この投稿をInstagramで見る みらちゃん(@mlrachan)がシェアした投稿 店舗数日本一の風呂屋、極楽湯でkmtのコラボをやっています! スーパー銭湯(スパ銭)、健康ランド、ヘルスセンター、日帰り温泉といった温浴施設♨には今年に入ってから行ってないし、ゆーゆといういろんな入浴施設で使えるア... 続きをみる
和光市駅のムラゴンブログ
-
-
川越街道の宿場町④白子宿:古い家屋が保存され宿場町の雰囲気が残る
現在の埼玉県和光市は、以前も報告した新倉地区と、川越街道の宿場町であった白子地区が合併して1943年に誕生してできた旧大和町を前身としています(旧大和町は1970年の市制を施行する際に和光市に名称変更しています)。今回は、旧白子宿を訪問してみました。 白子は古代朝鮮系の渡来人が入植したことから、古く... 続きをみる
-
和光市シリーズ第3弾は、駅の北側にある新倉地区です。 現在の和光市は1970年に旧大和町が名称変更すると同時に市制を施行して誕生しました。その旧大和町は1943年に新倉村と白子村が合併して誕生しました。新倉の地名は和光市駅の北側に残っています。ちなみに、白子は、川越街道の宿場町として栄えたところです... 続きをみる
-
先日、東武東上線および地下鉄有楽町線・副都心線の駅がある成増を訪問しました。 成増より一駅先にあるのが、和光市駅です。 ここからは埼玉県になります。地方に行くと県境は海や大きな川、そして険しい峠で隔てられており、文化も大きく異なります。人の行き来が少なかった廃藩置県前の国境が県境になっているケースが... 続きをみる
-
東京都には私の知る限り「百段階段」という名の長い階段が2か所あります。 目黒のホテル雅叙園の百段階段は違いますよ。 外にある一般通行用の階段のことです。 ❶(白子)百段階段:埼玉県和光市 ここは2020年に往復しました(登って下りました)。 ちゃんと百段ありましたよ。 が❗️写真を撮り忘れました😓... 続きをみる
-