🎵🌱『一文物語集』著者・飯田茂実の近作朗読(1:09:26)🌱😍
注:新しい動画は最下段にあります😅💦 ***** したいことをするためにしたくないことをするって何?😅💦 🌱 究極の整体術 🌱 55歳いのちの立場 〜なるほど樂しい整体術 in 名古屋 ⚠️どうして自殺者急増中? 🌱 伝承塾LIVE. in しゅわ畑 🌱 頭で昂奮 VS 生命の快感 ... 続きをみる
🎵🌱『一文物語集』著者・飯田茂実の近作朗読(1:09:26)🌱😍
注:新しい動画は最下段にあります😅💦 ***** したいことをするためにしたくないことをするって何?😅💦 🌱 究極の整体術 🌱 55歳いのちの立場 〜なるほど樂しい整体術 in 名古屋 ⚠️どうして自殺者急増中? 🌱 伝承塾LIVE. in しゅわ畑 🌱 頭で昂奮 VS 生命の快感 ... 続きをみる
[長野、霧ヶ峰]日本の中央分水嶺を歩く!鷲ヶ峰&霧ヶ峰16㎞ハイク。2023年8月18日(金)
霧ヶ峰・蝶々深山山頂から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 夏休み前にいくつも登った山の記録を夏休み中にまとめて投稿し、長女ナツに「昔の方が面白かった」と言われてしまいました。 あら、やっぱりそう?? そうだよね、、投稿が遅れることにより、ブログを書き始める前に次の山... 続きをみる
先日も長岡花火に行ってまいりました。 今回は長野県の諏訪湖、諏訪湖祭湖上花火大会。 周囲を山々に囲まれているので、全身にビリビリと爆音が響き、360℃スピーカーで迫力が半端ない! 音の大きさ、花火の魅せ方、タイミング、キラキラと残る光がとてもキレイで最高!(*☻-☻*) 一部は花火師10社が競い合う... 続きをみる
6月20日武田神社を午後2時半に出発、本日の車中泊予定地の道の駅「信州蔦木宿」に向かい国道20号で長野方面に向かい、午後4時前に到着です。 ここの道の駅は温泉が併設されていて、評判の良い所のはずなのですが、、、、駐車場が閑散としていました。 とりあえず一番奥の木陰に車を止めて、ワンコのチョコとお散歩... 続きをみる
ランプは明け方前には消えました。フル充電していなかったためです。 パネルもベランダ手すりに変更したほうがいいかもしれません。 夏場は太陽高度が高くて直射が長時間当たらないからです。 雨にずぶぬれになるのを覚悟してパネル位置の変更を考えています。 昼まで雨の予報でしたが、夕方までに変更されたので作業は... 続きをみる
長野県諏訪市の高島城跡です。 高島城は、諏訪湖に浮かぶ浮城で、日根野高明が築城したといわれています。 江戸時代は、一度没落した旧領主諏訪氏の一族が返り咲き、3万石の大名として明治まで続きました。 この城跡には、桜の季節と紅葉の季節の二度、訪れています。 長野県の城跡にも行きたいのですが、昨年の檜沢城... 続きをみる
今回の宿は 下諏訪温泉 「聴泉閣かめや」 皇女和宮ご降嫁で宿泊 島崎藤村 芥川龍之介 与謝野晶子 西條八十など 諸文豪が宿泊 宿のウェブサイトを見て頂くと 詳しく語られています。 宿泊した部屋 和宮宿泊 「上段の間」 サロンになっています。 展示品 宿帳に文豪の記帳や 芥川龍之介の恋文など 結構... 続きをみる
花のシーズンは終わり、一面黄色と茶色の世界になりました。 白く見えるのはヤナギランの綿毛でしょうか シシウドの種 ウバユリの種のように薄い羽根を付けています。 上から見ると、まるで花火のようです。 ノハラアザミ? 最後の花かな ノリウツギの花がらと実。 花も実も姿変わらずのハバヤマボクチ マユミは赤... 続きをみる
目の前が諏訪湖 ! ハーモ美術館に 行って来ました♪ 入口を入ると~ダリのブロンズ 見上げると、ゴッホのタペストリー😲 2階から眺めた諏訪湖 ♪ 富士山も見えましたよー! ざんねんー(´・ω・`) うまく映らなかった… お目当てのルソーは2階にあって 9点全て展示中 ! 特によかったラ・カルマニ... 続きをみる
諏訪の町を散策しました♪ パワースポットの諏訪大社、下社春宮 ユーモラスな万治の石仏😉 千人風呂の片倉館 204畳の大広間あり 😲 諏訪一族の高島城 ランチは湖畔のくらすわで♪ 信州産の旬をいただき お肉は信州十四豚(゜ρ゜) じゅうよんぶたじゃなくて ジューシーポークと読むんだそう😊 お... 続きをみる
18日に良く晴れ、19日もちらっと青空が見えたので、八島湿原に向かいました。車山を過ぎると一気に霧が濃くなり10m先が全く見えない状態になってしまいました。粒も大きくなって浮いていられなくなり、強い雨になってしまいました。これは酷いと引き返しました。 台風も過ぎて落ち着いた21日に再度出かけました。... 続きをみる
小学5年生の息子は、道の駅切符やマンホールカードなどさまざまなカードをコレクションしています。 この3連休も諏訪から蓼科方面を旅して、さまざまなカードをゲットしてきました。 最初は下諏訪駅にある観光案内所で、下諏訪町のマンホールカードと信州土木カードを2枚いただきました。これで信州土木カードは20枚... 続きをみる
ドライブ旅行で信州に。二日目に訪れたのは車山高原の駐車場。霧ヶ峰の麓です。雨こそ降っていませんが、山に厚い雲が掛かっています。天気、イマイチです。 リフトで中腹まで乗り、そこから歩き始めます。上に着いたらすっかり曇り空。いい風景をお見せできないので、花の写真をご覧ください。 アキノキリンソウ ノコン... 続きをみる
8日ぶりの快晴でしょうか。 毎日がこんな天気なら良かったですが、あいにく曇天続きで頻繁に雨が降りました。 帰る前日はのんびり温泉に入るのですが、ビーナスラインからの眺めを楽しみました。 まずは第一駐車場で 白樺湖と蓼科山 抜けるような青空 日射しはまだ強いもののカラッとしています。 今朝は10℃を割... 続きをみる
自分はどちらかというと旅行は自由行動派ですが、最近はツアーもそれなりの良さがあると思うようになりました。特に個人では入場できなかったり、不便なところに行くときはアレンジされたツアーは便利で、コスパがよい時もあります。ケースバイケースで利用するようにしています。 今回行ったのは、19年のゴールデンウイ... 続きをみる
この旅、先日納車されたばかりのs660(新車)でツーリングを企画したものです。 年甲斐もなく、マニュアルシフトのスポーツカーを30年ぶり(以前はAW11)に迎えました。この車、 前から気にはなっていたのですが、生産中止のアナウンスを知り即ホンダディーラーに駆け込み契約。半年以上待ちで新たな相棒を迎え... 続きをみる
長野県諏訪市の かたくらシルクホテルに泊まりました。 片倉家別邸 数寄屋造りの離れ 「菊の間」迎賓館 見学できます。 ホテル2階に展示されている 片倉氏三代写真や愛用品 今回のお部屋 夕食 鱧と梅のマリアージュ 信州サーモンのスモーク炙り 鴨の生ハム仕立て フォアグラと鰻のミルフィーユ仕立て 新玉ね... 続きをみる
【復活前夜】6年ぶりのリベンジ!快晴の霧ヶ峰・日本の大分水嶺を歩く。2022年7月2日(土)
霧ヶ峰・車山山頂から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 さて、今週末はどこに行きましょうか? ヤマップで福島県・雄国沼のキスゲがヤバイことになっているのを目にして、「遠いけど行ってみたーーーいっ!」となったお気楽隊は、前泊雄国沼を計画していましたが、金曜日の夜、私が残... 続きをみる
【旅ログ13-2】アルプスを臨む冬旅1日目おまけ・深夜の霧ヶ峰
駐車場で支度を整えた後は、足湯公園の足湯であたたまります。 37℃前後の湯温でかじかんだ手も生き返る~。 一息ついたところで本日のお宿へ向かう前に、夕食を食べていきます。 長野に来たら本場の山賊焼きを食べたいな~と思っていたので、塩尻市の桔梗へ。出川の充電旅で来たことがあるお店のようです。 ちょうど... 続きをみる
今日もハッピーな🌸とらじ🌸です 先日 長野県 諏訪湖の 東側に位置する 諏訪市湖岸通りの岸辺には 先日の強い西風により 割れた大きな氷が 大量に岸に打ち上げられていました けっこう厚い 畳のような氷が 何層にも折り重なって 人の背丈ほどにまで達する 光景が見られました 長野県の 諏... 続きをみる
TireNavi.jpであなたの車にぴったりのセットを見つけましょう。
TireNavi.jpでは、様々な種類のタイヤを他店よりも最大80%も安く提供しています。 豊富な種類のタイヤを他社の10分の1の価格でご提供します。 今ご注文いただくと、10%OFFになります。 https://tirenavi.jp/ 豊富な種類のタイヤを、他店よりも安い価格でご提供しています。... 続きをみる
新海誠監督の映画「君の名は。」をご覧になった方は多いと思います 映画館で観た時の衝撃は未だに忘れられません 「君の名は。」を繰り返し観ては 作品の原風景の場所に行ってみたい!と強く願う日々でした その願いが叶った時 夢こがれていたこともあり こんなに美しい景色があったんだと胸が熱くなりました 日中も... 続きをみる
気づけば10回分ものブログネタ 溜め込んでた(^_^;) 近日のものから順に更新予定 ぼちぼちがんばります! 2021/11/18に行った諏訪大社と お城巡りの前編で〜す(*^^*) 雲が少々多かったですがお天気もよく 車窓からの紅葉を楽しみながらの 快適ドライブでした〜(^_-)-☆ 諏訪湖SAか... 続きをみる
諏訪、松本に行ってきました♪ 当初の予定は、一人諏訪大社へ日帰り旅。 それが調べてみると、 温泉、美術館、蕎麦、大好きなご当地スーパーなど、 松本もすぐ近くではないですか ! ~お城にもいいし 盛りだくさんで楽しそう♪ かくして「諏訪、松本に行くよ!」とジニアと犬にも招集がかかり、 一泊でドライブ旅... 続きをみる
Date:2021-10-30 Location:長野県茅野市豊平4734−3207 【竜神池】 Detail: 【竜神池】は別荘地である「三井の森」の中にある、静かな池である。季節ごとに様々な野鳥や湿地に咲く花を見ることができ、周辺は遊歩道が整備されている。 Access: ✓お車でのアクセス 諏... 続きをみる
今日もハッピーな🌸とらじ🌸です 先日 甥っ子が 霧ヶ峰に行って ドローンで 撮ってきた写真です 霧ヶ峰は 長野県諏訪市に位置する高原です 近くには 信州一大きいと言われる 諏訪湖もあります 紅葉も綺麗ですよね 私も昨年 紅葉を観に行きました もみじ湖に行ったときは 直前に... 続きをみる
15日、朝からの青空で、昨晩の冷え込みを一気に跳ね返し、気温がぐんぐん上がりました。 女神のシンボル像に迎えられ、 まずは女神湖センターへ。 パンフレットや資料もなく残念でしたが、湖畔を一周散策することにしました。 白鳥のボートが客待ちで並んでいますが、ちょっと密です。 中央に小さく見えるのが車山。... 続きをみる
11日夕方に車山に行きました。星空の試し撮りを兼ねて金星とアンタレスの接近を取るつもりでいました。 先月、短い穂を付けたススキは一斉に咲いています。 天高く抜けるような青空がススキとともに、秋真っただ中という感じでますが、気温だけは8月下旬並です。抜群の快適さで、季節バスレも時にはよろし。 南に富士... 続きをみる
八島湿原で見つけた鮮やかな黄緑色と黒のきれいな縞模様。黒の中に等間隔に黄色い点の模様が付き横に並んでいます。保護色っぽいものの簡単に見つけてしまいました。捕食者に対する警戒色になっているのでしょうか。 覗き込んでも顔は見せません。 大人になったらどんな姿になるのか興味が湧きましたが、湿原内の生き物を... 続きをみる
湿原内のせせらぎが一瞬別世界に誘います。 無音の世界からせせらぎの音だけの世界です。 道標 このあたりが湿原一周コースの半分くらいでしょうか。 写真の右奥からやってきて右手前に曲がるとビジターセンターに戻ります。 左は車山に向かう道です。 ススキの原の途中にまた防護柵の扉がありました。 行けども行け... 続きをみる
今日(13日)が天気も気温も最適なので、湿原一周2時間と小屋との往復1時間の計画で気温測定後急いで出発しました。 ビジターセンターで案内図と花ごよみを200円で購入しました。花も終わりに近いですが貴重な花情報です。 センター横の湿原入口の トンネルを抜けると 写真付きの花ごよみを見て知らない花の確認... 続きをみる
ここは長野県・美ヶ原高原です。二泊三日で長野県に行って来ました。 高原に入る前、麓の巣栗渓谷にある武石観光センターで昼食をとりました。おいしい手打ち蕎麦でした。 牧場のある美ヶ原高原を散策です。 牛の他にポニーもいるので、エサのニンジンを売っています。 このポニーは凄かったです❗ 最初は柵から離れた... 続きをみる
今日もハッピーな🌸とらじ🌸です 長野県諏訪市 そば処 田毎庵さんの 敷地内にある 猫蔵館 に行ってきました 以前 新聞に載っていて とても気になった場所です まずは 田毎庵さんで お蕎麦を食べて そのあと 見させていただきました 可愛い猫のぽち袋や 置物 お皿 椅子 ... 続きをみる
霧ヶ峰スキー場、日光、昇仙峡、日本ライン、天の橋立、桜島、(ミキモト真珠島)などなど。昭和20年代~昭和30年代頃、日本各地の観光地で集めたお土産のお人形さんやこけし人形たちが一堂に集結w 長野県諏訪市 霧ヶ峰スキー場のスキーこけし人形 スキーこけし人形の「お顔」 令和2年(2020年) 12月18... 続きをみる
熱海温泉、湯河原温泉、鬼怒川温泉、那須温泉、房総白浜温泉、諏訪温泉、越後池の平温泉。昭和20年代~昭和30年代頃、日本各地の温泉街で集めたお土産のお人形さんやこけし人形たちが一堂に集結w 那須温泉のかんぴょうこけし人形 房総白浜のこけし人形 越後 池の平温泉のこけし人形と熊 令和2年(2020年) ... 続きをみる
My ultimate goal is to see smile in every face.
わたくしのゴールは、まわりの人々の自然な笑顔で ある。 Above anything else, I am blessed with good fortune. I don’t know myself why I am so fortunate. とにかく私は強運である。なぜなのかは? 正直自分でも... 続きをみる
日の出 雲海 売店向かい道路 ここから歩いて登って行きます。 立入禁止の看板があったので 登口とは気付かず2回目で気付きました(~_~;) 夜露で熊笹が濡れて靴が汚れ、ズボンの裾が汚れましたがお構いなしで景色を見ながらゆっくり登ります。 真っ暗な道の駅で怖い思いをし、 早起きした甲斐がありました。 ... 続きをみる
今日もノリノリ🕺タロウです😎 ついに緊急事態宣言が全国に 拡大しましたね😰 私は昨日、長野県の とある観光名所に いました。 ご安心ください。いたといっても 車の中にいただけです。 気晴らしにドライブして 車の中で読書などを していただけです。 でも観光地なので 県外ナンバーの車は かなりあり... 続きをみる
山梨県からの帰路は右手に八ヶ岳を眺めながら中央道を走りましたが、 せっかくなのでと長野県の諏訪湖に寄り道することにしました。 写真は2号機の車窓から眺める諏訪湖です。 寄り道したのは諏訪大社。 緑が多く落ち着ける場所です。 諏訪大社を参拝しつつ散歩してみました。 天気もよく木漏れ日が最高に気持ちイイ... 続きをみる
8月末、避暑がてら信州に行って参りました。 集合は中央本線上諏訪駅。 新宿から特急あずさで1時間半ほどの立地です。 当日券売機に並ぶも指定席はすべて満席。 在来線特急なめてた…。 上諏訪駅に足湯があって最初っからまったりできてよかった♨✨ 上諏訪駅では「手打ちそば更科」で到着早々蕎麦を頂き、酒蔵に備... 続きをみる
いってきました!! 念願の!! 車山高原のサイクリング 朝5時ちょい前に横浜市内の自宅を出て、諏訪湖で仲間と待ち合わせ。7時ちょいには着きました。コンビニでトイレや朝ごはん準備して、いよいよ諏訪湖をスタート! ビーナスラインに入り蓼科湖〜白樺湖へいよいよひたすら登り道。 スタートが800メートルくら... 続きをみる
聖火リレーのルート 長野県の日程 - 2020年4月2日、3日
2020年東京オリンピック - 長野県を聖火ランナーが走ります!"桜のトーチ"をかかげ聖火を運びます!! うつくしい長野を五輪聖火が通る♪♪ みんなで沿道応援して東京五輪を盛り上げよう☆ 長野県の聖火ランナーの応募先 長野県実行委員会聖火ランナー募集要項 | 東京2020オリンピック聖火リレー 長野... 続きをみる
我が家の記念日は5月31日でした! なんの記念日かと言いますと家族1年記念日ですd(^_^o)!! 一般的には結婚記念日ですが(笑) 子供達も旦那さんもみんなが1つの家族になった1年記念日です♪ 我が家なりに盛大に ♪カラオケ♪からの→ケーキしました! みんな楽しそうにカラオケします☆ お年頃の息子... 続きをみる
なんだか気が付けばものすごい日にちが過ぎ去って居て、 衝撃を受けるほどあっとゆう間に 日常が過ぎていました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)… 報告がいっぱい! まずはスゴイやつ☆ 花農家と言う事でもうすぐ咲くお花達は出荷されてお嫁に行ってしまいますσ(^_^;) 人間では嫁に行くために... 続きをみる
【長野、諏訪】霧にまかれた『霧ヶ峰』 2016年10月29日(土)
今回は紅葉真っ盛りの霧ヶ峰に出掛けました。 《登山難易度5》 (私たちが歩いたルートと同じヤマップデータです。私たちの歩行時間はもっとかかっています😅) 明け方降った雨の名残で雲が低いものの、車で通ったビーナスラインからの眺めは素晴らしく、ハイキングへの期待が高まりました。 車山肩の駐車場からまず... 続きをみる
諏訪湖は 君の名は。の糸守湖? 東洋のスイス!夏の青い空と白い雲と美しい信州の湖。
長野県の美しい湖・諏訪湖旅行記 東洋のスイス 諏訪湖畔(諏訪市湖畔公園) 平成29年(2017年) 7月11日 村内伸弘撮影 諏訪湖 平成29年(2017年) 7月11日 村内伸弘撮影 諏訪湖(すわこ) 諏訪盆地の真ん中に位置する諏訪湖は、海抜759m、湖周15.9km、面積13.3k㎡の長野県内最... 続きをみる
美しいしんきん諏訪湖スタジアム - 青柳真珠(ましゅう)投手の松商学園vs伊那北高校 高校野球長野県大会
高校野球長野県大会を諏訪湖スタジアムで観戦 松商学園・青柳真珠(ましゅう)投手 背番号1 平成29年(2017年) 7月11日 村内伸弘撮影 美しいしんきん諏訪湖スタジアム しんきん諏訪湖スタジアム 平成29年(2017年) 7月11日 村内伸弘撮影 昔好きだった高校の地方予選を見に行きたいと思って... 続きをみる
今日はまた、CBRを借りてツーリング。 早朝出発予定でしたが、寝坊…>_<… 昼前に出発となりました。 19号を走り屏風山PAの中の 珍しい吉野家の蕎麦屋さんで イカ天ざる蕎麦を食べました。 木曽福島の道の駅で休憩。 道の駅スタンプを回収します。 今日は晴天で御嶽山も綺麗です。 噴煙は出ていませんで... 続きをみる
みなさん、こんばんは! 私は今、長野県は諏訪湖のホテルに滞在してます! ええそうです笑 またホテルです笑 土砂降りだったんで仕方ないね(´Д` ) 朝の出発したては快晴だったんですけど、 小一時間すると土砂降りに!笑 もう諏訪大社を参拝する試練だと思い 雨の中、山道をひたすら走ってました( ^ω^ ... 続きをみる