子供の頃、聞き覚えのある曲は今でも覚えている シンプルなコード進行だが心に残る 山本コウタローさんが先日亡くなられた 「走れコウタロー」が流行った頃まだ幼かった そうそう「岬めぐり」があった 高校卒業してすぐに友達と訪ねた能登半島 当時は「輪島」まで国鉄が走り、バス、タクシーと乗り継いで 半島の先ま... 続きをみる
穴水町のムラゴンブログ
-
-
2022.6.21リチャード・コシミズ新型コロナウイルス戦争423動画を公開します。
★2022-06-21 13:24:59
-
石川県県民割は今月一杯利用可能だそうです。 利用しなくっちゃと言うことで奥能登に行って来ました。 奥能登とは能登半島の最北部の事です。 受付で運転免許書(住所確認の為)と 3回目のワクチン接種書類の提示を求められました。 のとじ荘と言う国民宿舎で元々の料金は余り高くなく県民割の5000円とクーポンの... 続きをみる
-
-
能登半島の先っぽ ランプの宿 人気で予約が取れないらしいが… 私は車中泊のが楽しい~😁 さて今日の寝床を探すかな🔎
-
オリンピックに伴う4連休、本来は観戦にキャンプカー行く予定でしたが、無観客になった為、行先を変更し北陸~能登~白馬~松本に行って来た4日間のまとめ&動画です。 今回は、地図会社「ZENRIN」の有料WEB&アプリサービス「道ゆき」に登録して道中の「道の駅」を訪ねながらの旅をしました。 初日 北陸編... 続きをみる
-
初日の様子 2日目 午前中 道の駅「内灘サンセットパーク」での車中泊は、日中の猛暑とは異なり日没後は小山の上で海も近く心地よい風が吹き抜け、キャビンの窓を開け網戸の状態にsてMAXファンで外気導入をするとエアコン無しでも十分寝れました。 こちらの道の駅は、名前の通りサンセットが綺麗に見える事で有名な... 続きをみる
-
聖火リレーのルート 石川県の日程 - 2020年6月1日、2日
2020年東京オリンピック - 石川県を聖火ランナーが走ります!"桜のトーチ"をかかげ聖火を運びます!! うつくしい石川を五輪聖火が通る♪♪ みんなで沿道応援して東京五輪を盛り上げよう☆ 石川県の聖火ランナーの応募先 東京2020オリンピック・パラリンピック聖火リレー 石川県実行委員会 公式ホームペ... 続きをみる