【高尾梅郷】木下沢梅林を楽しみながら日影沢林道から小仏城山・高尾山に挑戦!
2年ぶりに高尾梅郷にお花見ハイキングに行ってきました! 高尾梅郷とは合計約1万本 の色とりどりの梅が咲く人気のお花見スポットで、東から順に、遊歩道梅林・関所梅林・荒井梅林・天神梅林・湯の花梅林・するさし梅林・木下沢梅林・小仏梅林があります。 その中でも木下沢梅林は、約1,400本 もの紅白の梅の木が... 続きをみる
【高尾梅郷】木下沢梅林を楽しみながら日影沢林道から小仏城山・高尾山に挑戦!
2年ぶりに高尾梅郷にお花見ハイキングに行ってきました! 高尾梅郷とは合計約1万本 の色とりどりの梅が咲く人気のお花見スポットで、東から順に、遊歩道梅林・関所梅林・荒井梅林・天神梅林・湯の花梅林・するさし梅林・木下沢梅林・小仏梅林があります。 その中でも木下沢梅林は、約1,400本 もの紅白の梅の木が... 続きをみる
【ラーメン二郎 めじろ台店】野菜増しのデカ盛りラーメンに挑戦!
東京都八王子市にある「ラーメン二郎 めじろ台店」に行って来ました! ラーメンニ郎は、「ニンニク」「野菜」「アブラ」「カラメ」の無料トッピングがある人気店です! また、野菜を山盛り(デカ盛り)にして食べられるお店でも人気のお店です! ラーメン二郎 めじろ台店到着! 11時開店と同時に入店! ちなみに駐... 続きをみる
バイク廃車八王子市<令和7年版> 日本最古のバイク買取店 当社は「8月19日」のバイクの日発案のお店です。 ありがとうございます おかげさまで 二輪業界40年。 バイクの回収に関してもリピーター様続出です 出張処分回収お引取り 対応エリア・地区 東京23区内・東京都下 埼玉県南部・神奈川県東部・千葉... 続きをみる
高尾で人気の八王子ラーメンを食べるなら屋台ラーメン しゅんやっちゃんがお勧め!
高尾山の登山の帰りに高尾駅南口にある超大人気の「屋台ラーメン しゅんやっちゃん」で人気の八王子ラーメンを食べに行って来ました! 17時 高尾駅到着! 場所は、高尾駅南口から徒歩約3分(高尾駅から293m)の場所にありますので高尾山の下山メシし最適です! 「屋台ラーメン しゅんやっちゃん」到着! 18... 続きをみる
2025年が始まって1月が終わろうとしている。 ホームサーフのみ限られた時間で入砂するも未だファーストフィッシュに出会えていない。 フグすら釣れないエリアになっている 水温16℃台 釣れていた時期は14℃台 2℃の違いはフラットフィッシュのホーム接岸にどう影響するのか‥‥ ロッドやリールパーツの変更... 続きをみる
干し柿の作り方4/5 飴色の枯露柿(ころ柿)は干し柿の最高峰!干し柿で親孝行!
甲州百目柿が干し柿に!昔の味で美味しい。これは最高だー♪♪ 干し柿の最高峰!飴色の枯露柿(ころ柿) 干し柿の王様!枯露柿(ころ柿) 枯露柿(ころ柿)の白い粉/柿霜(しそう) 令和7年(2025年)1月1日 村内伸弘撮影 水分が更に減ってきました 12月21日 朝7時半 かなり水分が減っていることがわ... 続きをみる
干し柿の作り方3/5 トロットロのあんぽ柿(半生干し柿)になりました!
猛烈に甘~い!生柿がとろけるようなあんぽ柿に変身♪♪ トロットロのあんぽ柿 令和6年(2024年)12月16日 村内伸弘撮影 あんぽ柿状態の実を食べてみます 12月12日 19時 あんぽ柿状態になってきたので、一つ食べてみます 量産体制に入っているので、ちょっとづつ食べていくのです コレを食べます(... 続きをみる
干し柿の作り方2/5 果肉を揉んで揉んで揉みまくる。揉みごこち最高!
干し柿づくりのポイントはやさしくやさしく揉むことです! 干し柿の果肉を揉む作業 令和6年(2024年)12月7日 村内伸弘撮影 僕の干し柿、だんだんと乾いてきています 12月6日 朝9時 だいぶしわが目立つようになってきました。実の中の水分がなくなって、甘みが濃縮され始めている様子です 12月7日 ... 続きをみる
干し柿の作り方1/5 干しかご(網かご)で自家製干し柿づくり開始!
尾上製作所の干し網でしっかり乾燥。室内で甘さたっぷりのマイ干し柿の完成を目指す~♪ 干しかごに入れた渋柿「甲州百目柿」 干しかごに入れた渋柿たち 室内の陰干しで干しかごを使った室内干し場 扇風機を投入した室内干し場 ガラス越しに日の光を浴びる干し柿たち 陰干しに使った干しかご35(尾上製作所) ピー... 続きをみる
ずくし柿(熟し柿/渋柿が熟した柿)が甘い甘い!ジュルジュルです!
常温で追熟させ切ったブニュブニュグジュグジュのずくし柿を味わう幸せ♪♪ 半分に割ったずくし柿(熟し柿) ずくした(熟した)ずくし柿の果肉 皮色が濃くなって凹んだずくし柿の果皮 山梨県産 ずくし柿 令和6年(2024年)11月21日 村内伸弘撮影 「ずくし柿」ってご存じですか? 「ずくし」とは「熟し」... 続きをみる
昭和100年 やるなら今しかねぇ☆ - 令和7年 新年あけましておめでとうございます♪♪
迷うな!やりたいことをやれ!やればできる! 村内伸弘 令和7年の年賀状 令和7年/昭和100年/皇紀2685年/西暦2025年 1月1日 (水) 島根県松江市の宍道湖に昇る朝日 秋鹿町駅にて村内伸弘撮影 ここ数年仏教や天理教の言葉を新年のモットーで使い続けてきましたが、今年昭和100年!僕はとうとう... 続きをみる
高尾山12月最大イベント!奇跡の瞬間!ダイヤモンド富士を見に行ってきました! 今年でなんと7年連続高尾山からのダイヤモンド富士観賞です! 3日前にも高尾山からのダイヤモンド富士を見に行きましたが、残念ながら見れませんでしたので今回はリベンジ編! 高尾山は、ミシュランガイドで最高ランクの「3つ星」観光... 続きをみる
お洒落なカフェのTAKAO COFFEE(高尾コーヒー)でしぼりたてモンブラン!
先月、高尾山に登る前にTAKAO COFFEE(高尾コーヒー)で期間限定メニューの 「しぼりたてモンブラン」を食べに行って来ました! 高尾山口駅到着! それでは、高尾コーヒーで期間限定メニューの「しぼりたてモンブラン」を食べに行きたいと思います! 高尾山口駅から徒歩約3分でTAKAO COFFEE ... 続きをみる
高尾山12月最大イベント!奇跡の瞬間!ダイヤモンド富士を見に行ってきました! 今年でなんと7年連続高尾山からのダイヤモンド富士観賞です! 高尾山は、ミシュランガイドで最高ランクの「3つ星」観光地に選ばれ、年間登山者数約300万人の世界一登山客が多い人気の観光地です。 また、「ダイヤモンド富士」とは、... 続きをみる
全滅!干し柿失敗例 干し場が餌場に。我が家はハクビシンとネズミ屋敷になってしまうーーー!
母親から届いた悲痛なLINEで干し柿づくりからの撤退を余儀なくされました(涙)、、、 でも最高の笑いの種w これでは、我が家はハクビシンとネズミ屋敷になってしまうーーー! 朝起きて LINEを見たら 母親から悲鳴のようなLINEが届いてました、、、 ハクビシン屋敷になってしまう? ネズミ屋敷になって... 続きをみる
干し柿大失敗、、、ネズミ目撃で柿を全部廃棄へ。ショウジョウバエも、、、
柿の上に乗っていた野良ネズミが目の前から逃げ去っていった、、、(泣) 母親に送ったLINE 翌朝見つけたネズミにかじられた跡 ハクビシンだけじゃなかった ネズ公もだった、、、 うわっー!! 夜、干し場へ干し柿を見に行った時、僕の柿の上にネズミが乗ってました、、、人感センサーライトが光った瞬間、柿縄を... 続きをみる
あんぽ柿(半生干し柿)ができるまで。ハクビシン対策に成功!渋が抜けて旨みと甘みが大爆発!!
生まれて初めて干し柿に挑戦!ヤツに何個も食べられながら作戦勝ち♪♪ 僕が作った無燻蒸のあんぽ柿(半乾燥の水気の多い干し柿) 鮮やかなオレンジ色!あんぽ柿のトロトロの中身 富士山のようなあんぽ柿 僕の干し柿の干し場 光り輝く干し柿 新しく吊るし泡盛「久米島」を吹きかけた干し柿 干し柿の手揉み作業(やさ... 続きをみる
乾杯!はたち!ブログ村! 昇る朝日ブログ村が20周年を迎えました♪♪
みんな人間、あなた宝物。ブログ一筋でこの星の人びとを笑顔にしたい。 昇る朝日=ブログ村 宍道湖に昇る朝日 島根県松江市 秋鹿町駅近く 令和6年/2024年11月4日 午前6時46分 村内伸弘撮影 「ブログを通じて、幸せを、安らぎを、そして生きている喜びを!」 祝!ブログ村 20歳!! ブログ村が今日... 続きをみる
まもなく紅葉の見頃を迎える混雑中のおすすめパワースポットの高尾山!
まもなく紅葉の見頃を迎える混雑中の高尾山に今年も行ってきました! 高尾山は、ミシュランガイドで最高ランクの「3つ星」観光地に選ばれ、年間登山者数約300万人の世界一登山客が多い人気の観光地です。 また高尾山は、関東屈指のパワースポットと言われていますので、今年も紅葉を楽しみながらパワースポット巡りも... 続きをみる
干し柿の作り方を見て人生初の干柿づくり♪♪ 熱湯消毒、焼酎スプレー、柿縄 etc
カビ対策&雨対策バッチリ!これぞ日本の原風景~! 僕が軒下に吊るした甲州百目柿(こうしゅうひゃくめがき) 日光を浴びる甲州百目柿 日光を浴びて光り輝く甲州百目柿 熱湯消毒中の甲州百目柿 届いた甲州百目柿(こうしゅうひゃくめがき/渋抜きされていない渋柿) 令和6年(2024年)11月8日 村内伸弘撮影... 続きをみる
ザクロふりかけ!甘ザクロはちみつヨーグルトの輝きがカラフルな宝石のよう!
ふりかけました!僕が育てた大実日本甘ザクロの実を 1個分ぜんぶ惜しげもなくヨーグルトの上に 赤い粒(種衣)が宝石のように輝くザクロヨーグルト 宝石のようなザクロヨーグルト いくら丼じゃないよ~ ザクロヨーグルトだよ~ 大実ザクロの赤い粒(種衣) 令和6年(2024年) 10月29日 村内伸弘撮影 写... 続きをみる
大実ザクロの赤い粒(種衣)♪♪ 皮を剥き、つぶつぶを取り出した
自分で育てた大実日本甘ザクロの実を割り、食用部分である種衣=中のつぶつぶを取り出す幸せな瞬間☆ 宝石のようなザクロの赤いつぶつぶ(種衣) ボウルの底、水の中のザクロのつぶつぶ 僕の手のひらの上のザクロのつぶつぶ 笊(ざる)の上のザクロのつぶつぶ 令和6年(2024年) 10月29日 村内伸弘撮影 収... 続きをみる
惨敗、、大実ザクロの収穫たった1個、、でも木守ザクロを残しました
雨が多過ぎた?樹のエネルギー不足?収穫タイミングの間違え?原因がわかりませんが実った実が次々と落ち続けた今期でした(涙) 落果して痛んでしまった大実日本甘ザクロ 令和6年(2024年)10月29日 村内伸弘撮影 樹上の真っ赤な大実日本甘ザクロ 令和6年(2024年)10月3日 村内伸弘撮影 落果して... 続きをみる
焼酎を蔕(ヘタ)に漬けて 8日間。タンニン不溶化で渋かった柿が甘い柿になりました♪♪ スプーンですくった甲州百目柿(2個目) 渋抜きした甲州百目柿(渋抜き後) スプーンですくった甲州百目柿 スプーンですくった甲州百目柿の跡 スプーンですくい終わった甲州百目柿の跡 令和6年(2024年)11月5日 村... 続きをみる
縁あって出会いました。 ラダーヘッド90 / 25g※フック無し重量 ハンドメイドルアーメーカーさんの クラフツマンルアーズさん の制作するシンペン 正直シンペンはブルーブルーフリッド、ジャンプライズかっ飛び棒、 ブレイズアイエヴォルーツヘルダイバー... 続きをみる
甲州百目柿(百匁柿) 山梨県産干し柿用渋柿の渋抜きにチャレンジ♪♪
"東京唯一の道の駅" 道の駅 八王子滝山で大玉の柿を買いました 甲州百目柿(こうしゅうひゃくめがき) 赤橙色が目にまぶしい!とっても大きくて重い甲州百目柿 麦焼酎に浸けて渋抜きする直前の甲州百目柿 令和6年(2024年)10月28日 村内伸弘撮影 百匁柿(ひゃくもんめがき)! 「百目」という名前は大... 続きをみる
渋柿が焼酎で甘くなった!渋抜きした柿を食べてうれしかった~!
渋柿のヘタを「いいちこ」で焼酎漬けにしたら 1週間ですっごく甘くなりました♪♪ とろっとろのとろっとろ!僕がむぎ焼酎で渋抜きした渋柿(たぶん禅寺丸柿) 令和6年(2024年)10月28日 村内伸弘撮影 僕がむぎ焼酎で渋抜きした渋柿 令和6年(2024年)10月26日 村内伸弘撮影 渋抜きした柿の食レ... 続きをみる
渋柿/不完全甘柿の渋抜き♪♪ 25度の麦焼酎 いいちこ(下町のナポレオン)で
蔕(ヘタ)の部分を焼酎に漬けて、ジップロックで密閉する方法で 焼酎「いいちこ」に漬かった渋柿(たぶん不完全甘柿の禅寺丸柿) 蔕の部分を焼酎に漬けて、ジップロックに密閉した渋柿(たぶん不完全甘柿の禅寺丸柿) 令和6年(2024年)10月20日 村内伸弘撮影 たまたま入手したローソンお買い物券で購入した... 続きをみる
京王八王子駅前の人気の家系らーめん 尾又家はおすすめデカ盛りランチ!
前から気になっていた京王八王子駅前にある人気の家系らーめん 尾又家に行って来ました! 外観はこんな感じのちょっと派手なお店です! 店内に入る前に券売機で食券を購入します! メニューはこんな感じ! 今回は、特製ラーメン中盛(1,150円)とまかないの頭(200円)を購入! それでは、入店! カウンター... 続きをみる
富有柿、鳥とハクビシン?に食べられまくり(泣)やむを得ず収穫・実食
今から8年前 2016年の年末に僕が植え付けた富有柿。今年の収穫はたったの 2個だけでした(泣) 収穫した完全甘柿の富有柿(ふゆうがき) 左が僕分、右がお母さん分 ※写真右は母親の手 "あなたの手が好き" 福山雅治の曲「道標」を思い出します 鳥か動物に食べられてしまった富有柿 一緒に収穫した渋柿 ※... 続きをみる
飛び石でフロントガラスに小さい傷のヒビ割れが出来グラスジャパンダックス八王子店でリペア修理!
飛び石でフロントガラスに小さい傷のヒビ割れが出来てしまったのでリペア修理に行って来ました! 最初は、自動車ディーラーに相談しましたら「ガラス交換は13万~15万円」で「フロントガラスリペアは22,000円」の見積もりをして頂きました! 「ガラス交換」も「フロントガラスリペア」もどちらも結構高い! そ... 続きをみる
宗教団体の支援を受けてない候補者の政策が多様性に繋がるもん🎵😹昭恵さんが非公認の萩生田氏応援(※雑学No.924,B.D.+44)
✨🌒🌓🌔🌕🏃 2024/10/19(土) 🏃🌕🌖🌗🌘✨ 💜きょうは、昼活は、雨合羽ランへ行って9,112歩(6.0㎞)早歩きしました☔🍁🏃🐸(ゼイゼイ… バタッ…♪♪ (←息切れしたウチ…😱でもその後にブログ巡りの至福が待っている…🥕🐎) 💜夜活は『裏金・カ... 続きをみる
高尾山麓の「山の家」TMH. (TAKAO MOUNTAIN HOUSE) のクラフトビールとカレーライスのランチは絶品!
先月、高尾山の登山の帰りに 高尾山麓の「山の家」TMH. (TAKAO MOUNTAIN HOUSE)にランチを食べに行って来ました! TMH. (TAKAO MOUNTAIN HOUSE) – 高尾山麓の「山の家」到着! それでは、入店! メニューはこんな感じ! FRUIT SODA FLOAT ... 続きをみる
中華そば 鴨福|八王子ラーメン食べログ人気ランキング第1位!
八王子ラーメン食べログ人気ランキング第1位の「中華そば 鴨福」に絶品のラーメンを食べに行って来ました! 八王子は、醤油ラーメンに刻み玉ねぎが入った昔ながらの八王子ラーメンを中心にラーメンの激戦区ですが、中華そば 鴨福は八王子ラーメンには負けないオリジナリティを持ったクオリティの高い上品な激うまラーメ... 続きをみる
原付処分八王子市<令和6年版> 日本最古のバイク買取店 当社は「8月19日」のバイクの日発案のお店です。 ありがとうございます おかげさまで 二輪業界40年。 原付バイクの回収に関してもリピーター様続出です 出張処分回収お引取り 対応エリア・地区 東京23区内・東京都下 埼玉県南部・神奈川県東部・千... 続きをみる
大実ザクロの実が落ちる。。。落ちまくっている。。。あんなにたくさん生っていたのに(涙)
生理的落果か?物理的落果か?原因不明。でも、とにかく、せっかく実った実が落ち続けているのです(涙) 落果した大実日本甘ザクロ 令和6年(2024年)9月22日 村内伸弘撮影 落果した大実日本甘ザクロのつぶつぶ 令和6年(2024年)9月28日 村内伸弘撮影 落果した真っ赤な大実日本甘ザクロ 令和6年... 続きをみる
今日はパートお休み日曜日。 コーちゃんと久しぶりにお散歩行きました♪ もちろんコーちゃんはバギーです^^; 約45分のお散歩で歩いたのはほんの3~5分でした。 でも、生まれつきあんよが悪いコーちゃんはそれくらいでちょうど良いのかな。 それに外の雰囲気をあじわってリフレッシュできたよね^^ ** お昼... 続きをみる
1億5千万年以上前!ジュラ紀から地球上で繁茂し続ける生きた化石!蘇鉄(ソテツ)は長崎がよく似合う♪♪ 地植えにした生きた化石 蘇鉄/ソテツ 令和6年(2024年)9月25日 村内伸弘撮影 失敗しました・・・ 2年半前、室内で観葉植物にしようと思って買いました。ですが、、、なかなかうまく育てられず、今... 続きをみる
難易度初心者から中級者向けの南高尾セブンサミッツ周回コースに挑戦!
南高尾山稜コースを使って南高尾セブンサミッツに挑戦してきました! この南高尾山稜コースは、途中に下山コースもありますので初心者の方でも挑戦する方も多い人気のコースです! 南高尾セブンサミッツとは、南高尾山稜の7つのピーク(草戸山・榎窪山・泰光山・入沢山・中沢山・コンピラ山・大洞山)を歩く全長約16k... 続きをみる
桃の女王!川中島白鳳(はくほう)、長野の名白桃を鉢植えしました
信州を代表する桃の品種で家庭果樹にチャレンジ! 川中島白鳳(かわなかじまはくほう) 僕が鉢植えにした川中島白鳳 川中島白鳳の主幹 川中島白鳳の根元(接ぎ木部分) 水で締めた川中島白鳳の鉢の用土 写真左: 川中島白鳳桃 写真右: "天理柿"刀根早生柿 令和6年(2024年)9月22日 村内伸弘撮影 桃... 続きをみる
柘榴/ザクロの美しい赤い実の写真撮りまくり♪ 無花果/イチジクのパフェを食べまくり♪♪ 真っ赤に染まった大実日本甘ザクロの実 可愛い顔した大実日本甘ザクロの実 令和6年(2024年)9月17日 村内伸弘撮影 東京駅で食べたいちじくパフェ 令和6年(2024年)9月15日 村内伸弘撮影 今から 8年前... 続きをみる
シュラブ(矮小品種)でも百日、紅の花を咲かせます。 矮小サルスベリ「ポコモック」 百日、紅の花を咲かす「ポコモック」 令和6年(2024年) 9月14日 村内伸弘撮影 「ポコモック」の新葉 令和6年(2024年) 4月28日 村内伸弘撮影 「ポコモック」の蕾(つぼみ) 令和5年(2023年) 8月2... 続きをみる
平核無し柿(ひらたねなしがき)の枝変わり。奈良県天理市で見つかった早生品種を育てます。柿好き病がどんどん進行してます 笑 僕が鉢植えした朝の "天理柿" 刀根早生(渋柿) 僕が鉢植えした夜の "天理柿" 刀根早生(渋柿) 一緒に地植えした "日本最古の甘柿" 禅寺丸柿(不完全甘柿) 令和6年(202... 続きをみる
八王子ラーメンの老舗店「みんみんラーメン 本店」に行って来ました! みんみんラーメン 本店は、八王子出身の芸能人の「ヒロミ」さんが学生時代から通っていた人気の「元祖八王子らーめん」です! 八王子ラーメンと言えば「みんみん」と言うぐらい知名度の高い人気のお店で、八王子市民なら知らない人はいないと言われ... 続きをみる
30 代から50 代前半の若者、若手で、「令和新日本の国民党」(仮称)を作れ
令和6 年夏 自民党総裁選レース、野党党首選を巡る報道・騒動を見て、余りにもレベルの低い、政治家、評論家、報道関係者ら、ノータリン共と、それに付き合わされている国民の皆さんに言いたい。 政治家は、少なくとも国民・ 国をどう導くか、自己の思想信条と、国や世界の来し方行く末を見据えた、課題のとらえ方を踏... 続きをみる
柿の実がやられた。という情報が母親から入りました(泣) 鳥にやられた富有柿(ふゆうがき) 令和6年(2024年)8月12日 村内伸弘撮影 柿がやられた! 恐る恐る懐中電灯で照らしてみると、、、 穴が空いてるぅー・・・ 僕が大切に育てている富有柿の実に早くも穴が空いてるぅ~(涙) まだ青い実なのに・・... 続きをみる
山盛りの野菜を求めてラーメン二郎 八王子野猿街道店2に挑戦!
東京都八王子市にあるラーメン二郎 八王子野猿街道店2に行って来ました! 八王子野猿街道店2は、ラーメン二郎の中でも評判の高い有名店ですので楽しみです! 今回も券売機でいつもの小ラーメンを購入! それでは入店! テーブルの調味料はこんな感じ! 「ブラックペッパー」と「一味唐辛子」は、後で野菜の味変で大... 続きをみる
お盆 終戦記念日の 8月15日、鮮やかに咲き誇る夏の花。永遠に続く平和の象徴♪♪ 百日紅「タスカローラ」 令和6年(2024年) 8月15日 村内伸弘撮影 鮮やかに咲き誇る百日紅「タスカローラ」 百日紅「タスカローラ」の花びら 百日紅「タスカローラ」の株元 令和6年(2024年) 8月13日 村内伸... 続きをみる
"マンゴー柿" 恋姫/こいひめ!最高糖度27度、平均糖度23度~26度の完全甘柿~♪♪
普通の甘柿よりはるかに高糖度の極甘品種。汚損果が多く、結実量が少ない、でもメチャクチャ甘い柿。その名は恋姫 最高糖度27度 "マンゴー柿" 恋姫 "マンゴー柿" 恋姫の新葉 令和6年(2024年)8月3日 村内伸弘撮影 僕が植樹した "マンゴー柿" 恋姫 令和6年(2024年)8月8日 村内伸弘撮影... 続きをみる
ドミンゴサーフボードNSBモデルのオーダー ※ビーチブレイクアベレージサイズ用 ほぼ同サイズのEPSハイデンシティーフォームNSB-Tモデルを現在も使用しています。 テイクオフの早さやターンのし易さ早々申し分ないのですがやはり良い波だと浮きすぎる感じが EPSなので仕方ありませんが思いっきりターンで... 続きをみる
7月 家庭栽培の富有柿の摘果(間引き) 梅雨明け後、一枝一果に間引く作業
柿の栽培: 摘果(てきか)とは不要な果実を間引き、1個1個の果実を充実させる作業。大きくておいしい実に育てるための作業です 梅雨明け翌日 7月19日朝に摘果した富有柿 富有柿がまだ青く小さいうちに摘果しました 摘果した富有柿の断面(正面から) 摘果した富有柿の断面(横から) 摘果した富有柿の種(タネ... 続きをみる
白鳥のような花!八王子市の市の花 "ユリの女王"ヤマユリが今年も完璧に咲きました!! ヤマユリや ああヤマユリや ヤマユリや 令和6年(2024年)7月7日 村内伸弘撮影 ヤマユリや ああヤマユリや ヤマユリや 令和6年(2024年)7月4日 村内伸弘撮影 ヤマユリや ああヤマユリや ヤマユリや 令... 続きをみる
タカオネのランチは美味しいクラフトビールが飲めるので高尾山の登山後にお勧め!
高尾山の登山の帰りにタカオネで美味しいクラフトビールを飲みながらランチをしました! タカオネに到着! いつものテラス席へ! 夜になると焚き火ができます! 美味しそうなランチメニュー! 高尾ビール美味しそー! 今回は、高尾ビールが飲みたいので「フライドポテトフルサイズ」と「ソーセージ盛り合せ」を注文!... 続きをみる
少年の日のキャッチボール。父とのキャッチボール。 アフリカ行きを前に、僕が磨き上げた父親のグローブ 父親の Rawlings/ローリングスのグローブ 令和6年(2024年)6月15日 村内伸弘撮影 アフリカの少年少女のみんな、待っててね~☆ 8年前に僕自身の野球のグローブをアジアの少年たちに寄付しま... 続きをみる
お祭りのことを知らずに、子どもと出かけたついでに神社に立ち寄ってみたら、すごい人出でびっくりしました。 八王子 子安神社のきつね祭り。 思いがけず大変賑わっていました。 設置されていた無料のスタンプラリーをしてみました。 スタンプの設置場所は、池などどれもよく知っている箇所。 普段なら5分ほどで周り... 続きをみる
東京都八王子市下柚木にある人気の熊本ラーメン分田上(わけたがみ)に行ってきました! 分田上駐車場到着! 駐車場は、お店と約30mぐらい離れた所に5台分の専用駐車場があります。 分田上到着! 人気店ですのでやはり並んでいます! それでは、列に並びます! 20分ぐらい並んで入店! メニューはラーメン一択... 続きをみる
ROUND476 東京B級グルメ旅(161) 🍣マグロ祭り?八王子の寿司屋で御満悦🥰‼️
今回は以前行ったことのある八王子の寿司店にかみさんと向かいます😄 なかなかかみさんに納得してもらえる海鮮の店がないのですよ😭 淳ちゃん寿司さんです‼️ かみさんは海鮮丼、私は淳ちゃん丼をチョイス‼️😍 にしても激混み❗️土日は予約が必要かもしれません(^.^) かみさんの海鮮丼着丼‼️うまそー... 続きをみる
86歳の母親が2024年に入ってから膝の具合が極端に悪くなった 今までも(約7年位まえ)膝の調子が悪く実家からバスで小一時間かかる病院に行っていたのですが年齢等理由に処置は定例の詳細な説明の無いヒアルロン酸注入、靴の中敷き等で終了 母親の兄弟がほぼ歩けなくなって老いていくのを見ているので実家の隣に兄... 続きをみる
ダイワ 2024オーバーゼアEX 109ML/M プロモ ■ 開発コンセプト 今回の開発コンセプトは大きく分けて二つ。ひとつ目はサーフのルアーゲームで最も大事な遠投性の向上。二つ目は遠投した先のルアーの状況を鮮明に感じて理想的に操作するかだ。ルアーを飛ばすだけでは意味がない。理想的に動かせるだけでは... 続きをみる
花粉症とぎっく腰の影響で約2ヶ月ぶりの登山に行って来ました! まだ、ちょっと腰に違和感がありますのでまずは地元の高尾山でリハビリ登山開始です! 今日は、そこそこ気温が上がってきましたので新緑と涼を楽しみながら人気の6号路に挑戦したいと思います! また今回の下山メシは、タカオネでしか飲めないオリジナル... 続きをみる
バイク処分八王子市<令和6年版> 日本最古のバイク買取店 当社は「8月19日」のバイクの日発案のお店です。 ありがとうございます おかげさまで 二輪業界39年。 バイクの回収に関してもリピーター様続出です 出張処分回収お引取り 対応エリア・地区 東京23区内・東京都下 埼玉県南部・神奈川県東部・千葉... 続きをみる
八王子駅付近で八王子ラーメンを食べるなら駐車場があるタンタンがお勧め!
八王子駅南口にある八王子ラーメンで有名なタンタンに行ってきました! タンタンは、食べログ八王子ラーメンランキングNo.1の人気店です!❤️ タンタン到着! 八王子駅南口から徒歩で4~5分(約400m)の場所にありますので八王子駅から歩いて行けます。 また駐車場は、お店の横のガレージに3台駐車できます... 続きをみる
2024.05.17 2024 高尾・陣馬スタンプハイク パーフェクト達成
2024.05.17(金)晴 19.0km ルート:ⓢ陣馬高原下茶屋~新ハイキングコース~陣馬山山頂~明王峠~底沢峠~ⓢ景信山~小仏峠~ⓢ小仏城山~一丁平~もみじ台~ⓢ高尾山~ⓢ薬王院~ⓢケーブルカー高尾山駅~ⓢ琵琶滝~ⓢケーブルカー清滝駅~ⓢ京王高尾山温泉極楽湯~ⓢ高尾山口駅 (ⓢはスタンプ押印場... 続きをみる
〜昨日の夜ゴハン🍚です〜 山梨県・神奈川県のドライブ🚙に行き 帰宅直後 ぽんずは🍚になりました😋 ↑ 1回目のゴハン🍚です カメラ目線になりました😄✋ 昨日 山梨県・河口湖の「ほうとう」のお店に 売っていたワンちゃん用「鹿肉のおやつ」です❗ ↑ こちらの「鹿肉おやつ」 どうやら とても美... 続きをみる
Bluestorm/ブルーストームのライフジャケットバラットL2-BSJ40インプレ
約7年ぶりにライフジャケット/ゲームベスト/サーフベスト色々言い方がありますが、買い換えることにしました。 過去からずっと今は無き「アングラーズデザイン」さんのベストを着用していました。 塩で固着しちゃったチャックや使い勝手、サポートベルトの有無からの変更です。 あと無くなったメーカーの製品やっぱり... 続きをみる
東京都八王子市にある長浜らーめん 八王子バイパス店に行ってきました! 長浜らーめん 八王子バイパス店到着! 2000年にオープンした老舗店ですのでお店の外観はこんな感じです! それでは入店! 長浜らーめんと言えば豚骨ラーメンのイメージですが、こちらの長浜らーめん 八王子バイパス店の支那そばは、豚骨ラ... 続きをみる
黄色い桜イペー(イッペー)開花!熱帯の花が東京都八王子市で咲きました♪♪
"ブラジルの黄桜"が太陽の下、月の下で鮮やかに咲きました!とうとう咲きました!花言葉はなんと「秘密の恋」 満開!! "ブラジルの黄色い桜" イペー(イッペー) ブラジルの国花 イペー(イッペー) 満開のイペー(イッペー) 月夜に咲くイペー(イッペー) 令和6年(2024年)4月19日 村内伸弘撮影 ... 続きをみる
ホームサーフで使ってきました。 着底からの巻き始めでズドンと来ました。 久々のヒットでしたが上手くフッキングしてなかったのかフックアウト😭 その後も何度かフォールでのバイトがあったので良いんじゃないかなピンクフロロ ショックリーダーでこれ最高って中々評価出来ませんよ☺ 今期使って見ます!
すし 魚心亭|高尾でランチするならテレビで紹介された人気の食べきれない程の豪華デカ盛り海鮮丼がお勧め!
八王子の高尾駅からちょっと離れている場所にあるデカ盛りで有名な「すし魚心亭」の絶品の豪華海鮮丼を食べに行きました!😋 高尾駅北口到着! それでは、すし魚心亭の海鮮丼を食べに行きたいと思います! 甲州街道を新宿 立川方面に進んで行きます! 魚心亭到着! それでは入店! メニューは豊富です! たらばカ... 続きをみる
RASHウエットスーツのシーガル 傷んでいないけど色が劣化してカスれて変色 紫外線なのかな このジャージ生地の問題なのか まだまだ使えるウエットスーツが外観だけ劣化して古いウエットスーツのような😅 よくいる夏だけサーファーのように変色 アップ ワックス汚れは無く変色です 見た目結構な感じです サー... 続きをみる
デュエルサポーターとは ? DUELサポーターとは、DUEL製品を使用した釣果や釣行レポート記事・動画・写真などを、ブログやSNS・動画サービスなどに積極的に投稿して頂き、DUEL製品のPRや釣りの楽しさを発信して頂けるアングラーです。 フィールド・サイズを問わない釣りの楽しさや喜びをご紹介いただけ... 続きをみる
シャクナゲ「ミセスフジイ」が更に艶やかな姿を見せてくれました
とにかく見事な花姿!花色!スーパーローディー「ミセスフジイ」を3年間大激写! 満開!一列に並んだシャクナゲ「ミセスフジイ」 令和6年(2024年)4月10日 村内伸弘撮影 満開を迎えたシャクナゲ「ミセスフジイ」 令和6年(2024年)4月14日 村内伸弘撮影 満開を迎えたシャクナゲ「ミセスフジイ」 ... 続きをみる
DUO フリッパーiT38 インプレッション duo 新製品のフリッパーiT と現行ラインアップ比較して見ました。 先ずはDUO フリッパーiT38 Beach Walker Flipper iT38 製品説明 タングステン内蔵だからコンパクトで高比重。飛距離とボトムトレース力アップ! Z24サイズ... 続きをみる
シャクナゲ「ミセスフジイ」超超満開でうつくしくうつくしく咲き誇りました!!
苦節3年。2021年4月に植えたスーパーローディーが豪華で華やかな花を咲かせました! 満開を迎えたシャクナゲ スーパーローディー「ミセスフジイ」 今まさに開花しているミセスフジイ 令和6年(2024年)4月10日 村内伸弘撮影 開花を待つミセスフジイ 令和6年(2024年)4月6日 村内伸弘撮影 開... 続きをみる
東京都八王子市内で バイクの処分 原付の回収の 専用ページをつくりました どうぞよろしくおねがいします
高尾山FuMotoYA|高尾山でイタリアンを食べるなら人気の高尾山ふもとやがお勧め!
昨年高尾山の麓で絶品のピザを食べに行きました! 高尾山口駅隣接のイタリアンビュッフェ&ジェラートの「ふもとや」に到着! メニューはこんな感じのピザとパスタがあります! ドリンクメニューはこんな感じです! まずは、ハートランドビール(500ml 瓶)注文! キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!❤️ とろ... 続きをみる
シャクナゲ「ミセスフジイ」植え付け後~花が咲く前までの変化写真
2021年4月に植えた石楠花(西洋しゃくなげ)が見事に花を咲かせます!! 満開を迎えるシャクナゲ スーパーローディー「ミセスフジイ」 令和6年(2024年)4月10日 村内伸弘撮影 2021年4月に僕が自分の手で植え付けました あれから 3年、着々と力を蓄えてきたミセスフジイが開花の時を迎えました!... 続きをみる
ニコニコマーク(スマイルマーク)のふわふわシールがやさしく微笑む♪♪
ニコニコマークは慈悲(じひ)の象徴そのもの!可愛い可愛いすてきな笑顔!! 僕が使っているスマイリーフェイスのふわふわシール(スマイル黄2列) 今回まとめ買い(買い占めw)したスマイリーフェイスのふわふわシール スマイリーフェイスのふわふわシールを本の表紙に貼り付ける瞬間 令和6年(2024年)4月1... 続きをみる
夜歩いていると、しだれ桜がライトアップされてた。 普通の桜も好きだが、しだれ桜の方が好きかも。
博多長浜らーめん 六角堂 八王子店は人気の博多ラーメンの最高峰!
約20年ぶりに博多長浜らーめん 六角堂 八王子店に行って来ました! 博多長浜らーめん 六角堂 八王子店到着! 場所は、京王堀之内駅から約560mの場所にあり、ラーメン二郎野猿街道店2の迎えにあります! 駐車場は、店舗の脇に8台あります! それでは、入店! 入店して左側に券売機があります! 替え玉は1... 続きをみる
犬連れグルメ~『Vegeware Cafe=ヴェジウェアカフェ』東京都八王子市~
八王子美山町、高速の西八王子インターを出てすぐ、美山街道沿いに、おしゃれな建物があります。 その建物に、なにやらワンちゃんOKっぽいサインが出ています。 『Vegeware Cafe=ヴェジウェアカフェ』 不定期に週末のみオープンの店内・テラス席ともにワンちゃんOKのカフェです。 ウッドデッキを備え... 続きをみる
ROUND432 東京B級グルメ旅(143) 🏃息子の大会こっそり観戦👀❗️サイゼでやったレイ‼️😤
今回は息子マン①の陸上の大会観戦をしてきました❗️ 高校1年の春の大会前に靭帯を切り、その後もケガの連続で2年リハビリを続けてきました😫 長いリハビリ明け初戦は平凡な記録でしたが走り切りました😆 本当に忍耐強い、素晴らしい人間だと思いました😄 3年口きいてませんが😥・・ともあれ立派でした‼️... 続きをみる
ROUND430 東京B級グルメ旅(141) 🍚🍠🍆年度の締めはあの御三家からやったレイ‼️😤
忙しくて時間がありませんがなんとかロードバイクは少しはやっておきたいと思いやってきました‼️ 八王子デカ盛り御三家の長岡屋さんです😄❗️ ずらりと並ぶメニュー❗️今日は難なく入店しました‼️ 天丼大盛りきました〜 これですよ、これ‼️天丼といえばこういう天丼が頭にイメージされます‼️ 三つ葉入り味... 続きをみる
高尾山|初心者にお勧めの人気の6号路で春のお花見登山!下山メシは豪華海鮮丼!
花粉や黄砂が非常に多い中花粉用メガネを着用して春の高尾山に行ってきました! 今回の下山メシは、デカ盛りで有名な「すし魚心亭」の海鮮丼を食べましたので是非最後までご覧ください!😋 高尾山口駅到着! それでは、登山口を目指したいと思います! 今日の天気は暖かくて最高! ケーブルカー清滝駅前到着! 桜は... 続きをみる
<南浅川の桜並木 > 現況 を確かめようとして ジム の帰りに 南浅川沿いを歩いた 。 通年 なら満開で 家族連れやグループで 宴会をしたりして楽しんでいる時期だったが 今年は遅れているようで な蕾もはっきりしない 多分 次の土日あたり満開になるのではないだろうか 。 視力は乏しくなってきているので... 続きをみる
<佐藤製薬の時計塔> 15時20分気温は21度を表示している。 汗ばんばので ジャンパーを脱いだ。 天気予報通り朝方は豪雨から・・目まぐるしく変化する。 体がついていけない。
<スマホは電池切れ> 昨日は疲労で休んで 明日は雨模様なので今日は 西八のジム に行こうと 出かけ た。 途中 高尾駅で降車して銀行 に立ち寄り 市役所に電話しようとしてスマホを開いた 電池切れの表示が出て 使用できない 。 不便は承知だが ジムの帰りに どこかで充電しようと考えて チョコ ザップに... 続きをみる
昨日石井食品カスタマーセンターから電話が来ました。 工場の品質管理部門から来るのかな? と思っていたらコールセンター担当の女性からでした。 結論はチキンハンバーグ油で揚げる工程があるそうです。 揚げカスが混入して溶けだしたとの回答でした。 まさか揚げてあるとは思っていなかった~カロリー表示ちゃんと見... 続きをみる
口樂|八王子市下柚木にある人気ラーメン店の特製ルージャン麺は絶品!
八王子市下柚木にある人気のラーメン店 口樂(こうらく)の特製ルージャン麺を食べに行って来ました! 口樂到着! 駐車場は、お店から10m離れた場所にあります! 口樂の駐車場は、4台です! こんな感じに「口樂」の看板がありますので分かりやすいです! それでは入店! 店内に入って右側に券売機があります! ... 続きをみる
オンライン体操 講師は 真野 まりこさん グーチョキパー ガー 得意の先生です。 昨日からオーバーワーク気味で ついていくのがきつかった。
ブッダか馬鹿か?礼拝されているのか?単純に軽んじられているだけなのか?笑 ムラウチドットコム本社近くの白木蓮(ハクモクレン) 令和6年/2024年3月21日 村内伸弘撮影 先日、ある友人に面と向かって言われました! のぶひろさんって お釈迦様を超える人? それとも単なるバカ!? 要するに ブッダか馬... 続きをみる
ROUND419 東京B級グルメ旅(126) 🥩🤤ジュウジュウ焼肉焼いちゃおう😍🤩❗️クーポンでやっタレ😤‼️
今回かみさんが朝仕事だったので、駅に迎えにいき、食事行こうということになりました😊 やってきたのはじゅうじゅうカルビさんです‼️ 私はボリュームランチ、かみさんは熟成牛カルビ丼ランチを注文‼️ なかなかの量です=(^.^)= サラダ🥗 キムチ かみさんの熟成牛 かみさんのズンドゥブスープ☺️ 旨... 続きをみる
啓蟄(けいちつ)が過ぎ、まもなく春分(しゅんぶん)です。春がやって来ました! 令和5年10月12日 マリーゴールド 令和5年10月12日 街路樹 令和5年10月27日 唐辛子(トウガラシ) 令和5年12月29日 椥(ナギ) 令和6年2月18日 カーネーション お花と植物たちを愛でて下さい! 昨年の夏... 続きをみる