江東区15 有明アリーナコース TOKYO Walking Map 2023.11.1
2023.11.1(水)晴 7.2km→8.4km ルート:新豊洲駅→有明アリーナ→晴海大橋を渡る→浜離宮恩賜庭園→(増上寺)→都立芝公園(東京タワー)→芝公園駅 コース09のゴール新木場駅から有楽町線に乗り、豊洲でゆりかもめに乗り換えて新豊洲に着きました。 新豊洲駅 2A出口へ トウキョウ ウォー... 続きをみる
江東区15 有明アリーナコース TOKYO Walking Map 2023.11.1
2023.11.1(水)晴 7.2km→8.4km ルート:新豊洲駅→有明アリーナ→晴海大橋を渡る→浜離宮恩賜庭園→(増上寺)→都立芝公園(東京タワー)→芝公園駅 コース09のゴール新木場駅から有楽町線に乗り、豊洲でゆりかもめに乗り換えて新豊洲に着きました。 新豊洲駅 2A出口へ トウキョウ ウォー... 続きをみる
8月の日のことを今頃書いている。まだ残暑という感じではないが、空が少しだけ低く感じるようになったある日。 築地といえばいつも「若葉」だが、たまには朝食べられるほかのラーメン店はないか?と探したらここにヒットしたそうだ。場所は少しわかりにくいところにある。築地は外国人で溢れている。 店内はカウンターし... 続きをみる
有楽町につきました。 テニス木下オープン予選前に 築地まで歩きます。 晴海通りを真っ直ぐ進みましょう セイコー前の時計 お洒落です。 ここは何でしょう。、 網の目状のビルです。 歌舞伎座前も通ります。 築地場外市場に行く前に ちょっとここに立ち寄ります。 築地本願寺です。 少し見学です。 見えて来ま... 続きをみる
64㎏ 築地、歌舞伎座、銀座、「乔恩·福斯/ヨン・フォッセ」
昨日は朝5時過ぎ起床。 朝から築地にでかけて寿司を食べる。 あ、そうそう、昨日は私の誕生日。 歌舞伎座の地下でアイスを食べる。 山田洋次監督演出の「文七元結物語」を上演中らしいが、チケットが高額で見るのは難しい。歌舞伎座は安いチケットから早く売れてしまうようだ。 なんと、イッセイ・ミヤケのショップで... 続きをみる
おかめ、うさぎ、若葉とは、築地のこの通りの定番で足しげく通うお店だ。 この日はまだまだ暑い8月に六本木まで出かけるのに、途中下車してラーメンをいただいた。 森田誠吾さん直筆と思われる文字が暖簾にかかっている。1980年代にテレビドラマ化された小説のようだ。直木賞作品だ。 モノクロームで見る築地魚河岸... 続きをみる
風評被害に苦しむ福島の生産者を支援(続編):マスメディアは誤情報防止に責任持って
一昨日、福島県のアンテナショップを訪問した件について報告させていただきました。風評被害に苦しむ福島県の生産者を支援すべく、アンテナショップの来客数や、ふるさと納税の申込件数が増加しており、支援の輪が着実に広がり、風評被害の拡大も抑えられていることにも言及させていただきました。 こうした中、昨日大変残... 続きをみる
65kg 山口茜選手もオールブラックスも敗れる「目覚めない」
BWF世界選手権の山口茜選手は、残念ながらスペインのマリン選手に敗れた。1ゲームを接戦でリードしながら取られ、2ゲームは差を大きく差をつけられた。ふたりの対戦はこれでマリン選手の9勝7敗となった。 男子シングルスで波乱があって、世界1位の準々決勝でアクセルセンが敗れ、日本の奈良岡選手が唯一日本人とし... 続きをみる
朝、だらりと起きる。燃えるような朝日が昇ろうとしている。 燃えるような暑い日が始まる。ちなみに今日は広島が燃えた日だ。 広島が燃えたこともいつか記憶から消されて、歴史はどんどん書き換えられてゆくのだろうか。「はだしのゲン」が教科書から消えるのだそうだ。 孫がよく「こわいこわい」と言ってテレビを消した... 続きをみる
かつて築地に場内があった頃、かなり早い時間でもどこかお店が開いていたものだ。しかし、いまは観光目的の場内のみ。あまり朝早く着きすぎても店は開店していない。 そして築地は日曜日おやすみの店も多い。個人経営の小さなお店などは、日曜日シャッターが閉まっている。 この日は日曜日で、おなじみのきつねやや若葉は... 続きをみる
仏教寺院を超越している築地本願寺:パイプオルガンまでありました
本日4月8日にはお釈迦様の誕生日を祝う花まつりの日です。 前回、築地場外市場訪問記を投稿しましたが、帰りに築地本願寺に寄ってきましたので、花まつりを祝して報告したいと思います。 この築地本願寺は手水舎こそありますが、 外観からして日本の仏教寺院離れしています。1934年竣工の本堂は、古代インド様式を... 続きをみる
前回は、外国人観光客にとって新たな名所になりつつある豊洲市場の様子を報告しましたが、築地市場跡地はどうなっているのでしょうか。場内市場は閉鎖・移転しましたが、場外市場はまだ残っていると聞いていましたので見に行ってきました。 最寄りの駅は、地下鉄日比谷線築地駅になります。 外国人観光客が多いことから、... 続きをみる
きつねやに寄ったのは、なんと去年の夏以来のようだ。 こまったことに、平日の朝しか営業していないので、ここで食事をするには仕事を休まないといけない。でもまぁそういう日がたまにあってもいいだろう。 平日にもかかわらずこの行列。築地場外もコロナで客足が鈍った時期があったようだが、すっかり元にもどった印象だ... 続きをみる
昨日は朝4時に起きる。 のりちゃんちの前から太陽を拝む。そしてかなり早く家を出て築地へ。しかし早く着きすぎてどこも開店前。築地場外の朝は7時半頃から開始することを学ぶ。場内がある頃は、もっと早くからお店が開いていたと思う。それもまた懐かしいといえば懐かしいね。場外は早すぎると損する。 昨日は結局、朝... 続きをみる
ありがたいことにいい天気に恵まれた祝日、築地まで出て、朝のはしごに挑戦する。夢の朝はしご。 まずは「すし処おかめ」。今シーズン2度目の「おかめ」 立食いの裏手では、丼ものを出している。どれも美味しそうだ。手書きの値段が時下を思わせる。 いつもの職人さんが相手をしてくれる。お隣さんは早朝からビールを飲... 続きをみる
TOKYO Walking Map 中央区 全コース一覧と感想
トーキョーウォーキングマップ中央区コースを歩き終えました。 トーキョーウォーキングマップとは 東京都福祉保健局が運営しているサイトです。 「区市町村から探す」の地図から中央区をクリックすると、「ウォーキングコース一覧」が出てきます。各コースにある「PDF版ウォーキングマップ ダウンロードする」からコ... 続きをみる
中央区12 東京まちさんぽ2016.6.4コース 後半 TOKYO Walking Map 2023.2.22
2023.2.22(水)晴 10.7km→11.4km ルート:住吉駅→木場公園→富岡八幡宮→深川不動堂→月島もんじゃストリート→築地本願寺→日本橋→人形町→水天宮前駅 2回に分けた前半の殆どは江東区でしたが後半は全て中央区です。 前半 江東区~中央区 0.0km~ 5.3km 9:40~11:... 続きをみる
昨日は23時就寝、今朝5時起床。68.5kg。 昨日は孫娘の誕生日。マジシャンを呼んでパーティをしたらしい。2月22日は猫の日らしい。世界猫の日は8月8日。 pic.twitter.com/S8OYAZHBgU — dalichoko (@chokobo88428241) February 22, ... 続きをみる
中央区05 佃・月島コース TOKYO Walking Map 2023.2.16
2023.2.16.(木)晴 2.8km→2.8km ルート:月島駅(6出口)→佃小橋→住吉神社→佃公園→石川島公園→月島もんじゃストリート→月島駅(2出口) コース04を歩き終え日本橋から銀座線で銀座に出て銀座一丁目駅まで歩き、有楽町線で月島駅まで行きました。 銀座四丁目から銀座一丁目までの銀座... 続きをみる
中央区08 築地・月島・晴海コース TOKYO Walking Map 2023.2.12
2023.2.12(日)晴 5.0km→5.1km ルート:築地駅(1出口)→(築地本願寺)→勝鬨橋→朝潮大橋→朝潮運河→(月島第二児童公園)→築地大橋 コース07を歩き終え、八丁堀駅から日比谷線で一駅目の築地駅へ移動しました。 東京都福祉保健局のサイト 中央区08 築地・月島・晴海コース 橋と光... 続きをみる
昨日は19時就寝、今朝3時起床。68kg。まぁだめだな。去年(サタンタンゴ)と一緒。 朝早起きして逆光がまぶしい本願寺を横切り築地場外へ。 おかめで寿司を食べ、 若葉でラーメンを喰らう。丸豊でおにぎりを買おうと思ったが、あまりの行列に断念。 本当はきつねで牛丼を食べたかったが、この日もシャッターがか... 続きをみる
中央区01 銀座・築地コース TOKYO Walking Map 2023.2.1
2023.2.1(水)晴 3.0km→3.2km ルート:京橋駅(7出口)→中央区観光情報センター→警察博物館→歌舞伎座→浜離宮恩賜庭園→(築地本願寺)→築地魚河岸 今日から中央区を歩きます。中央区には9コース+東京まちさんぽ4コースがあります。うち東京まちさんぽの3コースは既に千代田区で歩いてい... 続きをみる
こんにちは。 冷えてますが、 晴れて気持ちがイイ我が街。 豪雪に見舞われた地方の方々、 お見舞い申し上げます。 どうかご無事で。 さて、歩いてターミナル駅にやってきましたよ。 特に何の予定もなく、 ぼっちカフェをしています。笑。 そこで、ついついワンモアコーヒーを 頼んでしまう私です。 皆さんはどう... 続きをみる
決勝は韓国の若きエース、アン・セヨン選手が相手だった。1ゲームはセヨン選手が接戦を制し、2ゲームも最後まで競り合う展開で互角だったが18点で並んだあたりから山口茜選手が強気の展開に持ち込み、3ゲーム目はセヨン選手のミスが増えて自滅する形で、茜選手が圧倒した。セヨン選手は要所で長身を生かしたクロスドロ... 続きをみる
面白看板>別の物も買いそうな気がするアローカメラ@新宿区荒木町
新宿区の、四谷三丁目駅から曙橋駅に抜ける途中にある、カメラ買取専門店アローカメラの看板というか、横断幕。 社長さん?の似顔絵が、株式会社喜代村(すしざんまい)の木村清社長に見えちゃって。 つい「マグロも買うんじゃないのか??」と思ってしまいました。 アローカメラ公式。 こちらがアローカメラ社長・野田... 続きをみる
千代田区01 東京国際フォーラムコース TOKYO Walking Map 2023.1.6
2023.1.6(金)晴 5.2km→7.6km ルート:有楽町駅→東京国際フォーラム→日比谷公園→歩道橋→浜離宮恩賜庭園→築地本願寺→有楽町駅 東京都28市町部220コース1,229kmを歩き終え、今度は区部に挑戦です。市町部では回る順番を南東部から初め北西部へ進みましたが、区部は東京都の地域コ... 続きをみる
おはようございます。 あいにく、朝から冷たい雨が。。泣。 なぜ、よりによって。。 普段の行いかな? 久しぶりのラッシュに乗って、 築地の病院へ受診のあと、 会社へ行って、 今後の相談をしてきます。 うつむき勝ちか?笑。 いささか緊張しております。 では、がむばります。 いざ!
100年生きる1年なんて、誤差の範囲だろ。2022年はなかったことに?
こんにちは^ - ^。 今朝は冷え込みましたが、 昼間は穏やかに晴れましたね。 今日は築地の日。 待ちに待った、 穏やかな主治医の診察日です。 やはり、この病院好きだな。 私だけかな? 行くだけで、なんかもう助かった気がするの。 大事ですよね。そこ。笑。 さて、 復職に向けてのご相談、 私は年内に実... 続きをみる
おはようございます。 朝から雨降りの我が街。。。 お勤めのみなさん、 月曜日の雨降りは凹みますよね。 でも、今週は祝日があるから頑張れますね。 ファイトです! さて、このわたくし。。。 あまりの会いたさゆえに、 半ば楽しみに来てしまいました! そう、築地の我が心の聖地に。笑笑。 予約時間20分前、 ... 続きをみる
ほら、少し元気になりましたね。そして、淹れたてのコーヒーと読書。
こんばんは^ - ^。 二十四節気では今日は立冬ですと。 季節は早足、歳を重ねると尚更ですかね。 そんな今日は、 もはや、大好きな場所? 築地の診察日。 変わらず穏やかな主治医が待っていてくれました。 医師… いかがですか? はい。昨夜も2時に目覚めてしまい、 明け方まで起きていましたが、 最近は、... 続きをみる
昨日は23時半就寝、今朝4時過ぎ起床。68.5kg。 昨日は汗ばむ陽気だった。もうひと月で師走だというのにね。 朝、築地経由で銀座に向かう。 築地では何度も食べている「若葉ラーメン」。 少し築地を散歩して、歩いて有楽町に向かう。みゆき通りをまっすぐ進むと、普段見かけない店などが目に入る。 数寄屋橋で... 続きをみる
こんばんは。 今日は気持ち良い秋晴れでしたね。 さて、昨日の築地、心療内科の再診。 建物に立ち入るだけで、 ホッと守られているような感覚になるのは私だけかな。 館内に流れるクラシック音楽と、 カーペット敷の床、間接照明、 それらが心温まる感じなのかな。 穏やかな主治医。 〇〇さん、こんにちは。 あれ... 続きをみる
こんにちは。 朝方は冷えましたね。 本格的に秋に突入かな。 我が街地方は、午後から晴れました。 これから、築地の病院まで、 診察へ行ってきます! 旅デス、笑笑。 こちらの3部作、 メルカリで800円で購入したのですが、 とても良かったです。 映画化されたものを先日テレビで観てから、 原作が読みたくな... 続きをみる
昨日は23時就寝、今朝4時起床。67.5kg。試験まであと40日。 朝起きてグダグダ過ごし、義母を連れて築地へ向かう。 築地はいつも寄る「虎杖」でお世話になる。 目の前で手際よく握ってもらう上級の寿司を堪能する喜びを義母とともに味わう。義母が食べきれない寿司が横流しされ、それを食べるともうお腹いっぱ... 続きをみる
こんにちは^ - ^。 数日あきました。時間の流れが速いです。 仕事の時とはまた違う流れの速さ。 どっちにしても、五十路を過ぎれば速いのかな。笑笑。 さて、 この数日を記録しておきます。 月曜日、築地の病院まで ヨチヨチと再診に行きました。 往復2時間の旅。 私は、ここ数日現場に戻りたい意識が強くな... 続きをみる
前編と中編はこちらです。 読者様のコメントから法名/戒を考える 中編まで公開したところで、ムラゴンブロガーのまろママ様からコメントをいただきました。 まろママ様はご実家が神道、ご主人(まろかん様)のご実家が曹洞宗。 しかしお舅様が亡くなられた後、お姑様が浄土真宗に改宗されたそうです。 そのためまろか... 続きをみる
この記事から続いています。 ※前編は「である調」で書きましたが後編はこちらも「ですます調」で書いています。 意図的にやっているので、ツッコまないでくださいね。 前編のおさらいと補足説明 叔父が亡くなり、未亡人になった叔母(子供なし)。 火葬と通夜と葬儀と仮位牌は病院契約の業者の紹介でベルトコンベア式... 続きをみる
こんにちは^ - ^ 今日は少し?しのぎやすい気がします。 そんな中、再び訪れました。 心療内科の再診です。 穏やかな、どこまでも寄り添う 担当医、、またお会いできました。 医師…いかがですか? 眠れていますか? 処方していただいた薬で、 久しぶりにまとまった時間、眠れるようになった事、会社にも今の... 続きをみる
土曜日朝から暑くて、日傘を持ってくれば良かったと思いました。 朝御飯は築地場外市場の魚河岸食堂でマグロのぶつの定食にしました。 なかなかなのマグロの量でしたが、食べちゃいました。 800円だから、お味は、まあまあでした。 ランチは、友達と日本橋三越で待ち合わせして人生初のアフタヌーンティーしました。... 続きをみる
昨日は22時就寝、今朝4時起床。体重67.5kg、14,102歩。 69kg(貧乏太り)。66.5kg。ラーメン大河。味仙名古屋駅。キネ旬掲載。OXO。モハメド・アリ逝去。 2019年。2020年。2021年。2022年。 朝から過去問。1日で17問しかできず。厳しいかもしれないが、1日最低50問ま... 続きをみる
昨日は22時就寝、今朝4時5分起床。体重68.5kg、11,616歩。(久々1万歩突破) 69kg。65.5kg。ロシャオヘイセンキ。ミャンマー料理。後がない。ししとう。マカヒキ。 2019年。2020年。2021年。2022年。 朝起きて、過去問。講師の先生が言ってたのは、「当たりはずれで問題と解... 続きをみる
昨年に書いた下の記事の中でもご紹介した、ロシア食品の専門店 「赤の広場」。 ロシアのウクライナ侵攻が始まり(2/24)日本でも嫌露ムードが高まった頃、 この店が被害に遭ったというニュースが報道されました。 報道は3/3、事件が起きたのは3/2。 👇従業員さんのコメント👇 (上の記事から抜粋) 「... 続きをみる
なんかジワります❗️
精進料理は美味しかったが、ボリュームはない。若い方には物足りないだろう。 なので築地場外を少し散歩して、2食目の朝食を食べようということになる。 波除神社のあたりからぐるぐる築地を練り歩き、魚河岸ビルに入ると屋上に上ることができた。 ピンぼけだが、フェンスの向こうはかつて築地場内を見下ろすことができ... 続きをみる
2022年 最初の 髙木凛々子さんの🎻バイオリン・リサイタル
1月8日(土) 髙木凛々子さんのリサイタルを聴きに 浜離宮朝日ホールに行きます。 大江戸線で築地市場駅まで行きました。 👇この壁画は駅改札口内にありますのですぐに気が付きます。 「浮世絵師勝川春章」 👇「国貞改め三代豊国」 「江戸の浮世絵師たち」 原画:片岡球子 作品解説 上は「浮世絵師勝川春章... 続きをみる
アリョンカは、モスクワの大手菓子メーカー(日本の明治・森永に匹敵) クラースヌィ・オクチャーブリ(赤い十月という意味)社の主力銘柄。 地元民御用達スーパーに行けば他にも色んな銘柄のお菓子があります。 ロシア人は甘いもの好き。 しかし土産物屋や空港ショップ、つまり外国人向けの場所では、このアリョンカの... 続きをみる
みなさん、おはようございます。 ところでみなさんは狛犬をご存じですか? そうです。神社の入り口にいる、あの守護獣さんですね。 筋肉ムッキムキでいかにもガーディアンといったたたずまいの方から、 4コマ漫画から抜け出してきた蛭子能収さんのような方まで、造形は千差万別です。 築地本願寺はムッキムキの上に羽... 続きをみる
24時間たった。昨日接種して3時間後ぐらいからワクチンを接種したあたりが筋肉痛というか動かすと痛みが出てきた。まあそれは予想したレベルだし、我慢できないものでもないし、それがあるから眠りずらいというわけでもない。いまもまだ痛い、少し弱くなったかな?ってレベル。新聞やマスコミが騒ぐような副作用はなかっ... 続きをみる
ごろうのブログにお立ち寄りいただき ありがとうございます。 すい臓がん術後2年半経過、 定期検査に向かいます。 歌舞伎座の直下 都営浅草線、東京メトロ日比谷線の 東銀座駅から歩きます。 今日は暑かったですねぇ。 血液検査、造影CT検査を受け、、、 造影剤が入ると口の中にアルコールが 広がるような感じ... 続きをみる
4/20 無駄に2時起床!あれやこれやで、あてもなく都内方面を目指し、気づいたら築地! そのままお台場へ進み夏を先取り😁 アゲアゲ気分のままこれは飲み屋が充実するエリアへ行くっきゃないと選んだのは新小岩。 ぶらついてると、久々にビビビとくるお店「でかんしょ」を発見😁 でかんしょとは出稼ぎするの意... 続きをみる
2020/08/11 火 初訪問イタリアンランチ @築地場外
家を早く出て、比較的病院も順調で終わったのですが、抗癌剤が終わりで13時過ぎだったので、今回も会社レストランは諦めました。しかし、頭の中は和食ではなく、イタリアンやフレンチ系の食事をとりたくて、ランチもいつも行列で断念していた、 に来てみました。絶対的な人出が少ないし、ランチのクローズ14時に近かっ... 続きをみる
2020/05/26 火 祝生存2年!GnP5回目 オニバイド ラーメン
前回4回目の抗癌剤から20%減薬したお陰で発熱も抑えられたので今後もGnP(ゲムシタビン・ナブパクリタキセル)減薬です。 で、主治医が電子カルテ見ながら、「いやー、もう二年経ちましたね」と言われ、「あ、ほんまに!」と気が付きました。中国コロナで忘れてました。 「2年前の、7cmの膵臓癌腫瘍、腹膜播種... 続きをみる
『築地本願寺倶楽部』の会員カードが 届きました。 デザイン性の高さに驚きです。 デパートのカードよりお洒落💯 荘厳な感じがします。 カードで何ができるのでしょうか⁉️ 送付書には 「合同墓や人生サポートのご利用など 皆さまに役立つサービスを取り揃えて おります」 と、あります。 合同墓は、気になり... 続きをみる
雨止んで、築地市場に行って来ました。 引越しして来て20年位になりますが、 初めてです❗️ わざわざ行く気がしなかった〜 今日も近くに用事があったので、 早めに出て🍣ランチを 頂きに寄りました。 ここであってますか?(笑) 事前調査だと、水曜日は定休日が 多いみたい。 開いてるお店もありそうなので... 続きをみる
昨年の夏に父を亡くしましたが、 築地本願寺に初詣に行ってきました。 忌中と喪中で分かれるようです。 忌中は、仏教では49日迄で神道では 50日らしい。 それから、一年後迄が喪中となります。 神道では、喪中ならば初詣は大丈夫みたいですよ。 私はあまりこの様な事は考えませんが、、、 行きたければ行く❗️... 続きをみる
2019/06/04 火 通院 抗癌剤21回目 blogやって良かった! 最高の出会い!
■抗癌剤21回目です! 3か月後検診で伺ったQST病院の先生の診断書や造影剤CTのCD-ROMを、国がん中央築地の病院のサーバーへ診察前に取り込み依頼したり、糖尿病の薬が無くなりそうだったので、糖尿病の先生に当日予約をお願いしたり、ちょいバタバタしました。結果、血液検査も糖尿も問題なくFolfir... 続きをみる
★2018/11/13 火 抗癌11 通院 造影剤CT 抗がん剤5カ月経過。55mmから28mmに小さくなった!
今日はとうとう抗がん剤11回目! 今回初めて1人で病院へ。7時前出発、8時過ぎ着。造影剤CT2時間待ちでした。 画面上部の6月造影剤CT初回の画像。癌の大きさは45mmと聞いていたのですが忖度?だったらしく実際には、癌で最も大きい場所は赤線部分の55mmだったようです。 画面下部の本日造影剤CT 3... 続きをみる
2018/10/30 火 抗癌10 通院日 築地場外穴子うまし。このお店は豊洲移転せず。
7時に家を出て8時過ぎ病院着、血液検査、診察終了は10:20。 築地の穴子屋発見。老舗みたい。日本橋の穴子屋の数倍旨い。 吉弥 | 築地場外市場 - 公式ホームページ その後星乃珈琲店でコーヒー。 そこからデキサメタゾン制吐剤、オキサリプラチン、イリノテカン、レボホリナートで5時間弱。フルオロウラシ... 続きをみる
今晩はでやんすv(≧∇≦)v本日は同居人と共に休みで朝5時位に起きて、妙典の堤防を散歩トコトコ(*^-^*)猫ちゃんが二、三匹いてとても癒されました(=^_^=)そして電車で築地へトコトコ(*^-^*)(鳥藤)さんで塩親子丼戴き(瀬川)さんでマグロ漬け丼戴きましたv(≧∇≦)v抜群に美味いでやんす(... 続きをみる
★ 2018/05/28~06/20 腫瘍発見~膵臓癌ステージ4告知~抗がん剤 mFolfirinox フォルフィリノックス
1:癌に気づく前 昨年(2017年7月)の人間ドックではHbA1cは5.x~6.xでまだ糖尿病予備軍の段階でした。 ★たまたま、その(2017年7月)人間ドックでCTもやったのですが、その検診クリニックでは、10ヶ月後に4575mmにもなる膵臓癌は欠片も見つけられません。 ★自覚症状はありませんでし... 続きをみる
昨日も寝落ちしました(笑)昨日は休みで同居人見送ってから築地へトコトコ(*'‐'*)♪鳥藤さんで鶏皮せんべいと唐辛子入りもも肉チキン買いましたv(≧∇≦)vそしてカラオケ行ってから妙典の堤防をお散歩しながら帰りました(=^_^=)悲しかったのは船の前に何時も猫ちゃんいるのに今回居なくてがっかりしまし... 続きをみる
昨日は食事しながら途中で寝たみたいでやんす!Σ(▼□▼メ) いやいや時々あるんですが喉が狭いのと無呼吸症候群で良く睡眠が取れてないらしいのでやんす(T-T) まあこの頃は食事しながらの寝落ちは無かったからちょっとショックでやんした(笑)因みに今日は月島図書館休みの為CD返しに京橋図書館迄行きやしたト... 続きをみる
今晩はでやんす(●⌒∇⌒●)今週も一日楽しく過ごしましょうv(≧∇≦)v
本日は同居人共に仕事休みで朝5時に起きて、録画の(新家政婦のみたぞの)をみましたv(≧∇≦)vやっぱり面白い(≧~≦))ププッ松岡昌宏最高でやんす(●⌒∇⌒●) そして築地へトコトコ(=^_^=)鳥藤さんの食堂で(鳥雑炊〕堪能して瀬川さんで(マグロ漬け丼)喰って鳥藤さんの販売で鳥皮せんべい買って... 続きをみる
本日は仕事休みで朝4時40!Σ起きて、弁当作って朝ごはんの用意(*'‐'*)♪弁当は勿論簡単な冷食(^_-)v朝食は納豆・鮭の瓶詰め・ご飯一合 でヨーグルトのR-1とセブンプライベートブランドのチーズキャンディ(どこよりもカルシウムが多く含まれているのです)とほうじ茶がメニューで相方の定番(^O^)... 続きをみる
今晩はでやんす(^O^)/(今週も楽しく行きましょう)v(≧∇≦)v
本日は仕事休みで朝から御茶ノ水へトコトコ(=^_^=)歯医者に行って来ました(=^_^=)大病院なので料金も安く的確な治療しかしないので助かりますでやんすv(≧∇≦)vその後、築地に移動(=^_^=)トコトコトコ築地場外へ行きました(●⌒∇⌒●)そして念願の瀬川さん(マグロ丼のみのお店)キタ━━━━... 続きをみる
本日は仕事休みで同居人を見送り何時も通り築地で鶏皮せんべいとタラコ買って来ましたv(≧∇≦)vそして妙典戻って8時頃出て日暮里へトコトコ満員電車で潰されそうになりながら行きました(T-T)東西線は朝は地獄並のラッシュでやんす(↑o↑)何時も5時台の電車なので流石にきつかったでやんす(T-T) 日暮里... 続きをみる
本日は休みで築地へトコトコトコ(=^_^=)鳥藤さんの店舗の方で〔塩親子丼〕と街頭で〔鳥皮せんべい〕何時もの魚屋さんで〔タラコ〕買いました(●⌒∇⌒●)その後西葛西でアダムスラビーで南インド料理のバイキングを堪能しました。そして実家へトコトコ(=^_^=)ではまたお休みなさい💤
4月2日 肉じゃが ソーセージ 卵焼き プチトマト 紫いも カリカリ梅ご飯 4月3日 ミートボール 卵焼き ソーセージ プチトマト わかめご飯 東京の旅のつづき~。 翌日はちょっと早起きをして、築地へ行きました。 さすがに賑わいが違いますね。 横断歩道を渡ってても、ウカウカしてるとひかれそうになりま... 続きをみる
本日は休みで何時も通り月島迄同居人見送ってそのまま築地へトコトコトコ🚶 鳥藤さんとタラコやさんに〔名前が出て来ない!(T-T)〉に行って来ました(=^_^=)そして行徳でフラココへトコトコ(●⌒∇⌒●)写真は管理人で坊主になりましたv(≧∇≦)v髪の毛があるとウザいんです(;_;)耳にかかったり首... 続きをみる
いやあ画像入れたら文字を消したみたいで失礼しましたm(__)m つうことで書き直しでやんす(^O^)/仕事休みで朝もゆっくり4時40分に起きて同居人の弁当と朝食の準備(*'‐'*)♪弁当は冷凍食品5品とご飯一合 朝食は納豆と鮭フレークとご飯一合 多分朝と昼で200円位v(≧∇≦)v どうしても夜と休... 続きをみる
オハヨー(゚▽゚)/ございます。って既に昼ですね。今週もポジティブに行きたいでやんすv(≧∇≦)v 本日は朝4時40分に起きて 同居人の弁当と食事の準備(*'‐'*)♪ 冷凍食品は安く上がるので有り難いですね。感謝o( _ _ )o そしてそして月島駅迄送って自 分はやすみなので、築地市場前駅迄行っ... 続きをみる
大雪警報中です(*_*) 今日は、会社へは行かずに自宅待機してます。 朝は、通勤マイカーで行ける状態ではなかったし、午後から行っても2時間半だけの労働なので、今日は一日自宅待機です。 仕事熱心でない私であります(^^; 除雪車も午前11時頃にやっと、家の前の道路を除雪に来ました。 土曜だから、ちょっ... 続きをみる
築地場外市場・マグロ大王の店で大とろ・中とろ・あぶりとろに舌鼓!
築地市場場外の記録です まぐろのセリで落札されたマグロ(東京都中央区・築地市場) マグロ大王 「すしざんまい」つきじ喜代村社長の木村清社長 2013年 築地初セリ 大間産222kg本鮪 落札の店! 1億5540万円!! 昔、ニュースになってましたよね!この社長すごいです!もう、躊躇せずこの店でお寿司... 続きをみる
いざ築地市場! 小池都知事がPRする築地市場(場内)へ行ってみました
築地市場場内の記録です 築地市場(場内)の寿司屋さん前の早朝の大行列 東京都中央卸売市場 築地市場 ホームページ 小池百合子知事が頑張れば頑張るほど、メディアへの「築地市場」の登場回数が増えていきます。これはある意味、新都知事の築地 PR作戦なのかもしれません!w ということで、9月下旬、朝 5時頃... 続きをみる
上神明天祖神社の白蛇様のご利益、スゴイですよ~ 僕が買ったへび巫女オススメの蛇窪Tシャツ 東京都品川区・上神明天祖(かみしんめいてんそ)神社の社務所受付にて購入 巫女さんツイッター(巫女へび)で 超・超・巫女萌え~ という記事を先日書きましたが、さっそく行ってきました東京の白蛇さま「蛇窪大明神(上神... 続きをみる