2月に入って少しずつ暖かくなってきたなぁ~って感じる今日この頃。・ 気温は10℃行くか行かないかっだったけど、 日差しがあって気もちよさそうだったので、 久しぶりに東静岡のマークイズに行ってきたよ。 夕方との温度差はまだ大きいので、 防寒対策はしっかりとしてGo! 行きはバスがないので遊歩道をのんび... 続きをみる
JR草薙駅のムラゴンブログ
-
-
今日は週1回のボランティアさんが、 近くのスーパーまで車で送り迎えをしてくれる日。 母以外にも数人乗るのですが今日は私も同行です。 買いたいものが色々とあったので。 時間が決まっているので時間までに集合場所に行くのですが、 私はよく知らないので一緒に行動しようと言ったんだけど、 先ずは買いたいものを... 続きをみる
-
うすうす感じてはいたけど絶対に関わってはいけない人間が父だった!
今日は「絶対に関わってはいけない人の特徴7つ」、 を解説した動画があったので特徴を当てはめていったら、 7個中6個くらいがガチで当てはまったよ! 【ゆっくり解説】※魂レベル急降下※あなたの身近にいる関わってはいけない人の特徴全9選 私が色々とこれをやるのは人道から外れる事でしょと言っても、 かえって... 続きをみる
-
エアコン禁止令生活からひどいカゼをひいて、 よくなったと思っては早朝からの寒波にやられる日々だったよ。 しかも小型の暖房機は3時間後に切れる設定。 起きるまでには何時間も冷たい空気にさらされてまたカゼが悪化。 ということでカイロをプラスして生活したり、 シーツと敷布団が一体型のカバーに、 寝袋を入れ... 続きをみる
-
両親とのケンカを極力避けるために、 あちこちお出かけをしておいしいものを食べて過ごしているPIKO。 家計困きゅうのためエアコンは禁止だし、 食事も安いものを父が選んで買ってくるんだkedo , 淡水化物がほとんどで野菜はこちらから頼めば買ってはくれるけど、 私がこれおいしいから買ってといっても、 ... 続きをみる
-
今回の冬は昼tと夜の寒暖差が大きくて、 ぽかぽかの日中でも夕方になるとかなり冷え込んでくる。 なので暖かくするのが当たり前なのに、 うちは父がエアコンを一切使うなと怒鳴りつけるうえ、 どこが電気をたくさん使っているかがわかるようになっていて、 従わざるを得ないじ状況なんだけど、 この間この寒さの中夜... 続きをみる
-
お正月はおもしろい番組がないので、 You-Tubeでロックや解説動画を観まくる毎日。 今日はとっても面白そうな動画が流れてきたのでご紹介します。 ”魂レベルが高い人と低い人との特徴の違い”で~す! 魂レベルが高い人と低い人との特徴の違いと見分け方【ゆっくり解説】 興味をそそられて観てみると、 解説... 続きをみる
-
色々と歩く機会が多かった今日この頃。 あれよあれよという間に足の爪がまるまる割れて、 表皮の奥の肉がはがれて痛々しかったけど、 この「 」をダイソーで見つけて使ってみたら、 ものすごくよくって肉が見えていた親指が、 あっという間の3日でどこがケガしたかわからないくらい、 見事に修復されていてびっくり... 続きをみる
-
すっかりデコレーショングッズ作りに夢中になってしまうPIKOです。 、今日はブレスレット2種とデコレーションスマフォケースをアップです。 黒のヘアゴムを合わせるとさらにカッコよくなります。 このヘアゴムもお付けします。 なかなかいい感じに出来上がって、 ひとりで満足げな表情を浮かべながらニンマリ。 ... 続きをみる
-
この間参加した静岡県山岳部主催の登山からもどっり、 この日のために買った寝袋を今日、 自宅で使って寝たらものすごく暖かくて気持ちいい‼ 昨日はとても寒かったので寝袋の上に毛布をかけて寝たよ。 とても軽くて暖かいので、 これだったら掛け布団はいおらないなと思ったよ。 私ねどうも布団の重みが息苦しく感じ... 続きをみる
-
-
今回初めて地域の文化展に出展してみました。 朝文化展開始前に応募した人が設営に行くのですが、 入口から見て真正面に私のコーナーがあり、 大きく伸ばしたルナのデコ写真が、 ニコニコして来場者をお出迎えしているようでした。 設営しているときは端の方だと感じていたけど、 遠くから眺めてみると下の方に飾られ... 続きをみる
-
ここのところ毎日のように母とかなり激しいけんか。 父とはうまくいくようになったと思っていたら、 母は私と父がグルになって攻撃してくると思っている。 今日も母と激しいバトルが繰り広げられたけど、 いつも母の方がいられなくなって自分の部屋に引きこもるパターン。 私は人として当たり前のことを言っているに過... 続きをみる
-
涼しい日が終わったら毎日猛暑で苦しむ日々。 コロナも急拡大でほんんと何もできないね。 最近は夕方6時ころに軽く散歩に行くようになったよ。 緑の中にいるとやっぱり落ちつくね。 近くの土手でゴロンと寝転がっていると、 鳥のさえずりも聞こえて心が落ち着くよ。 暑さで写真もスケッチも全然しなくなったけど、 ... 続きをみる
-
雨や曇りでここのところ涼しい日が続いているよ。 クーラーもいらないくらい涼しい日も。 扇風機だけで冷え冷えで嬉しいよ。 このまま秋になってほしいなぁというのは無理だけどね。 う~んでもスケッチ散歩に出るには湿度が高いかな? ぬり絵&スケッチ用の色鉛筆が紙箱で届いたのがだいぶ傷んできたので、 お絵かき... 続きをみる
-
今日は比較的涼しかったので、 夕方にひさしぶりにスケッチをしました。 といっても庭でのスケッチだけどね。 庭に出るとアガパンサスが涼し気に咲いていました。 描いてみるとアガパンサスを描くのは意外と難しい。 久しぶりに絵を描くので余計に難しかった。 どちらかというと絵を描くより、 色を塗る方が好きな私... 続きをみる
-
今日も更に気温が上昇して静岡市は36.7℃まで上がりました。 群馬県は全体的に38℃~40℃まで上がったそうで。 お仕事に出かける方は大変ですね。 気温が高い分クーラーの設定温度を29℃にして、 扇風機を併用してかなり涼しい。 ほんとこの先どうなるのだろう? 今までクーラーが効かないこともあったから... 続きをみる
-
今まで30℃くらいだったのに、 今日は34℃まであ上がったよ。 ずっと壊れたままだったエアコンを父が、 今日何とか使えるようにはしてくれました。 ほんとギリギリセーフでクーラーが使えるようになったよ。 少し前に始めたお絵描き散歩も、 暑さと長引く大雨でストップした状態が続いているの。 地域によっては... 続きをみる
-
真冬に無理やりわが家に上がり込んできた黒猫が、 イケメン猫2匹と仲良くなって子供を4匹も生んだの。 4匹の赤ちゃんはお父さんに似てみんなきれいで、 あっという間にもらい手が見つかって去っていったけど、 最後の1匹は先方の都合でバタバタしていて、 なかなかお迎えにこれなかったため、 しばらくうちで飼っ... 続きをみる
-
昼間は暑かったけど午後3時くらいからくもってきて、 空気もひんやりしてきて気持ちがよかった。 でも雨が降る予報だったので、 お散歩には行かずに庭でスケッチをすることに。 今日は隅田川の花火という品種のアジサイをスケッチすることに。 1時間ちょっとでスケッチを描き終わったころ、 予報よりかなり早く雨が... 続きをみる
-
今日から6月ですね。 6月は梅雨で湿度が急に高くなる時期だけど、 涼しげな色の初夏の花がたくさんさいて、 梅雨の憂うつさを忘れさせてくれます。 アジサイにアガパンサスなど、 きれいなブルーのお花に囲まれていると、 蒸し暑さも和らいできます。 隅田川の花火というアジサイも、 私が大好きなとっても淡いブ... 続きをみる
-
-
大雨が止んだと思ったら、 それ以来猛暑が続いているよ。 スケッチを始めたばかりなのに、 これじゃぁスケッチどころじゃない。 早朝とかにやるのもしんどいしなぁ。 庭に出るのがやっと。 今は部屋で塗り絵ばかり。 絵が下手なのもあるけど、 細かいところになると塗り方も雑。 スケッチもそうだけど、 もう少し... 続きをみる
-
今日は近くの山林で竹をスケッチしてきました。 本当はすぐ近くのミカン畑で富士山をスケッチするつもりでしたが、 モクモクの雲に覆われて富士山は見れなかったの。 何となく歩いていて竹林にたどり着いたので、 ここで竹を描くことにしたの。 描いていてやっぱり葉っぱと枝は難しくてうまく描けなかったよ。 それで... 続きをみる
-
ここのところ雨がよく降るよね? 雨が降らない日でも20℃前後と、 少し肌寒いくらいだった。 もう梅雨に入ったかのよう。 と思っていたら明日5月22日は夏日になるとか。 極端な気候に戸惑いを感じます。 最近絵を描きに散歩に出るのですが、 暑すぎたり雨だったで思うように動けない時も。 それでも曇りの日は... 続きをみる
-
今日は日中25℃を超えたので、 じっとスケッチするには暑すぎるので、 夕方4時過ぎにスケッチに出発! 外は曇っていて少しひんやりしていて気持ちがよかったよ。 今日は今の時期新緑がきれいな草薙三角緑地へ。 木がわっさわさなので少し暗くはなっていたけど、 日差しも弱くなっていたのでスケッチするにはちょう... 続きをみる
-
今日は午後までずっと雨だったので、 スケッチ散歩は行けなかったけど、 雨が止んだ後庭のパンジーをスケッチしてみたよ。 隙間に勿忘草も描いてみました。 絵はなるべくすき間を作らない方がいいって聞くけど難しいね。 パンジーは明るい色が多くて見ていると楽しくなるよね。 形もかわいらしくてね。 今まで意識し... 続きをみる
-
桜の花が終わり待ちに待ったサクランボの実が実りました。 食べきれないほどあったけど、 おいっこや友達にたくさんあげました。 でもショックだったのが、 母が友達に好きにサクランボをとってと言ったら、 まるまるサクランボを全部とっちゃって、 すっからかんになってたこと。 大事に少しづつ食べていたので・・... 続きをみる
-
今日は涼しい1日。 それでも日差しは差し込んでくるけど、 スケッチしやすい気候ではあるね。 今日は庭のアメリカンジャスミンをスケッチしてみました。 草花は葉が密集しているので、 それを描くのがすごく難しい。 とても忠実には描けないけど、 少しずつ見る目が養われてくるのを感じたよ。 うまくないのに絵を... 続きをみる
-
-
今日は家から歩いて7分くらいのところの、 両親が借りている畑のすぐ前の川と木をスケッチしてきました。 細かい部分を忠実に描こうと思うと訳が分からなくなるので、 ほんとうに簡単に描いただけだけど、 これでも2時間弱くらいかかってやっと描いたの。 それでも以前より情報を多く見つけて描けるようになったかな... 続きをみる
-
昨日は日本平ゴルフ場のすぐ下の、 森林に腰を下ろしてスケッチしてきたよ。 絵はまだ全然上達していないけど、 何を見ても同じものはない面白さにひかれました。 私の絵ではそれが伝わらないけど、 面白いなというのを描いてみました。 石の様々な形やはっぱの模様の同じものがないことの面白さや、 倒木が虫たちが... 続きをみる
-
-
今日は過ごしやすかったので、 静岡県立美術館へ絵を描きに行ってきました。 でもやっぱり本物を見ても上手には書けず・・・ まず線を同じ太さで描けない。 これはかなり厳しい。 筆が迷っているからかな? この状態からほんの少しでも絵が上達していくと嬉しいな。 いろいろな人が絵を描いていますが、 みなさんす... 続きをみる
-
病院に入院中に初めてトライした絵画。 その時は被写体がないのでルナを思いだしながら書いたんだけど、 かなりのゆるキャラで小学生の方が上手なくらいでしたが、 意外と好評で絵を欲しいという人もいたの。 意外でしたが病院で塗り絵をやっているうちに、 少し絵が上達してきたのをきっかけに、 絵を描いてみようか... 続きをみる
-
この間まで暑すぎるくらいの気候だったのに、 また真冬を思わせる寒さに。 おまけに雨。 ああ寒い。 久しぶりに暖房をつけたよ。 こうコロコロと気候が変わると身体だけではなくて、 心も不安定になりそうというより振り回されそう。 春は天候がコロコロと変わるとはいうけど、 ちょっと変わりすぎだよね今年の春は... 続きをみる
-
桜も終わりだなと思ったら今日は25℃まであがりました。 長袖シャツじゃ暑くていられないと思った。 と思っていたらこの先また寒い日があるとか。 はぁ~まだ続くのこの寒暖差。 そろそろゴールデンウイークのイベントも見かけるようになったのに・・・ 早いものでもう4月も3分の1終わったんだよね。 朝農家のお... 続きをみる
-
昨日の夕方家族で畑のサクランボの様子を見に行ってきました。 畑に行ってみるとかつてないくらいの花が咲いていました。 ということで今日サクランボの花の写真を撮りに。 すご~い‼ ビワの実もたくさん。 楽しみぃ~❤❣ 昨日は全然いなかったミツバチも今日はたくさん来てくれたよ。 明日はみんなでお花見をしな... 続きをみる
-
今日は最高気温が25.9℃まで上がった静岡市。 しばらく暖かい日が続くと思ったら、 まだ冬の寒さになる日もあるとか。 最高気温を比べても10℃以上の差があることも。 まあ冬の気温になる日はそうないだろうけど。 庭には沈丁花の花が開き上品んな香りを漂わせているよ。 沈丁花が咲くと春だなと嬉しくなります... 続きをみる
-
暖かい日が多くなったと喜んでいたら、 今日明日を超えて2~3日後には、 20℃前後になる日もあるっていうからびっくり! ということは夏が早く来るのかなぁ。 ちょっと不安。 4月中旬の気温だっていうから気候が不順なんだろうね。 でも外を散歩するにはちょうどいいよね。 それにしても気温が急激に上がり下が... 続きをみる
-
ここのところ15℃前後の日が続いているよ。 なので朝9時を過ぎたころから、 自宅から歩いて30分くらいのところにある、 農家の野菜販売で採れたての野菜を買いに行くように。 毎回その場に行かないと何があるかわからないけど、 遅くならなければ何かあるので楽しみだよ。 遅くなるとはるばる歩いてきても何もな... 続きをみる
-
少しずつ日が長くなってきた今日この頃。 真冬の時期は夕方4時を過ぎると真っ暗だったけど、 最近は夕方5時を過ぎても懐中電灯はいらないくらい明るい。 2月を過ぎると花たちもちらほらと咲いてきて楽しいけど、 夏の心配をするようになるのもこのころから。 春が年々短くなってきてここ最近はあっという間に夏にな... 続きをみる
-
コロナワクチン2回目の接種をしてきたよ!&ルナが守護神?になった写真!
今日2回目のコロナワクチンを打ってきたよ。 いまのところ体の痛みや頭痛などの副反応は出ていませんが、 1回目の時は2日目から徐々に痛みが出てきたので、 明日はどうなるのかと思うとすごく不安。 1回目より2回目のほうが接種直後の鈍痛は全くなし。 病院を出た後はすぐそばのコンビニで、 おにぎりとシューク... 続きをみる
-
-
コンパクトテントでお散歩が楽しくてしょうがないよ。 テントとレジャーシートを使って眠る幸せタイム。 防水尾ではないようなので雨の日は自分の部屋に監禁状態。 食事とお風呂&トイレ以外はほとんど部屋に閉じこもっているよ。 それでもいつケンカが起こるかわからないので、 軽食やおやつ+水&ポットは常備してい... 続きをみる
-
最近ショート家出が多い私には、 マストアイテムとなっているモバイルバッテリー。 スマフォをちょっといじったらアッという間に充電切れ。 充電ができると思ったら20分100円‼ こんなの充電したうちに入らないっしょ。 スマフォとミラーレスカメラで撮影するから、 いつも充電の状態を気にしてばかり。 という... 続きをみる
-
南西道路の明るい土地、新規販売開始しました!(静岡県清水区)
みなさん、こんにちは。 難あり物件コンサルタントの田中です。 今回は、新規物件のご紹介。 本日、静岡県静岡市清水区草薙杉道2丁目の土地 780万円、新規販売開始しました! こちらの物件は、静岡鉄道静岡清水線「御門台」駅より徒歩10分の閑静な住宅地内にあります。 現在は古家(現状渡し)がありますが、南... 続きをみる
-
いつもだったら今頃秋らしくなっているのに、 今年は残暑を過ぎても過酷な暑さというか、 今までの暑さとはまた違う苦しい暑さにバージョンアップしたような? 今までの暑さは日中こそ酷暑Max状態だったけど、 夕方6時を過ぎるとだいぶ涼しくなってきていたんだけど、 おとといの大雨の後以降からは、 早朝は湿度... 続きをみる
-
梅雨が明けてから毎日猛暑が続いている静岡市。 おとといに出ていた今日の予報を3度も上げた猛烈な暑さ。 夜になってもなかなか30℃を切らない日がこれから多いみたいだし。 楽しみの夜のお散歩も車に乗っても厳しそう。 一応牛乳パックにお水を入れて凍らせたものを積んでいくんだけどね。 この間はその保冷剤を入... 続きをみる
-
長い長い梅雨が昨日明けました。 梅雨の間は湿度はすごく高かったけど、 わりと涼しい日が多かったけど、 雨が上がったとたんに猛暑になるのがいつぃもの事。 ルナにとっては多少の雨が降った方が楽だったんだけどね。 昨日からは急に猛暑になってしまって、 夕方6時を過ぎてもかなりの暑さ。 保冷剤を巻いていたと... 続きをみる
-
昨日は曇り空で日差しはあまりなかったものの、 夕方のお散歩に行く頃は風もあって涼しかったです。 夕方の散歩は静岡県立美術館の散策エリアを歩いたのですが、 この日は珍しく美術館の散策コースの外に行きたいというルナ。 ルナに誘われるままに行ってみると、 夕暮れを過ぎていたので辺りがうっすらと暗くなり、 ... 続きをみる
-
ここ2日くらいすごく涼しい日が続いている静岡市。 この先1週間くらいはこういうお天気が続くんだそう。 嬉しい~! 昨日は特に涼しくて夜は扇風機だけでも寒かったよ。 でもルナが部屋で寝ていたので、 わたしは布団をかぶって寝たんだけど、 やっぱりルナも扇風機を中にしていたら寒いって訴えてきた。 そりゃぁ... 続きをみる
-
もう梅雨に入ったので雨が何日も続く事も当たり前の季節。 お天気がコロコロ変わるので、 ほんの30分先でもお天気が読めない。 いつも傘はウエストバッグに入っているんだけど、 確実に雨が降らないという時はなるべく置いていきたい。 でも梅雨の時期は天気予報でそう書いてあっても、 常に傘を持って行った方がい... 続きをみる
-
昨日は夕方になって急に涼しくなってきたので、 ルナと久しぶりのロング散歩へ。 ここのところ暑のでお散歩は1時間以内が多かったけど、 久しぶりにルナとロング散歩へ。 半そでだと私には寒く感じるくらいヒンヤリ。 一応ルナにはクールネックを巻いたよ。 そのおかげなのかあっちもこっちも行きたいと、 持ち前の... 続きをみる
-
-
今の時期はどこを歩いていてもミカンの花の香りが癒してくれますね! 初夏が来るとあっという間に真夏が来るんだよね。 過酷な暑さがしばらく続くと思うと憂うつだよ。 特にシベリアンハスキーのルナのことを思うと辛いよ。 早朝だったら涼しいときもあるけど、 必ずしも早朝が涼しいというわけでもないし。 36℃に... 続きをみる
-
もうクリスマスを過ぎたというのに、 草薙三角緑地の紅葉はまだまだ見ごろです。 この様子だと紅葉とともに年越し&新年を迎えそうです。 こちらは温暖な気候のせいか、 1月頃に紅葉の見ごろを迎えることもよくあります。 今年は一気にオレンジ色に紅葉した後は、 ゆっくりゆっくりと深紅色に染まっていく感じです。... 続きをみる