こんにちは、幸せへ進む道しるべ 山形県 心の相談室 インナーハート スピリチュアルカウンセラー代表の 向月 謙信 です\(^o^)/ お読み頂きありがとうございます。 東根市にあります「肉そば 舞鶴(まいづる)」です。(^^)/ 女性クライエントさんとのお食事になります。 私が頼んだのは「あいもり天... 続きをみる
福島県のムラゴンブログ
-
-
23日(日)、前日の天気予報では晴れとのことに、相馬市岩子字長谷地の岩子漁港を訪れてみたが、予報に反し冴えない曇り空だった。この日は沖合いに出る釣り人も多く、ちょっと話し込んでいる内に明るくなり完全に時を逃してしまい、夜明けの時間が想像以上に早くなってきたことを改めて知る。 こんな状況なので撮っても... 続きをみる
-
「あなたの心が世界を変える」— たった一つの意識で人生が変わる理由
こんにちは、幸せへ進む道しるべ 山形県 心の相談室 インナーハート スピリチュアルカウンセラー代表の 向月 謙信 です\(^o^)/ お読み頂きありがとうございます。 少しずつ、少しずつ、咲いて来た花。 玄関の中に置いてある花の1つです。 冬になっても、室内が温かいので、すぐに花は咲いてしまいます。... 続きをみる
-
こんにちは、幸せへ進む道しるべ 山形県 心の相談室 インナーハート スピリチュアルカウンセラー代表の 向月 謙信 です\(^o^)/ お読み頂きありがとうございます。 カウンセリングルームから見た、自然のお空。 雲は、いろんな形をしている。 雲は、いろんな色をしている。 雲は、いろんなエネルギーを放... 続きをみる
-
-
【期間限定】伊達市でスイーツ!松葉園の贅沢いちごパフェをレビュー!
伊達市霊山山戸田地区に、いちご農園『松葉園』があります。 期間限定で、贅沢いちごパフェを食べることができます。 今回は、贅沢いちごパフェに迫っていきます。
-
福島市北矢野目西田地区に『麺食処 じゅんちゃん家』があります。 アットホームな雰囲気のお店で、地元の方に愛されているラーメン屋さんで賑わっています。 今回は、麺食処 じゅんちゃん家に迫っていきます。
-
こんにちは、幸せへ進む道しるべ 山形県 心の相談室 インナーハート スピリチュアルカウンセラー代表の 向月 謙信 です\(^o^)/ お読み頂きありがとうございます。 あなたは、「今」幸せでしょうか? 今の世の中をみていると、孤独だったり、寂しかったり、貧しかったり・・・。 「私は、幸せでない」と叫... 続きをみる
-
桧枝岐そば レギュラー 製造者 会津製麺工業有限会社(福島県会津若松市) 会津の桧枝岐村(ひのえまたむら)はそば処。 むかし訪れたことがありますが、とても遠くて山深いところでした。 2024-01-30 会津産そば粉使用 そして会津若松で製麺。ならば堂々と会津のそばと名乗れますね。 英語併記。これは... 続きをみる
-
道の駅での飲食は好まない私ではあるが、”道の駅ならは フードコート”のならは海鮮タンメンは思い出したように食べたくなり、昨年の七月以来ぶりに訪れる。 館内には温泉施設があり、それを目的にやって来る人も多く駐車場が混み合うこともある。また近くのJヴィレッジと連携を図り”Jヴィレッジ湯遊ならは”なる愛称... 続きをみる
-
-
三月は私の誕生月であり、ちょっと早いが昨年同様に娘夫婦が”とりの蔵 本宮店”に一席設けてもらった。予約は16:30、駐車場にあまり車は停まっていないものの、店内は既に数席が埋まっていた。 店内画像は昨年のものだが、車数に見合わず席が埋まっているということは、飲酒の客が殆どいうことになるのだろう。 注... 続きをみる
-
本格手造り 万能タイプ かけじょうゆ 製造者 玉鈴醬油株式会社(福島県伊達市) 2024-02-26 そばつゆ そのまま希釈して会津の「裁ちそば」のつゆに。 2024-02-21 うどんだし 2024-02-01 そばつゆ 福島市・池田食品工業さんの「峠そば」に そのまま希釈して、 豚肉とねぎを軽く... 続きをみる
-
-
苦しくない、不安もない、「本当のあなた、真実のあなた」になれる1つの技法
こんにちは、幸せへ進む道しるべ 山形県 心の相談室 インナーハート スピリチュアルカウンセラー代表の 向月 謙信 です\(^o^)/ お読み頂きありがとうございます。 こちらは、大石田町の「そば吉峰(きっぽう)」です。(^^)/ 2週間の間に2回行きました。 初日は、クライエントさん2人と行きました... 続きをみる
-
-
ストレスを作っていた意識の壁、そこを変化させる1つの解決方法
こんにちは、幸せへ進む道しるべ 山形県 心の相談室 インナーハート スピリチュアルカウンセラー代表の 向月 謙信 です\(^o^)/ お読み頂きありがとうございます。 こちらは、新庄市にあります「海鮮問屋 福原鮮魚店」でございます。 こちらでのお食事も、なかなかの味なんです。(^^)/ 私なんかは、... 続きをみる
-
-
FC琉球OKINAWA:2025明治安田J3リーグ:第3節:3月1日
2025明治安田J3リーグの第3節 福島ユナイテッド 戦 【公式】ハイライト:FC琉球vs福島ユナイテッドFC 明治安田J3リーグ 第3節 2025/3/1 0勝2敗1分・勝点1・総得点0・得失点-2
-
田村郡小野町といえばリカちゃんキャッスルと夏井川の千本桜が有名だが、そのリカちゃんキャッスルの斜め向かいで営業する”すずきや食堂”を一年ぶりに訪問。 この時期は訪れる人が少ないのか、上画像のリカちゃんキャッスルはひっそりとした感じだった。下画像、他にも停めるところがあるか否かは不明だが食堂の駐車場は... 続きをみる
-
宝船小板 赤 製造者 丸又蒲鉾製造株式会社(福島県いわき市) かまぼこの名産地、福島県いわき市から。 蒲鉾の表面に「宝船」の文字。なかなか凝っています。 2020-07-29 板わさ 2025-02-21 かけそば 2025-02-20 はまぐりだし塩らーめん 国分グループ本社「千葉県産はまぐりだし... 続きをみる
-
-
結芽の奏 純米大吟醸 製造者 花春酒造株式会社(福島県会津若松市) 2007-07-14 会津若松駅 久しぶりに我が家に来た会津若松のお酒。いつかまた会津に行きたいものです。 2025-02-01
-
昨年の六月にオープンした”魚屋かなや亭”。私は知らなかったのだが、娘に連れられて初めての訪問となる。田村町周辺は行き慣れた場所ではなく、道程は完全にお任せ。 店舗はご覧のような古民家。グーグルマップのストリートビューを見ると、2013年時点では人が住んでおり、庭や立派な門扉、また左側には二階建ての家... 続きをみる
-
こんにちは、幸せへ進む道しるべ 山形県 心の相談室 インナーハート スピリチュアルカウンセラー代表の 向月 謙信 です\(^o^)/ お読み頂きありがとうございます。 我が家の玄関内に咲いている花です。 毎朝、それぞれの花や観葉植物に水をやると、聞こえて来るそれぞれの言葉。 その言葉を聞き、次の動作... 続きをみる
-
23日(日)、二週間前に撮ったいわき市岩間町川田の勿来IGCCパワー。その際に次回は広角レンズを使いたい旨を撮影記に書いたが、その撮り直しに午後から向かう。実は先週辺りから風邪気味となり、無理に深夜早朝に起き出しての撮影は見送ることにしていた。 この日は磐越東線沿いの県道41号小野四倉線を使う。午後... 続きをみる
-
会津喜多方らーめん 鶏ガラ醤油味 販売者 株式会社 えどやフーズ(福島県会津若松市) 製造者 株式会社 江戸屋 真宮工場(福島県会津若松市) 2025-02-17 2023-12-26 2023-10-30 山形の麸を入れます。 東北のラーメンは麸が合うように思います。 2021-12-26 201... 続きをみる
-
こんにちは、幸せへ進む道しるべ 山形県 心の相談室 インナーハート スピリチュアルカウンセラー代表の 向月 謙信 です\(^o^)/ お読み頂きありがとうございます。 今回は、河北町の「定助そばや」に行って来ました。 クライエントさん(男1人、女2人)と4人で行って来ました。 全員、にぼしラーメン(... 続きをみる
-
福島市の古民家カフェレストラン|暦ごはんとお茶bienをレビュー!
福島市森合に古民家カフェレストランbien(ビエン)があります。 旬の食材を使った料理、地元の農家さんの野菜を使ったランチを楽しむことができます。
-
ジェフユナイテッド千葉: 2025明治安田J2リーグ:第1節:2月15日
2025明治安田J2リーグの第1節 いわきFC 戦 【公式】ハイライト:いわきFCvsジェフユナイテッド千葉 明治安田J2リーグ 第1節 2025/2/15 1勝0敗0分・勝点3・総得点2・得失点2
-
サッポロ一番 旅麺 喜多方醤油ラーメン 販売者 サンヨー食品株式会社(東京都港区) 製造所 株式会社 カナヤ食品(千葉県旭市) 2025-02-13 2025-01-17 2024-06-30 秋田県の「福壽 比内地鶏スープ」を加えて ゆで汁はスープに使わず、別に沸かしたお湯で 2024-06-28... 続きをみる
-
-
-
こんにちは、幸せへ進む道しるべ 山形県 心の相談室 インナーハート スピリチュアルカウンセラー代表の 向月 謙信 です\(^o^)/ お読み頂きありがとうございます。 庭に積もっている雪は「140㎝」を超えました。 正直、「もう、降らないで~」が、私の気持ちであります。 自宅裏を見ますと、1階屋根ま... 続きをみる
-
2022/04にオープンした”道の駅ふくしま”。施設内には~屋内こども遊び場~ももRabiキッズパークがあり、孫娘や家人は一度利用したようだが、私は孫娘を伴い初めて行ってみる。 遊べば腹が減るということで館内で昼食を摂ることにした。ももRabiキッズパークの詳細については「此方」を、飲食店の詳細につ... 続きをみる
-
09日(日)、先週の奥会津は記録的な大雪で只見線全線で運転見合わせが続いた。仮に運転したとしても、車が雪に嵌り周囲に迷惑を掛ける畏れもあり、今の状況では行かない方が良い。実のところ暫く只見線の撮影が続き、週末は海にでも行ってみようと思っていたところだ。 そんな訳でゆっくり起き、まずは石川郡玉川村大字... 続きをみる
-
2月10日 金曜日に1泊で福島県のいわき♨に行き、日曜日は、埼玉スーパアリーナのサザンのライブに行き、疲れました。 楽しかったけど~。 今日は、リビングの改造(模様替えですね)をして、外に行く余力もなくゴミ捨て以外は外出せず。 続いていたブログも、デュオリンゴ🍏も、1万歩歩くのも、日記のタイムログ... 続きをみる
-
***** California Dreamin' [日本語訳・英詞付き] The Mamas & the Papas ★California Dreamin' Ukraine - YouTube ★California Dreamin' - The Mamas & The Papas Cover ... 続きをみる
-
覚醒しはじめた瞬間とは! あなたの「新たな道へのスタート地点」です
こんにちは、幸せへ進む道しるべ 山形県 心の相談室 インナーハート スピリチュアルカウンセラー代表の 向月 謙信 です\(^o^)/ お読み頂きありがとうございます。 1・2枚目は、赤湯ラーメン 龍上海 本店です。 女性クライエントさん2名と行って来ました。 みんなで「赤湯からみそラーメン」を食べて... 続きをみる
-
01日(土)、一月の最終週、会津地方では大雪となり、只見線は会津坂下駅から先が数日運転見合わせとなった。そしてこの日、午前中は会津若松駅から会津川口駅間での折返し運転となる。そして午後には全線運転再開となったが、午前中の便は車両運用(連結数)に変更があり、それらについては都度記載する。今回の撮影記は... 続きをみる
-
インフィニティカーの魅力|高性能ラグジュアリーカーと革新技術
インフィニティ:ラグジュアリーカーの魅力と革新技術を極める インフィニティは、ラグジュアリーカーの世界で長年にわたり注目を集めてきた自動車ブランドです。精緻なデザイン、最先端の技術、高い性能を誇るインフィニティは、ドライバーに極上の運転体験を提供します。車両一台一台には、洗練された美しさと、運転する... 続きをみる
- インフィニティカーの魅力|高性能ラグジュアリーカーと革新技術
- ドライバーに極上の運転体験を提供します。車両一台一台には、洗練された美しさと、運転する喜びが詰まっており、どんな道路でも圧倒的な存在感を放ちます。
- インフィニティは、ラグジュアリーカーの世界で長年にわたり注目を集めてきた自動車ブランドです。精緻なデザイン、最先端の技術、高い性能を誇るインフィニティは、
- そのデザインは、車に乗るだけでなく、その美しさを愛でることができるほどです。どの角度から見ても、インフィニティの車はその存在感を誇示し、街中を走る姿がまるでアート作品のように感じられることでしょう。
- インフィニティの車は、単なる移動手段としての役割にとどまらず、ドライバーに特別な感覚をもたらします。流線型のボディデザインや優れたエンジン性能、エアロダイナミクスを意識した設計は、どれも見る者を魅了します
- 静寂で落ち着いた空間で、長時間のドライブでも快適に過ごすことができます。音響システムやインフォテインメントシステムも、非常に高性能で、ドライブ中に音楽や情報を楽しむことができます。
- さらに、インフィニティは車の内装にもこだわりを持ち、豪華で快適な空間を提供しています。高品質な素材を使用し、最新のテクノロジーを取り入れたインフィニティの車内は、ドライバーと乗員に極上の居住性を提供します。
- ドライバーアシスト機能などが、万が一の事故を未然に防ぐ役割を果たします。インフィニティは、ドライバーに安心感を与えるために、最新技術を駆使しています。
- インフィニティの車は、安全性にも優れています。先進的な安全技術を搭載し、ドライバーと乗員の安全を最優先に考えた設計がされています。衝突回避システムや自動ブレーキシステム
- インフィニティは、未来に向けた進化を続けるブランドとして、エコと性能のバランスを巧みに取ることに成功しています。
-
【2月8〜9日】24スイーツショップ福島店で1周年感謝祭を開催します!
2月8日(土)〜9日(日)14:00〜17:00、24スイーツショップ福島店さんで1周年感謝祭が開催されます。 ハズレ無しの大抽選会で各日先着50名様限定です。
-
【福島土産】劇カワ( *´艸`)名物の赤ベコクッキーいただいたじょ(๑ÒωÓ๑)
☆★☆★ようこそ、仔猫ちゃんたち★☆★☆彡 先日、お世話になっている方が福島のリカちゃんキャッスルに行ってきたらしいです。 「すごく楽しかった、2時間は楽しんだw」と、言ってました。 写真も見せていただたけど、すごくキライキラしてた°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° 一緒に行った男性陣は車で待ってたとか・・... 続きをみる
-
そろそろ13時近く。 10月に来た時には、並んでいて諦めた『農家れすとらん蕎屋』へと行ってみます。 この時間でも、やはりまだ混んでいます。 20~30分待ちと言われたので、車に戻ります。 思っていたより早く呼ばれたので、ゆずかりんを置いて。 ダンナ様➡もり大盛り 妹➡もり 私➡天もり 残念ながら、し... 続きをみる
-
混んでるかなとも思ったのですが 妹の要望により、大内宿へ。 福島、こちらにも家族旅行で1度来ているのですが この時妹の調子があまり良くなく、ちゃんと見れなかったのが後悔だったようで(*^^*) 思ってたより混んでなく、駐車場にもすんなり入る事ができました! 混んでると、遠くの駐車場へ行く事もあったの... 続きをみる
-
【期間限定】流れるショコラクリームのフィルムパンケーキをレビュー!
コッコツリーさんで2025年2月2日(日)から28日(金)までの27日間、バレンタインフェア2025が開催されます。 2月2日(日)当日限定メニューや、期間中にはフェア限定のメニューも登場します。 今回は、流れるショコラクリームのフィルムパンケーキを実際にレビューしてきましたので、お伝えします。 流... 続きをみる
-
こんにちは、幸せへ進む道しるべ 山形県 心の相談室 インナーハート スピリチュアルカウンセラー代表の 向月 謙信 です\(^o^)/ お読み頂きありがとうございます。 先生、どうぞ。(#^.^#) 入っていたのは、お酒です。\(^o^)/ クライエントさんに、お酒を頂きました。 クライエントさん、あ... 続きをみる
-
福島旅行⑨~エンゼルフォレスト白河高原vol.4~ 2024/11/16~17
朝食が終わったので、そのままお散歩。 11月にしては、この日もポカポカ陽気🌞 湖でカナディアンカヌーしたかったんだけど この時期はもうやってませんでした💦 なので、お散歩楽しもうね♬ ノーリードでドッグウォーク🐾 ゆずもかりんも、ランラン歩いてました♬ 楽しい時間だねヾ(*´∀`*)ノ 紅葉も... 続きをみる
-
26日(日)、この一週間は然程の降雪がなく、奥会津のライブカメラを見る限りでは樹木に積もった雪はないようだ。こうなると各橋梁は良景とは言い難く、更にこの日は晴れとの予報に橋梁を省いた撮影を試みる。今回の撮影記は午前と午後の二部になる。 まずは大沼郡金山町大字川口字新町の会津川口駅を川向から撮るのだが... 続きをみる
-
福島旅行⑧~エンゼルフォレスト白河高原vol.3~ 2024/11/16~17
朝はお部屋のお風呂に入りまったりと。 ゆずかりんはお庭にちょっとだけ出してみました(*^^*) 朝食はレストランへ。 この時期は7~10時で好きな時間に。 お部屋に持ってきてもらう事もできるのですが お散歩しながら向かいます。 ギリギリ、席が空いていたので良かった(^^♪ まずはワンコのご飯と取りに... 続きをみる
-
26日(日)、午後の部。輝く太陽の下、更に気温は上がり襟巻やニット帽、そして手袋の必要がなくなった。何処で撮るか考えた結果、おそらく二年ぶりになるのだろうか河沼郡柳津町大字小椿字下平甲へ行ってみる。 此処は北側から只見川越しに柳津町の役場方面を望む場所。こうして見ると「2023/01/27」の撮影記... 続きをみる
-
福島旅行⑦~エンゼルフォレスト白河高原vol.2~ 2024/11/16~17
今回のお部屋は、ログプレミアムの『森』を予約。 リビングも広く、キッチンも対面なので使いやすかったです。 そして、ダンナ様の好きな暖炉があるのも決め手✨ 寝室は2部屋&ロフトにも2ベッドありました。 6人は泊まれます(*^^*) お風呂は温泉。 露天風呂もあります。 とりあえず、私たち夫婦は大浴場へ... 続きをみる
-
福島旅行⑥~エンゼルフォレスト白河高原vol.1~ 2024/11/16~17
久しぶりにエンゼルフォレスト白河高原にお泊り。 手前にある道の駅、羽鳥湖高原に立ち寄りホテルへ。 こちらのホテル、スマートチェックインができるので フロントで並ばずに素早く済ませられました(*^^*) 事前登録しておいて良かったです♬ とりあえずお部屋に荷物をおいて、明るいうちにゆずかりんを遊ばせま... 続きをみる
-
郡山市富久山町、国道288号線沿い善宝池付近の住宅街に店を構える”手打ち中華 麺匠 ぜん”を四ヶ月ぶりの訪問。途中三度ほど来てみたがその度に臨時休業中だった。 国道の近くながら土地勘がないとちょっと分かり辛いかも知れない。駐車場は店舗周辺に九台のスペースがあるが、客席数に比較すると少なく昼時は車を停... 続きをみる
-
こんにちは、幸せへ進む道しるべ 山形県 心の相談室 インナーハート スピリチュアルカウンセラー代表の 向月 謙信 です\(^o^)/ お読み頂きありがとうございます。 この写真は、昨年クライエントさんにいただいた朝日町りんごの「ふじ」です。 数年前にいただいたとき、あまりの美味しさに「ビックリ」した... 続きをみる
-
お里で、美味しいラーメン屋さんを教えてもらい そちらへ行ってみる事に(*^^*) その前に、ゆずかりんのお散歩。 近くの公園へ。 おちっこも出て、良かった良かった(^^♪ ゆずかりんは、車の中でお留守番ね(;^ω^) 混んでるかも。。。と行ってみましたが 有難く、すんなり入れました! 『かまや食堂』... 続きをみる
-
この日のメインは、かりん里帰り。 大人になったかりんを見て貰いに行ってきました(*^^*) かりん、覚えてるかなぁ・・・。 かりんしゃん、妹のいくらちゃんとご対面✨ ママのみゅうちゃんとも、久々に会えたね! 覚えてたみたいです«٩(*´∀`*)۶» ママとの2ショット✨ ゆずもこの日、おばあちゃんの... 続きをみる
-
福島旅行③~あぶくま洞vol.2~ 2024/11/16~17
次はクリスマスツリーと樹氷の石柱。 そして、またまた幻想的な場所が・・・。 『月の世界』と呼ばれています。 色が次々に変わって・・・。 朝日が昇るところから、夕日が沈むところまでを演出しているよう。 そしてこちらには、ワインが貯蔵されています。 温度や湿度が一定なので、ワインを貯蔵するのには最適と。... 続きをみる
-
こんにちは、幸せへ進む道しるべ 山形県 心の相談室 インナーハート スピリチュアルカウンセラー代表の 向月 謙信 です\(^o^)/ お読み頂きありがとうございます。 我家の玄関内部です。 この花、春夏秋は、室外に置いているんですが、冬のみ室内へ移動しているんです。 すると、写真のような花が咲きまし... 続きをみる
-
17日(金)、平日だが時間が取れたので只見線撮影に出掛ける。平日なので通学する高校生などの様子も撮れるかとまずは会津平に向かうが、夜明け前のまだ暗い下りの始発便は根岸駅にて撮影する。今回の撮影記は午前と午後の二部になる。 大沼郡会津美里町米田字南地中甲の根岸駅。先々週と打って変わり会津平もだいぶ積も... 続きをみる
-
福島旅行②~あぶくま洞vol.1~ 2024/11/16~17
まずは、行った事のない『あぶくま洞』へ行ってみる事に✨ ワンコは入れないので、お留守番です。 その前に、ちょいとおちっこさせてから。 11月に桜が咲いてました(*^^*) 桜だよね? ゆずかりんをケージに入れて、見にいきます。 紅葉もキレイに🍁 見晴らしも良い所。 入館料、大人¥1200。 私たち... 続きをみる
-
17日(金)、午後の部。首都圏色車両の撮影で奥会津より会津平に戻る。会津平では天候が回復、広がる青空の下で午前の部で記した根岸駅周辺や高田カーブ周辺を周ってみる。 色々と周ってはみたが、河沼郡会津坂下町大字大沖字村東に落ち着く。左側の会津磐梯山は雲に遮られ望めないが、冬の青空は清々しく爽快で気持ちが... 続きをみる
-
両親が元気だった時には、毎年家族旅行にも行ってました。 だけど、それができなくなってしまい・・・。 いつも妹に親の事をお願いして、私たちだけ旅行に行かせて頂いたり。 今回は妹も一緒に、3人と2ワンでの旅行へ。 妹と出かけるのは、本当に久々だな(*^^*) 朝4時半前に出発。 友部SAでお散歩休憩。 ... 続きをみる
-
こんにちは、幸せへ進む道しるべ 山形県 心の相談室 インナーハート スピリチュアルカウンセラー代表の 向月 謙信 です\(^o^)/ お読み頂きありがとうございます。 2025年1月16日。 今朝は、4時起床で家前の除雪スタートであります。 息子も4時半から除雪スタート。 その後、息子は6時半まで除... 続きをみる
-
時折り各媒体などで見掛けるもつラーメンを提供する、須賀川市の”お食事処 かなざわ”を初訪問。店舗は国道四号線の下り側車線になる。 駐車場は広々としており、国道沿いなのでトラックなどの駐車も可能だ。各媒体やネット上では店名の前にドライブインや食堂と記されるが、当ブログではお食事処とした。 ドライブイン... 続きをみる
-
田村市船引町の商業施設が立ち並ぶ、国道349号線から北に300mほど入った”北海道ラーメン 麺屋中邑”を約四年ぶりに訪問。 郊外にぽつんと佇む店舗や店先のテーブル、そして広い駐車場に変わりはないが、その駐車場は未舗装なので雨や雪が降るとぬかるむ。 以前あった塩ラーメンは姿を消し味噌と醤油の二本立てに... 続きをみる
-
12日(日)、先週は雪が降り続き、只見線は会津坂下駅~大白川駅間の運転見合わせが続く。土曜には雪が上がり運転再開かと思いきや、今日も明日も運転見合わせとなる。これだけ長引くのはもしかすると線路や周辺設備に被害などが起きたのかも知れない。 そんな訳で相馬市方面へ行くことにした。まずは上画像の大洲道路に... 続きをみる
-
続いての紹介です。 ⑪ 「 幽玄 」( 駒つなぎの桜 / 長野県下伊那郡阿智村 ) 撮影 2014.4 樹齢約400年〜500年とされる桜。かつて、源義経が奥州へ落ち延びる途中に馬をつないだといわれるエドヒガンの古木。(「ウォーカープラス」より) 初めて訪れた時撮影した写真です。当時は田に水が引き込... 続きをみる
-
あなたが引き寄せていた「今の苦しみ」、全て善きことに変化してしまう「1つの方法」
こんにちは、幸せへ進む道しるべ 山形県 心の相談室 インナーハート スピリチュアルカウンセラー代表の 向月 謙信 です\(^o^)/ お読み頂きありがとうございます。 我家のリビング一角にあるサンタさん。 夜になると、サンタさんの周りは、ピカピカピカッと点滅しキレイです。 光ったり、消えたり、本当に... 続きをみる
-
こんにちは、幸せへ進む道しるべ 山形県 心の相談室 インナーハート スピリチュアルカウンセラー代表の 向月 謙信 です\(^o^)/ お読み頂きありがとうございます。 2025年1月2日の初詣、 クライエントさん2人、家内と娘、私の5人で行って参りました。 行った場所は、「熊谷神社、羽黒山の三神合祭... 続きをみる
-
04日(土)、03:00起床で今年初の只見線撮影へ向かう。終日曇りの予報であったが、夜明け前にやや強い降雪があり、その後は気紛れに太陽が顔を出すなど雪国らしい驟雪模様の一日だった。今回の撮影記は午前と午後の二部になる。 撮影地は特に決めておらず、まずは大沼郡三島町大字早戸字小沢巻の早戸駅へ立ち寄る。... 続きをみる
-
04日(土)、午後からは大沼郡三島町大字西方字居平からの第一只見川橋梁へ向かう。積雪がなければ車で近くまで行けるが、膝下まで雪に埋もれながらの行程となる。 車両は13:04頃通過の上り428Dだが、次第に降雪が強くなり通過の15分前にはホワイトアウトとなる。因ってこれじゃ撮れないと断念し再び雪に埋も... 続きをみる
-
おはようございます。 温泉へ♨ 🚙.。o○ この日は気温が高くて道路はぽんぽん。 湯道坂を通って共同浴場へ♨ 飯坂温泉で一番古い湯で、元禄2年(1689)に飯坂を訪ねた芭蕉もこの湯に入ったといわれています。日本最古の木造建築共同浴場として親しまれてきましたが、平成5年に明治時代の共同浴場を再現した... 続きをみる
-
国道252号線、道の駅会津柳津に併設し、お土産やあわまんじゅうの販売などの他、施設内には県内最大級の足湯、縄文時代の出土品を展示した縄文館などが設置されている。 ということで年中店舗前を往来しているが、今回初めての入店となる。先述したように道の駅会津柳津の隣りになり、その営業内容の違いが分からないと... 続きをみる
-
こんにちは、幸せへ進む道しるべ 山形県 心の相談室 インナーハート スピリチュアルカウンセラー代表の 向月 謙信 です\(^o^)/ お読み頂きありがとうございます。 新年明けましておめでとうございます。 本年も、何卒よろしくお願い申し上げます。<(_ _)> セッションの「お申し込み・お問い合わせ... 続きをみる
-
観戦にっき:JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会 福島県決勝
JFA第48回全日本U-12サッカー選手権大会 福島県決勝。 バンディッツいわき vs 会津サントスFCジュニア 青:バンディッツいわき:1-3-3-1 緑:会津サントスFCジュニア:1-3-3-1 <感想> パスを繋げて相手のウラを使うチームと粘り強い守備で対応するチームのゲーム。 ゴールを奪いゴ... 続きをみる
-
こんにちは、幸せへ進む道しるべ 山形県 心の相談室 インナーハート スピリチュアルカウンセラー代表の 向月 謙信 です\(^o^)/ お読み頂きありがとうございます。 雪が降る前のお礼参り。 熊野神社(熊野大社)と豊龍神社です。 ときには、クライエントさんに関して、 ときには、私に対して、 他にも、... 続きをみる
-
28日(土)、この日も03:30起床で奥会津に向かう。終日雪の予報だが、先週からの積雪量はどれ程になっただろう。猪苗代から降雪があり、圧雪状態の道路では多くの除雪車が稼働していた。当然速度は出せないが国道49号線、滝沢バイパスは長い下り坂なので知らず知らず速度が乗り、連続するカーブで後輪が滑る。 雪... 続きをみる
-
宮島・出雲大社の旅から2か月が経って、そろそろ旅の虫が騒ぎ出しました。 今年の旅行納めとしてミステリーツアーでも行ってみようと思い、妻に問いかけてみました。 「温泉と美食のツアーだって、行ってみない?!」というと、即OK! フットワークと付き合いの良さが妻の長所です!^^ 往復新幹線グリーン車、ホテ... 続きをみる
-
高円宮妃杯 JFA 第29回全日本 U-15 女子サッカー選手権大会:ラウンド4
ラウンド4 [協力依頼・拡散希望] 沖縄県内で普及活動を20年以上活動している先輩が、クラファンを立ち上げました。 みなさんクラファンの協力・クラファンの拡散よろしくお願いします。 ======================= 沖縄県内では、なかなか出来ない県外チームと対戦・交流にて技術向上の機会... 続きをみる
-
クリスマスイブ、あなたの本当の「真実の道」がスタートしました
こんにちは、幸せへ進む道しるべ 山形県 心の相談室 インナーハート スピリチュアルカウンセラー代表の 向月 謙信 です\(^o^)/ お読み頂きありがとうございます。 12月24日は、クリスマスイブです。 我家は、8人でのクリスマスパーティーが開催されました。 それぞれのご家庭で行われるクリスマスイ... 続きをみる
-
-
震災後、仮設の浜風商店街で営業していた頃は度々訪れていた、いわき市久之浜町の”からすや食堂”。昨年11月に移築してから初めて訪問し、今回はそれから一年経っての訪問になる。 現在の店舗は久之浜町コミュニティ商業施設「浜風きらら」の隣りにある。この日、浜風きららでは催し物が行われており、カラオケや各種販... 続きをみる
-
「もっと優しく、もっと簡単に、生きていける」そんな人生があった
こんにちは、幸せへ進む道しるべ 山形県 心の相談室 インナーハート スピリチュアルカウンセラー代表の 向月 謙信 です\(^o^)/ お読み頂きありがとうございます。 真夜中にお月さまを眺める。 お月さまの下で瞑想をする。 これまた私の日常生活の一つです。(^^)/ 特に今は、地の時代から風の時代に... 続きをみる
-
高円宮妃杯 JFA 第29回全日本 U-15 女子サッカー選手権大会:ベスト4決定
[協力依頼・拡散希望] 沖縄県内で普及活動を20年以上活動している先輩が、クラファンを立ち上げました。 みなさんクラファンの協力・クラファンの拡散よろしくお願いします。 ======================= 沖縄県内では、なかなか出来ない県外チームと対戦・交流にて技術向上の機会、社会体験に... 続きをみる
-
14日(土)、先週行く予定であった相馬方面へ向かう。三週間ぶりになるが、晴天ではなくやや雲多めの天気予報に期待やイメージが高まる。まずは三週間前と同様、相馬市岩子字長谷地の岩子漁港から撮影を始める。 雲は水平線上にありこの状態だと朝焼けは期待できない。従って朝焼けを目的とせず、日の出一時間前から撮影... 続きをみる
-
東日本大震災に於ける福島第一原子力発電所の事故後、富岡町は全域が避難指示の対象となり、同町で明治元年に創業にされた”うなぎの押田”は廃業に追い込まれるが、残るレシピから秘伝のタレを復活させ2013年に楢葉町で豚丼屋として再スタートする。 ということで約二年ぶり二度目の訪問となる。隣には”道の駅ならは... 続きをみる
-
偉大なる人との繋がりーあなたは今の人と繋がって幸せになりましたか?-
こんにちは、幸せへ進む道しるべ 山形県 心の相談室 インナーハート スピリチュアルカウンセラー代表の 向月 謙信 です\(^o^)/ お読み頂きありがとうございます。 500円玉発見\(^o^)/ これは、秋保神社にあります御神木「いちょう」です。 今回は、勉強しに来ている看護師さんと自営業の方と一... 続きをみる
-
馬の予後とは?健康管理と治療のポイント【プログノーシスの重要性】
プログノーシスとは の健康に関する重要な概念であり、馬の病気やけがに対する予後を指します。馬を飼育している人々にとって、予後はその馬の未来に関わる重要な要素であり、適切な治療や管理が行われるかどうかに大きな影響を与えます。馬の健康管理において、予後の評価は治療方針を決定する際に欠かせない部分であり、... 続きをみる
- 馬の予後とは?健康管理と治療のポイント【プログノーシスの重要性】
- 馬の健康管理において、予後の評価は治療方針を決定する際に欠かせない部分であり、その結果によって、馬の競技生活や繁殖活動などに対する計画が大きく変わることもあります。
- プログノーシスとは、馬の健康に関する重要な概念であり、馬の病気やけがに対する予後を指します。馬を飼育している人々にとって、予後はその馬の未来に関わる重要な要素であり、適切な治療や管理が行われるかどうかに大きな影響を与えます
- 重篤な症状が現れた場合には、治療が難航することもあります。このように、馬の状態に応じて予後は大きく変動するため、獣医師による詳細な診断と評価が不可欠です。
- 馬の予後を評価するためには、まずその病気やけががどれほど深刻であるか、そしてどれだけの治療や回復時間が必要かを見極めることが重要です。例えば、軽度のけがや病気であれば、早期の治療と適切なケアによって回復する可能性が高いです
- 、年齢や体力の衰えが見られる馬では、回復が遅れる場合があり、予後が厳しくなることもあります。これらの要因を考慮することは、予後を正確に判断するために非常に重要です。
- さらに、馬の年齢や体力、性格なども予後に影響を与える要因です。若い馬や健康な体力を持つ馬であれば、回復力が高く、予後が良好となる傾向があります。
- 馬が回復できない場合や競技生活に支障をきたす場合、引退や他の役割への転換が検討されることもあります。その場合でも、馬の生活を快適にするために最善を尽くすことが求められます。
- また、予後が悪化した場合には、どのようなケアや対応が必要になるかについても考える必要があります
- 栄養管理が欠かせません。馬の予後を最良に保つために、飼い主は日頃から馬の体調を見守り、必要な対応をしていくことが大切です。
-
本当は、いつものお蕎麦屋さんに行ってみたのですが 並んで沢山待ちそうだったので諦め(>_<) 田島駅の目の前にあるお蕎麦屋さん『柏屋』へ行ってみました(*^^*) 田島駅の駐車場に停めます。 駐車場は無料。 ゆずかりんはお留守番です。 よく見ると、準備中となってます(゚д゚)! 時間はまだやってるは... 続きをみる
-
南会津へ⑨~塔のへつりVol.2~ 2024/10/26~27
今回も、『写真撮っても良いですか?』と聞かれ ゆずかりん撮って頂きました(*^^*) 風もなく、穏やかでした。 見終え、今回もお買い物♬ 去年買ったりんごが美味しかったので買いにヾ(*´∀`*)ノ でも、ぐんま名月がまだ売ってなかったので他のりんごを。 聞いた事のない清明というりんごを買ってみました... 続きをみる
-
こんにちは、幸せへ進む道しるべ 山形県 心の相談室 インナーハート スピリチュアルカウンセラー代表の 向月 謙信 です\(^o^)/ お読み頂きありがとうございます。 クライエントさんたちと行った「定義如来 西方寺」です。(^^)/ 男性クライエントさん、女性クライエントさんと三人で行って来ました。... 続きをみる
-
高円宮妃杯 JFA 第29回全日本 U-15 女子サッカー選手権大会
U-15(中学生年代)の全国大会。 中学校の部活動とクラブチームが出場できる大会。 2回戦までが終了して、ベスト8が出揃った。 [協力依頼・拡散希望] 沖縄県内で普及活動を20年以上活動している先輩が、クラファンを立ち上げました。 みなさんクラファンの協力・クラファンの拡散よろしくお願いします。 =... 続きをみる
-
おはようございます。 道の駅伊達の郷りょうぜん⤵ サンシェードから灯りがもれてないか チェックします。 温泉の玄関にクリスマスツリーがお出迎え 脱衣所前に番傘がステキです。 霊山神社に行ってみたかったけど ハプニングだらけで観光は断念しました。 来春またここに車中泊リベンジしたいな🚙🅿 今度はど... 続きをみる
-
南会津へ⑧~塔のへつりVol.1~ 2024/10/26~27
11時半頃、親戚家を出発。 今回も塔のへつりへ。 やはり紅葉はまだでした(-_-;) 最近毎回来てるね(^^; 親戚宅からとっても近く、歩いても来れる距離なんじゃないかな(*^^*) とても暖かくなってきたので良かったです! この日は、それほど混んでなかったです。 まだ紅葉には早かったからかな? 本... 続きをみる
-
東京大賞典 二千二十四|ダート競走の名馬たちが繰り広げる激闘と見どころ
東京大賞典は、日本の競馬界における重要なレースの一つであり、特にダート競走の最高峰として位置づけられています。このレースは毎年十二月に大井競馬場で開催され、競走馬やジョッキーにとって年末を締めくくる大一番として注目されています。東京大賞典は、距離二千メートルのダートコースを舞台に繰り広げられ、特に優... 続きをみる
- 東京大賞典 二千二十四|ダート競走の名馬たちが繰り広げる激闘と見どころ
- 東京大賞典は、距離二千メートルのダートコースを舞台に繰り広げられ、特に優れたダート馬たちが集まるため、その競走内容は非常に見応えがあります。
- 東京大賞典は、日本の競馬界における重要なレースの一つであり、特にダート競走の最高峰として位置づけられています。このレースは毎年十二月に大井競馬場で開催され、競走馬やジョッキーにとって年末を締めくくる大一番として注目されています
- 昨今では、中央競馬の競走馬が勝利することも多くなりましたが、それでも地方馬の活躍も目立ち、毎年どの馬が優勝するのか予測が難しく、レースの結果に大きな興奮をもたらします。
- 東京大賞典の魅力は、何と言っても出走馬の実力が集結するところです。ダート競走に特化した実力馬たちが集まり、強力なライバルたちとの戦いを繰り広げます。特に、地方競馬のトップホースが中央競馬の強豪馬と対決する場面は、競馬ファンにとって非常にエキサイティングです
- 特に、レース終盤の激しい追い込みや、位置取りの巧妙さが勝敗を分けることが多く、戦略が大きなカギを握ります。そのため、ジョッキーの駆け引きや馬の体力、レース中の展開に応じた判断が勝利に直結することが多いのです。
- 東京大賞典の特徴的な点は、そのレースの戦い方にあります。ダートコースでのレースは、芝コースとは異なり、馬の足元にかかる負担が大きく、ペースの読み合いや馬の持久力が重要な要素となります。
- 出走馬の成績や評価は来年の競馬シーズンに大きな影響を与えます。特に、東京大賞典で好成績を収めた馬は、その後の大きなレースで注目されることが多く、次の競走シーズンに向けての弾みとなります。
- 東京大賞典の魅力は、ただの競走馬同士の戦いにとどまらず、競馬界全体に大きな影響を与える点にもあります。年末のビッグレースとして、東京大賞典は他の競走馬にとっても注目の一戦であり
- 東京大賞典の魅力をさらに引き立てる要素として、観客の熱気があります。大井競馬場での開催は、競馬ファンにとって特別なイベントであり、
-
07日(土)、浜通りでの撮影予定であったが、奥会津に雪が降り行き先を悩む。車に乗り込んでからも決まらなかったが、降り始めの今を逃すと行けなくなる場所が多々ある奥会津に舵を切る。猪苗代周辺ではそれ也の降雪と積雪だったが、会津若松市内に入ると何れも皆無だった。今回の撮影記は午前と午後の二部になる。 柳津... 続きをみる
-
10/27(日) 朝起きて、ダンナ様がいつものように朝んぽ。 駅まで行ってきたようです(*^^*) 戻ってきたら朝ごはん。 ゆずかりんに先に食べさせて。 私たちも食べ、まったり時間✨ 車に荷物を積んでる間、ちょっとお散歩♬ お米や頂いたお野菜を積みました(*^^*) お米は助手席にも積んでる(^^;... 続きをみる
-
07日(土)、午後の部。まずは三週続けて河沼郡柳津町大字柳津字上村道上乙にて、柿の木と只見線の撮影から始める。雪は次第にみぞれに変わり気温は3℃ほどだった。 三週続ける理由は思うように撮れなかったからだが、今回は前二回の反省点を踏まえての試みとなる。此処で撮る人が居るのだろうか、茂みには踏み付けられ... 続きをみる
-
今回も色々観光して、親戚宅へと向かいます。 ゆずかりんも、沢山歩いたのでまったり中。 16時頃、親戚宅着。 荷物を降ろして、近所の温泉へ。 戻ってから、みんなで夕食。 今回も、梅屋の焼き鳥を持っていって焼きました(*^^*) こまりも来てくれたよ! 相変わらず、こまりとゆずの相性が悪いようです(-_... 続きをみる
-
不成仏霊のカウンセリングにより、運を引き寄せたクライエントさん
こんにちは、幸せへ進む道しるべ 山形県 心の相談室 インナーハート スピリチュアルカウンセラー代表の 向月 謙信 です\(^o^)/ お読み頂きありがとうございます。 こちらは、定義如来 西方寺です。(^^)/ 男性クライエントさん、女性クライエントさんと三人で行って来ました。 極楽山 西方寺 鐘楼... 続きをみる
-
南会津へ⑤~昭和村/矢ノ原湿原~ 2024/10/26~27
せっかく昭和村へと来たので、あともう1か所立ち寄ってみよう!と 矢ノ原湿原へ行ってみました。 こちらもまだ紅葉は始まった所なようです。 もう少し遅かったら、キレイだったのかなぁ・・・。 タイミング、難しいよね💦 こちら矢ノ原湿原は、昭和48年村の天然記念物に指定されたそうです。 少しお散歩。 これ... 続きをみる
-
福島市本内、国道4号沿いに『中華そば本内』が12月1日にオープンしました。 メニューもいたってシンプルで、中華そばとチャーシュー麺の2種類です。 今回は、中華そばに迫っていきます。