「若き日の母」北村西望作 八王子のブロンズ像 - 母のぬくもり。母親の背中で安らいだあの日を思い出してみてください
古今東西、老若男女、誰もがこうやって母の背中で安らいだはずなんです。ご自身の母親の顔やぬくもりと小さい頃の自分自身を思い出してみてください。 ブロンズ像 「若き日の母」北村西望作 文句なしに、すばらしい銅像です! あの長崎平和祈念像を手がけた北村西望の作品です。 僕が暮らす八王子市の横山町3-9(八... 続きをみる
「若き日の母」北村西望作 八王子のブロンズ像 - 母のぬくもり。母親の背中で安らいだあの日を思い出してみてください
古今東西、老若男女、誰もがこうやって母の背中で安らいだはずなんです。ご自身の母親の顔やぬくもりと小さい頃の自分自身を思い出してみてください。 ブロンズ像 「若き日の母」北村西望作 文句なしに、すばらしい銅像です! あの長崎平和祈念像を手がけた北村西望の作品です。 僕が暮らす八王子市の横山町3-9(八... 続きをみる
甲州街道沿いにある昔ながらのおそば屋さん、大橋屋に行ってみました。 店内には貫禄あるメニューの額? そば屋定番のおつまみ、板わさやおでんやもつ煮もメニューにあったので、夜はまったり飲むのに良さそうです。 日本百名山の暖簾?もありました。お店の人が登山やられるんでしょうか。 ざるそばセットのカツ丼にし... 続きをみる
昨日の八王子の酉の市、昼に引き続き夜も行ってきました! 提灯に灯りがともっていて幻想的です。昼間は人もまばらでしたが、夜は大混雑でした。 酉年(2017年)の酉の市! 熊手のお店が賑わっています。 いまだに熊手のスマートな買い方がわかりません(笑) 毎年定番のべったら漬けと七味唐辛子のお店。 屋台も... 続きをみる
11/6(月)は、八王子の市守大鳥神社の酉の市。 この日は一の酉。2017年の酉の市は3回あります。 八王子駅から徒歩5分くらいのところに位置する市守大鳥神社。 駅から近いこともあり、八王子駅から市守大鳥神社にかけて屋台が並びお祭り状態。お昼休みが楽しみですね。 人はまだ多くはありませんが、それでも... 続きをみる
オフィスの近くで酉の市のポスターを発見!そろそろ今年も暮れが近づいてきましたね。 散歩がてら、酉の市が行われる神社に来てみました。市守神社と大鳥神社の二つの神社が同じ境内にあります。コンビニと交番の間にあるこじんまりとした神社です。 既に熊手のお店が準備中でした。 毎年見かけるべったら漬けのお店もあ... 続きをみる
結婚式の引き出物の銀の花瓶 - 昭和42年(1967年)5月10日 寿 寿一・絹江
一生思い出に残る引出物 僕・村内伸弘の両親の結婚式の引き出物の花瓶 12月の日の光に照らされ光り輝く銀の花瓶 寿 寿一 絹江 平成28年(2016年)12月18日 村内伸弘撮影 おばあちゃん家の倉庫整理をしていると、ホントいろんなモノが出てきます。そう、この結婚式の引き出物の銀(銀メッキ)の一輪挿し... 続きをみる
マツダリンクストア&東芝リンクストア 村内テレビ 昭和35年頃の東芝製品のチラシ
1960年頃の電化製品のチラシを発見~ん 「マツダリンクストア」 有限会社村内テレビ 「東芝リンクストア」 有限会社村内テレビ 平成28年12月6日 村内伸弘撮影 昨年末、おばあちゃん家の倉庫整理をしていたら、たぶん昭和35年(1960年)頃の村内テレビのチラシが出てきました。横山町に支店があったな... 続きをみる
女子柔道の中村美里と田代未来!オリンピック選手(銅メダリスト)を激写
2008年北京五輪、2016年リオデジャネイロ五輪で銅メダル獲得! 女子柔道の中村美里選手と田代未来(みく)選手 二人とも可愛いです! 二人とも僕・村内伸弘が暮らす東京都八王子市の出身です! ※桑並木通り(JR八王子駅 駅前通り)で村内伸弘撮影 写真左: 中村美里 - Wikipedia 写真右: ... 続きをみる
「パンカツ」 ディープな八王子のソウルフード(C級グルメ)を初体験
夕やけ(八王子市横山町12-7)のパンカツを友達と食す 「パンカツ」- 八王子のソウルフード(C級グルメ) 村内伸弘撮影 「村内さん、パンカツ知ってる?」って八王子の社長仲間から聞かれました。「パンカツ?知らないよー」って言ったら、「八王子のソウルフードだよっ!村内さん、八王子のこと全然知らないね~... 続きをみる
いきなり!ステーキ 八王子店で US産アンガス牛サーロインステーキをガッツリ
人生初立ち食いステーキは大感動! いきなり!ステーキ 八王子店 US産アンガス牛サーロインステーキ(282g) まず、最初にひとこと!人生初立ち食いステーキ、すっごく美味しかったです!大満足~♪ いきなり!ステーキ 八王子店にようやく行けました。「ようやく!ステーキ」 当店のスタイルは「腹ペコで、い... 続きをみる
写真レポート: 八王子市守大鳥神社のお酉様 東京・八王子 市守神社の酉の市(お酉様) たこ焼き 広島風お好み焼き お酉様(酉の市)の行列 屋台がいっぱい~ お酉様(酉の市) 参拝みやげ さくらんぼ お酉様の熊手 縁起熊手 お酉様の鳥居 市守神社(大鳥神社)前の甲州街道 高校生の頃、野球部の練習が終わ... 続きをみる