まずは昨日の続きから… 元牧師夫人とのランチは、 野菜カレー🎵 かぼちゃ、れんこん、なす、パプリカ…それぞれの野菜が揚げてあったり蒸してあったりと丁寧に作られている カレールーも、家庭では出せない奥深い味 新発田市の市島酒造が経営している「ガーデンカフェいちしま」 天候が荒れていてお庭を散歩は叶わ... 続きをみる
新発田市のムラゴンブログ
-
-
夕ごはん 獅子頭(シーツートウ) 昨日の残りのポテトサラダ 梨 わらび餅 11/18はれんこんの日 そして一昨日の朝日新聞「天声人語」に、れんこんにまつわる記事が載っていたことは、昨日お伝えしたけれど、 筆者が、この時期に食べたくなる味として、中国江蘇省の名物料理、獅子頭をあげていた 獅子の頭に見立... 続きをみる
-
新潟来たらこれを食べないと・・・:万代橋バスセンターの名物カレー
新潟で一番楽しみにしていたのは万代橋バスセンターでした。文字通り万代橋の近くにあります。 付近には大型ショッピングモールやホテルなどが建ち並び、新潟市内有数の繁華街の一つになっています。 バスセンターの2階はイベントステージがあります。 このバスセンターを有名にしたのが、1階バス発着場の脇にある立ち... 続きをみる
-
夕ごはん ターメリックライス 白身魚のソテー ナスのチーズ焼き 梨 ムスコのリクエストのターメリックライスには、ブラックペッパーウインナ、タマネギ、ニンジン、ズッキーニ、パプリカ、ミニトマト、ドライクランベリーと野菜たくさん、栄養豊か🎵 今朝のお弁当🍱 シュウマイ、牛肉きんぴら、卵焼き、大根と銀... 続きをみる
-
夕ごはん 牛肉きんぴら 大根と銀杏の煮もの リンゴのサラダ キュウリの塩昆布和え しぼり漬け沢庵 あまり活動しないと地味めなおかずになる、みたい 昨日は夕方6時に寝て、今朝5時まで、11時間も爆睡してしまった 疲れがたまっていたのかなぁ😅 今朝のお弁当🍱 ほとんど昨日の夕ごはんから↓↓ 鶏胸肉と... 続きをみる
-
新潟県新発田市城北町2-346-1
-
長野県の朝… 本日は、上田市に行きます! エブリんが10数年前に食べて美味しかったお蕎麦屋さんに行くためです🤭 【刀屋さん】 開店前一番乗り! メニューは小、中、普通、大 小→東京のもり蕎麦一枚分 中→二枚分 普→三枚分 大→四枚分 だそうです😋 とりあえず エブリんは中 師匠にも中を勧めたので... 続きをみる
-
夕ごはん 鶏唐揚、大根おろしとねり梅ト大葉でさっぱりと カボチャ煮もの 焼きナス スイカ🍉 今週はムスコ残業でひとりごはん お弁当のおかずがいるからとりあえず料理してるという感じ 今朝のお弁当 鶏ササミの鍬焼き風焼きネギ添え、焼きナス、カボチャ煮、ゆで卵、ソポロとえびすめのせご飯 一昨日夜勤明けで... 続きをみる
-
-
夜勤明けの今朝 かなり強い雨が降ってたけど、ベランダの🥒は大きな葉っぱで雨があまり当たらないので水やりをした 葉をかき分けて水やりをしてたら… 🥒を発見👀 初収穫🙌 ただ、このちびキュウリは生食はそれほど美味しくなくて… もう少したまったらピクルスにするつもり🎵 午後からは近場の温泉へ ム... 続きをみる
-
固定、確定、修正と、成長、発展、応用の思考回路とでもいうのかな。 私は昨日は、グロースのほうでした。 だがしかし、ほんの些細なことでフィックスマインドに傾くかもしれないし、行ったり来たりすれ違い~かもしれない。 でも、就労移行に行く前の私は、フィックスマインドでしか考えられなかった気がする。 5月の... 続きをみる
-
このたび、関西空港経由での旅行計画をたてました。ただの往復ではなく、いわゆる三角旅です。 先ずは成田第一ターミナルからLCCピーチ航空に乗り込みます。成田ではバスで飛行機に乗り込み、関西空港第二ターミナルでは雨の中徒歩で到着ロビーへ移動です。第二ターミナルから鉄道駅のある第一ターミナルへは、南海バス... 続きをみる
-
発表会に向けてメロディオンの練習 勉強もがんばってるよ❗️ ランプシェードづくり
-
道の駅「道の駅加治川・さくらの里(新潟県・新発田市)」リニューアルされた24時間トイレと道の駅に異変が・・!( ̄∇ ̄ ;)
[マッシュ2021春旅]2021年5月4日・新潟県・新発田市・国道7号 道の駅「加治川・さくらの里(新潟県・新発田市)」 リニューアルされた24時間トイレと道の駅に異変が・・!( ̄∇ ̄ ;) 道の駅「加治川」ふれあいセンター桜館|新潟県新発田市公式ホームページ 道の駅加治川(みちのえき かじかわ)... 続きをみる
-
昨日は月岡温泉で一泊した 温泉マニアの友達夫婦が、温泉の質では県内一番とススめる月岡 ウチから1時間弱で行ける ひさご荘というお宿 市内とは違って庭に雪が... ひさご荘の名前に相応しくロビーには瓢箪がたくさん 夕ごはん ノンアルコールのあんず酒で乾杯✨🍻🎶 この5種類の盛り合わせが、見た目もき... 続きをみる
-
聖火リレーのルート 新潟県の日程 - 2020年6月5日、6日
2020年東京オリンピック - 新潟県を聖火ランナーが走ります!"桜のトーチ"をかかげ聖火を運びます!! うつくしい新潟を五輪聖火が通る♪♪ みんなで沿道応援して東京五輪を盛り上げよう☆ 新潟県の聖火ランナーの応募先 新潟県:東京2020オリンピック聖火リレー 新潟県の聖火リレールート(聖火リレーコ... 続きをみる
-
戊辰戦争の東軍側からみると、早々に奥羽越列藩同盟を離脱したイメージがあった 新発田。太平洋戦争でも戦災に遭わなかったため、古い町並みが残っています。 大名屋敷の庭園「清水園」。 清水園のガイドの方のお話を聞いたところによると、新発田市の市章は新発田藩主溝口家の家紋と同じで、藩主への敬意がうかがわれま... 続きをみる
-
今日のお昼は、新発田市のお気に入りのハラクチェへ もう三度目なので、イヴ様は、自分の座る場所がわかるみたいで パパさんを引っ張っていつもの席に。 すごい記憶です。(親ばかです。) あっという間に指定席。 リザーブと席に書いてあったけど、イヴ様見える場所じゃないし、、、 お利口すぎるので、おやつでーー... 続きをみる
-
4月8日は、新潟県新発田市にあるトラットリア・オラ・ハラクチェ にパスタランチに行って来ました。 新潟の犬友に教わり、美味しかったので2度目の訪問です。 いい顔してるー ここのランチは、パスタはもちろんおいしいけど、サラダがとてもおいしいです。 パパちゃんがサラダがおいしいから行きたいと思うなんて、... 続きをみる