ブラックフライデーが始まりました。 最近釣りを復活させたので、ついつい買いたいものがたくさんあります。 プライム会員なので先行セールもあります。 先行セールで見つけたのが、アブガルシアのリールです。 CardinalIII SX (カーディナルIII) アマゾンのブラックフライデー いつもより色々な... 続きをみる
鎌倉市のムラゴンブログ
-
-
まずは様子見に行ってきました。 バイクに釣り道具を積み込み。 椅子も積みました。 今回は1.8m、2.7mの新竿、3.9m投げ竿を持っていきます。 鎌倉市の腰越漁港です。 赤い丸のあたりで、サビキとちょい投げをします。 西側の防波堤は西側が砂浜です。東側は漁港になっています。 漁港に着きました。バイ... 続きをみる
-
9月に鎌倉市が発表した、タイワンリスの被害増について。 私が東京都から神奈川県鎌倉市に越してきたのは、35年前。 初めて身近にリスを見た時は、鎌倉って自然が一杯!と、感激でした! リスだけでなく、狸も見たというご近所さんも! リスや狸に限らず、敷地の境界線には無関心ですから、犬・猫も敷地内に入ります... 続きをみる
-
鎌倉のお菓子と言えば、何といっても、鳩サブレ―ですね。お土産No,1 あまり知られていないかも?と、感じるのが 紅谷のクルミっ子です。 最近?有名なのが ↓ どのお菓子も、鎌倉では有名なお店のお菓子ですが、私の超お勧めは、お菓子の家です。 このレーズンウィッチサンドは、他の同じようなお菓子とは別格!... 続きをみる
-
11月6日(月)ちょっと驚いた雲です。 今日の鎌倉市の予報は、午後から雨との事。 今日は、一日PCの前で、チラシ作成です。 外でのレッスン希望を頂き、重い腰が少し上がり始めました。 ・ボイストレーニングなので、ピアノが必要 ・コロナ・インフルを考えると、換気が必要 ・身体を動かすので、広さが必要 ・... 続きをみる
-
いざ鎌倉の冒険に出動したミライトアラタ テクテクト登ります。 登ります。 源氏山公園でお弁当を食べ、 (写真無いです。笑) 今日はロングコースなので、 また登りました。 どんどん進み、 豹柄を見つけました。笑 誰かの落としモノのようです。 帰りは、バスと電車を乗り継いで帰還しました。 帰還後は、少し... 続きをみる
-
秋晴れの日、北鎌倉に出動したミライトアラタ 電車で北鎌倉に行き、 いつものカフェで一休みしました。 今日はロングコースを冒険します! 飼い主2号は、お弁当を買いました! 木漏れ日が気持ちよいです。 さあ、どんな冒険になったのか! 明日に続きます!
-
11月3日(金)どこから見ても青いだけの空 風も無く、暖かくて・・ こんな穏やかな日は・・・ 音楽聴いてノンビリしよう! ダメダメダメ!!!! でも・・・・ 私の中で戦う、二人の私。 せめて・・お洗濯と、お掃除だけはして・・その後、考えよう。 認知度・・・進んでるなぁ~~~
-
-
久しぶりのブログとなります(⌒∇⌒) 南アフリカ~日本へ帰国し約1か月が経過しました。 時間管理のきっちりした日本の生活にまだ慣れませんが、少しずつブログを再開していこうと思います。 仕事が中心の日本の生活で(当たり前ですね(笑))、通勤時間などが加わり南ア生活に比べて、なんとなく時間的な制約が多く... 続きをみる
-
自転車でいろいろ行っているのにブログ更新の方は滞るばかり。f(^_^) 久しぶりの更新は「20世紀生まれの石仏」と称して神奈川の比較的新しい仏像を訪ねました。 大根畑の間を抜けて最初に訪れたのは三浦海岸を見下ろす高台にある三浦大仏。 こちらは1983年に久里浜霊園内に建てられた石仏。高さは鎌倉の大仏... 続きをみる
-
【伊豆/30%OFF】今ならさらに1,400円OFF!貸し切り露天風呂で贅沢時間
今回のご紹介は・・・ 【30%OFF/1泊2食付き】貸し切り露天風呂とこだわりの伝統会席を味わうプラン (12,900円/人 2名様以上でご利用)です。 なんと当プランは通常価格から30%OFFの12,900円。今なら1,400円OFFクーポンも配布中でさらにおトクに。この機会に、上質な休息を満喫し... 続きをみる
-
雨降り出掛けられない日、今日はネタが無い(笑)ので、 一年前を振り返ります。 一年前の今日は、いざ鎌倉でした! そして、佐助カフェでソフトクリームを頂きました。 また次の日は、服を着て病院に行ってました。 今、この服は着れないでしょう。 特に弟アラタは、成長しました! 明日は、晴れるかなー
-
私が3歳の時までは、 賑やかな街中に住んでいたのですが、 田舎町に引っ越してきました。 引っ越すにあたっては、 諸々の理由はあったのですが、 これは最後に。 私が幼稚園に入ってから、 今思い返せばですが、 母は私に対して、あまりにこやかには 接してくれないことに、 何となく、 寂しさとか愛情不足を感... 続きをみる
-
昨日、寝てしまい、昨日の事を今😅 失敗の中の成功のカギを 見つけなければ🔐 青空 高校生の時に鎌倉行くと 行っていたギルド♬40年ぶり に行ってみた😁同じ匂いがした 江ノ電の由比ヶ浜で降りるよ🚃 名前とかイラストを彫ってくれる♬ 昔は好きな子の名前でも彫って貰った のかな?😚 ランチはギル... 続きをみる
-
今日は奥方からの要請もあって、鎌倉に買い物に出かけましたので、畑での作業は休みました。今日はこれまでより比較的暑さが収まっていましたので、夕方には我が家の看板犬のトラオくんと散歩に行きました。 ブログには鶴岡八幡宮の山門、今日のトラオくん(二景)、江の島、烏帽子岩、片瀬海岸、モクビャッコウ、イタドリ... 続きをみる
-
カフェの休憩を終え、源氏山公園を目指すミライトアラタ 山道を軽快に歩き、 たくさんクン活をして、 二人仲良く登りました! そして源氏山公園で休み、 銭洗弁天の横を抜けて、 鎌倉駅に向かいました。 雲り予報が晴れとなり、アチアチです。笑 駅に着いた二人は、歩きたくない様子でした。 また行こうね!
-
曇り予報なので、北鎌倉に出動したミライトアラタ 駅まで歩き、 電車に乗って北鎌倉で降りました。 いつものカフェで美味しいコーヒーとケーキを頂き、 少し休憩して、 懐かしいポストがある角を曲がり いざ鎌倉に出動したました! 明日に続く!
-
災害級の暑さが続いていますが、お体は 大丈夫でしょうか。 朝起きて実家の雨戸を開けると、 毎朝強い日差しと蝉の声。 これだけで、気分が萎えてしまいます‥。 カリフォルニアは朝晩は涼しい。 モモは南カリフォルニアを引き払って 帰って来た娘Bと、楽しく過ごして いるようです。 . 𓂃 𓈒𓏸❁⃘..... 続きをみる
-
7/26(水) いつの間にや、梅雨明け☂☀ ひと夏の経験を求め、本能が海を目指す😍 鎌倉駅! 駅通路! 鎌倉の有名人たち! 八幡宮近道 ブラウンセブン! 存在感あり過ぎ😲 鶴岡八幡宮 猫の世界(=^・^=) どこの世界にもろくでなしがいるもんだ (ΦωΦ) 鎌倉マダム御用達野菜🍆🥒🌽🍈 ... 続きをみる
-
若宮大路(参道)を八幡宮に背を向けてまっすぐ進むと、 突き当たりが「由比ヶ浜」で、R134に合流します。 ここまで歩ける距離ではあります。 左に海水浴客を見ながら長谷方面に向かい、 バスを長谷寺の駐車場に止めて そこから徒歩10分の鎌倉大仏に先に行きました。 御朱印集めもしているので、せっせとお参り... 続きをみる
-
皆様のブログで、海を見たくなっていたので 「鎌倉・江の島」コースを、はとバスで見つけて行って来ました。 予定のコースは 鎌倉八幡宮 ↓ 鎌倉大仏 ↓ 長谷寺 ↓ 江の島です。 ぼっちの思いつき旅に、はとバスは神です。 鎌倉八幡宮以外は小学校の遠足で行ったきりで、 当時は面白くも有難くもなかったですが... 続きをみる
-
三連休、最終日は 鎌倉に行ってきました。 数人のブロ友さんの記事でも鎌倉話題がありましたね。 鎌倉に行くとなると気分が上がります(^^) 本当は 6月に紫陽花を見に行く予定だったのですが 雨で延び延びになり やっと晴れたのは嬉しいけど 酷い猛暑日になりました💦 でも、鎌倉の海岸部の気温は、 内陸の... 続きをみる
-
あぁ、今日も暑かったですね~~(*_*; 今日も朝からお稽古で鎌倉へ 練習あんまりしてない なんだか暑い暑いと過ごしてると、あっという間に日が経っている。 昨日、一昨日と慌てて練習してみたけれど やっぱりね、日々の努力が成果を生むわけです。 だから全然ダメ( ´艸`) 汗かいて出かけて 汗かいてお稽... 続きをみる
-
-
昨日の続き 雨が降り始めた北鎌倉 飼い主2号は、木々の下なら濡れないよーと言い、 カフェを出て、いつものコースを歩き始めました。 と言っても、割と濡れています。笑 幸い慣れた道なので、スイスイ進みました。 しかし、源氏山公園に着いた時、降りが激しくなり、 テントで雨宿りをしました。 これからどうする... 続きをみる
-
空模様が怪し中、いざ鎌倉を目指すミライトアラタ いつものように駅まで歩き、 いつものカフェで美味しいコーヒーとケーキを頂きました! 今回は室内席を利用できました。 二人とも、まったりしです。 外を見ると、傘をさしています。やはり!?降り始めました。 さあ、この先、どうするか? 明日に続きます。
-
今日の日めくり言葉♬ 頑張らずに肩肘張らずに自然体が1番て事ね♬ 今、スカパーで キョンキョンと中井貴一のドラマの再放送🤗 最後から2番目の恋❤️ このドラマ大好きなんだよね🤭 2人のやり取りが面白くて😙 何回も見てるのに、毎回、声出して笑ってしまったり、ほろっと来たり… 大好きな鎌倉を舞台の... 続きをみる
-
今回の路線全駅巡りライドは遂に地元の「江ノ電」です。 自転車では日常的に接点のある江ノ電だけに今更感はぬぐえませんが、魅力的な路線でもあるのでそんな目線でのんびり走ってみました。 ルートは藤沢駅から鎌倉駅へ、15駅10キロの道のりですが風情のある魅力な町や観光客でごった返す町と多彩な江ノ電沿線です。... 続きをみる
-
まあ、お決まりのコースなのですが 長谷寺に入った事もないので、 雨だしアジサイ寺も混んでないかな? と淡い期待をしながら江ノ電に乗り込み 長谷駅を目指します。 長谷駅に到着しました。 江ノ電は混んでおりました~ 人々は韓国、中国系が多くて興奮して 楽しそうに話しています。 若いのはいいなあ~と思いな... 続きをみる
-
久しぶりに鎌倉にやって来ました。 この日は生憎の雨です.... 鎌倉駅から歩いて数分の大巧寺に 着きました。 全然関係の無い、安産祈願の お寺です(笑) 入り口から風情があり、 雨に濡れた緑も映えてます。 中は以外に奥行きがあり なかなかお寺に辿りつきません。 こんなに遠いんだな...知らなかった。... 続きをみる
-
友人たちと北鎌倉の明月院へ。 私たちにしては早めの朝9時過ぎに北鎌倉の駅に着きましたが、 すでに列をなして、皆さん明月院方面へ! さすが紫陽花の季節です。 平日なのに、この人ごみ(^^;;; が、覚悟したほどは並ばずに院内へ入れました^^ 有名な丸窓。 紫陽花、ほぼ満開でした。 「明月院ブルー」とい... 続きをみる
-
鎌倉雪ノ下カトリック教会 終戦後すぐに建てられた教会 最初の頃は 外国人の神父さんが大勢いらしたな もう70年以上の歴史 私と一緒( ´艸`) 信者じゃないけど、懐かしい 昨日はお稽古だった 足がまだ痛かったけど、頑張っていった 教会の前の紫陽花が 綺麗だった
-
-
境川サイクリングロードの起点になる、藤沢市の鷹匠橋から川沿いに広がる紫陽花。 ここは通称「紫陽花ロード」と呼ばれる道。毎年ボランティアによって手入れされた紫陽花が見事に咲き誇っています。 川沿いには所々に紫陽花が見られます。 自転車を江ノ電沿いに進めてゆくと今が盛りとあちこちにパステルカラーの紫陽花... 続きをみる
-
65kg 感謝と”うつ” マレーシア・マスターズ 山口茜選手順当
昨日の朝は少しひんやりしていたが、とてもいい天気。澄んだ空。 感謝の気持ちを持たないと「うつ」になる!?~女医が教える心理学 先週のスディルマンCに続いて、マレーシアで開催されているマレーシア・マスターズ(Super500)に出場している山口茜選手は、緒戦を順当に勝ち上がった。 山口茜選手、実はマレ... 続きをみる
-
-
ハイキングコースを登り始めたミライトアラタ いつもと違うクン活を楽しみ、 軽快に登りました! 頂上の源氏山公園で休憩。 飼い主2号はカツサンドを、弟アラタは草を食べました。笑 その後、鎌倉駅まで歩き、 電車に乗って横浜に戻りました。 横浜でまたカフェで休憩しました。二人ともお眠です。 その後、また風... 続きをみる
-
連休初日のミライトアラタ 北鎌倉に向かいました! 風が強い中、逃げ腰の二人です。 途中、飼い主2号と待ち合せをした時も、 弟アラタは、風から逃げていました。笑 北鎌倉のカフェで美味しい休憩をして、 二人もまったりしていました。 さあ、この後、ハイキングコースを登ります! やる気満々の二人です。笑 明... 続きをみる
-
★2023/4/13 20:58 ★4.12 流出させたのはゲーマーのマウント合戦?(14:49) ★コロナワクチンは体内で持続的にスパイク蛋白を作り続ける_ピーター・マッカロー博士講演/牛乳を使ったmRNAの摂取に成功_中国 ★世間ではワクチンを打った人は人にあらず的なコメントも見かけます。対峙す... 続きをみる
-
仲良くケンカするミライトアラタ 今日は、二人並んだ写真を紹介します。 これは階段の手前で止まっている二人です。 鎌倉ですね これは、広場でクン活をしている二人です。 偶然にも、鼻を寄せ合っています。 これは、いつもの公園でハトを見ている二人です。 最後は、家に帰還する時です。 扉が開くのを待っていま... 続きをみる
-
-
-
銭洗弁天の階段を降りた後、 飼い主1号と2号は、ランチをしました。 キーマカレーがけのホットドッグとスパイシーなカレーを頂きました! ランチ後、テクテクと歩きました。 そして、由比ヶ浜にやってきました! 弟アラタは、初の砂浜です。 砂浜を歩いている弟アラタ 海に向かいました! さすがに、海に飛び込み... 続きをみる
-
鎌倉冒険に来たミライトアラタ カフェで休憩したあと、 ハイキングコースを登り始めました! 何回も登ったコースです。 二人とも、慣れた脚で登り続けます。 さらに登り続け、 クン活ポイントNo.100でクン活して、 源氏山公園を抜けて、 銭洗弁天の階段を降りました! さて、この後向かったのは、どこでしょ... 続きをみる
-
今日は、鎌倉冒険に出動したミライトアラタ 北鎌倉の駅で気合い充分の二人です! いつものカフェで美味しいコーヒーとケーキを頂きした。 ミライトアラタも美味しい水を頂きました。笑 さあ!いざ鎌倉冒険の始まりです! 見上げると桜が咲いていました。 春ですね。 明日に続く!
-
今日も良い天気。花粉はきついけれど。 いつも散歩は住宅街の中。今日は、少しコースを変えて、北鎌倉~源氏山、銭洗弁天を通って、鎌倉駅まで。 お天気が良くて、坂道を歩くとしっかり汗をかいてしまいました。日が当たるところでは早くも桜が咲いていて、とても穏やかな気持ちになりました。 平日だというのに、相変わ... 続きをみる
-
-
-
今年初の北鎌倉に出動したミライトアラタ ハイキングコースを登り始めました! 順調に登る二人です。 どんどん登ります。飼い主2号も軽快です!たぶん。 下り階段の前で一時止まりましたが、 その後軽快に降り始めもした! クン活をして、 またクン活をして、笑 本日の冒険は終わりました! 二人には、慣れたコー... 続きをみる
-
半袖でもよいくらいの気温の日 今年初の北鎌倉に出動したミライトアラタです。 家を出て、いざ!の表情?の二人です。笑 風速8メートルくらいの強風です。 風に負けている二人です。飼い主1号2号も負けました.笑 横浜駅から電車で移動、 いつものカフェで一休みしました。美味しいコーヒーとケーキてを頂きました... 続きをみる
-
昨日は22時就寝、今朝4時前起床。67.5kg。去年は68.5kg。 昨日はいい天気で、朝右上に三日月がくっきり見える。ラジオ体操は第一だけ。腕立て腹筋。そしてなんと朝風呂。というのはダーリンさんが鎌倉まで日帰り出張だから、すこしゆっくりお出かけになる。 駅のホームから真正面に太陽を拝む。 抑揚のな... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
2か月ぶりに集まった高校時代のグループ3人で 「鎌倉殿の13人」も終わり少しは空いているだろうと^^ 3年ぶりに鎌倉へ行ってきました 3年前コロナ禍が始まり それまで観光客でいっぱいだった鎌倉が 昔に戻ったように人も少なかったのですが 今日は冬の平日でもそれなりに人出がありました 待ち合わせた途端に... 続きをみる
-
-
-
車中泊用にイレクターパイプでベットを作った。高さ調整とベットとパイプの結合、補強用の足を追加すれば完成となります。足のアジャスターが早くて金曜日頃納品だろう。それまでにアジャスターが来れば完成となるように、段取りしておくこととする。
-
お正月恒例の箱根駅伝を観ていたら テレビに映った 江の島と富士山が見たくなり、 今日は鎌倉まで ドライブしてきました(^^) わぁ〜 海だ!江の島だ! 富士山は? うーん、ちょっと頂上の雲が残念 午後に期待して(^ー^) お昼を食べに 七里ヶ浜の人気のカレー屋さん、珊瑚礁へ 一年ぶりくらい?かな め... 続きをみる
-
2022年もあと数時間、今年は近年に無い災い多く混沌とした年でした。 先行きの見通せない時代なればこそ、人は何かに縋りたくなる。 除夜の鐘が聞こえ始める頃には人々であふれる鎌倉あたりを 恒例のおしるこライドで走り納め。 【自転車】 2022年大晦日の走り納め (藤沢・鎌倉)
-
今朝は母が昨日駅前の眼鏡屋さんに眼鏡の点検を依頼したので、一緒に行って欲しいと言われたので、同行致しました。 まだ開店前らしく近くのダイエーで食材を見回してから眼鏡を取りに行きました。 既に準備されているらしく直ぐに眼鏡を顔に当てて、収まり具合の調節をしていただきました。この眼鏡屋さんは昔からずっと... 続きをみる
-
大河ドラマ 日曜日の楽しみ😊 鎌倉殿の13人 最終回 さて、ラストは!? 前半は承久の乱。 哀れ後鳥羽上皇。 さて、北条義時の死。 一体誰が!? 怪しさたっぷり 後妻の、のえ。 薬と称して毒を飲ませて バレて追放✋ 史実では義時の死後、 北条政子と争う乱を起こす。 SNSではラスボス扱いの 三浦... 続きをみる
-
-
-
北鎌倉に冒険に出掛けたミライトアラタ いつものコースを登って源氏山公園を目指します。 その前にカフェで一休み 美味しいブレッドとコーヒーを頂きました。 食べかけの写真でスミマセン ミライトアラタは階段を登り 山道を通って 源氏山公園に着きました 弟アラタが水筒をかじっています 厳重注意をされました笑... 続きをみる
-
-
昨日の「鎌倉殿の13人」。 こんなに美しいのに、美しいからこその残酷さがありました。 歩き巫女の「天命に逆らうな」に導かれるように短刀から手を放し、 ほほえんでうなずいた実朝。 誰彼構わず「天命に逆らうな」と言って歩いているという、 歩き巫女がボケてしまったような描写があって背中が寒くなりました。 ... 続きをみる
-
世はピスタチオに満ちて。ピスタチオスイーツ発見(☆∀☆)キラーン!
ペコちゃん🍬(ỏڡ<)もか〜。 ワールドカップ⚽ コスタリカ🇨🇷戦 敗北。。 油断はなかったとしても 難しい( ˘•ω•˘ ) 気を取り直して ピスタチオスイーツ🍩🍨🍧🍦 サッカー⚽見ながら ピスタチオを。 発見(☆∀☆)キラーン!👀 ペコちゃん🍬(ỏڡ<)もか〜。 紙包みを開ける... 続きをみる
-
11月26日 25年ぶりに 鎌倉の大仏様を拝みました。 大仏通りの喫茶店のコーヒーは 変わらない美味しさでした。
今日は、ちょっと遠くへ 出かけます。 明日、息子と孫と会う約束を しているので、 前泊することにしました。 8時に出発。 今日は電車です。 明日、息子達との 待ち合わせ場所を 確認するために 湘南モノレールに 乗ります。 確認できました。 お昼ご飯は この近くのお店。 しらすとイクラ丼 今日は、 大... 続きをみる
-
今日は一日中穏やかで暖かな陽気でした。 渋谷駅は東横線の面影をこんな風に残してます。懐かしいなあ、東横ボード。 JR湘南新宿ラインに乗って鎌倉に着いて、また江ノ電に乗り七里ヶ浜まで。 江ノ電はこんなにも道路際を走ってます。 富士山がこんなに近くに見えて、富士山はいつどこで見ても感激します。 今日はこ... 続きをみる
-
今更の更新ですが… (ずっと目の飛蚊症が気になってやっと 少し落ち着いてきました😅) 小田さんのライブの翌日に 少し足を伸ばして鎌倉へ行ってきました。 10時すぎにホテルを出て、横浜から JR横須賀線一本で鎌倉駅まで 出て、まずは少し早めの ランチを頂きました。 ホテルメトロポリタン鎌倉に併設され... 続きをみる
-
息子の大学入学の時、1日時間が余ったので、 鎌倉まで足を伸ばしてきました。 雪の札幌から、3月に関東方面に行くと、そこは春。 「鎌倉殿の13人」。 本当に後半になったごく最近になってはまってしまい、 年末年始にNHKオンデマンドに登録して全部観ようと思っています。 ここを訪れた時、こんな悲しい場所だ... 続きをみる
-
友と鎌倉。鶴岡八幡宮に参拝しましたが、この時期なのに茅の輪がありました。 茅の輪くぐりは夏と大晦日のイメージでしたが、この時期にもあるとは! 調べたら、コロナ以前にはなかったようなのでコロナ以後に始まったのでしょうか。 早く疫病退散となりますように。 お昼は、由比ヶ浜駅近くの「松原庵」ですだち蕎麦を... 続きをみる
-
-
友と鎌倉散策。 秋薔薇を見たかった「鎌倉文学館」ですが、今年は暑かったからもう薔薇は終了と(^^;;; その代わり、どんぐりが山ほど! この道を歩いていたら、上からパチン、パチンと降ってきました(^-^;;; どんぐりって雨のように降ってくるものなのですね( ゚Д゚) 初体験しました。 友人とどんぐ... 続きをみる
-
友と2人で鎌倉散歩。「英国アンティーク博物館BAM鎌倉」へ^^ 隈研吾氏の建築で鶴岡八幡宮への道沿い。立地も建物も最高ですが、中身も凄かったです! 入場券にQRコードがついていて、館内のWifiを使って解説動画を見ながら見学できます。 イマドキですねーっ( ゚Д゚) さほど広くない館内ですが、美しい... 続きをみる
-
友人が誘ってくれて秋の鎌倉へ。 友一番のお目当ては「紅谷」の人気菓子、「クルミッ子」のカプセルトイ。 本来はガチャガチャの商品ですが、紅谷直営店舗では「クルミッ子」のミニチュアが手に入ります。 1日の数量限定だそうでこの日も私たちが購入した本店では朝の10時で残り数ケでした(;゚Д゚) 次のお目当て... 続きをみる
-
こんにちは 本日も湘南サーフに行ってきました(^^♪ 今日は寝坊せず夜明け前に入砂🌃 満潮からの下げのタイミングに狙いを絞って攻めてくことに🐟 まずはSASUKE裂波でいつも通り開始 流れはほぼなくルアーはなげてもまっすぐ帰ってくる状況 次第に明るくなってくると先週位まではボラがあちこち跳ねてい... 続きをみる
-
-
昨日も湘南サーフに行ってきました 昨日投稿するつもりがまさかのあげ忘れ💦 昨日は快晴で綺麗な朝日で絶好の釣り日和🎶 夜明け前にいつも通り入砂して、ミノーで探るが反応なく 周囲が明るくなってくるとボラ達がザワザワと接岸 日が出てくると今度はダツのボイルに沖合いでナブラ届かないけど(笑) コロナ明け... 続きをみる
-
昨日の続き カフェを出て源氏山公園の山道を登り始めたミライトアラタ アラタは二度目、ミライは何回も来ているコースです。 ハイキングコースですが、所々急な場所もあります。 しかしそこはイタグレです。 ひょいひょいと上がって行きます。 結果、飼い主たちが追いつけない始末です。笑 もっとたくさん写真を撮り... 続きをみる
-
今日は2022横浜マラソンの日 いつもの散歩コースがマラソンコースになるので、今日は源氏山公園へ向かったミライトアラタ 赤と黄で決めた二人です、しかし 服嫌い!の弟アラタは途中で脱いでしまいました 山登り前は、いつものカフェでコーヒーブレイク 美味しいコーヒーとマロンブレッドを頂きました! 休憩も終... 続きをみる
-
皆さんこんにちは(^^♪ 今日は夕方にシーバス狙い行ってきました✋ 夜勤明けなので短時間勝負で満潮からの下げ始めにタイミングを絞っての釣り まだ日没したが空が若干明るいため、レンジを入れるためにX80から開始 捨てキャストを行った後の2投目にコツンとバイト フッキング成功するが、スピード感のある引き... 続きをみる
-
こんにちは✋ 本日も湘南サーフへ行ってきました🐟 前日は夜シーバスからの明け方サーフと計画し、見事1時間の寝坊で家を出れました(笑) 絶対に寝過ごすと思ってたのに起きれた自分は凄く頑張ったと思う(笑) その頑張りもあってか今日は快晴で朝日に照らされる富士山はとても綺麗🗻 最高なロケーション✨ し... 続きをみる
-
こんにちは😊 本日も湘南サーフに行ってきました🐟 今日はとにかく寒い😰 寒いのでギリギリまで布団にいたら案の定寝坊(笑) サーフは4時間位やりましたけどノーバイトノーフィッシュで終了🐟 このままでは終われないということで夕方は河川でシーバス狙い カゲロウ100をドリフトしたらコツンと 小シー... 続きをみる
-
おはようございます。 今日もこちら地方、穏やかな良い天気になりそうです☀️.° 前回の続きを。。。 買い物を済ませた夕方、公園に出かけました。 公園は薔薇が満開! 良い香りが一面に漂っていました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )♡ キッチンカーも出店していて賑やかでした! 昨年までは年中、静かな公園でしたが、今年か... 続きをみる
-
皆さんこんにちは 連日で湘南サーフに行ってきました🐟🐟 今日はいつも通りの寝坊スタート(笑) まぁ、目覚まし通りに起きるのが珍しいから予定通り⏰ それでも夜明け前に起きれたのは奇跡(笑) さて、今日の湘南サーフはというと昨日とあまり変わらない・・・ 変わったといえばベイトが岸よりに近づいたかなっ... 続きをみる
-
-
山登りに向かったミライトアラタ ミライは何回か来たことがありますが、アラタは始めてです なにやら木の根元が気になるミライトアラタ 登り坂あり、下り道ありのコースを軽快に歩くミライトアラタ 飼い主の方がついて行くのに苦労します(笑) 歩くこと20分くらいで、源氏山公園に到着しました 疲れを見せないミラ... 続きをみる
-
三連休の1日、鎌倉に行ってきました。 コロナ前に来た時は江ノ電に乗るのに70分待ちとか、なんとかランド並みで諦めたのでリベンジしました。 鎌倉から江ノ電に乗って七里ヶ浜辺りから海が見え、鎌倉高校前駅で下車しました。 知人が鎌倉高校の出身で、一度行ってみたいと思っていたので高校にも寄ってきました。 ス... 続きをみる
-
北鎌倉に着いたミライトアラタ 山登りをする前にカフェに寄ることにしました 料理 が運ばれて来るのを待つミライトアラタ 美味しい料理が運ばれて来ました 栗のパウンドケーキとドリップコーヒーです とても美味しいのです! さて腹ごしらえをしたミライトアラタ いざ北鎌倉です! さあどんな冒険が待っているのか... 続きをみる
-
今日のミライトアラタ 北鎌倉に冒険に行きました あれ、ハーネスは?と思いの方、 それはまだ今度にします 駅に向かうミライトアラタ 電車に乗るのは好きな二人です 電車に乗る準備をした弟アラタ バッチリです! 電車に乗って20分、北鎌倉に到着です! さて、どんな冒険が待っているのでしょうか! 明日に続き... 続きをみる
-
はっきり言おう。 私にはない❗️❗️
-
知らなかった・・・🎻天才バイオリニスト🎻 神童 渡辺茂夫さん
悲運の神童 天才バイオリニスト 渡 辺 茂 夫 さ ん 👇是非 この動画をご覧ください。 彼の人生がよくわかるドキュメンタリー映像です。 【悲運の神童】天才バイオリニスト渡辺茂夫の『劇的すぎる半生』輝かしい未来から命の淵に…(1996年8月18日放送「映像90よみがえる調べ」日本民間放送連盟賞優秀... 続きをみる
-
骨折した右肘は、あまり痛くないのですが 実は、 右足首、右手首の捻挫に加えて 右足の脛の打撲もあります(爆) →結構、重症?? 階段一段踏み外した時、 転ばないように踏ん張って、 脛を階段にぶつけて跳ね返って 右手をついたのかと??? 脛の打撲が一番酷くて、歩くと少々痛むので まだたくさん歩けません... 続きをみる
-
今日は何の日>9月30日:今年から❗️新記念日クルミッ子の日
アクセスイマイチなので再度テコ入れ公開。 クルミッ子は美味しいんですよ〜❗️ 画像も追加します。 日頃より鎌倉紅谷をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。 2022年から新たに、9月30日が【クルミッ子の日】として一般社団法人 日本記念日協会に登録されたことを記念し、TwitterとIns... 続きをみる