今回は二ヶ月と一日振りの再訪、 「喜多見発砧公園用賀駅経由瀬田行編」です。 (途中休憩で立ち寄る、砧公園を加えました) 前回の記録は、こちらから。 2024/9/8のごみ拾い記録 基点に向かう前、野川に棲む鯉が、 群れを成していました。 写真に撮れませんでしたが、 この中の一匹が水面から顔を出して、... 続きをみる
東急用賀駅のムラゴンブログ
-
-
6/30に歩いた道程の基点を変更した、 「喜多見発用賀駅経由瀬田行編」です。 2024/6/30のごみ拾い記録 喜多見6丁目25~野田橋下~地蔵堂~ 中之橋~東名高速道路側道~砧公園南側~ 用賀二条通り~用賀仲町通り~ 瀬田貫井線~用賀駅~瀬田交差点 「ごみ拾い原点の道程」として歩いている、 多摩堤... 続きをみる
-
前日の夜に天気予定を見ると、 (予報ではなく「予定」です) 昼過ぎから降水確率が高い。 そこで。朝から始めて、 午前中に終わらせようと相成りました。 今回は3/31に歩いた道程の変更・短縮版。 砧公園通りを用賀二条通りに替えています。 2024/3/31のごみ拾い記録 喜多見6丁目18⇔地蔵堂⇔東名... 続きをみる
-
TOKYO Walking Map 世田谷区 全コース一覧と感想
トーキョーウォーキングマップ世田谷区全コースを歩き終えました。 トウキョウ ウォーキング マップ 東京都保健医療局のサイト 「区市町村から探す」の地図から世田谷区をクリックすると、「ウォーキングコース一覧」が出てきます。コースマップは各コースの「PDF版ウォーキングマップ ダウンロードする」からコー... 続きをみる
-
世田谷区04 用賀駅コース/用賀駅~馬事公苑 TOKYO Walking Map 2024.2.17
2024.2.17(土)曇 1.6km→1.6km ルート:用賀駅東口→上用賀三丁目交差点→馬事公苑前駐在所→馬事公苑正門 コース03のゴール桜新町駅から田園都市線に乗り、一つ目の用賀駅で降りました 桜新町駅西口 トウキョウ ウォーキング マップ 東京都保健医療局のサイト 世田谷区04 用賀駅コース... 続きをみる
-
念願の「荒川弘・百姓貴族✕東京農大2022」に行ってきました<中編>見学編
<前編>アプローチ編はこちらです。 さて、いよいよ「荒川弘・百姓貴族✕東京農大2022」に入場です。 東京農業大学「食と農」の博物館 開館時間:9:00~16:30 休館日 :日祝月・他大学が定めた日 入場料 :無料 予約 :不要 ※最寄駅からの道順は<前編>に載せております。 公式。 企画展「荒川... 続きをみる
-
しかし名前が知られた割にはペット需要は増えなかった。 昨日訪問した東京農大博物館に飼われてる子たち。 ぎゅうぎゅう重なって爆睡中。 お手洗いの表示にも登場。 ごめんネズミ。 マウスやラットは尻尾に毛が無いのですが スナネズミは尻尾もフサフサです。 ©️佐々木倫子 ハムスターはナワバリ意識が強く、迂闊... 続きをみる
-
まだまだ続くコロナ禍。 加えて、私は治療時、放射線が肺にかかったため、立派なコロナハイリスク者(^^;; 外食もずっと控えていましたが、 先日、世田谷美術館に行った際に友人と久しぶりに外でご飯を食べました。 用賀駅の「薬膳茶屋 めぐる」 まず入店時から、お水か白湯か選ばせてくれました。 お粥も白米か... 続きをみる
-
1日20万人~30万人の人出のフリーマーケットのレポート(後編) 世田谷のボロ市 第1会場(ボロ市通り) 世田谷のボロ市で売られていた色鮮やかな着物(打ち掛け) ボロ市の由来 二子玉川 楽天本社のディスプレイ 令和2年(2020年)1月15日 村内伸弘撮影 ボロ市のはじまり ボロ市のはじまりは、遠く... 続きをみる