2023年11月23日に人生2回目の弥彦山に登ってきた。標高634mの山。 山頂9合目までは、ロープウェイでも、車でも、いくことができるため、多くの観光客が気楽に登頂することができる人気の山だ。 朝日を山頂で見る予定だったけれど、準備に手間取ってしまい、車の中から朝日を拝むことになった。 とても美し... 続きをみる
弥彦村のムラゴンブログ
-
-
-
弥彦山スカイライン(やひこやまスカイライン)は、弥彦山頂までを結ぶ全長16.8キロメートルのドライブコース。標高634メートルの山頂には、展望レストランや高さ100メートルの回転昇降展望塔「パノラマタワー」、ロープウェイなどがあり、越後平野、日本海や佐渡を一望できます。また、夕日の絶景スポットとして... 続きをみる
-
ムスコの散髪が終わるのを待って、 カーヴドッチへ向かう 目的は「薪小屋」でのランチ この建物も、 カール・ベンクス氏の古民家再生プロジェ クト 20年位前にできたレストラン 天井が高くて解放感がある 前は、右手の中二階にも、その上の部屋にも、大人数用のテーブルがあったけど、 今は一階のみ営業、らしい... 続きをみる
-
弥彦のもみじ谷へ紅葉狩りに行った 紅葉はまだ少し早かったけど、林の中の散歩はそれだけで十二分に楽しめた 弥彦神社まで歩いて、 菊祭りの開催に先駆けて勢揃いした見事な菊を見て、 鹿や、 烏骨鶏を眺めたり、 古民家カフェで、 抹茶と羊羹をいただいたり、 産直で野菜の買い物をして、 (右端は、新潟ではよく... 続きをみる
-
おはみらぁ~☀️🙋❗ 長い間雨☔が続いていましたが、久しぶりに晴れて🌞嬉しいです☺️ 🗓️今日は何の日🗓️ 高校野球記念日 米の日 ハイパーの日 ビーフンの日 刃の日 健康食育の日 約束の日 ハイヤーの日 糸ようじ®️の日 ハイエイトチョコの日 エスロハイパーの日 産業用ワイパーの日 オリザ... 続きをみる
-
弥彦の丘美術館へ広重展を見に行った 家から🚗で4〜50分 お天気がよくてドライブ日和😁 東海道五十三次をじっくりと見ていく (写真は図録から) ブログのお友達のこひつじさんがお住まいの藤沢は今回丁寧に見た 30番目の舞坂 ここで今日のきもの 男物の茶色の大島紬に、 そう、五十三次 舞坂の帯☝️ ... 続きをみる
-
聖火リレーのルート 新潟県の日程 - 2020年6月5日、6日
2020年東京オリンピック - 新潟県を聖火ランナーが走ります!"桜のトーチ"をかかげ聖火を運びます!! うつくしい新潟を五輪聖火が通る♪♪ みんなで沿道応援して東京五輪を盛り上げよう☆ 新潟県の聖火ランナーの応募先 新潟県:東京2020オリンピック聖火リレー 新潟県の聖火リレールート(聖火リレーコ... 続きをみる
-
9月17日・18日は、家族で南魚沼市に旅行。 イヴ様が我が家に来てくれてから行くようになった南魚沼市。 もう何回目だろう。 まずは弥彦神社でお参り イヴ様白すぎて見えない(笑) 本殿前で、ママさん待ってるイヴ様 ママさんは、御朱印帳に書いてもらってる。 何でだろ空気が違うね。 昔の人はすごい。 その... 続きをみる
-
2月27日28日と長女・次女も帰ってきたのでイヴ様連れて旅行に行きました。 今回は新潟でイヴ様海を見せてあげたいと思いから新潟県の弥彦に泊まりました。 まずは昼食 割烹でい犬同伴OKとネット記事を見て決めました。 割烹 魚六 見て下さい、この料理 刺身(中トロ、ひらめ、鯛、エビ、そしてウニ)、焼き魚... 続きをみる