東京都府中市のムラゴンブログ
-
-
おはようございます。 今朝もラジオ体操をやってから朝食。 全粒粉のイングリッシュマフィンのたまごサンド、カフェオレ、クラムチャウダー。 さて、昨日の多摩川散歩の話の続きを。 菊芋を採った後、もう1つのお目当てを探しました。 それがこちら。 これはセイヨウカラシナといいます。 春に河川敷で沢山咲いてる... 続きをみる
-
-
初詣2023>⓴社殿はプチ・狛狐は超ビッグな氏子神社(府中・飛田給駅至近)
東郷神社から飛田給(味の素スタジアム)駅に向かって歩いている途中、府中市と調布市の境辺り(地名は白糸台)にさしかかると、小さな小さな小さなお社に後ろ姿からは「馬??」と思えるほど巨大な狛〇(謎の生き物)が鎮座している神社の脇を通りました。 気になって入ってみると、馬ではなく狛狐でした。 パースがつい... 続きをみる
-
初詣2023>⓳東郷平八郎の眠る聖将山東郷寺・山門はあの映画のモデル!
原宿の竹下通りから一本入った所に、東郷神社があります。 祭神は大日本帝国海軍元帥東郷平八郎。 日清戦争、日露戦争で日本を勝利に導いた立役者として、世界的にも有名な彼を神として祀っている神社です。 トルコは台湾に次いで親日感情が良いとよく言われます。 その親日感情の原因の一つに挙げられるのが日露戦争に... 続きをみる
-
昨日、府中競馬場駅から調布駅までを歩きました。 直線距離ですと約6㎞、徒歩75分ですが、あっちに寄りこっちに寄りしたので歩数計を見ると倍の12㎞歩いてます。 まず東府中駅からほぼまっすぐ南へ600mで瀧神社に到着です。 武蔵野台地特有の地形である、はけ(武蔵野方言で崖/段丘のこと)と呼ばれる武蔵野断... 続きをみる
-
府中日記~『ちはやふる カフェ in 府中』2023年1月~
東京都府中市、京王線府中駅北口改札を出てすぐの場所、『FUCHU FAN ZONE』で期間限定のコラボカフェ、『ちはやふるカフェ』が開催中です。 期間は2023年1月6日から1月31日まで。 東京都府中市を舞台とした人気漫画『ちはやふる』 競技かるたの世界を熱く描いき、幅広い層から支持された作品でし... 続きをみる
-
-
-
漸く仕事納め~明日も一斉有休 だから実は冬「休み」に非ず 【TOKYO CRAFT 爽やかI.P.A.】 コレ書かん内に残8本 2ケース買ったんだがなぁ スフレバブル&ローキープ 言う程「爽やかな香り」しない 色合通り初っ端の口当たりから超軽ぅぅ 尤もウチの親が飲んだら「苦い」 らしいんで慣れてない... 続きをみる
-
-
東京都府中市、府中駅に近いけやき並木。 そのけやき並木にこんなイルミネーションが。 こんな感じで、竹に模した塩ビ管に穴をあけて、中にライティングして、幻想的な明かりの光景を造りだしています。 パノラマで見るとこんな感じです。 見事な鳳凰の図や、 風車を思わせるもの、いろいろあります。 この、府中けや... 続きをみる
-
府中日記~『ミッテン・フォーリス クリスマス抽選会 2022』~
東京都府中市、府中駅南口に直結した商業施設『ミッテン・フォーリス』、以前伊勢丹府中店だった場所です。 その後、フォーリスは継続で、伊勢丹はノジマを中心としたミッテンとなり、頑張っています。 その、ミッテン・フォーリスでクリスマスのイベントが。 『ハッピークリスマス大抽選会』です。 2000円毎に一回... 続きをみる
-
歴代1番人気の馬を並べてみた。この表の意味するところは、外国馬の1番人気は勝てない、というジンクス。2000年のテイエムオペラオーが勝つまでは、このレースを1番人気で勝った馬はただ1頭、皇帝シンボリルドルフだけだった。それはつまり、このレースが超難解なレースだったことを意味する。20年で1番人気が1... 続きをみる
-
昨日は21時前に就寝、今朝5時起床。69kgに増えていた。 昨日の朝起きて最初にやったことは、勉強してきたテキストの処分。一つ残らず全部捨てた。ああ気持ちがいい。 天気は上々。気分はもんもん。 朝風呂に入る。バブが効いて気持ちいい。 7時に家を出て健康診断を受ける。バリウムを飲んでの検査。主治医の先... 続きをみる
-
所用で訪れた京王線府中駅にこんな飾り物が。 大國魂神社で開かれる『酉の市』を宣伝する熊手でした。 この日=2022年11月16日は酉の日。 さっそく大國魂神社へ。 大國魂神社の参道です。 提灯がたくさん出て、華やかな感じになっています。 参道に並ぶ熊手を売っているお店。 華やかな熊手が並びます。 大... 続きをみる
-
犬連れグルメ~『ワインテラス ユーメ』レストラン 東京都府中市~
東京都府中市、府中駅から南に5分ほど歩いた住宅地の中にあるテラス席ワンちゃんOKのお気に入りのお店、『ワインテラス ユーメ』の紹介です。 この居心地の良いテラス席で愛犬と一緒に食事が楽しめます。 ただし、ワンごはんはありませんので、用意していく必要があります。 2022年10月に再訪した時の記録です... 続きをみる
-
競馬>天皇賞・秋を制したのはイクイノックス(キタサンブラック初年度産駒)
天皇賞・秋の売り上げは221億5237万4100円で前年比99・2%と微減。 入場者数は6万2958人(うち有料入場6万1772人)で同638・1%だった。 (上の記事より抜粋) あら。 現在JRAではこういう入場方式をとっています。 GⅠ当日のGⅠ開催競馬場は事前にインターネットで指定席・入場券を... 続きをみる
-
初めて天皇賞を観戦に東京競馬場に行ったのはいまから33年も前のことだ。競馬場も世の中も大きく変わった。この日一番人気だったオグリキャップが武豊騎手騎乗のスーパークリークに惜しくも敗れた日である。オグリキャップには南井騎手が乗っていて、この年に多くのドラマを演出した。3着のメジロアルダンに岡部騎手が乗... 続きをみる
-
今日も秋晴れのよいお天気です。 最近はお天気続きで嬉しいです(^^) 先日の孫のお宮参りとお食い初めの事を書きたいと思います。 当日は雨の予報でとても心配しましたが、夕方までなんとか雨にあわず無事にお宮参りを終えることができました。 7月に産まれた孫なので、本来なら8月にお宮参りとなりますが、酷暑の... 続きをみる
-
飛田給日記~『芸術植物祭り 2022 in 花郷園』2022年10月~
東京都府中市紅葉丘、西武多摩川線多磨駅の北にある『花郷園』。 ベゴニアとクリスマスローズを中心に扱う花屋さんです。 その花郷園で2022年10月8日、9日に『第5回 2022 芸術植物祭り~イケてる植物販売会~』が開催されました。 内容はもりだくさん。 我が家も椛さんの散歩方々行ってみました。 こん... 続きをみる
-
-
東京都府中市、東府中から小金井街道を北に進んだところに緑あふれる小山があります。 浅間山(せんげんやま)です。 浅間山は、『東京都立 浅間山公園』となっていて、遊歩道などが整備され、ちょっとしたハイキングが出来る様になっています。 この浅間山公園、リード着用でワンちゃんOKでもあるのです。 うちのヨ... 続きをみる
-
府中駅で見つけました。 ランドリーぷらりと京王府中店限定、10SHIBAアイテム。 柴犬が10頭で10SHIBA。 しかしこれなんて読むの❓ テンシバ❓ トウシバ❓ というのも府中駅の北側には、東芝グループの生産拠点のひとつ、東芝府中事業所・東芝府中工場があるからです。 府中は東京競馬場の町とし... 続きをみる
-
西武多摩川線の多磨駅、リニューアル工事で駅舎が地上からホーム上方に移動。 そのため、旧駅舎のあった地上部分が空き地になっていました。 こんな感じで覆われていた場所でしたが、 2022年8月27日(土)、こんな催し物が開催されていました。 『たまいまマルシェ』の紹介です。 入場無料で、15:00~19... 続きをみる
-
すんなり秋になりません。
-
「今夜、世界からこの恋が消えても」 (2022/08/21) ※※ 日曜日、娘2の付き合いでみっちー(なにわ男子の道枝くん)の映画を観てきました。 いや~泣けました(´;ω;`)ウゥゥ みっちーの演技にはぶっちゃけ期待していませんでした。 でも、下手じゃなかった… それに、きれいなお顔がはかない感じ... 続きをみる
-
脚本家/小説家の向田邦子さんの命日です。 画像は婦人画報より。 向田邦子さんは1981(昭和56)年8月22日に発生した遠東航空103便墜落事故(搭乗者110名全員死亡)に遭われて51歳で早逝されました。 <遠東航空103便墜落事故> 台湾の航空会社・遠東(ファーイースタン)航空103便(台湾・台北... 続きをみる
-
夏の猛暑もひと段落した感のある8月下旬。 散歩で出会うお友達も増えてきました。 みんな散歩しやすくなったみたいです。 という事で、椛さん、遠出のお散歩です。 外語大近くまで遠征。 椛さん、足取りがいつもより軽やかです。 なぜかというと・・・、 理由はパン屋さん。 多磨駅近くの『ブーランジェリー テー... 続きをみる
-
先月末に府中散歩に行った時に撮影した「ちはやふる」マンホールです。 場所は下河原緑道。 JR下河原線という路線の廃線跡が遊歩道になっています。 線路の跡なのでまっすぐ伸びて気持ちの良い散歩道です。 下の画像は2枚ともさんたつ(散歩の達人)より。
-
犬連れグルメ、という趣旨からは少々外れるかもですが・・・、犬連れで利用できるコーヒーショップの紹介です。 東京都府中市、京王線府中駅の南口ペデストリアンデッキに面したスターバックス。 この『スターバックス府中くるる店』のテラス席?は、ワンちゃんOKなのです。 府中駅のランドマーク的な存在だった伊勢丹... 続きをみる
-
毎年7月20日に、東京都府中市にある大國魂神社で開催される『すもも祭』 からす団扇で有名な地元の風物詩です。 大國魂神社の境内は大賑わい。 参拝者は一日で7万人に達するとの事です。 この『すもも祭』を記念して、府中駅周辺のお店から、いろいろなものが発売されます。 府中の老舗菓子店である青木屋からもす... 続きをみる
-
-
7月20日、東京都府中市にある大國魂神社のすもも祭でした。 東京都府中市にある大國魂神社。地元民の夏の風物詩である『すもも祭』。 すもも祭は、毎年7月20日に曜日に関わらずに開催されます。 すもも祭の起源は古く、西暦1000年代に、源頼義・義家父子が、奥州安倍氏平定の戦いである”前九年の役”の途中で... 続きをみる
-
東京都府中市などを走る鉄道『西武多摩川線』。 首都圏にありながら全長8キロの短路線、なおかつ前線単線の鉄道です。 多摩川線は、多摩川河原で採取した川砂利を運搬する目的で、1910年=明治43年に設立された多摩鉄道によって建設された路線です。 1917年10月22日に境駅(現在の武蔵境駅) - 北多磨... 続きをみる
-
まぁ発売日が去年の 12/14 で 賞味期限 7月を鑑みたとしても 【TOKYO CRAFT フルーティーエール】 ギャラクシーホップ「一部使用」じゃ こんなもんつぅかソレ自体疑うレベル… 清涼飲料に近い泡立ち&保ち 香りは間違いなくハラタウ系 実にフィルタリングクリアーッ 曲がりなりにも度数+α(... 続きをみる
-
東京都府中市、京王線の多磨霊園駅から歩いて3分ほどの所にあるお気に入りの寿司屋『東寿司』。 ママの実家に近く、昔から時々行っていたお寿司屋さんです。 コロナ以降、外食の機会が減っていたパパとママですが、先日、所用で多磨霊園駅に行った時に、数年ぶりで訪れてみました。 シンプルな入り口です。のれんをくぐ... 続きをみる
-
今日は台風から変わった低気圧のせいか曇り日。 昨日までの暑さを思うと過ごしやすい! 今日は隣の府中競馬場で ザ・ローリング・ストーンズ60周年記念 「THE ROLLING STONES 60th ANNIVERSARY THE GREATEST FIREWORKS ~感激!偉大なる花火~」 ← 長... 続きをみる
-
飛田給グルメ~『内鮨助(すしのすけ)』再訪・2022年6月~
西部多摩川線、多磨駅の近くにある寿司屋『内鮨助=すしのすけ』。 我が家のある京王線の飛田給駅からバスで行けます。 2022年6月に再訪しました。 いつものカウンターで。 先ずは生ビール、琥珀エビスです。 あん肝、定番です。 刺身盛合わせ。鮪もそうだが、鰹が美味しかった。 カニとカニ味噌のグラタン風。... 続きをみる
-
-
2022年も6月になりました。 6月に入ってからは、お天気が崩れがち。 その中でも、晴天に恵まれた日は、武蔵野の森公園にお散歩に行きます。 この時期はまだお花も咲いています。 公園の小高い丘から降りる階段が椛さんのお気に入り。 早く行こうよ!と振り返ってみている椛さん。 芝生の広場です。春先などには... 続きをみる
-
府中日記~『や台ずし 府中店』府中市宮西町 2022年6月~
府中市宮西町にある寿司居酒屋『や台ずし 府中店』の紹介です。 レトロな外観で入りやすいお店です。 入ってすぐの所にL字カウンターがあり、奥にはテーブル席があります。 カウンターはネタケースがあり、鮨屋そのものの雰囲気です。 お通しと生ビール。 この『や台ずし 府中』、嬉しい事に午後7時までハッピーア... 続きをみる
-
今年の安田記念は池添騎手の4番人気ソングラインがゴール前150mあたりから豪快に2着のシュネルマイスターを抑えて差し切った。ちょうど1年前、NHKマイルで敗れたシュネルマイスターに雪辱した形となった。ちなみに1番人気4連勝中だったイルーシヴパンサーは8着に沈んだ。 ソングラインは父がダービー馬のキズ... 続きをみる
-
-
日本ダービー、東京優駿が始まったのは1932年、昭和7年の頃。上海事変が起きて、五一五事件がで犬養毅が暗殺された年。チャップリンの自伝にちょうどこの頃のことが書かれている。いまの日本はこの頃の空気に近くないか?そして日本ダービーが模範とした、本場ダービーはさらに遡ること152年、1780年にエプソム... 続きをみる
-
今年のオークス、樫の女王は、3番人気スターズオンアースが桜花賞に続いて2冠馬となった!前走この馬に乗っていた川田将雅騎手に代わって、ルメールが手綱を取ったスターズオンアースは、終始中盤の位置につけスローペースの展開を計ったように直線鋭い脚で後続馬を抜き去った。川田騎手の2番人気アートハウスは7着。1... 続きをみる
-
今年のヴィクトリアマイルはソダシが圧勝しましたね。 去年の札幌記念より後のレースでしばらく期待を裏切り続けてきたソダシですが、上位人気が拮抗するこのレースを見事に圧勝しました。スタートよくゲートを出て好位置につけ、最後の直線は追い上げるファインルージュ以下を振り切りました。1番人気のレイパパレは12... 続きをみる
-
今年のNHKマイルは、大外枠リーディングジョッキーの川田将雅騎手が乗る4番人気ダノンスコーピオンが勝利しました。父ロードカナロアは、かつて川田騎手が所属していた安田隆行厩舎の馬で遡るとミスタープロスペクターに向かう。母系もアメリカ血統で、スピードとタフさを兼ねた馬と言える。 2着は3番人気マテンロウ... 続きをみる
-
2022年5月、お散歩するのに気持ちの良い気候です。 ヨーキーの女の子、椛(もみじ)さん、お気に入りの味の素スタジアム前の歩道橋から、武蔵野の森公園に向かってお散歩です。 交差点はしっかりと止まって安全確認。 そして、広い歩道はずんずんと歩く。 歩く。 公園に着きました。公園内でも元気に歩きます。 ... 続きをみる
-
椛さんのお気に入りの散歩道。 その途中には、いろいろな花が咲いていて楽しませてくれます。 先ずは藤の花。近所のお宅のフェンス塀に綺麗に咲いています。 東京外語大の横の道。 白い金木犀が見事です。(銀木犀と呼ぶ人もいます) タンポポなどの、黄色い花も咲いていて、春を感じます。 犬の散歩には最適な季節。... 続きをみる
-
昨日23時就寝、今朝4時起床。体重は67.5kg。21,648歩。 去年は不明だが67kgぐらいかな?一昨年65kg。築地青空三代目。GW超えて。松方幸次郎。キングコング。スケジュール管理。 2019年。2020年。2021年。2022年。 でぇ、 充実した一日を振り返る。 昨日の朝はカップ麺を鍋で... 続きをみる
-
今日、2022年3月30日、桜が満開です。東京都調布市、飛田給周辺の満開の桜の下、椛さんとお散歩です。 お友達もたくさんお散歩しています。 いつもは、こちらの方に散歩に来ないお友達も、桜の時期はこの道をお散歩します。 調布飛行場の横の遊歩道を通って。 武蔵野の森公園の西調布寄りに来てみました。 桜が... 続きをみる
-
🌸 3/23 府中の日蓮宗 聖将山 東郷寺に行ってきました。🌸 東郷平八郎を開基とする寺院で山門は重厚感あふれ、2010年には東京都選定歴史的建造物に指定されました。黒澤明監督の🎦「羅生門」のモデルになったと言われています。 Rashomon (1950) 羅生門 山門👇の枝垂れ🌸は戦争で... 続きをみる
-
毎年3月12日はモスバーガーの日(モスの日)。 50年前の1972年3月12日に、東京都板橋区成増に、モスバーガーの1号店がオープンした事によります。 ちょうど50年の今日(2022年3月12日)にモスバーガーの東府中店に行ってきました。 モスバーガーの店内。ナチュラルテイストで落ち着きます。 店内... 続きをみる
-
-
福生市02 水辺散策コース TOKYO Walking Map 2022.3.2
2022.3.2 (水) 晴時々曇 (0.3)+4.9+(0.3)=5.5km→ (0.6)+5.4+(0.3)=6.3km ルート:<熊川駅>→福祉センター→ほたる公園→縞屋の滝→清岩院の湧水→多摩川中央公園→明神下公園→せせらぎ遊歩道公園→福祉センター→<熊川駅> 福生市4コース目で初めての... 続きをみる
-
東京都府中市、京王線の飛田給駅から徒歩10分ほどの住宅街の中にあるお鮨屋さん『吉亀寿司』の紹介です。 現在コロナの影響で行けていませんが、以前うかがった時の記録です。 カウンターと座敷がありますが、カウンターがお気に入りです。 先ずは生ビール。 お通し。 お通し、その二。 子持ち昆布。ママのお気に入... 続きをみる
-
東京都府中市にある行きつけのドッグカフェ『インディハウス』。 2022年1月早々に我が家の愛犬、ヨーキーの女の子、椛(もみじ)さんを連れてランチに行きました。 さっそくお年玉をもらって嬉しそうな椛さん。 お店の一角にお正月の飾りと被り物がありました。 さっそく被り物をして記念撮影です。 可愛いと思う... 続きをみる
-
府中駅の南口。そこにはあるモニュメントが。 『ラグビーのまち府中』の、ラグビーボールをかたどったモニュメントです。 その側面に、府中が誇る2つのチーム、『東芝ブレイブルーパス東京』と『東京サントリーサンゴリアス』のプレートがあります。 ちなみにパパの実家はブレイブルーパスの練習場から徒歩の距離。ママ... 続きをみる
-
TIRENAVIは、日本最大級の激安タイヤ・ホイール・夏タイヤのオンラインショップです。タイヤ、ホイール、そしてスノータイヤまで、TIRENAVIにお任せください。手頃な価格。使いやすいウェブサイト
TIRENAVIは、ブリヂストン、コンチネンタル、ダンロップ、ファルケン、ミシュラン、ヨコハマなどのブランドの安価な中古タイヤ・ホイールを取り扱う日本最大級のオンラインショップです。 シーズンタイヤ、スチールホイール、アルミホイール、スタッドレスタイヤ用のブランドも含め、予算に応じて様々なタイヤをご... 続きをみる
-
トーキョーウォーキングマップ狛江市の全3コースを歩き終えました。 トーキョーウォーキングマップとは東京都福祉保健局が運営しているサイトです。 「区市町村から探す」の地図から狛江市をクリックすると、「ウォーキングコース一覧」が出てきます。各コースにある「PDF版ウォーキングマップ ダウンロードする」か... 続きをみる
-
狛江市03 コース「え」 TOKYO Walking Map 2021.12.29
2021.12.29 (水) 晴 5.0km→4.7km ルート:和泉多摩川駅(東口)→玉泉寺→多摩川決壊の碑→日枝神社→岩戸八幡神社→岩戸川せせらぎ→岩戸川緑地公園→慶岸寺→喜多見駅(南口) コース02のゴール和泉多摩川駅(北口)から東口へ回り、狛江市最後のコースに向います。 東京都福祉保健局... 続きをみる
-
飛田給日記~『ルミロ カフェ&ビストロ』クリスマスディナー2021~
2021年クリスマス、今年は近場でディナーとしました。 家からバスに乗って。 多磨駅のフレンチレストラン『ル・ミロ カフェ&ビストロ』のクリスマスディナーです。 小さいけどお洒落で居心地の良いレストランです。 このお店、テラス席はワンちゃんOKなのですが、クリスマス時期はさすがに寒い。 そのため、今... 続きをみる
-
犬連れグルメ~カフェ『alohana vegan cafe』東京都府中市~
東京都府中市、品川道沿い、多磨霊園と東府中の間あたり。 こんな、一見普通のマンションの一階に何やら看板が。 そういえば、ここ、週末限定で営業のドッグカフェだったな、平日もオープンする様になったのかな? でも、なんか雰囲気が違うような・・・ そう思っていると、 『alohana vegan susta... 続きをみる
-
調布市の味の素スタジアムから北に延びる広い道。 一直線に伸びる広い道に、広くて熱を放射してくれる舗装の歩道が完備している道です。 ワンちゃんの散歩に最適な道です。 そこを椛さんと散歩します。 目的地は、『武蔵野の森公園』 ワンちゃんも多く集まる、気持ちの良い公園です。 クリスマスツリーのイベントをや... 続きをみる
-
-
今時ココまでフィルタリング せずとも品質保持出来そうだが 【TOKYO CRAFT 香ばしI.P.A.】 時期的に在庫処分価格な筈の スパイシーエール より安かった スフレバブルでソコソコキープ 香りはやっぱり?ハラタウ系 一応画像上も素の IPA よりゃ濃色 良く味わえば確かに焙煎麦芽 使っとるな... 続きをみる
-
-
煙と〇〇は高い所が好きなどと言われます。 高い物(値段ではない)を見ると写真を撮りたくなる私もお仲間でしょうか❓😜🙄🤪 鉄塔とか。 1枚目は東京都府中市、それ以外は千葉県柏市で撮った鉄塔です。 特に最後のは普通の鉄塔より高さがあり、ラスボス感というか巨大ロボット感を出していました☺️ 威容。 ... 続きをみる
-
河川敷の上空を旋回する大鷹(オオタカ)。 しかし鷹としては決して大きい方ではありません。 カラスと同じくらいです。 不思議に思って調べると、元々はその青灰色の体色から 蒼鷹(アオタカ)と呼ばれていたのがいつのまにかオオタカに訛り、 大鷹の字が後付けで充てられたことが判明しました。 といっても私のスマ... 続きをみる
-
標識/看板/記事物>甲州街道@高尾駅:雨で通行止になる幹線道路
甲州街道は江戸五街道のひとつ。 日本橋から新宿、調布、府中、八王子、高尾を経て甲府に至りさらにその先の 下諏訪で中山道と合流する、全長219kmの道です。 今でも幹線道路です。 のはずなのに、JR高尾駅(京王線の高尾山口駅とは別の麓の駅)のすぐ北側の交差点 (町田街道と交差)のところに不穏な標識が。... 続きをみる
-
-
犬連れグルメ~『ワインテラス・ユーメ』 再訪 2021年10月~
東京都府中市の住宅街の中にある洒落たレストラン『ワインテラス ユーメ』。 テラス席のみですが、ワンちゃんOKの貴重なイタリアンレストランです。 こんな感じの洒落たテラス席、実質2テーブル、各4席です。 メニューです。 先ずは生ビールから。 地元府中が誇るサントリーのプレミアムモルツです。 白ワインは... 続きをみる
-
こんばんは(^^)/ SUSUMです。 第72回毎日王冠GⅡは 何とか的中!(^-^) ワイドですが(笑) おまけで 約500枚勝ち ((´∀`*))ヶラヶラ しかし一番驚いたのは、、、 京都大賞典のマカヒキでしたね! しかも3連単で18万とは、、、 競馬は夢がありますね(^-^) さてさてこの調子... 続きをみる
-
おはようございます。 SUSUMUです(^^)/ さてさて日曜日は 第72回毎日王冠GⅡ 第56回京都大賞典GⅡ ですね! 今回は第72回毎日王冠GⅡの予想を 書いていきます! まずは応援よろしくお願いします! ポチして頂くと励みになります!m(__)m ↓↓↓ では早速ですが、人気馬から おそらく... 続きをみる
-
-
-
東京をはじめとした、新型コロナウィルス感染症に対する緊急事態宣言が2021年9月末日をもって解除されました。 感染予防に協力するために、多くの飲食店も酒類提供自粛、時短営業、休業などの措置をとっていましたが、宣言解除につき再開する事が出来る様になりました。 もちろん、感染対策を十分に行ったうえでの営... 続きをみる
-
これはコロナ前に撮った写真。 東京競馬場(府中)のイベントで北海道から来ていた輓馬ですね。 ばんばと読みます。 北海道は十勝のばんえい競馬で走って・・・じゃなくて重量引きをしている馬です。 これでも立派な競走馬(レースホース) 昔は馬の力比べレースは世界各地で行われていました。 日本でも北海道の旭川... 続きをみる
-
誠!新選組の映画「燃えよ剣 BARAGAKI」を観に行こう! 時代を追うな。夢を追え。
開国か討幕か - 動乱の幕末にわずか 6年だけ存在した「新選組」。← キャッチコピーからしてメッチャかっこいい!!観に行かざるを得ない 笑 BARAGAKI Unbroken Samurai(燃えよ剣のタペストリー) 時代を追うな。夢を追え。(燃えよ剣の駅貼りポスター) 誠 新撰組2020 × 燃... 続きをみる
-
国立市09 多摩川の風に吹かれて TOKYO Walking Map 2021.9.22
2021.9.22 (水) 晴 5.0+(1.1)=6.1km→5.2+(1.1)=6.3km ルート:南区公会堂~石田大橋~多摩川右岸土手(日野市)~万願寺渡し跡(日野市)~日野橋南詰~根川緑道~根川貝殻坂橋~伊藤単朴の墓~府中用水取水口~万願寺渡し跡( 国立市 )~南区公会堂 ゴールの南区公... 続きをみる
-
水俣病の映画「MINAMATA ―ミナマタ―(ジョニー・デップ主演)」に涙し、心震えました
伝説の写真家(フォトジャーナリスト) ユージン・スミスの遺志を継いだジョニー・デップたちが世界に伝えたメッセージ映画を鑑賞しました!涙を流しながら 映画「MINAMATA ―ミナマタ―」のムビチケカード Now Showing!「MINAMATA ―ミナマタ―」ユージン・スミス役 主演のジョニー・... 続きをみる
-
東京都府中市、府中駅と東府中駅の間の裏通りに一軒の蕎麦屋があります。 『蕎藤(きょうどう)』、渋い佇まいのお店です。 この蕎麦屋、テラス席のみですがワンちゃんOKの貴重な蕎麦屋なのです。 門をくぐってエントランスの様子です。 和モダンの木の格子と、レトロな玄関の扉です。 店の中の様子です。 二階には... 続きをみる
-
小金井市04 東小金井駅南 緑とせせらぎコース TOKYO Walking Map 2021.9.3
2021.9.3 (金) 曇後雨 4.84+(0.8)=5.64km→4.98+(0.8)=5.78km ルート:東小金井駅~栗山公園~東京農工大学科学博物館~市立はけの森美術館~小金井神社~はけ~武蔵野公園~野川~野川公園~東小金井駅 コース03のゴール東小金井駅北口から南口へ移動しました。雨... 続きをみる
-
-
ニュース>びっくり系>ブルーインパルスのカラースモーク付着問題
今日のニュースです。 一方こちらは私が8/22(日)にあげた記事です。 調布市を流れる仙川沿いを歩いていたら、自衛隊機6機が編隊飛行でやってきた! 大慌てで撮った写真を載せました。 突然過ぎたので、最初の三角形フォーメーションの写真はブレブレ⤵ 全く撮れてませんでしたが・・・ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲... 続きをみる
-
小金井市05 野川コース1 TOKYO Walking Map 2021.8.26
2021.8.26 (木) 晴時々曇 3.7km→3.7km ルート:二枚橋~野川第一、第二調節池~武蔵野公園~野川公園~自然観察センター~(わき水広場)~(ほたる川とひょうたん川)~自然観察園~二枚橋 今日3コース目は野川の左岸から右岸を一周するコースです。 このコースは東京都建設局河川部が作... 続きをみる
-
-
まぁ茨城戻ってからイオンやら 殆ど行かんので態々入手せんし 【TOKYO CRAFT I.P.A. 2021】 年度表記無いものの今年版 24本 4,380円送無ならイイか的 スフレバブルでソコソコキープ 香りは残念ながら?ハラタウ系 パーフェクトフィルタリングと ウェストコーストのミスマッチ しか... 続きをみる
-
今日、8月24日は『ラグビーの日』です。 1823年の8月24日にラグビーが誕生した事に由来します。 ラグビーが誕生したのはイングランドのパブリックスクールと言われています。 パブリックスクールとは、13~18歳を教育する英国のエリート学校です。 そのパブリックスクールのひとつである”ラグビー校”の... 続きをみる
-
おはみら~(^-^)/ 今日も👹のような暑さです☀️😵💦 熱中症にならないように水分補給を欠かさないように、そしてゲリラ豪雨にもお気をつけください。 🗓️今日は何の日🗓️ NHK創立記念日 はに丸の日 親父の日 蚊の日 交通信号設置記念日 発芽野菜の日 発音の日 埴輪の日 外れの日 瑠璃カ... 続きをみる
-
犬連れグルメ~ワインテラス・ユーメ 2021年6月 東京都府中市~
東京都府中市にあるテラス席ワンちゃんOKのレストラン。 イタリアンとカリフォルニアワインの素敵なお店『ワインテラス ユーメ』です。 府中駅からほど近い住宅街の中に、落ち着いた佇まいのお店です。 長らく来ることが出来ませんでしたが、緊急事態宣言が明けたこともあり、久々に椛さんを連れてきてみました。 外... 続きをみる
-
トーキョーウォーキングマップ日野市の全19コースを歩き終えました。 トーキョーウォーキングマップ 東京都福祉保健局が運営しているサイトです。 東京都内の区市町村が、散歩に最適な「ウォーキングマップ」を用意。お気に入りのコースを見つけてみよう!さらに、マップは今後も増えていくのでお楽しみに。 「区市町... 続きをみる
-
-
東京都府中市朝日町、西部多摩川線の多磨駅の近く。路地裏にひっそりとある居心地の良いお鮨屋さん『内鮨助(すしのすけ)』。 自宅からバスで行ける、我が家のお気に入りのお鮨屋さんです。 ロゴがお洒落、移転開店して間もなくですが、落ち着いた居心地の良い店内。 生ビールは”琥珀エビス”。 刺身や寿司などには、... 続きをみる
-
3月27日は『さくらの日』です。 東京都千代田区永田町に本部を置く公益財団法人"日本さくらの会"が1992年に制定しました。 日本の歴史や文化、風土と深く関わってきた「さくら」を通して、日本の自然や文化について、国民の関心を深めることが目的の記念日です。 3月27日という日付は3×9でさくら?=27... 続きをみる
-
カムリンの耳の傷は 回復がイマイチだが 傷口に薬を塗れない カサブタができない 本人というか本チュウには傷の痛みはないのだろうか? 寝るときは傷口を下にして寝ているし、同居のノブリンにぶつかっていくときも耳から当たっている。おまけに、いつもは気が利かないノブリンが傷口をなめてやろうとするし、カムリン... 続きをみる
-
-
-
今日、3月14日はホワイトデーです。 2月14日のバレンタインデーのお返しをするホワイトデーは、現在は日本だけではなく中国、台湾、韓国にも広まっています。 しかし、その他の国ではあまり関心がないとの事です。 この様に東アジア限定の感があるホワイトデーは、どの様にして始まったのでしょうか。 有力な説と... 続きをみる
-
東京都府中市、府中駅から歩いて10分以上の住宅街にあるドッグカフェ、『INDY HOUSE(インディハウス)』です。 落ち着いたグリーンの外観に、ナチュラルウッドが素敵な外観です。 店の前に駐車スペースが3台分あります。 看板がお洒落です。 中の様子です。 テーブルが3ブロックで5つにカウンター席が... 続きをみる
-
トーキョーウォーキングマップ府中市の全7コースを歩き終えました。 トーキョーウォーキングマップとは東京都福祉保健局が運営しているサイトです。 東京都内の区市町村が、散歩に最適な「ウォーキングマップ」を用意。お気に入りのコースを見つけてみよう!さらに、マップは今後も増えていくのでお楽しみに。 「区市町... 続きをみる
-
府中市7 日吉体育館コース TOKYO Walking Map 2021.2.18
2021.02.18 (木) 晴 4.9km→5.3km ルート:日吉体育館~八幡町地域公園 旧甲州街道~八幡町第2公園~武蔵国府八幡宮~府中競馬正門前駅 京所道~武蔵国府跡~大国魂神社 旧甲州街道~高札場御旅所 府中街道~府中市役所(西側)~安養寺 競馬場通り 第一都市遊歩道~東京競馬場~山... 続きをみる
-
府中市6 押立体育館コース TOKYO Walking Map 2021.2.18
2021.02.18 (木) 晴 5.5km→6.0km ルート:押立体育館~押立公園~塞の神発祥地~いききの道~本願寺・八幡神社~南白糸台小学校 押立通り~押立神社~押立文化センター・龍光寺・本村神社~多摩川かぜのみち~小柳公園 6中通り~塞の神発祥地~押立公園~押立体育館 今日もいい天気です... 続きをみる
-
府中市5 白糸台体育館コース TOKYO Walking Map 2021.2.11
2021.02.11 (水) 晴 6.2km→6.1km ルート:白糸台体育館~白糸台交番~消防署白糸台出張所 浅間山通り~東保育所 人見街道 府中生活実習所~浅間山公園~きすげ橋~多磨霊園25区 多磨霊園内~多磨駐在所 多磨霊園南参道~白糸台体育館 コース4のゴール最寄りの京王ストア栄町店バ... 続きをみる
-
府中市4 栄町体育館コース TOKYO Walking Map 2021.2.11
2021.02.11 (水) 晴 5.5km→5.7km ルート:栄町体育館~明星学苑~東京農工大学~府中刑務所~東京農工大学農工夢市場~東京農工大学馬術部 いちょう通り 富士見通り~府中の森公園~府中市美術館~カトリック府中聖地~新町文化センター~栄町体育館 コース3のゴール最寄りの本宿小学... 続きをみる
-
府中市3 本宿体育館コース TOKYO Walking Map 2021.2.11
2021.02.11 (水) 晴 3.8km→4.3km ルート:本宿体育館~本宿公園 新府中街道~武蔵府中熊野神社~西府文化センター~府中崖線~西府町緑地~市川緑道~かっぱ像~西保育所~第4中学校~本宿町第2公園~本宿小学校~本宿体育館 今日もいい天気です。府中市2日目は3コースを回ります。... 続きをみる
-
府中市2 四谷体育館コース TOKYO Walking Map 2021.2.3
2021.02.03 (水) 晴 4.8km→4.6km ルート:四谷体育館~四谷保育所~野猿街道~日新庭球場~中央道側道~日新小学校~日新通り~日新町第2公園~第2府中保育園~上之島神社~府中多摩川かぜのみち~四谷の5本松~北多摩二号水再生センター~四谷小学校 第八中学校~梅林公園~西府緑地~四... 続きをみる
-
府中市1 総合体育館コース&郷土の森博物館 TOKYO Walking Map 2021.2.3
2021.02.03 (水) 晴 4.2km→(1.3)+4.0+(2.0)=7.3km ルート:(府中本町駅)~郷土の森総合体育館~交通公園~大東京綜合卸売センター~サントリー武蔵野ビール工場~第二都市遊歩道~矢崎町防災公園~本町第2公園~下河原緑道~南町遊歩道~多摩川かぜのみち~金塚桜広場... 続きをみる