ブリティッシュコロンビア州のムラゴンブログ
-
-
ついに日本でも公開のこの映画 サウンドオブフリーダム アメリカ、カナダでは公開された去年の夏には記録的大ヒットとなり、日本でも公開間近か?と言われていたにも関わらず何故かしらの理由で公開が未定となっていました。 ここにきてようやく9月末から日本全国上映開始 劇場情報です。 STORY ストーリー 米... 続きをみる
-
-
パンデミックが起こった2019年の年末の5年前中国がロックダウンされたあの日、、、 インドからトランジットの為に中国の北京空港にいた我が家は あやうくスタックされるギリギリで難を逃れることができました。 帰国便のインドではすでに欠航便が相継ぎ、念の為、と 早めにムンバイ空港に着いてスタンバってはいた... 続きをみる
-
2年前程に島に新しくオープンした アーチェリークラブ Jade farm archeryにて 今年2回目アーチェリートーナメントに参加 ネイチャースクールからの遠足とホームスクールプログラムで Jade石のネックレス作りを するきっかけで、クラブメンバーになり アーチェリーを始めたばっちり👌なタイ... 続きをみる
-
-
いよいよ来月からの日本帰国&インド旅に向けてパッキング中につき 我が家の旅に欠かせない旅行リストを紹介いたします。 多分普通の旅人がおよそ持ってはいかないだろうという荷物がたくさん入ってると思われますが、もしも自炊エコ派な方の参考になれば🫶 我が家は旅に出ても基本自炊なので、宿泊先は必ずキッチン付... 続きをみる
-
-
今年の冬のホリデー 日本行きチケット取りましたー こちらのZIP AIRという会社は 今年バンクーバーに初就航したばかりの格安LCCでキャンペーンで1人片道$356でチケット買えました。普段もとってもお安いです。 子供もバイトしたお金でチケット金額負担してくれたー🙌 家族4人には優しい価格!! Z... 続きをみる
-
-
-
お店の告知と宣伝をさせてください。 いつもの土曜日マーケットと違って、 火曜日のローカルマーケット出店はじまりました。 6月から10月まで毎週火曜日開催してます。 このマーケット昼間遅め始まりでゆるくて好きなんです。 こちら↓ いつもは忙しくてゆっくり話せないローカルフレンドと 世間話とかしたり、近... 続きをみる
-
子供の習う殺陣の先生が出演する 夏祭りと、 アマチュア相撲大会を観戦する為 息子2人と バンクーバー島に 住む息子の イケメン友達くん を連れて バンクーバーに遊びに行ってきました。 お稽古で日帰りバンクーバー旅は慣れていますが、 始発6時のフェリー乗る為の朝5時起きは眠い眠い🥱 友達くんも息子と... 続きをみる
-
3年前からカナダの原生林を守る活動をして行く中で バンクーバー島での反対運動で座り込みや 泊まり込みでキャンプしているメンバーの中に 当時80歳(現在83歳)の元気いっぱいの日本人のおじいさんに出会って 度肝を抜かれました。 大勢のカナダ人のなかに日本人のおじいさんが!!と ゆうのもありましたが、 ... 続きをみる
-
釣りバカ兄弟2人の島でのお気に入り釣りスポットを紹介します。 愛読雑誌は 釣り雑誌に 好きな買い物ストアは 島にあるAxe and reels とバンクーバーのBass pro shopで 何時間でもおれるそうです。 ①Stowell lake 家から自転車で3分 自転車で釣り道具もって行くか、時間... 続きをみる
-
近所に住む息子の釣り友達のお母さんからテキストメールがきて (普段滅多に連絡ないが、母親からたまーにメールが来る) これから今日遊べるー?うちの息子が彼らとプレイデートしたいっていってるの、と。 水風船で遊ぶのはどうかしら?とお誘いが 友達が近所にいないうちの子供達はたまにのお誘いにバドミントンやら... 続きをみる
-
友人が脳腫瘍になり、電磁波対策を考えていると連絡が、、、我が家が使っている電磁波グッズを譲ってあげたのでこれをきっかけにうちで使っている対電磁波についてもう一度まとめてみようと思います。 電磁波って何が悪いのー? ってゆう基本的な事からいいますと、 体内の活性酸素を増やすので、細胞が酸化していき、体... 続きをみる
-
今年も開催されますー。 島にある平和ガーデンでの桜祭り 5月19日 日曜日に開催されます🌸 今年も去年に引き続いての盆踊りにコスチュームコンテストもやりますよ。 今年はフード出店者が増えたり、催しの内容も少し変更される予定 場所はこちら 楽しみなのは、息子達が習っている殺陣の先生がバンクーバ
-
久々の坊主頭 やっぱり坊主頭が一番似合う次男 柔術トーナメントに備えてもあったし、 頭を毎日洗わない上に、 頭皮がべたつくタイプなので、 髪の毛が当たるおでこ部分に、 ニキビがぽつぽつ広がりはじめ こりゃあかんと 断髪しました。 早くニキビ治れーーー むきたまご的なー 長男から、12歳より若く見える... 続きをみる
-
タイトルは 最近はまってるドラマの 不適切にもほどがある、の サブタイトルから 取りましたw これめっちゃ面白い 時代は変わり、コンピューター世代 オーガニックアイランドと呼ばれる島の子供達の通うネイチャースクールの 9割の子供達もゲームをしているそうで、 余りにもゲームの話しばかりする生徒が増えた... 続きをみる
-
-
-
今年のブログの更新は旧暦新年の2月10日より 長男さらまくんの誕生日でもありめでたい日です。 彼はもう14歳になりまして、思春期始まったのかな。 時々 一人で生きていける!みたいな生意気発言もしたり、成長の証ですがね。 明後日の12日は次男のんちゃん誕生日で12歳 のんちゃん生後6ケ月でカナダに越し... 続きをみる
-
前回2022年暮れから-2023冬の日本帰国時に キャンピングカーで北海道を周ってきました。 主にアイヌの集落(コタン) を巡る旅をしたのですが、 阿寒湖アイヌコタンを訪れた時にふらっと入ったお土産さんで 経営してはる長老さんとお話しをしていたら、我が家がカナダから来たとゆう話になり、 実はカナダと... 続きをみる
-
リコッタパンケーキ、寝込みクリスマス(๑•́_•̀๑)シュン
カナダのブリティッシュコロンビア。 昨日からカナダに行っている、オットから 送られて来た写真。 60代後半で元気なオジサンだ。 私の方はというと、金曜日の午後から調子が 悪くなり、土曜日は朝から39度近い熱。 頭が割れるように痛くて、娘に解熱剤を買って 来てもらった。 LAの娘が金曜日の夜から来てく... 続きをみる
-
英文からの翻訳ですので、多少読み取りにくいかもですが、 あーでもこーでもない、と泣きながら 苦心して書いた文章ですので、 どうか日本の方にも読んで伝わっていただけたらいいな。。。と 以下↓ それは最近起こったことではなく、長い歴史の差別と宗教があります。 戦争はますます大きく、世界的に広がっています... 続きをみる
-
つい数年前迄そう思っていて、サプリの類は飲まなかったのですが、 自身のプレ更年期の始まりに伴い、不調を改善する為に友人から勧められた サプリを飲むようになってから 何か調子いいかも?って思いだして。 それが飲み終わったので アーユルベーダの会社のサプリを摂るようになりました。 最近飲み出したの ↓ ... 続きをみる
-
最近兄と別行動をするようになってきた次男 兄より一回りもガタイが良く厚みのある体つきで、 力も強くすっかり逞しくなりました。 性格も穏やかで動物や虫が大好き。 お手伝いに買い物に率先して手伝ってくれて 兄と違って滅多にわがままも言わず頼り甲斐のある次男です。 先週まではサーモン漁に忙しくほぼ毎日釣り... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
ついにフードカート持ち込んでの出店が開始しました。 出すまでの苦労がもう半端なかった、、1度日本に帰国してリセットされたものの。 精神的に辛くて頭痛が治らなかったんです😂 そんな中ずっと応援してくれた人、翻訳に通訳にいつも奔走してくれた方 本当に感謝しかないです。ありがとうございました。 とにかく... 続きをみる
-
はい、整いました。 ぼったくられた話、します。笑 長いですよ〜 3年前に中古車を$5000 (大体50万ぐらい) で購入して、 3年間で合計$15000の修理代かかりーの、 修理にかけるお金が多すぎて辟易していました。 いっそのこと、 長期のことを考えて新車がいい! と相方を説得させてディーラーに通... 続きをみる
-
-
カナダで生活するにあたって、 車の購入を考えますよね。 言えることは、車ありの生活に慣れると なしの生活に戻れません、、 特にウィスラーに長いこといると なおさらです。 なんせバンクーバーまでは 1時間30分のドライブで行けちゃいます。 調味料や、お菓子、生活用品なり、買い物は バンクーバーで終える... 続きをみる
-
今回の気になった商品は冷凍食品コーナーからです! 天ぷらスタイルチキン、マンゴーチリ味 メインにフルーツを使う料理って日本では 滅多に見かけないのでまだ抵抗がある人もいるんじゃないでしょうか? カナダではマンゴーを使う料理が多いと思っています。 例えば、マンゴーアボカドのお寿司。笑 意外と醤油と酢飯... 続きをみる
-
今回はクリークサイドマーケットから 選んだ商品は、こちら! ポテチ枠から選びました、ハードバイト! HardbiteはBC州発祥のポテチ会社です。 日本でいう硬揚げポテトのように ザクザク、ガリガリした食感の 自然の野菜のチップスを販売しています。 ・遺伝子組み換えされていない野菜 ・保存料不使用 ... 続きをみる
-
-
今回はこちら! 飲みものシリーズ〜 MOCKTAIL 、、、?? パケは可愛い。◎ ちなみにカナダのスーパーではお酒は売られておらず、 お酒は全部酒屋さんのみでしか売られてません。 アルコール0%とかかれていますが、 よく見ると0.5%のアルコールは含まれているそうな。 モクテルとは、似せた、真似た... 続きをみる
-
カナダにいると食べたことのない、 気になる商品がいくつもあって 勇気のない私はチラ見をしては 気づかないフリをしていたのですが、 これからはどんどん試して レビューをしてみようと思います! (何様) 今回はまずこちら! 「ポーククリスプ」の ソルトビネガー味 名前を聞いても見ても味が想像できません。... 続きをみる
-
先日、ルカを連れてカナダでの 初のワクチン接種してきました◎ 日本だとワクチン接種といえば 猫でも犬でも年1でワクチン打たないといけなくて ワクチン打ちに来たことを伝えると すんなりホイホイ終わるのですが カナダは果たしてどうなのかと思い、 いろいろと調べたのですが 猫について具体的には記載されてお... 続きをみる
-
カナダ人の夫と、ここカナダ トロントで、子育てをしているヴィヴィアンです💕 私は、元保育士&幼稚園教諭でもあります。子育てのことや、日常の何でもないときめきをお伝えできたらな。と思っています✨ 今日も6時に起きました。眠たいな🤣 娘のお弁当を毎日作っています😁 毎日、同じルーティンだけど、いや... 続きをみる
-
今年のカナダの天気は 夏が始まるのが 遅く春の前半は雨が多く小寒くってずっと気温も低いままだったのですが、 突然夏が始まり 毎日いいお天気と 珍しく長い夏が続き. それがずれこんで 10月はじまっても 日中は夏日で 夜は寒いってゆう 秋真っ盛りな日🍁です。 今日も嬉しい事に 汗ばむ陽気☀️ 子供達... 続きをみる
-
今年の夏休みにお隣の島のバンクーバー島にて 短刀職人のデイブさんとゆうの方の所での鍛冶場での 修行の様子が ブログになっています。 子供達にとって 師匠と呼べる素晴らしい方に出会えてたくさんの刺激をいただきました。 DaveさんはYou tubeもやっておられます。 材料に再利用や自然素材を使い、 ... 続きをみる
-
今年はサバイバルスクールをお休みしてイレギュラーなスクールライフを送る息子さん。 今期から公立校とシュタイナーホームスクールグループの2つのスクールに通っています。 今まで年柄年中外でサバイバル な事しかしてきてなかった兄は 教室で机に向かって長時間勉強をしたことがなく、 コンピュータを使っての勉強... 続きをみる
-
先日知り合いの方が私たちの問題をFace bookで取り上げてくれました。 島のコミュニテイグループのdisscussion ページだったのですが、 そこで見知らぬ人からの心ない書き込みを受けたのです。 いわゆる誹謗中傷ってやつね。 あーらら。 なんか気にしないようでいてもやっぱり書かれた方って気に... 続きをみる
-
まだ、9月なんですが、、、 秋吹っ飛ばして今日雪が山頂に降臨してきました! 今年初雪!!! ウィスラーの秋は、秋とかいて梅雨と読みます。 (そして写真撮り忘れました。) ここ数日、BC州とアメリカでの山火事で ウィスラーは黄砂みたいに煙がかかっていたのですが やっと煙なくなった!と思ったところでした... 続きをみる
-
家族みんなで驚いています。支援してくれた皆さんありがとうございます。 Go fund meが始まってすぐに 島のみなさんが賛同してくれて次から次へと寄付金が集まり 今は100万円近い金額になっているんです。 https://gofund.me/9a29fbfa このサイトで手数料取られたくない人や、... 続きをみる
-
7年前 島に来てマーケットで お店をやり出して以来 順調に売り上げも伸び 認知度も上がった矢先。。。 ピンチに陥っております。 Covid の時にもフードを出す際の規則がいくつか 代わり 衝立が必要 マスク着用厳守 全ての食品を パック詰めしないといけない。 とかあったのだけど、その時は 準備期間も... 続きをみる
-
まりあの部屋へ遊びにきていただいてありがとうございます👧 外資系航空会社を退職後、カナダ人夫と結婚し、現在はトロントで娘との3人暮らしです。 3人で楽しくワクワク ときめきライフを送っています。時々、まりあの部屋を覗きにきてね💛 どうぞよろしくお願いいたします。
-
-
-
-
-
みなさん、こんにちは◎ ルカがついに!! カナダへ無事到着したので、ざっくりと空港移動まで! コロナ禍の中での渡航だったので、 成田空港から直接バンクーバー行きの便しかありませんでした。 実家は関西だったので、 朝9時頃に東京へ新幹線で出発しました◎ (荷物は今回段ボール笑 だったので 全て事前に空... 続きをみる
-
-
10月6日カナダ政府が恐ろしいニュースを発表しました。 https://www.cbc.ca/news/politics/federal-vaccine-mandate-1.6201528 「10月30日以降にカナダの空港を利用する者は、ワクチンパスポート証明が必要になり 証明がなければ空港を利用す... 続きをみる
-
子どものスクールが始まりキャンプイン出来なくなった我が家は 日帰りで 毎週日曜日 フェアリークリークキャンプに出かけています。 そこでの様子を お伝えしたいと思います。 毎週Facebookで要るものリストをチェックし、彼らに必要な物資と食事を届けています。 子供達は演奏したり友達のおじいさんと話し... 続きをみる
-
今朝、早速4℃まで気温が下がり、 ウィスラーとブラッコム、ウェッジマウンテンなどなど、 ウィスラーの山山頂付近は雪がうっすら降っていました◎ 写真撮り忘れました。 やっちゃうよねぇ。 今日は、カナダでの面白い仕事の紹介についてです◎ Dog walker という仕事、聞いたことありますか? つまりは... 続きをみる
-
久しぶりの投稿となってしまいました。 反省。 2021年の夏はぶっちぎりの忙しさでした。 多分、カナダ全土でそうだったのでは、、、 というのも、コロナの影響でワーホリ組が コロナが始まってからほぼ2年たち、ビザの有効期限がきれる為 ほぼ全員帰国してしまったからです。 ウィスラーは去年、2020年にコ... 続きをみる
-
私達が住む カナダブリティッシュコロンビア州にある バンクーバー島の南エリア ポートレンフルー北東部に位置するフェアリークリークで今起こっている事実を日本の方にも知って貰いたい、と思いブログを更新します。 この辺りの原生林は 日本へも多く輸出されています。 中には樹齢1000年以上、幹の直径が3mに... 続きをみる
-
夏でも涼しいカナダですが、 6月末に信じられない程の熱波と猛暑 に見舞われました。 日本でもニュースで取り上げられたそうです。 クーラーはおろか、扇風機すら家に持っていないカナダ人はパニックに😵 700人程がこの暑さで亡くなられました。 以前住んでいたブリティッシュコロンビアの Kamloopsと... 続きをみる
-
カナダでは新学期が9月なので、6月の夏休み前が 卒業式になります。 日本の春の始業式に慣れているのでなかなかなじめない習慣ですが、海外では9月新学期が通例で日本でも明治19年以降から変わったそうです。 そんな卒業シーズン 息子の通うワイルドスクールの集大成ともいえる キャンプ合宿が3日間あります。 ... 続きをみる
-
-
-
スーパーや、買い物しへの規制で並んだり島外に そんなに頻繁に出掛けれなくなってしまったので 去年からめっきりオンラインショッピングが多くなりました。 島にある毎週末土曜日のマーケットプレイスでは買い物しやすくて 良く行くのですが、それ以外の お店で使う食材と普段食べる食材なんかはほぼ注文しています。... 続きをみる
-
-
子供は親の背中を見て 育つといわれていますが、 子供にこうなってほしいと思う姿を親が見せていれば、 おのずと子供にもそれが伝わり そうなっていくような気がします。 本を読んで欲しければ、本を読みなさい!!とゆうよりは、 親が静かに本を読み出したら 自分も本を読んでみよかな、となったりするんじゃないか... 続きをみる
-
-
以前投稿した 続編 冬の過ごし方 晴れた日偏です。 冬の晴れた日は貴重な日です。 特に雨が多い冬場は、 ちょっとでも晴れ間が見えた 途端2人は 慌てて外に飛び出していきます。 ①自転車でサイクリング ②Lakeに釣り この時期まだ寒いのに、 湖では Troutが釣れるそうです。 ③車でTrail巡り... 続きをみる
-
前にも紹介した 息子達が参加している 別のホー厶スクール Leap program ( Green school bali ) プロジェクトベースの学習 進行状況についての アップデートをしてみます。 ここは、 世界でも革新的な(サスティナブル)持続可能スクールです。 コミュニティからの いくつかの... 続きをみる
-
つい先日急に思いたち 一粒万倍日の 1月16日に ビットコイン的なやつの ウォレットを開設🙌 その道に詳しい友人に連絡したら いいアドバイス貰えたり、 よく分からんジャンルなので これから勉強の為にも 進めていく。 そして月末の1月28日は、獅子座満月🌕 クリエイティブな日 自分らしさとは何かを... 続きをみる
-
今年の冬は例年になく 暖冬で、 自生の水仙💐(Daffodil も早々と蕾をつけたり、 いつもは冬にいないはずの鳥もたくさん我が家のバードフィーダーに現れています🦆 住んでいるブリティッシュコロンビアエリアは 雪よりは、雨が多く降ります☔ 長く続く雨だと、なかなか外に出れないので 日頃我が家がし... 続きをみる
-
-
明けましておめでとうございます2021🎍 今年はコロちゃんで 旅に出ていない我が家 何年かぶりの、 ほんとにー久しぶりの カナダの家で過ごすゆったり のんびりしたお正月でした。 前日に年越しパーティーをして、はじめての夜更かしをした子供達は、ふらふらで 次の日は昼まで起きて来れなかったです。 麻炭... 続きをみる
-
クリスマス🎄は、我が家恒例の みんなでケーキを作って食べました🎂いつもよりも型が 大きすぎて、3日間かけて食べきりました😋 さて、 ホームページも何とかできて、 お次は オンラインストアのオープンです。いたって簡単な作りで、 インスタグラムのアカウントのまま投稿した写真が 商品として買い物でき... 続きをみる
-
Happy Soltice 冬至の日に、島では 初雪が降りました❄ 後は、Solticeに併せて、 ホームページが 完成しましたので 良かったら覗いてみて下さい🌌 雪が降ると必ず停電になるこの島 そして道路では事故車続出 我が家は、 夜遅くになりやっと電気復旧されました。 にほんブログ村
-
-
気がつけば 師走でございます。 最近めっきり寒くなってきて ほぼ毎日薪ストーブを焚いてます。 今年はコロちゃんもあり、 特にいつもより本をたくさん読んだような気がします。 そして、読書の秋も過ぎましたが、🍂🍁 我が家では 小さい時から毎晩欠かさず (特別な場合を除いて 本を読み聞かせしています。... 続きをみる
-
Achaar とHarissaに 引き続いて 新作ができました。 Italian nut paste Trapanese トラパネーゼ と Japanese Superfood seasoning Furikake ふりかけ つい先週のマーケットから 販売を始めたのですが、 意外にも2人のお客さんが... 続きをみる
-
-
島の南エリアFulford船着き場にある ちょっと買い出しするのに 便利な小さな商店 Saltspring Marchantile にて https://saltspringmercantile.com/ Vital kitchen 新商品の世界の調味料シリーズを置いて貰える事になりました。絶賛売出... 続きをみる
-
今年も 無事に終わり今日戻ってきました。今年はあいにくの 大雨と風が吹く中での開催 しかし、子供達のFortの中は全く濡れる事もなくみんな元気な顔を見せてくれました。 雨のお陰で気温もマイルドで例年より 寒くなかったそうです。 さらまが建てた1人用のShelter 夕方からのFire ceremon... 続きをみる
-
気になっている世界で一番行きたいスクール があって Green school baliといってインドネシアのバリ島にあるのですが、 ビックリな事にそこで長い事、教鞭をとられていた先生がソルトスプリング島に越してきたのです🙌 そして、新しいホームスクールグループを立ち上げたので 我が家の息子達は参加... 続きをみる
-
長男の通うWild Schoolでは、 1年に1回のメインイベント シェルターオーバーナイト が来月頭にあります。 日本語でゆうならば、 お泊り林間学校? とでもゆうのかしら? 日本では、テントやキャビンに泊まると思うのですが ここでは、自分で作ったFort(砦)に 一晩泊まるとゆう行事です。 枯れ... 続きをみる
-
前回の記事通り マーケットは、 再開しましたが コロナ渦での マーケットの安全規定により 看板メニューの カレーはしばらく 提供する事ができませんでした。 最初の数カ月は、 カレーを出せなくなった 代わりに 新しいメニューを考えて、 また申請し直して許可を取ったり、と営業再開までに時間がかかりました... 続きをみる
-
今年はコロちゃんの 影響で、通常ならば 4月開始の土曜日マーケット再開の予定が 目処がたたず、 しばらく休業状態でした。 1マーケット仕事がメインの我が家は大慌てで、 ひでくんはすぐに 大工仕事見つけてパートに行ってくれましたが、 その間、問題がいろいろあって 10年もの間マーケットを仕切ってくれて... 続きをみる
-
インド旅 残り3週間は、 大好きなGoaのArambollで ビーチリゾート🌴🌊🌅 Goa sunsplushやReggae partyに いくつか参加した後 のんびりした日々を過ごしました。去年出会った友人との再会も果たしたり、新しく仲良くなった家族と楽しく過ごしたり 子供は歩いていける距離... 続きをみる
-
-
真っ先に思い浮かべたのだけは 確かだけどコレ米国産じゃ無く 【Original Gravity haze 940円(外税)】 Web 通り カナダで 2008年 創業?ながらお初の醸造所 ブログアップした事から お察しなお勤め品(半額) 泡立ち&保ち共弱い 注ぐと結構柑橘広がり ながらも実際は松系?... 続きをみる
-
新学期が始まり1ケ月も過ぎて、週3回ですが息子さん2人共に楽しく通っています。 以前3年間通っていた 私立のスクールでは、 親がスクールの仕事をする事で学費を免除して貰えるとゆうシステムがありました。 学費が高かったので、 我が家ももちろんかけもちで、いくつかの仕事をして学費を安くして貰ってました。... 続きをみる
-
-
-
我が家の息子には産まれてこのかた 一度もお小遣いとゆう物をあげた事がありません。 しかし、息子達はお金を持っています。 以前の記事にも書きましたが 彼らは、小さい時から マーケットで バイトをしているんです。そして、 我が家の冬の ホリデーの為に 飛行機チケット代金もそれぞれ30%負担してくれました... 続きをみる
-
皆さんこんにちは! 仕事で忙しすぎてテストがあることを忘れ絶望中の2Bです さて今回はですね どうやったら携帯プランを安く入手するかご紹介します。 前回紹介したようにほとんどの格安の携帯会社は王手の傘下なので 会社からしたらどちらかというと王手のほうに顧客を入れそこに網に入れなかった顧客を格安で受け... 続きをみる
-
皆さんこんにちは! カルガリーの空港で今バンクーバーで今季初雪を観測したと聞いてちょっと期待している2Bです バンクーバーを今日は‐1なので寒いですが カルガリーは‐27なので暖かいだろうなと感じて 暖かい環境で雪を見れるのは幸せだとめっちゃ期待してます。 それと座ったとたんにトイレに行きたくて頑張... 続きをみる
-
皆さんこんにちは! 家でぼーーっとしてたら投稿を忘れてしまった2Bです。。。 いや、、 正直に言いますと、、 名探偵コナンのアニメを必死に見てました。。。 軽く40話分ぐらい見て、いち早く、今現在のとこまで追いつ来たい状態です。 そろそろ完結という噂なので、ネタバレがばーーーーって出る前に、自分で見... 続きをみる
-
皆さんこんにちは! 勉強すると無性に掃除したくなってしまってもじもじしてる2Bです。 あるあるですよね 勉強とか何かをしないといけないのに、そういう時にだけ起こる 掃除欲(笑) 調べてみたところこの現象には名前があって、 セルフハンディキャッピングというらしいです。 なんでも掃除をすることによってテ... 続きをみる
-
皆さんこんにちは。 二日の短い出張も終わり、空港で待ちながら明日テストがあることを知り絶望してる2Bです。 今回はですね、 昨日の続きというわけでもないですが、 ホームシックについて書きたいなと思います。 前回も話した通り 私もホームシックに一時期なりすごく悲しい思いをしました。 入れ以降も二年に一... 続きをみる
-
皆さんこんにちは! 出張中でホテルで楽しんでる2Bです あ 変な意味で楽しんでるわけではなく ただ単にはしゃいでるので 自分 いい子 !(^^)! だから さて本日はですね。 豆知識とかではなく 自分のあった辛い経験を皆さんに紹介したいと思います。 僕は2013年の1月31日に初めてバンクーバーに来... 続きをみる