清川村
-
ユーシンブルー
神奈川の秘境 ユーシン渓谷を知っていますか? 「ユーシン渓谷」とは、神奈川県足柄上郡北町にある玄倉川にある渓谷の事です。 「丹沢の秘境」と呼ばれるほどの美しさは魅力的です。 一度行ってみたかったんです。 観光地化されていないので、結構道は険しいですね。 名前の由来は 諸説ありますが、大正時代に森林管理小屋の番人だった小宮兵太郎氏が「他に深くして水勢勇まし」という意味から「湧津(ゆうしん)」と名付け
-
自転車乗りの聖地ヤビツ峠に挑む・2
前回の続き。 宮ケ瀬湖畔園地の案内所みたいなところです。 自転車の駅と書いてあり、中にはポンプなどもありました。他の自転車乗りはこの建物にはいませんでした…。 中には自販機や定番のセブンティーンアイスに加え、食事の自販機が! こんなの15年くらい前に高速道路のSAで見たっきりだ~~~!わ~~~!(でも食べてません) ちなみに宮ケ瀬で記念スタンプ押せるかなあと思ってたんですけど、とうとう見つけること
-
自転車乗りの聖地ヤビツ峠に挑む・1
幸手権現堂にお花見ライドした日と同日です。 週末にふと「ヤビツ峠行ってみたい」と思い立ったので、世間がお仕事で自転車乗りが少ないであろう平日に行ってきました。これが平日休みの利点だ! 久喜インターから東北道に乗り、白岡菖蒲ジャンクションで圏央道へ。そこから約1時間かけて圏央厚木インターで高速道路を降りました。 一行で済ませてますが、約6年前の高速教習以来の高速道路(しかも一人!)だったので、行きの
-
2018.02.24 宮ケ瀬ダムのあいかわ公園
宮ケ瀬ダムの隣にある「あいかわ公園」まで マックスと息子を連れて遊びに行ってきました。 久しぶりの気温10度超えで天気もよく、正しくお出かけ日和でした。 本当はチワワーズも連れて行きたかったのですが、あいかわ公園は ちびっ子や人が多く、犬を多頭で連れて行くにはちょっと厳しい 場所なので、今回はお留守番です。 でも、いざ着くと、何時もならば混んでいるはずの 公園は結構空いていて、これならば多頭でも問
-
☆檜洞丸~蛭ヶ岳~丹沢山~塔ノ岳☆~丹沢主稜縦走 2017年最後の旅(後編)~
皆さん、こんにちわ! いつもお読み頂き、ありがとうございます。 冬の丹沢主稜縦走 2日目の朝がやってまいりました。 正直、昨日蛭ヶ岳まで行くので、僕の体力は尽きかけていました。 今日は、山小屋のある蛭ヶ岳から百名山の丹沢山、塔ノ岳を通り、バス停のある大倉まで下ります。 5:30 山小屋の朝は早いです。 本日はちゃんと朝ご飯を食べてました。 ごはん・味噌汁・おしんこ・こんにゃくゼリーなど・・・ 素朴
-
宮ヶ瀬ダム
はむらZOOの後に来たので、夕方になってしまいましたが、 宮ヶ瀬湖に来ました。 ダムは時間的に断念し水とエネルギー館を楽しむことにしました。 水とエネルギー館では 2種類のダムカードが貰えました。 では、時間ギリギリまで楽しみたいと思います。 入口は2Fにあり、2Fはほぼ展示コーナーでした。 展示コーナーを終えると1Fに降りて水道ゾーン。 「浄水された水が街に届くまでの流れ」や「浄水の過程」がみれ
-
晴れた!
今月に入ってからの長雨もようやく終わりかな? 今日23日は母の月命日なので花を買ってお墓参りへ。 お墓参りが終わって時間もあるからブラブラ。うーん どこ行こう? そうだ、宮ヶ瀬に行こう。 厚木と海老名を結ぶあゆみ橋の手前で一枚。 僕の知ってるあゆみ橋はもぐり橋って言われててもっとショボイ橋だったような…???で、調べてみたら96年に今の橋が開通したのね。昨日の今日の川の状態じゃ昔やの橋なら完全に潜
-
やっぱり雨男…? ~雨の丹沢・塔ノ岳を友人と巡る~
こんにちは! いつもブログを見て頂いてありがとうござまいす! 最近のこうすけですが、 仕事が忙しくブログを怠けてしまい 大分時間が空いてしまいました… コメントくれた方々も 返事が遅れてしまって申しわけないです… さて 今回のブログですが予告通り 友人と丹沢・塔ノ岳に登ってきました! 丹沢は4月の大雪の雪山登山以来の 塔ノ岳です…! 7月29日 9時10分 大倉バス停 秦野ビジターセンター 遅めの
-
宮ヶ瀬クリテ!
宮ヶ瀬クリテ、残念な結果でした!! 前日からの雨で朝会場に到着したら、予定していたコースレイアウトの変更とのこと。よく聞くと平地ストレート部分ががっつり削られ、登りと下りとクランクしかない過酷なコースに😱😱 試走したものの、3周くらいでもうキツキツ。風邪ひいてて体調も悪く、あーこりゃマジでダメだ…と、本当に帰ろうかと思ってました。 リアルにこんな感じでした。↓ 男子のレースを何本かの後女子でし
-
初めてのヒルクライム!
自転車に乗るのは本当に楽しくて、気持ちいいのですが、苦手なことがあります。 ヒルクライム・・・💀💀 山を登るのが、本当に嫌い。 だって、息が苦しいし、足も疲れるし、どこまで行っても足が休まらないし、坂しかないし・・・。 とにかく苦手💀 でもロングライドの楽しさに目覚め、もっとたくさん走ってみたい✨と思い始めたころ、またもやリンケージサイクリングさんの宮ケ瀬方面を走るイベントに参加してしまいま
-
【ダムカード巡り!】宮ヶ瀬湖 宮ヶ瀬ダムに行って来ました!
【ダムカード巡り4回目!】ダムライド in 宮ヶ瀬湖 宮ヶ瀬ダム編 今回は、宮ケ瀬湖満喫コース で『宮ケ瀬ダムカード』と『石小屋ダムカード』をゲットしたいと思います。宮ケ瀬ダムは、迫力満点の『観光放流』がありますので、とても楽しめますよ~! 『オギノパン 工場直売所 』 この『オギノパン』は、『あげぱん』で有名なパンの直売所です。自転車乗りの方も結構行かれる大人気店です。宮ケ瀬ダムは、この『オギノ
-
残雪の丹沢・塔ノ岳 ~季節外れの大雪の中で大倉尾根を登って塔ノ岳へ②~
こんにちは! いつもブログを見て頂いてありがとうございます! 今回も前回に引き続き 丹沢・塔ノ岳登山編の②です ①はこちら↓ 今回は下山するだけなので、すごく短いです… 山頂でお昼ご飯を食べたこうすけ 気温は氷点下 あまりの寒さで下山開始します 12時45分 下山開始 雪道を下ります すこし、霧が晴れてきたかな…? 下山途中 やっと景色が見えるように もう少し早く、晴れて欲しかったな… 下りは疲れ
-
残雪の丹沢・塔ノ岳 ~季節外れの大雪の中で大倉尾根を登って塔ノ岳へ①~
こんにちは! いつもブログを見て頂いてありがとうございます! さて、今年も早くも4月に入り新年度の時期です。 こうすけはというと、相変わらず仕事に追われる日々です。 そんな、仕事のストレスを発散させる場は やはり自然の力でしょう! という事で、 今回は神奈川県の丹沢山系に属している 塔ノ岳(1491m)・丹沢山(1567m)に登ってきました! (実は半分嘘なのですが…詳しくは下で…) 4月2日(日
-
オギノパン
宮ヶ瀬湖畔園地を離れてしばらく行くと、何やら渋滞が・・・ なせ? 平日なのに?! どうやら皆さん、ある建物を目指しているようです。 建物には「オギノパン」と書いてありました。 へえ~そんなに有名なパン屋さんなんだ。 せっかくなので、一緒に並んで入ってみました。 なるほど、込んでいる理由は入口にある自動販売機を見てわかりました。 神奈川フードバトル金賞を受賞されていたんですね。 お恥ずかしながら存じ
-
宮ケ瀬湖畔園地
宮ケ瀬ダムを後にして車を進めるとちょっと栄えている場所を発見。 駐車場に車を止めてお店の間の道を抜けるといきなり絶景が広がります。 看板を発見 ほほう~ここは宮ケ瀬湖畔園地というのね。 ! 気が付きませんでしたが、看板の根元に猫がいました。 こんなにアップで写真を撮ろうと近づいても全く動じることなく寝ています。 観光地だけあってだいぶ人なれをしているようです。 看板の左手のほうに幸福の鐘がありまし
-
宮が瀬ダムに戻ってきました
これまた行きには気が付かなかった看板 大沢の滝の位置が書かれていました。 大きなお世話かもしれませんが、双方向で看板出してくれないかしら・・・ 改めて大沢の滝を眺めます。 あれ? こんなのあった?! 宮ケ瀬ダムにばかり気を取られていたせいで、このから下の写真の施設等はすべて目に入っていませんでした(笑) ここに汽車の乗り場がありました。 正式名称はロードトレイン愛ちゃん号というそうです。 噂の観光
-
あいかわ公園から石小屋ダムへ
やっと分岐路まで戻ってきました。 まだ元気だったので、予定通り石小屋ダムを目指します。 ますますバスクリンのお風呂に見える(笑) 石小屋ダムは石の階段がありました。 宮ケ瀬ダムを見た後なのでこじんまり見えますが、石小屋ダムもなかなかのものです。 石小屋ダムを後にして、行きには寄らなかった石の建物に行ってみました。 行きは気が付かなかったのですが、なかなかの景色です。 パネルを見るとダムができる前の
-
宮が瀬ダム
先日、神奈川県に住む友人を訪ねる用事があり、待ち合わせが夕方からだったので、せっかくならと宮ケ瀬ダムに行ってきました。 平日だったこともあり、ダムのすぐそばの無料駐車場に止めることができました。 駐車場に車を止めて歩き出すと、すぐにこんなに素晴らしい景色が見られます。 せっかくのなので、写真多めで行きます。 ご覧の通り、誰もいません。 モノレール?みたいなもの(インクラインというみたいです)があっ
-
丹沢山地(丹沢山系)と富士山 - ルームズ大正堂八王子店の屋上駐車場からの景色
丹沢山地(丹沢山系)と富士山 富士山が見られる絶景スポット!ルームズ大正堂八王子店の屋上からの景色 平成29年/2017年 1月26日 村内伸弘撮影 ムラウチドットコム本社から見える「ルームズ大正堂 八王子店」さん。こんなに近くなのに、この場所に引っ越ししてから約10年、屋上駐車場は行ったことありませんでした。※1Fのガーデニングのお店(「ガーデンメッセ 八王子店」さん)はよく利用しています。 あ
-
宮ヶ瀬☆彡
明けまして、 おめでとうございます🎉 最近めっきり更新しておりません(汗) バイクは乗って居るのですが....(。・ω・。) 何せ写真を撮って無いのです...(*´-`) って訳で、しば子さんに頼りっぱなし(笑) 2日は快晴で気温も高くて 飼主もしば子さんもゴキゲン(*´-`) 宮ヶ瀬に遊びに行って来ました^_^ 久々にしば子さんの イキイキとした姿を見たような(笑) 今年もマイペースですが よ