富士吉田市のムラゴンブログ
-
-
デリカミニの納車により娘に格安譲渡したスペーシアカスタムZを娘がつくば市から、遠路引き取りに来ました。 流石に片道400km以上の長距離ななので、見送りの為、途中までキャンプカーで総出で見送る事になりなした。 11月25日の土曜日 妻の午前中が仕事が終わるのを待ち午後1時過ぎに出発です。 私の運転す... 続きをみる
-
YBSラジオ(山梨放送)が八王子で聴けて面白い。山梨県八王子市在住のリスナーですw
忌野清志郎が歌う!カーラジオから~ 山梨情報~ぉ♪♪ YBSラジオ/YBS山梨放送 AM:765kHz FM:90.9MHz 時々クルマに乗るんですけど、ドライブする時のたのしみは山梨放送です(笑) 僕が住んでいる東京都八王子市は山梨放送の電波が入るんです。時々、ザーザー雑音が入りますが、カーラジオ... 続きをみる
-
2020/12/7 関東の数ある山の中でもかなり知名度が高く、またヤマノススメの聖地にもなった三ッ峠に行ってきました ここも岩殿山同様、登山始めた頃から知ってはいましたが、なかなかタイミングが合わず見送っていた山の一つ 山頂は冬と思えないくらいポカポカな陽気で、少しお昼寝してしまいました。 その結果... 続きをみる
-
更新履歴(6/25~7/16) ロシア民謡“黒い瞳”/【通勤手当に課税⁉️】国民は奴隷!/シュードウリジンが導く「全滅」/【日本の食が既に終了している件】
唐代の「国花」サガリバナ、地元経済を潤す 中国海南省 🌺沖縄の一夜だけ咲く花 サガリバナ/さわふじ🎵😍 - 花と音楽と沖縄と… 🎵🌺朝でも見られるサガリバナ(さわふじ)🌺☕😍 - 花と音楽と沖縄と… 🎵🌺タイの国花が咲く ゴールデン・シャワー/ナンバンサイカチ/Golden Sho... 続きをみる
-
河口湖の富士山ランタンフェスティバルに行ってきました。 会場は河口湖畔、八木崎公園 ! キッチンカーも出店し、 ローストビーフドッグ、チュロス、かき氷、フルーツサンド、広島お好み焼き、 イチゴスムージー、ピザ、たこ焼きなど いろいろ ガットギターのミュージックライブも催 され、 だんだんと日が暮れ... 続きをみる
-
-
カブおじです。 仲間と1泊の旅 ハンターカブ旅 GW5月1日 早朝4:00スタート 群馬県から秩父、奥多摩、相模原を抜けて最初の目的地の湘南へ まだまだ暗いけど出発 あしがくぼでトイレ休憩 相模湖クリームパン 実はこの時すでにヤバめでした。 あしがくぼから奥多摩に抜ける道中、 やってしまった… そ... 続きをみる
-
-
簡単なコニファーフォレストへの行き方を解説します。 1. 高速バスを使う ①高速バスで富士急ハイランドまで行きます。 ②バスターミナル裏手の階段を登り橋を渡ります。 ③富士山の聳える方向に進みます。 ④富士山の下にとんがり屋根の建物が見えます。これがコニファーフォレストなので、ここを目指して歩きます... 続きをみる
-
温泉がとても気持ちの良かった昭和なホテルを後にして😄 ホテルの前を流れる川 目の前で泳ぐたくさんのマガモたちをゆーっくり眺めます 到着したのは・・・ ここは、新倉富士浅間神社 急な坂の参道を上がり・・・ 紅葉に癒やされながら・・・ 新倉冨士浅間神社の御祭神 木花開耶姫 (このはなさくやひめ) から... 続きをみる
-
3周年!! いつもお世話になっている えびそば 緋彩さん✨ 052-770-2817 愛知県名古屋市瑞穂区明前町13-19 堀田グリーンハイツ 1F https://tabelog.com/aichi/A2301/A230112/23072604/ 今日は3周年!限定メニュー 風林火山! 何が出るの... 続きをみる
-
山梨県富士吉田市。 河口湖ICから山中湖に向かう道の脇に『道の駅富士吉田』があります。 けっこう賑わいのある道の駅です。 通常のお土産品や野菜なども販売されています。 道の駅の全景です。200台収容の駐車場を中心に、建物は右から『ふじやまビール ハーベステラス』、『mont-bell』、『キッズラン... 続きをみる
-
観光バス横転事故の起きた、ふじあざみライン。 曲がりくねった急坂の、いわゆる難所です。 ムラゴンで公開済の「フェード現象」を解説した記事に追記修正をしたものを、お試し中のbloggerブログで公開してみました。 お手数ですが下を開いて読んでいただければ幸甚です。 ※道の愛称の由来と思われる「ふじあざ... 続きをみる
-
フェード現象 車両走行中に摩擦ブレーキ(フットブレーキ)を連続使用した結果、ブレーキの効き(制動力)が低下する現象。 フェード現象が発生した状態でなおブレーキを掛けつづけると、完全に制動力が失われる(ブレーキが全く効かなくなる)「ベーパーロック現象」が起きる。 ブレーキペダルの反応が緩くなったと感じ... 続きをみる
-
みなさんこんにちは、かつどんです。 タッチタイピングが出来ない(練習してない)のでPCで書くのが億劫になり、フリック入力神😇✨💕〜となってます。 8日目(10月6日) 最初にはっきり言ってこの日は特に何もせず。 1日雨だったのもありますが。 昼前に起きて、静岡大前にあるうおたかという海鮮丼のお店... 続きをみる
-
(2019年10月 三重県桑名市・ ナガシマスパーランドにて) 〝長島町〟(桑名市) 『1574年(天正2年)に 織田信長が 長島一向一揆を殲滅した結果、 この地は無人となったが、 1575年(天正3年)以降 尾張国からの入植者が中心となって 開発された地区が多いため、 旧伊勢国でありながら 伊勢弁... 続きをみる
-
9月4日は初めての富士山に挑戦してきました。 元々マイカー規制の終わった9月の日曜日に五合目で車中泊して高度順応して月曜日に登る予定だったんですが、天気予報が怪しかったので急遽変更。土曜日の仕事終わりに五合目まで行くことにしました。翌日が日曜というだけあってかなり混雑していて、登山者駐車場もかなり混... 続きをみる
-
ふもとっぱらキャンプ場での車中泊は、サイドオーニング側の窓とバンクベッド左右の窓を開けていれば、暑くも無く寒くも無く丁度良い気温でした。 夜遅くまで時々激しい雨に見舞われましたが、バンクベッドを叩く雨音は適度なBGMとなり熟睡出来ました。 翌朝は明るくなって来る時間に合わせ、午前5時半頃に起床です。... 続きをみる
-
あの時のお礼をしに。🗻名峰富士の銘店、吉田のうどんとがわさんへ。
富士山うどん---==三\_/ 仕事で山梨方面へ ご飯🍚楽しみ😊 デカ盛りの県 山梨県 そうだ!お礼をしなきゃ 以前、YouTubeの抽選にて 当たった山梨のご当地調味料 すりだね。 これは 吉田のうどん とがわ 0555-23-9858 山梨県富士吉田市上吉田2-5-1 富士山駅ビルショッピン... 続きをみる
-
♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚・*:..。♡ あっ、どうでもいいけど 題名の書き方ちょっと変えてみました(*‘ω‘ *) 7月15日20時30分mプレミア公開 YouTubeアップしました(o^-^o)❤️ 【大食い】Dレンジャーブルーに会いに☆冷やしゴマだれうどん食べて... 続きをみる
-
拝借した画像です。 石老山 神奈川県相模原市、相模湖の南岸にある山です。山域としては、丹沢山塊、道志山塊の境にあるようです。そして、東海自然歩道(東京・八王子から大阪・箕面を結ぶ全長1697.2㎞の長距離自然歩道)の中にある山でもあります。歩行時間は3~4時間といったところで、手軽な日帰りハイキング... 続きをみる
-
再送✿大盛り🍚🍚ご飯のお供に!いただいた究極のすりだね(^з^)-☆山梨より愛を込めて
✩°。⋆⸜(*˙꒳˙* )⸝✩°。⋆⸜(*˙꒳˙* )⸝ 究極のすりだね ご飯🍚🍚祭り🏮👘✨ ✩✬✭✮✯✵✩.*˚☽⋆゚︎︎◌*⋆゜ 先日、クロネコヤマト便からの 通達が!? 何かなって思ったら 吉田のうどん、とがわさんより? あれ?!まさか(´-ω-`)マサカナ 【すりだね抽選会】4... 続きをみる
-
なんじゃこりゃ‼️‼️∑(๑ºдº๑)!!日本一硬いと言われているうどんとは……。
゚+.*♡*.+゚☆。.:*・゜゚+.*♡*.+゚☆。.:* 衝撃的な出会い💥 ✩.*˚ 自家製麺うどんの月見さん✩.*˚ 080-2598-0358 https://maps.app.goo.gl/3StfUL1H4ZPzZJZ3A 実は、ありのまんまさんとのコラボで 山梨まで行ってきました"(... 続きをみる
-
春1番のおいしさ(ㆁᴗㆁ✿)マック🍔🍟🍦でサクラ🌸春を味わう
昨日は、仕事。 昼に時間がなかったので マック🍔🍟🍦で済ますことに。 ハンバーガー🍔🍔って 気分転換でもないので サクラもちパイ🥧✖️2 アップルパイ🥧 マックフルーリー キットカットイチゴver サクラもちパイ🥧は150円 アップルパイ🥧は100円と めっちゃリーズナブル。 しか... 続きをみる
-
朝の真っ青な富士山と富士の裾野! 富士山のてっぺんが顔を見せた瞬間に感動!!
富士は日本一の山!日本一の山&世界遺産「Mount Fuji(マウント富士)」 早朝の富士山(3776メートル) 富士山とうつくしい富士の裾野 令和3年(2021年)12月1日 村内伸弘撮影 富士山を知らない日本人なんていないですよね! いるわけないです、そんな人 もちろん嫌いな人もいませんよ 日本... 続きをみる
-
-
犬宿の紹介~『プライベートホテル 麗』(河口湖) 2.食事~
河口湖にある犬宿『プライベートホテル麗(れい)』。 食事の様子です。 2022年1月の夕食のメニューです。 前菜プレートです。 オリーブスパイスサラダ カボチャの甲州ワインビーフ巻き 生海老のマヨネーズソースがけ チーズクラッカー 『富士吉田の馬刺し』 ごま油と粗塩で食します。 『甲州地鶏のクリーム... 続きをみる
-
ビタミンB群などが豊富に含まれたこの山梨の"飲む点滴" 米麹甘酒 - 製造者は大分県佐伯市の有限会社亀の甲でした 水琴茶堂の甘酒(米麹甘酒) 令和3年(2021年) 12月4日 村内伸弘撮影 水琴茶堂の甘酒 菓々茶寮(かかさりょう) 富士吉田店 令和3年(2021年) 12月1日 村内伸弘撮影 米麹... 続きをみる
-
富士山と虹のツーショット!富士の裾野に出現した奇跡の光景が僕の目の前に!! 富士の裾野で発生した虹 富士の裾野に架かった二重の虹(ダブルレインボー) 2本の虹(ダブルの虹) 令和3年(2021年) 12月1日 村内伸弘撮影 ダブルレインボー富士を僕は目の当たりにしました 令和3年12月1日の朝でした... 続きをみる
-
富士山を見ると興奮してしまう。それは、日本人の証拠 夕暮れの富士山 山梨県富士吉田市の夜景 令和3年(2021年) 11月30日 村内伸弘撮影 富士山がいっぱ~い♪♪ 先日投稿した「雲海の富士山」につづいて、夕方の富士山、夜の富士山、冬の富士山。と題して富士山写真を連投しちゃいま~す。 富士山の姿を... 続きをみる
-
クマの肉の味は、肉は硬くて、脂身は超ミルキー♪ 甲州人誇りの郷土料理に舌鼓♪♪ 熊肉ほうとう 熊の肉 熊の脂身 「熊肉」と書かれたメニュー 熊肉ほうとう 3,500円 令和3年(2021年)11月30日 村内伸弘撮影 コレ食べるっきゃないでしょ! せっかく山梨県に遊びに来たので、山梨名物のほうとう... 続きをみる
-
雲海の富士山、輝く! 中央フリーウェイ下り線から見えた富士の山!!
中央自動車道 富士吉田線。真っ青な青空の下、晩秋の富士山が光り輝いていました!! 雲海に覆われた富士山 富士山 令和3年(2021年)11月30日 すごーーい!! 富士山のこんな姿、なかなか見られな~い♪♪ 11月30日、山梨県富士吉田市に遊びに行きました。 山梨に向う中央高速道路の下り車線、助手席... 続きをみる
-
-
2021年9月6日(月)5年ぶりの富士山本番(マイカー規制終了~9/10で閉山)
2021年9月6日(月)富士山頂にて 3年ほど前から息子と富士山登ろうと話していて以前、宝永河口に行って富士山の雰囲気を味わいました。 宝永河口でテンションが上がったのですが、一昨年から続くコロナで山頂アタックを断念していました。 今年は開山+ワクチン接種+息子大学最後なので何とか行きたいと模索して... 続きをみる
-
会社の後輩からの勧めもあり数年前に購入したグリップウェルのカーボンストック。 GRIPWELL(グリップウェル)とは? GRIPWELL(グリップウェル)は、有限会社ヤマプランニングが企画・製造するアウトドア用品のブランド名です。海・山それぞれの自然に恵まれた神奈川・湘南の地に発祥しました。 長年に... 続きをみる
-
8月20日金曜コロナ感染に注意して富士山馬返しから富士山の練習に黎と行って来ました。 (9月に5合目から山頂目指します~私は3度目、黎:子供はじめて)宝永河口やその他の山も一緒に行っているので登頂は天候次第ですかね~♬ 朝5時前に自宅を出て 6時過ぎに馬返し駐車場に到着 既に車は満車に近くびっくり‼... 続きをみる
-
富士急ハイランドのことばかり連投で書いていますが、 いいじゃないですか好きなんですもの! ちょっと面白い写真を見つけたのでご紹介と思って。 富士急ハイランドのレジェンドマシン・FUJIYAMAに実乗する、 富士急行(親会社)社長と富士急ハイランド社長の、シャッチョサンズペア。 なんて華麗なツーショッ... 続きをみる
-
ニュース>朗報>富士急ハイランド>本日始動新アトラクション‼️
イカれた絶叫マシンパラダイス(高所恐怖症の方にとっては煉獄) 富士急ハイランドに 新アトラクション爆誕‼️ 今日から始動‼️ どれだけイカレポンチかと申しますと、あの絶叫コースター FUJIYAMAのコースに徒歩で登って歩く。 ハイ、わけわかんなーい‼️ 上の記事☝に親切な写真入り解説がありますので... 続きをみる
-
遊園地>Enter the Scary Labyrinth~燃えよ旋律迷宮
これらの記事の続きです。 どんなおばけ屋敷に行っても怖くなくてつまらないという妻を持て余し、富士急ハイランドに連れてきた、エンドウ夫(仮名)。 戦●迷宮をスタートした妻・Millieは、1分後には「もうダメだ」とつぶやきました。 夫「それは、まさか、怖いという意味の?」 私「逆」 夫「・・・」 時間... 続きをみる
-
昨日のコレ☟からの続きです。 どんなお化け屋敷に入っても、感覚過敏ゆえに機械仕掛けのモーター音やらお化け役スタッフの出す「人間の気配音」が聞こえてしまい、1ミリも怖くないという、 つまんない性質の、エンドウミリエ(仮名)です。 エンドウ爺(仮名)が、 「いっぺんこの子の怖がるとこが見たい」 という好... 続きをみる
-
杓子山|鳥居地峠駐車場から天空の鐘を鳴らしに杓子山周回コースに挑戦!
山梨県の富士吉田市、都留市、忍野村の境界にある標高1597.6mの杓子山に日帰り登山行って来ました。杓子山の魅力は、なんと言っても関東富士見百景のひとつですので、山頂からの富士山の眺めがめちゃめちゃ楽しみです!また「天空の鐘」と言われている鐘がありますので おもいっきり鳴らしてみたいと思います! 杓... 続きをみる
-
西丹沢ビジターセンター。西丹沢の山々の玄関口です。 今日登るのは、大室山~加入道山。 今日はボクにしては珍しくマイカーでここまで来ました。西丹沢はアプローチが長く、登る山も歩行時間が5~6時間のものが多く、電車、バス利用だと、地元を始発電車で出発しても帰りが夜になってしまいます。なので頑張ってマイカ... 続きをみる
-
【富士山情報 決定版!】おすすめ富士山ブログ記事一覧 富士山の写真たくさん有♪♪
富士山へ行く前にぜひ僕・村内伸弘が写真や動画をたくさん撮り、心込めて書き上げた富士山情報(富士ブログ集)をご覧ください。そして富士山を旅したり、富士登山してみてください。 富士山の歩き方 - 雪景色の富士山 富士山はすばらしい! 富士山はうつくしい!! ▼富士山情報 - 令和3年11月、12月 河口... 続きをみる
-
十二ヶ岳|毛無山経由でスリル満点の鎖場連発周回コースに挑戦!
山梨県にある十二ヶ岳に日帰り登山に行って来ました!十二ヶ岳とは、12個のピークが存在する山で、富士山を眺めながらの縦走ができる人気の山だそうです。そして毛無山から十二ヶ岳までの稜線は、鎖場やロープ場もありアスレチック感覚でちょっとドキドキしながらの登山も楽しめます。 十二ヶ岳(じゅうにがだけ) エリ... 続きをみる
-
【山梨、富士吉田市】天狗の奥庭にて、富士山を眺めながらウキウキランチ《番外編》
ランチをした天狗の奥庭からこんにちは❗ いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます! 富士山五合目御中道を歩き、天狗の奥庭で絶景を堪能し、富士山を眺めながらランチした様子を書きます。 今回は先週谷川岳のマチガ沢でブログ友達のクリさんに偶然再会した際に、クリさんグループが作っていたメニューを真似... 続きをみる
-
【山梨、富士吉田市】富士山御中道。御庭から奥庭へ。富士山展望の絶好地でした《後編》2019年11月9日(土)
《登山難易度3》 富士山五合目、天狗の奥庭からこんにちは👋😃 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます! 富士山五合目の御中道を歩いた【後編】です。 大沢崩れまで行きたかったお気楽隊ですが、通行止めでは仕方ありません。 御中道を離れ、奥庭に向け歩き始めました。 奥庭へ下る道は南アルプスを... 続きをみる
-
【山梨、富士吉田市】富士山五合目御中道歩き。南アルプス全部見え!そして通行止めで、予定変更《中編》2019年11月9日(土)
《登山難易度3》 南アルプスを背景に、富士山御中道からこんにちは👋😃 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 雪をかぶった富士山の五合目辺り、横に水平に作られた御中道を歩いた【中編】です。 森林限界との境目辺りを歩いています。 樹林帯と砂礫地が繰り返し現れます。 『おお、これは正に溶... 続きをみる
-
【山梨、富士吉田市】富士山五合目御中道を歩いて来ました《前編》2019年11月9日(土)
富士山五合目、御中道からこんにちは👋😃 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます! 《登山難易度3》 今回は少し前に姫が歩いてその展望に感激し、私たちに鬼押ししてきた富士山御中道歩きです。 御中道という道があることは以前から知ってはいましたが、森の中を散策するコースなのかと思っていました... 続きをみる
-
外壁の主な種類とその特徴 塗装屋親父の専門知識 (外壁 屋根 塗装)
7月25日・木曜日・・・。 山梨県の天候は・・・。 本日は・・。 晴れです・・。 今日は・・・。 大阪天神祭 誕生花:にわとこ (Elder-Tree) 花言葉:熱心 だそうです・・・。 今年の梅雨の長雨の影響で、意気込んで作っていた家庭菜園もほぼ全滅・・・。 折角、色々な苗を植えたのだが・・・。 ... 続きをみる
-
安い塗料の落とし穴 塗装屋親父の専門知識 (外壁 屋根 塗装)
7月6日・土曜日・・・。 山梨県の天候は・・・。 本日は・・。 曇り&雨です・・・。 今日は・・・。 サラダ記念日 公認会計士の日(日本公認会計士協会1991) 誕生花:ひまわり (Sun Flower) 花言葉:愛慕 だそうです・・・。 久々に、ブログを書き込む事になる。 なぜ?? 時間が取れたか... 続きをみる
-
ストレート屋根について 塗装屋親父の専門知識 (外壁 屋根 塗装)
5月10日・金曜日・・・。 山梨県の天候は・・・。 本日は・・。 快晴です・・・。 今日は・・・。 日本気象協会創立記念日 愛鳥週間(~16) LPガス消費者保安デー(毎月) 誕生花:花しょうぶ (Flag Iris) 花言葉:優雅な心 だそうです・・・。 昨年から、始めた・・・。 土いじり・・・。... 続きをみる
-
断熱塗料について 塗装屋親父の専門知識 (外壁 屋根 塗装)
5月2日・木曜日・・・。 山梨県の天候は・・・。 本日は・・。 快晴です・・・。 今日は・・・。 郵便貯金の日(郵政省) エンピツ記念日 交通広告の日(1993)、 緑茶の日(日本茶業中央会) 誕生花:きんぽうげ (Butter Cup) 花言葉:子供らしさ だそうです・・・。 久々の更新となるブロ... 続きをみる
-
屋根のリフォームのサイン 塗装屋親父の専門知識(外壁 屋根 塗装)
4月11日・木曜日・・・。 山梨県の天候は・・・。 本日は・・。 快晴です・・・。 今日は・・・。 メートル法公布記念日(通産省) ガッツポーズの日 誕生花:はなしのぶ (Blemonium Coeruleum) 花言葉:来てください だそうです・・・。 昨日は、突然の季節はずれの雪に・・・。 道路... 続きをみる
-
FRP防水とは? 塗装屋親父の専門知識 (外壁 屋根 塗装)
4月4日・木曜日・・・。 山梨県の天候は・・・。 本日は・・。 快晴です・・・。 今日は・・・。 ピアノ調律の日(ピアノ調律師協会1994) 沖縄県誕生の日 交通反戦デー(交通事故遺児を励ます会1981) ヨーヨーの日 あんパンの日 オカマの日 誕生花:アネモネ(赤)(Wild Flower) 花... 続きをみる
-
3月20日・水曜日・・・。 山梨県の天候は・・・。 本日は・・。 快晴です・・・。 今日は・・・。 電卓の日(1974)・東京上野動物園開園記念日・東京国立博物館開館記念日 LPレコードの日 誕生花:チューリップ(紫) 花言葉:永遠の愛情 だそうです・・・。 明日の天候は下り坂・・・。 現場は戦争の... 続きをみる
-
外壁塗装中の洗濯物は外干しできるの? 塗装屋親父の専門知識(外壁 屋根 塗装)
3月18日・月曜日・・・。 山梨県の天候は・・・。 本日は・・。 快晴です・・・。 今日は・・・。 精霊の日・明治村開村記念日・頭髪の日(毎月)・食の日(毎月) 誕生花:アスパラガス (Asparagus) 花言葉:無変化 だそうです・・・。 先日の更新から、かなり日数が経過しましたが、それだけ、忙... 続きをみる
-
相見積もりをした方が良い理由 塗装屋親父の専門知識 (外壁 屋根 塗装)
2月18日・月曜日・・・。 山梨県の天候は・・・。 本日は・・。 快晴です・・・。 今日は・・・。 嫌煙運動の日・エアメールの日・頭髪の日(毎月) 誕生花:きんぽうげ (Butter Cup) 花言葉:子どもらしさ だそうです・・・。 明日から天候は下り坂、昨日の日曜日も、お仕事をし・・・。 ブラッ... 続きをみる
-
なぜ3度塗りが重要なのか 塗装屋親父の専門知識 (外壁 屋根 塗装)
2月12日・火曜日・・・。 山梨県の天候は・・・。 本日は・・。 快晴です・・・。 今日は・・・。 パンの日(毎月)、豆腐の日(毎月) 誕生花:きつねのまご (Justicia Procumbes) 花言葉:可憐美の極致 だそうです・・・。 世間では、3連休・・・。 雨、仕事が左右されてしまった土曜... 続きをみる
-
手抜きを見破るには 塗装屋親父の専門知識 (外壁 屋根 塗装)
2月8日・金曜日・・・。 山梨県の天候は・・・。 本日は・・。 快晴です・・・。 塗装日和です・・・。 今日は・・・。 事始め・針供養・〒マークの日・ロカビリーの日・米の日(毎月) 誕生花:ゆきのした (Saxifrage) 花言葉:切実な愛情 だそうです・・・。 今週も、お休み無しでの営業になりそ... 続きをみる
-
知っておきたい住宅の不具合をチェックするポイント 塗装屋親父の専門知識 (外壁 屋根 塗装)
2月6日・水曜日・・・。 山梨県の天候は・・・。 本日は・・。 雨です・・・。 でも、暖かめですよね・・・。 今日は・・・。 海苔の日(全国海苔貝類漁業協同組合連合会1967) 大沼・函館雪と氷の祭典(5,6日) 誕生花:いわれんげ (Horse-Leek) 花言葉:家事に勤勉 だそうです・・・。 ... 続きをみる
-
塗装・リフォームで陥りがちなトラブル事例 塗装屋親父の専門知識 (外壁 屋根 塗装)
1月29日・火曜日・・・。 山梨県の天候は・・・。 本日は・・。 晴れです・・・。 少し、風が強いですね・・・。 今日は・・・。 人口調査記念日・肉の日(毎月) 誕生花:こけ (Moss) 花言葉:母性愛 だそうです・・・。 風がものすごい強い朝を迎えております・・・。 お店の、のれんも吹っ飛びまし... 続きをみる
-
使用する塗料によってどれくらい塗り替え時期のタイミングが違うのか? 塗装屋親父の専門知識 (外壁 屋根 塗装)
1月26日・土曜日・・・。 山梨県の天候は・・・。 本日は・・。 晴れです・・・。 今日は・・・。 文化財防火デー 有料駐車場の日 ふろの日(毎月) 誕生花:おじぎ草 (Hamble Plant) 花言葉:感じやすい心 だそうです・・・。 あっという間に、今週も終わりを告げます・・・。 明日の日曜日... 続きをみる
-
1月23日・水曜日・・・。 山梨県の天候は・・・。 本日は・・。 晴れです・・・。 今日は・・・。 電子メールの日(日本電子メール協議会1995より実施) ふみの日(郵政省、毎月) 府民の日(京都府、毎月) 誕生花:がま (Bullrush) 花言葉:従順 だそうです・・・。 昨晩は、少し呑みすぎた... 続きをみる
-
冬の温泉最高!石和温泉へ⑤~Lunch&ハナテラス~ 2018/12/15~16
12月16日(日) そろそろお腹が空いてきたので、吉田うどんを食べに🍴 手打ちうどん『ムサシ』へ。 ダンナ様→ムサシうどん大盛 私→かけうどん+とろろ昆布 実はほうとうより、こちらの吉田うどんの方が好き💕 噛み応えがあって、美味しい。 必ず道の駅で吉田うどんを買って帰ります。 この日も買いました... 続きをみる
-
絶対に失敗したくない!後悔しないための良い業者選びのポイント 塗装屋親父の専門知識 (外壁 屋根 塗装)
1月17日・木曜日・・・。 山梨県の天候は・・・。 本日は・・。 晴れです・・・。 今日は・・・。 防災とボランティアの日、湾岸戦争開戦の日 誕生花:すいば (Rumex) 花言葉:親愛の情 だそうです・・・。 今年は、想いの他・・・。 天気が良く・・・。 工事もはかどっております・・・。 職人もモ... 続きをみる
-
外壁トラブルの一つ!結露を防ぐためのポイント 塗装屋親父の専門知識(外壁 屋根 塗装)
1月11日・金曜日・・・。 山梨県の天候は・・・。 本日は・・。 晴れです・・・。 今日は・・・。 厚生省発足記念日・鏡開き・蔵開き・歌会始め 誕生花:においひば (Arbor-Vitae) 花言葉:堅い友情 だそうです・・・。 仕事が始まり、一週間が過ぎようとしております・・・。 新年もあり、職人... 続きをみる
-
汚れや劣化が目立ちにくい外壁選びの基調4色の選び方 塗装屋親父の専門知識(外壁 屋根 塗装)
1月9日・水曜日・・・。 山梨県の天候は・・・。 本日は・・。 晴れです・・・。 今日は・・・。 とんちの日・クイズの日 誕生花:すみれ(黄) (Violet) 花言葉:慎ましい幸福 だそうです・・・。 本年も、スタートしました・・・。 って言っても・・・。 7日からスタートしてるんですが・・・。 ... 続きをみる
-
外壁塗装はいつ頃塗り替えるのが最適なのか? 塗装屋親父の千問知識(外壁 屋根 塗装)
12月28日・金曜日・・・。 山梨県の天候は・・・。 本日は・・。 晴れです・・・。 今日は・・・。 官庁御用納め・納めの不動・にわとりの日(毎月) 誕生花:ざくろ(花) (Pomegranate) 花言葉:円熟の美 だそうです・・・。 先ず。本年も一年ありがとうございました・・・。 私達、ペイント... 続きをみる
-
クラックって? なぜ?塗装が必要 塗装屋親父の専門知識 (外壁 屋根 塗装)
12月25日・火曜日・・・。 山梨県の天候は・・・。 本日は・・。 晴れです・・・。 今日は・・・。 クリスマス・スケートの日・終い天神 誕生花:そよご (Holly) 花言葉:先見の明 だそうです・・・。 今朝は、昨日より朝・・・。 寒かった気がするのは私だけ?? 基本的には、寒いの嫌い・・・。 ... 続きをみる
-
昨日土曜から山中湖宿泊しましたが、雨と霧で今日日曜も富士山全く見えず。 で、神社に行こうかな〜と。 先ずは【北口本宮 冨士浅間神社】に伺いました。巨木などパワースポットだらけな感じで身体でなんか力を感じる事が出来ました。 その後ほうとう食べました。 小作(山梨ローカルほうとうチェーン店)が混雑してい... 続きをみる
-
リフォーム業者と工務店は何が違うの? 塗装屋親父の専門知識 (外壁 屋根 塗装)
12月20日・木曜日・・・。 山梨県の天候は・・・。 本日は・・。 晴れです・・・。 今日は・・・。 誕生花:パイナップル (Pineapple) 花言葉:完全無欠 だそうです・・・。 昨日も、地元の忘年会・明日も、忘年会・・・。 今年の嫌な事を忘れる忘年会・・・。 そんな嫌なことばかりじゃなかった... 続きをみる
-
外壁のヒビに強い弾性塗料を知っていますか? 塗装屋親父の専門知識 (外壁 屋根 塗装)
12月18日・火曜日・・・。 山梨県の天候は・・・。 本日は・・。 晴れです・・・。 今日は・・・。 国連加盟記念日(外務省) 納めの観音 頭髪の日(毎月) 米食の日(毎月) だそうです・・・。 先週の、土曜日に葬式に参加・・・。 何か変な物を背負って来たのか? 翌日から、持病の腰痛が再発・・・。 ... 続きをみる
-
外壁塗装工事の料金相場 塗装屋親父の専門知識 (外壁 屋根 塗装)
12月14日・金曜日・・・。 山梨県の天候は・・・。 本日は・・。 晴れです・・・。 今日は・・・。 四十七士討ち入りの日 義士祭(東京都高輪泉岳寺) 赤穂義士祭(兵庫) だそうです・・・。 寒くなると、多くなるのが、お葬式・・・。 伊藤君、親戚が亡くなり・・・。 本日、お通夜へ参加・・・。 明日は... 続きをみる
-
外壁塗装とリフォームを同時に行うとお得になる場合も!? 塗装屋親父の専門知識 (外壁 屋根 塗装)
12月6日・木曜日・・・。 山梨県の天候は・・・。 本日は・・。 雨です・・・。 今日は・・・。 これと言ってありませんので・・・。 今日の花を・・・。 誕生花:ゆきのした (Saxifraga) 花言葉:切実な愛 だそうです・・・。 本日は、雨です・・・。 私達の仕事は外仕事がメイン・・・。 こん... 続きをみる
-
知っておきたい住宅の不具合をチェックするポイント 塗装屋親父の専門知識 (外壁 屋根 塗装)
12月4日・火曜日・・・。 山梨県の天候は・・・。 本日は・・。 曇りです・・・。 今日は・・・。 E・Tの日 人権週間(~10) だそうです・・・。 先週の日曜日では、防水訓練がありました。地元の評議員でもあり・・・。 防災訓練の役員をさせられている伊藤君は・・・。 参加です・・・。 今回は、短い... 続きをみる
-
外壁が汚れる原因 塗装屋親父の専門知識 (外壁 屋根 塗装)
11月29日・金曜日・・・。 山梨県の天候は・・・。 本日は・・。 快晴です・・・。 今日は・・・。 カメラの日、みその日(全国味噌工業協同組合連合会1982 毎月) そばの日(日本麺業団体連 毎月末日) だそうです・・・。 本日を持って、11月も終わり・・・。 明日から12月・・・。 いよいよ・・... 続きをみる
-
なぜ屋根の塗装が大切なのか? 塗装屋親父の専門知識 (外壁 屋根 塗装)
11月25日・日曜日・・・。 山梨県の天候は・・・。 本日は・・。 快晴です・・・。 日曜日ですが・・・。 お仕事をしている。 塗るんジャー父・・・。 今日は・・・。 ハイビジョンの日(郵政省) 憂国忌 だそうです・・・。 世間様は3連休・・・。 連休だと・・・。 車の通行量も半端無い・・・。 観光... 続きをみる
-
人気の塗料とは? 塗装屋親父の専門知識 (外壁 屋根 塗装)
11月22日・木曜日・・・。 山梨県の天候は・・・。 本日は・・。 曇り・時々雨です・・・。 今日は・・・。 ボタンの日(東京ボタン服飾手芸卸協同組合など) いい夫婦の日(通産省) だそうです・・・。 雨予報の為、半日で仕事を切り上げたが・・・。 天気が良くなり・・・。 あら?? 晴れちゃったジャン... 続きをみる
-
色の面積効果と色選びの判断? 塗装屋親父の専門知識 (外壁 屋根 塗装)
11月21日・水曜日・・・。 山梨県の天候は・・・。 本日は・・。 快晴です・・・。 今日は・・・。 とんちで有名な一休宗純、没。87歳 だそうです・・・。 先週の日曜日は、代表の私は、お仕事でした・・・。 すると・・・。 仕事の途中で・・。 あれ~ 写真が送られて来るではないですか??・・・。 な... 続きをみる
-
11月3日・土曜日・・・。 山梨県の天候は・・・。 本日は・・。 少々曇っていますが 快晴です・・・。 今日は・・・。 文化の日(国民の祝日,1948) レコードの日(日本レコード協会) ハンカチーフの日(日本ハンカチーフ連合会) 文具の日 うるしの日 明治神宮祭 だそうです・・・。 世の中は連休で... 続きをみる
-
防水のトップコートって? 塗装屋親父の専門知識(外壁 屋根 塗装)
10月31日・水曜日・・・。 山梨県の天候は・・・。 本日は・・。 快晴です・・・。 今日は・・・。 世界勤倹デー(国際貯蓄銀行協会1925) ガス記念日(日本瓦斯協会1972) ハロウィン、そばの日(毎月) だそうです・・・。 7月から久々に書き込みます・・・。 まぁ・・・。 忙しかったと言う事で... 続きをみる
-
こんにちは! いつもブログを見て頂いてありがとうございます! さて ブログ友達の方が毎年富士山に登っていて 今年も登られた記事を見て こうすけも、登ろうと計画してましたが… 山開きが終わる来月10日まで予定が合わなく 人も集まらなかった為 残念ながら今年は断念することにしました… 残念… 来年は人集... 続きをみる
-
外壁塗装は自分で出来る? 塗装屋親父の専門知識(外壁 屋根 塗装)
7月25日・水曜日・・・。 山梨県の天候は・・・。 本日は・・。 快晴です・・・。 今日は・・・。 大阪天神祭 だそうです・・・。 暑い日が続き、仕事・私生活の方とこちらも熱く忙しい本年・・・。 地元の、財産区議員にも推薦されてしまい・・・。 本当に、毎日、バタバタとする時間を過ごす・・・。 本音は... 続きをみる
-
あ~あ、終わっちゃった。 最後に前回食べれなかった『ほうとう』を食べに有名店へ 食べてから写メに気が付いた(笑) でも店に二度々いかない。 味云々じゃなくて女性の店員さんの態度にはびっくり。 私たちの前にお客さんにも酷い言い方。 私たちは荷物を置いた所が悪かったらしく、料理を運んでもその前で仁王立ち... 続きをみる
-
その7は、初めての場所。 恥ずかしながら、北口本宮富士浅間神社を知りせんでした。 道路を走っていると大きな鳥居が。 鳥居はあるけど、まだ車入れるね。 いよいよ神社へ 鳥居を見るとなんと『冨士山』 んっ富士じゃなく冨士だ。 どっちが正しいんだろか? 神社に入ると 神様すみません、一瞬だけなのでイヴ様を... 続きをみる
-
その6は、7月8日新倉山浅間公園 ここは2回目です。 今年の4月来たらすっごい人で大変でした。 当然桜が満開で富士山と忠霊塔の赤が日本のイメージになっているとのことで日本人・アジア系、アメリカ系、ヨーロッパ系と色々な言葉でごった返しでした。 前回は桜が満開だったんだよね、イヴ様。 階段じゃなく坂道あ... 続きをみる
-
河口湖へGo!Vol.6~ドッグラン~ 2018/06/30
最後は帰りに、道の駅「富士吉田」に立ち寄りました🚗 吉田うどんと地ビールのお土産を買って・・・。 ここにはドッグランがあるので、遊ぶかわからないけど とりあえず行ってみましたよ🐶 日陰もあるので良かった😊 みゅうとゆず、いつも通り歩いています😅 貸切ドッグランだね🐶💨 でも走らないよー!... 続きをみる
-
外壁塗装をリフォームすべきサインとは 塗装屋親父の専門知識(外壁 屋根 塗装)
7月3日・火曜日・・・。 山梨県の天候は・・・。 本日は・・。 曇り→晴れです・・・。 今日は・・・。 波の日 だそうです・・・。 今年は、仕事の方も、地域活動もバタバタと忙しい・・・。 昨年がうその様に感じるな~・・・。 何せ、時間が足りん・・。 足りない・・・。 一日一日が、どんどんと消化されて... 続きをみる
-
効果的な遮熱塗料の色とは 塗装屋親父の専門知識(外壁 屋根 塗装)
6月19日・火曜日・・・。 山梨県の天候は・・・。 本日は・・。 曇り→晴れです・・・。 今日は・・・。 元号の日、京都府開庁の日(1985) ベースボール記念日 桜桃(太宰治)忌 トークの日 (毎月) だそうです・・・。 梅雨の陽気をモロに感じてしまう・・・。 青空公務員・・・。 近日、回りもジメ... 続きをみる
-
一戸建てのメンテナンスは早めに 塗装屋親父の専門知識(外壁 屋根 塗装)
6月12日・火曜日・・・。 山梨県の天候は・・・。 本日は・・。 曇り→晴れです・・・。 今日は・・・。 恋人の日(全国額縁組合連合会1988) 日記の日 パンの日(毎月) 豆腐の日(毎月) だそうです・・・。 いよいよ、梅雨に突入し、私達のお仕事となる。 塗装屋さんの辛い約1ヵ月が始まりました・・... 続きをみる
-
外壁のカバー工法のメリットとは 塗装屋親父の専門知識(外壁 屋根 塗装)
5月24日・木曜日・・・。 山梨県の天候は・・・。 本日は・・。 曇り→晴れです・・・。 今日は・・・。 ゴルフ場記念日 だそうです・・・。 この5月は誠に忙しくさせていただいている。 仕事が忙しい事は、何よりなんだけどね。 体力的に・・・ 少々・・・。 体を休める時間も必要なお年の代表・・・ 体に... 続きをみる
-
外壁塗装リフォームはなぜ必要? 塗装屋親父の専門知識 (外壁 屋根 塗装)
5月10日・木曜日・・・。 山梨県の天候は・・・。 本日は・・。 曇り→晴れです・・・。 今日は・・・。 日本気象協会創立記念日 愛鳥週間(~16) LPガス消費者保安デー(毎月) だそうです・・・。 久々のブログの更新となります・・・。 連休前は・・・。 連休前の現場の調整で忙しく・・・。 あれよ... 続きをみる
-
何年に一度外壁塗装をすればよいの? 塗装屋親父の専門知識 (外壁 屋根 塗装)
4月24日・火曜日・・・。 山梨県の天候は・・・。 本日は・・。 曇り・雨です・・・。 今日は・・・。 植物学の日 日本ダービー記念日 だそうです・・・。 今日から天候は下り坂・・・。 塗装屋にとっては、モチーベーンが・・・ とても下がる陽気・・・。 それでも5名程の作業はある・・・。 やる事がある... 続きをみる
-
もう終わりです。 帰りの車 とその前に新倉山浅間公園の一番上の駐車場 会津ナンバーと富士山 なんでも富士山と撮ってます(笑) 名残惜しい・・・(;_;) (T_T) (〒_〒) でも、車内に入ると家族4人、いや5人楽しい会話でドライブ。 しかし、都内に入り、次女を降ろし長女を降ろして3人になってしま... 続きをみる
-
富士山とスタバです めちゃくちゃ天気も良く、予定以上に新倉山浅間公園 に長居してしまいました。 昔のパパさんの性格なら時間も押してるし、会津若松まで帰るのを考えたら、ここでスタバによる発想はなかったかも、 これも富士山効果かな。 富士山を少しでも見ていたい気持ち パパは、普通のアイスコーヒー ママ... 続きをみる
-
新倉山浅間公園下りです。 かなり上まで上がったし、人も多いので下りは、わき道から帰りました。 桜が並んで綺麗。 こんな感じで脇道から。 おっとママさんだ。 パパさんとママさんのズンズンという足音が聞こえそう(笑) 写真は長女ですが・・・・ パパさんの顔きってる↓ まっイヴ様中心だからしょうがないか ... 続きをみる
-
ちょっと縁起悪いけど。 この煙なんだと思います? ドーン、ドーンって音も聞こえます。 縁起悪いけど、空爆されてるのかと思った。 正解は、野焼きだそうです。 ドーンドーンは、自衛隊の演習みたいでした。 画像と音が重なって、空爆かと(笑) 良かった良かった。 その5へ続く
-
サイディングの特徴 〜窯業系〜 塗装屋親父の専門知識 (外壁 屋根 塗装)
4月14日・土曜日・・・。 山梨県の天候は・・・。 本日は・・。 曇りです・・・。 今日は・・・。 オレンジデ- タイタニック号の日 だそうです・・・。 今週も、バタバタとした一週間・・・。 でも・・・。 気づけば・・・。 すでに今週も終わり・・・。 誠・・・。 時間の早さに驚かされます・・・。 明... 続きをみる
-
イヴ様いい顔でしょう。 その3は、イヴ様より富士山と桜を見て下さい。 雲が邪魔だけど仕方ないです。 桜がいい感じで富士山を包んでるみたい。 ほんとは人がいっぱいいるんだけど、はずれから取ってます。 その4へ続く