荒川区08 H都電とバラの花ルート(往復) TOKYO Walking Map 2024.8.3
2024.8.3(土)曇後晴 8.0km→8.2km ルート:<都電町屋駅前>→<都電熊野前>→<都電荒川遊園地前>→あらかわ遊園→尾久八幡神社→<都電荒川七丁目>→荒川区役所・荒川公園→<都電町屋駅前> 荒川区4日目はコース08.11,10,12の4コースを歩く予定です。 このコースは荒川区役所が... 続きをみる
荒川区08 H都電とバラの花ルート(往復) TOKYO Walking Map 2024.8.3
2024.8.3(土)曇後晴 8.0km→8.2km ルート:<都電町屋駅前>→<都電熊野前>→<都電荒川遊園地前>→あらかわ遊園→尾久八幡神社→<都電荒川七丁目>→荒川区役所・荒川公園→<都電町屋駅前> 荒川区4日目はコース08.11,10,12の4コースを歩く予定です。 このコースは荒川区役所が... 続きをみる
TOKYO Walking Map 北区 全コース一覧と感想
トーキョーウォーキングマップ北区全7コースを三日間で歩き終えました。 トウキョー ウォーキング マップ 東京都保健医療局のサイト 「区市町村から探す」の地図から北区をクリックすると、「ウォーキングコース一覧」が出てきます。コースマップは各コースの「PDF版ウォーキングマップ ダウンロードする」からコ... 続きをみる
北区05 Eコース 荒川遊園~田端~西ケ原~王子 TOKYO Walking Map 2024.6.20
2024.6.20(木)曇 6.5km→7.6km ルート:都電荒川遊園地前→尾久操車場→與楽寺→東覚寺→旧古河庭園(大谷美術館)→<地震の科学館>→西ヶ原一里塚→飛鳥山公園→<紙の博物館>→JR王子駅中央口 コース04のゴール都電荒川遊園地前三ノ輪橋行停留所から、早稲田行停留所へ移動してスタートし... 続きをみる
北区04 Dコース 東十条~王子神谷~豊島~堀船~荒川遊園 TOKYO Walking Map 2024.6.20
2024.6.20(木)晴 5.5km→6.2km ルート: JR東十条駅南口→<北区保健所>→いきがい活動センターきらりあ北→清光寺→西福寺→船方神社→都電荒川遊園地前 北区二日目はコース04、05の2コースを歩きます トウキョウ ウォーキング マップ 東京都保健医療局のサイト 北区04 Dコース... 続きをみる
現存するただ一つの都電路線・荒川線沿線は、「さくらトラム」との別名があるほど桜の名所ですが、バラの名所でもあります。このたび、バラの名所をみてきました。以下、私の独断によるベスト3です。 第3位:三ノ輪橋バラ花壇 第2位:町屋駅前バラ花壇 第1位:荒川遊園 都電を背景に撮ると映えます。多くの方がカメ... 続きをみる
都電さくらトラム:荒川遊園地前~熊野前:ぶらり途中下車でお花見の旅(7)
本日の出発は荒川遊園地前です。 駅前に、こどもが遊べる公園があります。周辺はさくら並木になっています。 スポーツ施設もあります。 夏にはプールも利用できます。 また、公園には多数のバラが植えられています。残念ながら、季節が悪かったです。 荒川線沿線にはさくらだけではなく、バラもたくさん植えられていま... 続きをみる
都電さくらトラム:王子駅前~荒川遊園地前:ぶらり途中下車でお花見の旅(6)
本日は王子駅前からの出発です。 王子駅近くには飛鳥山とともにさくらの名所として有名な音無親水公園があります。 また、王子神社のイチョウも有名です。王子神社の創建年月日は不詳ですが、平安時代の康平(1058年 - 1065年)年間に、源義家が奥州征伐のおり金輪仏頂を修法し、凱旋の日に甲冑を奉納したと伝... 続きをみる
風景>散歩道>あらかわ遊園:彼(2歳)は何年後に真実に気づくのだろう
昨日は荒川区西尾久方面に散歩に行きました。 ここにはあらかわ遊園という古い児童遊園地があります。 長く改装で休園していましたが、この春リニューアルオープンしました。 休園前は入場料は無く、乗り物ごとに料金を払うという昔ながらのシステムでした。 なので園内を散歩したり、こども動物園を覗くだけなら無料で... 続きをみる