2023年GW:会津の旅 ①秘境ローカル線の只見線に乗って・・・
今日からGWの会津旅行の記事を開始いたします。(また始まったか・・・by妻) 9連休の初日、朝早く出発して大宮駅発7:29の上越新幹線とき号に乗ります。 1時間もしないうちに8:22に新潟県南魚沼市の浦佐駅に到着します。 小ぢんまりとした駅なのですが、なぜか大勢のお客さんが下車しました。しかもその ... 続きをみる
2023年GW:会津の旅 ①秘境ローカル線の只見線に乗って・・・
今日からGWの会津旅行の記事を開始いたします。(また始まったか・・・by妻) 9連休の初日、朝早く出発して大宮駅発7:29の上越新幹線とき号に乗ります。 1時間もしないうちに8:22に新潟県南魚沼市の浦佐駅に到着します。 小ぢんまりとした駅なのですが、なぜか大勢のお客さんが下車しました。しかもその ... 続きをみる
尾瀬にやって来ました。今いるのは、尾瀬の福島県側の玄関口・尾瀬御池。前日ここで宿泊し、尾瀬の名山・燧ケ岳・至仏山を縦走しようと思います。 今回は燧ケ岳だけ、山友と一緒に歩きます。この御池で待ち合わせをしたのですが、何と彼、御池の前に会津駒ヶ岳に登って来たとのこと。中々の強者です。 1日目 上空、雲が... 続きをみる
【復活前夜】真夏の守門岳再訪!暑さ、アブ襲来、ツルツルアスレチックの三重苦🤣🤣🤣2022年8月
守門岳・青雲岳から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 ほんとはこの週末、安達太良山に行きたいと思っていたのですが、先日来の大雨で登山口までに通行止箇所があることがわかり断念することにしました💦 天気予報とにらめっこすると、テンクラAでかつ晴れ予報は新潟県の守門岳だっ... 続きをみる
再送✿大盛り🍚🍚ご飯のお供に!いただいた究極のすりだね(^з^)-☆山梨より愛を込めて
✩°。⋆⸜(*˙꒳˙* )⸝✩°。⋆⸜(*˙꒳˙* )⸝ 究極のすりだね ご飯🍚🍚祭り🏮👘✨ ✩✬✭✮✯✵✩.*˚☽⋆゚︎︎◌*⋆゜ 先日、クロネコヤマト便からの 通達が!? 何かなって思ったら 吉田のうどん、とがわさんより? あれ?!まさか(´-ω-`)マサカナ 【すりだね抽選会】4... 続きをみる
(◜ω◝)ホロホロ((ε( ーөー)໒꒱· ゚鶏の極上カレー🍛🥄幸せ( ´˘` )なレトルト( △ )
やっと(●´ϖ`●)休みです。 今週は、忙しかった(´・ω・`) 忙しい中、楽しみと言えば お昼🍴🌞 大切な友だちからのおすすめで これをいただきました。 釧路の肉屋 よしやすカレー🍛 めっちゃグルメな友だち。 色々といつも教えてくれる。 そんな彼女がおすすめしてくれるのだから うまいの確定!... 続きをみる
落ち込んで、沈み込んで、何か目的、目標意識を見つけないと、もう浮かび上がれないような心持の日々、鬱々と過ごす時間。 失恋ですが・・・これは私が子供過ぎたナ、彼女も私の事を好いていてくれたのに。 このダメージはきつかったナ そんな時、見た映画『さらば、白き氷壁』 モンブランのフレネイ稜の初登攀に挑む男... 続きをみる
今宵はテレビアニメ版 鬼滅の刃 無限列車編 第3話「本当なら」ですね! 録画予約済み、リアタイでも見ます! 楽しみです☺️ TVアニメ「鬼滅の刃」次回予告第三話 キメツと言えば、ニッポン放送で16日に放送されたラジオ番組、鬼滅ラジヲのディレクターズカット版を配信されています。 【鬼滅ラヂヲ】 10月... 続きをみる
おはみら~🙋 今日は久しぶりに午前中のうちに投稿できました☺️ やっぱり「今日は何の日」の記事は朝のうちに公開したいものです。 東京2020パラリンピック(Tokyo 2020 Paralympics)では、トライアスロン🏃♂️の宇田秀生選手が銀メダル🥈、米岡聡選手が銅メダル🥉、卓球🏓の... 続きをみる
【新潟、六日町】はなこさんに会いに坂戸山へ《前編》2021年5月15日(土)
坂戸山の山頂から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 この週末はハガレーナと荒船山に行く計画を立てていましたが、関東地方は曇り時々雨の予報です。 展望を楽しみたい荒船山で霧に巻かれるのは避けたいので、関東甲信越で少しでもお天気の良い所はないかと探してみると、新潟県にお日... 続きをみる
去年に引き続き、今年も行ってきました奥只見。 全人類に死ぬ前には一度訪れてほしいし、この絶景を知ったからには毎年行きたい奥只見。 2019年 11/1、11/3が休日だったので、11/2は事前に休みを取って連休にしておりました。土曜日に休まなければそれほど仕事にも迷惑が掛からないので…。 1日目に郡... 続きをみる
【新潟観光】新潟遠征2日目は、雨模様のため観光に出かけました。2020年8月9日(日)
清津峡展望台から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 花子家族と出かけた新潟遠征の旅、2日目です。 当初の予定では守門岳に登るつもりでしたが、夜に降っていた雨は朝になっても止まず、致し方なく守門岳は3日目に順延することとなりました。 そのため3日目に予定していた観光に出... 続きをみる
【新潟、魚沼】民宿「才七」での二日間。マタギ講習会開催しました😁2020年8月8日(土)~10日(月)
マタギの大将が経営する民宿「才七」から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 花子家族と共に訪れた新潟の旅。 浅草岳登山を終え、麓の民宿「才七」にやってきました。 社交的で気さくな女将さんと、優しそうなご主人が温かく迎えてくださいました。 お風呂で汗を流し、スイカをいただ... 続きをみる
【新潟、魚沼】中越の名峰浅草岳へ。ヒメサユリの季節が過ぎると山頂はマムシ天国でした😱2020年8月8日(土)
曇天の浅草岳から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます😊 《登山難易度4》 9日間の夏休みがやってきました! 夏期休暇に入って1発目の山行は、いつもとは少し違ったメンバーで、二泊三日の行程で新潟へ遠征です。 花子のご家族は皆さん山好きで、毎年のように泊まり掛けの山旅を楽し... 続きをみる
シェフが作ったカップ麺♡サラダチキンも切って貰いました。私が作ったボコボコおにぎりも食べました。(^-^; シェフ兼マスターのコーヒーを飲む(利尿作用があるので飲まないほうが良かった(´д`) 朝の曇り空から、お天気は快晴になり♪ 昼食を済ませて、もう一度頂上の景色を眺めて☆、下山します。 山の管理... 続きをみる
※写真多めです。 11月3日、4日は連休だったんですが、天気予報で微妙に傘マークが付いていたのでどうしようか迷っていました。 前週に奥只見湖に行ったフォロワーさんが「もうすぐ見頃」と言っていたのを思い出して、ツイッターで奥只見湖の写真を探したら、週半ばに奥只見湖を訪れていた人の写真がたくさん出てきま... 続きをみる
3日目の続き。 この日は浦佐駅前を出発して、小出から反時計回りに枝折峠、樹海ライン、田子倉湖を見て再び17号沿いに戻ってくる予定でした。BRM1006田子倉檜枝岐と同じルートです。 枝折峠といえば、滝雲と呼ばれる滝のように流れる雲海が有名で、これが見たかったのと、念願の樹海ラインを走るために考えたル... 続きをみる
初めての「遥かな尾瀬」⑤ 2日目 沼尻から浅湖・大江湿原へ 絶景の周遊と絶品珈琲 ☕ ^^!
奥只見湖(ダム)を観光後、シルバーラインを戻り、途中で銀山平方面へ左折し 国道352号(樹海ライン)を尾瀬方面へ。 見事に綺麗な紅葉の山道でした。 道路は非常に狭く、2台がぎりぎりすれ違えるほどで、途中途中に退避場所が設けられてました。カーブも多く先の見通しも出来ないのでスピードは出せないです。 紅... 続きをみる
10月27、28日の1泊2日プチ旅行へ行ってきました。 宿泊先は、会津高原のペンション フェリチェさん。 ワンコと一緒に泊まれて、看板犬もボーダーコリー。 1ヶ月前に予約してました。 26日帰宅後、仮眠を取り、27日(金)AM1時に出発。 国道122号を北上、行田バイパス~熊谷バイパスを抜け 国道1... 続きをみる
↑もう花がほとんど終わっている(-""-;) ↑ちょっとだけ、花がまだありました。 種を少し、もらって来ました。 花を摘んでいる人達もいました。 景色は、良い所なので周りの風景写真です♪↓ 今日の午後からコスモス園へ出かけましたので、午前中は庭いじり…(^^; すずらん水仙の球根を植えました♪ 普通... 続きをみる
6/10、何の当てもなく、会津若松市⇒三島町⇒金山町⇒只見町⇒小出という山道を進みました。 いつも魚沼市に行くには、高速で新潟経由でしか行ったことがなく、初めての道路です。 六十里越峠を通りますが、六十里越の名の由来は、実際の距離は六里(約24km)でありながら、険しさゆえに一里が十里にも感じられる... 続きをみる
尾瀬国立公園インフォメーションマップと尾瀬檜枝岐温泉からのトレッキングガイド
尾瀬ハイキング初心者の僕の事前勉強です 環境省の尾瀬国立公園インフォメーションマップ OZE NATIONAL PARK - Oze national park Information map / Ministry of the Environment 2014年 5月12日(月) 檜枝岐歌舞伎をナ... 続きをみる
別冊山と渓谷「尾瀬ブック」で "自然の宝石箱" 尾瀬の歩き方、代表的なコースを研究
尾瀬観光のモデルコースを調査 尾瀬の花 ミズバショウ(水芭蕉) 別冊山と渓谷 尾瀬ブック 2009 発行所: 山と渓谷社 前から尾瀬(おぜ)に行こう、尾瀬に行こうと思っていて、この中古本を買っておいたのですが、届いたときのままビニール袋に入って置きっぱなしになっていました。 「今年こそ尾瀬に行くぞ~... 続きをみる
「ふるさと納税」確定申告用の寄付証明書(寄附金受領証明書)が全部届きました
ふるさと納税の寄付受領証明書とは!? 「ふるさと納税」確定申告用の寄付証明書が入った封筒 僕が「ふるさと納税」した各自治体の封筒 左列上から 岐阜県川辺町: 飛騨牛が食べたい ふるさと納税に本気で取り組んでいた 秋田県秋田市: 高校野球・秋田商業の応援 清浄た~りや 矢留城♪ 新潟県村上市: 好きだ... 続きをみる
ふるさと納税しました: たった2000円で飛騨牛、米、餅、うなぎ、餃子、醤油、さくらんぼをゲット!
おすすめです、ふるさと納税! ふるさと納税で日本を元気に! 今回、僕が ふるさと納税した自治体とお礼の品 なんと実質 2000円!!で全部もらえました 岐阜県川辺町: お肉(飛騨牛A5等級) 秋田県秋田市: お米(雄和産あきたこまち) 新潟県村上市: お米(岩船産コシヒカリ) 新潟県魚沼市: ... 続きをみる
おはようございます(^^) 朝4時前、起きたら雨は上がってました\(^^)/ でも、さっきまで降っていたんでしょうね、道路は水溜まりだらけです(^^; とりあえず、バイクを積んでロングライド魚沼に出発です 少ししたら日が登り始めたのでしょうか? 雲の切れ間から明るい光線が! 珍しい風景です 駐車場に... 続きをみる
おはようございます(^^) いよいよ新潟も梅雨入りし、毎日不安定な天気です(TT) 昨日は晴れていたのですが、14時頃にドリフのコントか!って言うくらいの雨が、バケツをひっくり返したかのように降り始め、窓も開けてられなくなりました(^^; 弟が福島県境までライドしてたので車で迎えに行くことにし、つい... 続きをみる
こんにちわ(^^) たった40km弱のライドからヘロヘロになって帰ってきました(笑) 朝6時、小雨が降ってる?(TT) また乗れないのか~? ってことで、寝てました(^^; 目が覚めたら晴れてますや~ん! すぐに支度して出掛けましたよ~ 17km程走り芝桜の公園に到着 公園の祭りは5月1日からでした... 続きをみる