肥沼信次&アインシュタインの格言「誰かのために生きてこそ、人生には価値がある」
肥沼博士顕彰碑に刻まれた八王子市中町出身の医師 肥沼信次(こえぬまのぶつぐ)博士とドイツの物理学者 アルベルト・アインシュタインの格言を胸に刻みたいと思います 八王子市中町出身の医師 肥沼信次(こえぬまのぶつぐ) 明治41年/1908年10月9日 - 昭和21年/1946年3月8日 令和2年(202... 続きをみる
肥沼信次&アインシュタインの格言「誰かのために生きてこそ、人生には価値がある」
肥沼博士顕彰碑に刻まれた八王子市中町出身の医師 肥沼信次(こえぬまのぶつぐ)博士とドイツの物理学者 アルベルト・アインシュタインの格言を胸に刻みたいと思います 八王子市中町出身の医師 肥沼信次(こえぬまのぶつぐ) 明治41年/1908年10月9日 - 昭和21年/1946年3月8日 令和2年(202... 続きをみる
創業昭和6年!八王子・喜久屋商店の "平和を望む" 招き猫(東京都八王子市中町9-11) 強運の招き猫 「八王子空襲をくぐり抜けてきた強運の招き猫です。」 仏壇の喜久屋 八王子・喜久屋商店の「佛」看板 令和2年(2020年) 10月16日 村内伸弘撮影 JR八王子駅から西に向けて伸びる西放射線通りを... 続きをみる
八王子に新しく出来たディーボルダリング八王子に行ってきました
2月9日に八王子駅近くにボルダリングジムが出来たとの話を聞き、日頃の運動不足を解消するため「ディーボルダリング八王子」に行って来ました。 現在ディーボルダリング八王子ではキャンペーンを行っており、初回登録手数料が無料になる等お得に始められます。 初回はWEB予約が必要らしいので、行かれる方は公式HP... 続きをみる
いつの間にかオープンしていたお店、ステーキハウス キチキチに行ってきました。 看板もまだピカピカです。 ランチメニューはこんな感じです。ソースはデミグラス、ネギ塩、グリーンペッパー、レモン、和風、ガーリックの6種類から選べます。 記事を書いていて気づきましたが、お昼からアルコールメニューが豊富です(... 続きをみる
武蔵野うどんのたまやさんへ行ってきました。 武蔵野うどんはこのあたりの郷土料理らしく、コシが強く、つけ麺みたいにつけ汁につけて食べるのが特徴のようです。 この日はファンモンうどんを注文、麺は大盛り(600g)にしました。 FUNKY MONKEY BABYSがプロデュースしたメニューだそうです。 茹... 続きをみる
開放感あるテラス席が最高!シンガポール料理のジンホア (京華小吃)
先日ユーロードで開催された大陶器市をぷらぷらしていたら、行ったことないお店を発見してしまいました。 シンガポール料理のお店、ジンホア (京華小吃)です。小籠包の写真に惹かれてしまいました。 建物脇の階段をあがっていくと、 ありました! テラス席があるとのことなので迷わず外を選択!写真ではちょっと伝わ... 続きをみる
今回は、八王子駅周辺にある数少ないタイ料理屋さん タイラーンナーさんに行ってきました。 (一回は中華料理屋さんになっていて2階がタイラーンナーさんになります) 下の写真がランチメニューになり、(1) 〜 (8) の中から1品選択します。 選択したメニュー + サラダ、スープ、ドリンクなどがつきます(... 続きをみる