経過も順調なのでブログを書いて誰かの役に立てればと思い書かせていただきます^ - ^! 当日0日目 院内は新しく、めちゃくちゃ綺麗。 スタッフの方も親切に、注意事項などを話してくれました! 音楽とか全くかかってなかったのでシーンとしてました。 音楽かテレビくらいは付けてた方... 続きをみる
旨味セット 乾物を描くの結構好きです スルメ 昆布 鰹節 干椎茸 干貝柱 煮干し 魔法の筆オリジナルのクマさん柄↓ のベビー掛けふとんカバー販売サイト オリジナルの水彩画のTシャツ、トートバッグ、スマホケースを売っています↓ 水彩画オリジナルポストカード販売↓ ストックイラスト販売中 ↓