江ノ島・鎌倉フリーパスを使ってみました:江ノ島・鎌倉日帰り旅①
建国記念日の2月11日に、江ノ島・鎌倉に散歩に出かけてきました。私は鎌倉に3年ほど住んでいたことがありますが、この地に行くのは実に20年ぶりになります。 今回は、小田急電鉄の江ノ島・鎌倉フリーパスを購入しました。小田急線で出発地から藤沢までの往復と、フリー区間(小田急線藤沢~片瀬江ノ島、および江ノ電... 続きをみる
江ノ島・鎌倉フリーパスを使ってみました:江ノ島・鎌倉日帰り旅①
建国記念日の2月11日に、江ノ島・鎌倉に散歩に出かけてきました。私は鎌倉に3年ほど住んでいたことがありますが、この地に行くのは実に20年ぶりになります。 今回は、小田急電鉄の江ノ島・鎌倉フリーパスを購入しました。小田急線で出発地から藤沢までの往復と、フリー区間(小田急線藤沢~片瀬江ノ島、および江ノ電... 続きをみる
65.5kg 「原発クライシス」 山口茜選手 インドOP勝利
停止中の原発だからといって、被害がないと断定するのは危険なのではないか。こういうケースで「汚染水」や「フクシマ・ウォーター」などと世界から懸念の目で見られているこの国で、施設側の立場から「大丈夫です」と言うだけで信用してもらえるものなのか?施設がある以上、地球がなくなるまで呪われる「原発」の管理を日... 続きをみる
ムラゴンブロガーさんがパラレルワールドで経営されているお店や会社を紹介するシリーズ。 ・・・単にムラゴンブロガーさんのハンドルネームやペットのお名前と同じ名前のお店や会社を見つけただけともいう。 ブロガーさんのハンドルネームは赤とんぼ様です。 パラレルワールドの入口は神奈川県藤沢市にありました。 公... 続きをみる
日本では湘南~横浜界隈をよくぶらつき、この地をこよなく愛しています。 さて、南アフリカでは海の幸、とくにお寿司などの生魚系統はなかなか口にする機会がないため、帰国中はよくお刺身やお寿司を頂きました。 藤沢へ買い物へ行ったついでにお魚屋さんが営むレストラン「魚つる」で、海鮮丼を頂きました。期待通り海の... 続きをみる
2020.07.19 駅近にある公園で豊かな自然とふれあって 小田急沿線自然ふれあい歩道4-59
2020.07.19 (日) 晴 本鵠沼駅~藤沢駅 4.1km ルート:本鵠沼駅~①第二蓮池(桜小路公園)~②第一蓮池~柳小路駅~上山本橋~③新林公園~④奥田公園~⑤旧近藤邸~⑥石上(いしがみ)~藤沢駅 昨日の天気予報では今日は午前中強い雨になっていました。朝起きると曇り空です。テレビのニュースでも... 続きをみる
おはようございます きのうのおやつは 紅茶とムーンライト チーズをたたんでちぎって 平べったくのせてみる 高さがあるより、食べやすかった さて 前回の続きです おととい横浜を出たあと 藤沢(ふじさわ)へ 「藤沢」といっても他県のかたには ピンとこないかもしれませんが サザンオールスターズの 『勝手に... 続きをみる
国宝絵巻「一遍聖絵」の見方(鑑賞方法)… 行きました!「国宝 一遍聖絵」展
ユギョウジバシ(旧大鋸橋)・高札場跡 遊行寺橋(旧大鋸橋)・高札場跡 江戸から東海道を進むと、東海道第六の宿、藤沢宿内の遊行寺橋(旧大鋸橋)で境川(片瀬川)を越えて鎌倉郡から高座郡に入ります。橋を渡って、右手が大久保町。橋のたもとに高札場があり、公定運賃の定め、キリシタン禁制など、徳川幕府の重要法令... 続きをみる