平日の昼休みの時間帯に、東京九段の靖国神社に行ってきました。 東京メトロ東西線の九段下の駅を降りて、靖国通りを歩いて行きます。イチョウ並木が黄色くなり始めていました。 境内地図 (出所)靖国神社ホームページ 第一鳥居(大通り)から入ります。境内のイチョウ並木は見事に黄色くなっていました。 靖国神社に... 続きをみる
九段下駅のムラゴンブログ
-
-
昨日は朝5時に起きる。 まだ真っ暗。 6時に月が出ていた。 「朝顔」もまだ頑張ってる。大したものだ。 駅まで歩く途中、カラスやハトやスズメのほかに、「オナガ」を見かける。きれいな鳥。 昼は小伝馬町の「おか田」で春菊天そば。680円。 午後は九段に移動して終日会議。夜は「逸品防」で会社のみなさんと食事... 続きをみる
-
どうもコロナのあと風邪をひいたらしい。喉が痛いし咳が出る。 昼は吉野家。 午後は九段下で会議。来年の予算。 友人は広島出張中らしい。 夜は家で白蘭酒家のテイクアウェイ。 Teenage Mutant Ninja Turtles (2014) - Elevator Freestyle Scene (8... 続きをみる
-
山口茜選手は再春館製薬所の仲間と楽しく過ごしているようだ。 big smile and light cream(?) tshirt 🤩 love it love it pic.twitter.com/exjiEWcV5T — nyan (@______nynt) September 20, 202... 続きをみる
-
中国オープンに参戦中の山口茜選手は、インドネシアの選手を破って次に進んだ。4年ぶりの開催となる中国オープンはBWFツアー最高峰にあたるSuper1000の大会で賞金も高い。山口茜選手は2017年にタイのインタノン選手を下して優勝している。この日の試合は、いつもの茜選手といえばそうだが、やや躊躇する場... 続きをみる
-
世界選手権の山口茜選手は、インドネシアのトゥンジュン選手を退け準決勝へ進み、スペインのマリン選手と戦う。このふたりの過去の対戦は、マリン選手が8勝7敗とリードしている。マリン選手は、タイ・ツーイン選手を倒して準決勝へ進出してきた。かたや、久しぶりにベスト8まで勝ち残った奥原希望選手は、世界1位のアン... 続きをみる
-
何度か通っているお店で、会社の会議が終わったあと繰り出す。大勢でワイワイやるのにいいお店だ。このあたりでいうとかつて「小星星」という台湾料理のお店があって、毎月集合していた。実は今も水道橋のあたりにお店はあるらしい。 さて、こちらは「逸品坊」というお店。 わたくしの大好きな干し豆腐。 ほかにも定番の... 続きをみる
-
暑い! イタリアでは48度に気温が上がる可能性があるらしい。 コロナでも滅びなければ、熱で人類を滅ぼそうということだろう。人は地球にどれだけ深いキズを負わせれば気が済むのか?これは地球という惑星からの逆襲なんだよ、きっと。 昨日は4時に起きる。 朝、お腹がすいてカップ麺を食べてしまった。 新宿へ移動... 続きをみる
-
バドミントン、カナダオープン(BWFツアーSuper500)に参戦中の山口茜選手は、初戦をブラジルの選手と戦いストレートで勝利したようだ。 カナダと日本の時差は13時間日本が早いので、まだ日本の早朝の段階でこの日の熱戦が続いてる。カナダオープンの歴史も古く、1957年で最初に日本人選手が優勝したのは... 続きをみる
-
シンガポールで開催されているバドミントンのシンガポールオープンで、山口茜選手はフルセットのうえ大堀彩選手を破って準決勝に進出した。 女子シングルスはまさに4強が揃った。そして山口茜選手は中国のエースで東京五輪の金メダリスト、チェン・ユーフェイ選手と再び対決する。このふたりの対決は14−9で山口茜選手... 続きをみる
-
昨日は5時起床。 朝、少し雨がぱらついていた。 東の空を太陽が上っていく。写真ではこの美しさは残せない。ましてやスマホでは無理だ。 朝、靖国神社に向かう。ここに戦犯が合祀されていることを他の国にあれこれ言われる筋合いはない、という人も多いのだが、それはお門違い。あの戦争は日本の侵略戦争だったのだ。侵... 続きをみる
-
昨日は5時起床。 いい天気。午前中しょうもない会議を終えて、午後はズル休み。ダーリンさんと神保町で待ち合わせしてステーキの吉野でランチ。 この後、友人と落ち合って千鳥ヶ淵へ向かう。 こちらは昭和感からのサクラ。この向こうの千鳥ヶ淵ではボートも解禁になっていた。 昭和館は一昨年娘と来ていた。 ここに娘... 続きをみる
-
TOKYO Walking Map 千代田区 全コース一覧と感想
トーキョーウォーキングマップ千代田区コースを歩き終えました。 トーキョーウォーキングマップとは 東京都福祉保健局が運営しているサイトです。 「区市町村から探す」の地図から千代田区をクリックすると、「ウォーキングコース一覧」が出てきます。各コースにある「PDF版ウォーキングマップ ダウンロードする」か... 続きをみる
-
千代田区02 日本武道館コース TOKYO Walking Map 2023.1.6
2023.1.6(金)晴 6.5km→9.5km ルート:九段下駅→日本武道館→千鳥ヶ淵緑道→小石川後楽園→安藤坂→小石川植物園→播磨坂→茗荷谷駅 コース01のゴール有楽町駅から半蔵門線に乗り、永田町駅で乗換え九段駅に着きました。 コース01に続いて「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大... 続きをみる
-
昨日は23時就寝、今朝4時半起床。68.5kg。 朝メシ抜き。 昼は神保町でランチ。 南海さんは混んでいて入れないので、たんどーるのカレーを食べた。 辛口にしたら汗をかくほど辛かった。 そして夜は食べず。昨日は一日一食。 夜は会社の同好会で「きっと、うまくいく」を鑑賞。 All Is Well 3 ... 続きをみる
-
昨日は23時半就寝、今朝5時起床。68.5kg。 昨日は久しぶりにいい天気。朝は寒かったけど、昼頃から暖かくなってきた。師走とは思えない陽気。 朝はトースト。 午前中、研修会のための録画。 昼はダーリン弁当。ハンバーグに炊き込みご飯。 午後は九段下に移動して会議に参加。 その勢いで、近くの花の舞に移... 続きをみる
-
なんなんだこの店? 神保町から九段下に向かう途中、路地を歩くと古い建物に不思議な窓をみつける。 実に面白いなぁと思い写真を撮る。 すると別のところにもネコがデザインされている。 へぇ、面白えなぁと思い、靖国通り側に出るとこういう店だった。 ネコだらけ。 いわゆるゆるきゃらだろうか?よくわからんが・・... 続きをみる
-
なんというか極めてありがたいことに、会社でささやかな還暦のお祝いをお世話いただいた。市ヶ谷の「福の花」。 わたくし的な履歴書を書くと、2004年この会社と合併。 2006年異M&A異動で西日暮里。のどかな事務所だったが、耐震基準不足のため、九段下の本社に引っ越し。その後同じビルの別の支店に異動になっ... 続きをみる
-
昨日も0時近くに就寝、今朝4時起床。体重66.5kg。 昨日の朝は5時起きして、過去問50問。採点したら36点。なんというか知らない言葉が出てくるんだよ。手も足も出ない。今日は解説に時間をかけよう。 ドタバタしながら朝飯はダーリンさんの作ったけんちん風と焼肉。 ランチは約肉ご飯。 昼から九段に移動し... 続きをみる
-
戸嶋靖昌子記念館から800m徒歩10分で大妻女子大学博物館です。 住所表示が千代田区三番町に変わります。 東郷元帥記念公園の斜め前です。 向かいには九段幼稚園と九段小学校があります。 東郷元帥記念公園(奥のべージの建物は九段小学校) 今時珍しく二宮金次郎像が残っている九段小学校。 公式です。 土日祝... 続きをみる
-
東京にある駐日外国大使館の半数以上は港区にあります。 しかし品川区や千代田区、渋谷区、新宿区などにもあります。 先週末の土曜日は、千代田区散歩で大使館巡りをしてきました。 何度か通ったことがある道でも、大使館の表札が地味すぎて全然気づかなかった❗️と驚いたところもありました。 在日東ティモール🇹?... 続きをみる
-
4月1日、今日から新年度。 新学年になったり、新しい部署になったりと 1ヶ月は慣れるのに時間がかかりますよね。 あまり無理せず、気長にですね。 札幌は今日は雪が舞っていました☃️ 千鳥ヶ淵満開だったなー🌸 桜を思い浮かべると 気持ちがほんわかします。 我が家の桜も満開です🌸
-
買物>おやつ:青海珈琲でブレンドコーヒーとマダガスカル産カカオのチョコレート
外でコーヒー☕️を飲む時は概ねチェーン系のセルフサービス式のショップを利用します。 一杯500円以上もするこだわりの喫茶店には入りません。 じゃなかった、入れません。 だって、500円あったら本が買えるもーん❗️❗️ (本優先) お安い所ばかり入るせいか何なのか、ブレンドコーヒーをブラックで飲むのが... 続きをみる
-
-
今日は何の日>10月26日:サーカスの日・減りゆくサーカス団😣
今日は柿の日なんだそうです。 しかし起源を調べたらこじつけが強すぎる気がしたので私はパス。 原子力の日。 こちらも書く気が湧かないので、🎪サーカス🎪の日をご紹介ます。 1871(明治4)年10月26日に東京九段下の靖国神社で❗️フランスのサーカス団の 日本公演が行われました。 これを日本初の本格... 続きをみる
-
-
おそらく佐野元春のライブは、名古屋以来だろう。忘れもしないクリスマス。Zeppの立ち見席を取れたのに、ダーリンがインフルエンザにかかって、結局幼い孫を連れて行ったけど間が持たなくて・・・あれが一昨年の12月。 で、昨年はコロナで、2年越しのライブ。そして場所は日本武道館だ。 客席はひとつおきにして、... 続きをみる
-
-
わたしの青春時代の象徴、松田聖子さん。 コロナ禍だからか今月チケットぴあから申し込みし、チケットが取れました。 席は前後左右、空けていて密にならないような配慮。声出し禁止、拍手のみの応援。 それでも充分楽しめました💕 聖子ちゃんも最初の挨拶から涙、涙でもらい泣き。 序盤は長いドレスが続きましたが、... 続きをみる
-
実家で母が骨折・入院・手術との連絡があり、一時実家に帰っていました。 高齢女性によくある大腿骨骨折です。骨頭の骨折で、骨折部位をチタンの人口股関節に置換する手術でした。骨折でも、ギブスもコルセットもせず、手術翌日からリハビリ。自宅で父に甘えてだらだらしていたのが心配だったので、この際、リハビリの療法... 続きをみる
-
8月1日、 昨日は月初という事もあり、 電車を一旦途中下車して「東京大神宮」に朔日詣に立ち寄りました。 飯田橋駅を下車すると「飯田橋サクラテラス」が街を見守っているかのように目に留まりました。 飯田橋は私が過去に約8年半仕事で通っていた街であり、 (現在は移転してありませんが)東京大神宮の2軒隣に会... 続きをみる
-
志布志市立有明中学校 弓道部 全国大会 日本武道館 東京都 鹿児島県 全日本少年少女武道錬成大会
【 志布志市立有明中学校 】 ( 全国大会 日本武道館 ) ( 全日本少年少女武道錬成大会 ) ( 有明中学校弓道部 ) ( アリアケチュウガッコウキュウドウブ ) 厳しい猛暑が続く中、 有明中学校弓道部 が全国大会に行く事になりましたので東京に行ってまいりました(*^▽^*) まさか仕事ではなく、... 続きをみる