サイクリストとムーミン谷の朝は早いw どーも出海です。 前日受付済ませて道の駅で車中泊をして朝4時前に起床、諸々準備して5:20頃会場入り。 当日の気温は最低気温11℃、最高気温17℃の予想、雨は16時頃から本降りとのこと。 これらの予報からウェアは15℃対応、シューズカバーはなし、グローブは序盤は... 続きをみる
大町市のムラゴンブログ
-
-
TireNavi.jpであなたの車にぴったりのセットを見つけましょう。
TireNavi.jpでは、様々な種類のタイヤを他店よりも最大80%も安く提供しています。 豊富な種類のタイヤを他社の10分の1の価格でご提供します。 今ご注文いただくと、10%OFFになります。 https://tirenavi.jp/ 豊富な種類のタイヤを、他店よりも安い価格でご提供しています。... 続きをみる
-
「道の駅ぽかぽかランド美麻(長野県・大町市)」多彩な種類の日帰り温泉があります。(^_^)/
[2021マッシュ春旅]2021年5月8日・長野県・大町市・県道31号 「道の駅ぽかぽかランド美麻(長野県・大町市)」 多彩な種類の日帰り温泉があります。(^_^)/ Home | Miasa Pokapokaland (miasa-pokapokaland.com) 道の駅ぽかぽかランド美麻(みち... 続きをみる
-
扇沢駅 あの立山黒部アルペンルートの長野県側の玄関口である駅です。 長野駅から直通バスに乗り到着しました。ただし今回は、立山黒部ではなく、他の山の登山でやって来ました。 天気は現在晴れ。ですが、上空の雲が結構厚いです。山の上が心配です。 扇沢駅からバスで来た道を少し戻ります。 柏原新道入口 ここが今... 続きをみる
-
土曜日夜に大好きなUNISON SQUARE GARDENのライブが松本であり、ついでに自転車持って遠征しちゃおう!ってことでやってきました! 土曜日午前中は前回の投稿のパールイズミのライドにでてまして解散後車を飛ばして松本までやってきました! 標高が高く気温も低い場所はちょうど桜が満開!道中雪景色... 続きをみる
-
12月5日は終日家でゆっくり、ほとんど寝ていた。階段に積もった雪はとけないまま。 今日6日は午前中は家でゆっくり。午後になり、以前住んでいたマンションの売却の依頼をしている不動産会社へ書類の郵送と、昨日の夜つかなくなった外灯の電球を買いにヤマダ電機に出かける。 コロナで物件が動いているエリアもあれば... 続きをみる
-
先日 長野県大町市にある 仁科神明宮へ行きました⛩ 学生時代から 気になっていましたが ようやく行くことができました 御祭神は天照大御神 創建年次は不明ですが 平安時代にはあったそうです 1376年から 20年ごとに 式年遷宮を行い ちょうど昨年に 行われました 日本最古の 神明造の社殿は 国宝とさ... 続きをみる
-
1つ目の駐車場 駐車場から見える市内 とても落ち着ける空間でした。 駐車場が2カ所あり、一カ所目は道路の左側、右手は市内を見渡せます。 そこから少し歩き、坂道を降りると霊松寺に着きます。 二カ所目の駐車場は、一カ所目の駐車場から少し先に進み右折すると 霊松寺の入口がすぐです。 霊松寺を囲むように上下... 続きをみる
-
-
朝8時15分に家を出発して目指すは安曇野市の先、大町市にあるアルプスあづみの公園で開催されたパンフェスティバル。家からちょうど1時間ほとで到着。すでに入り口には列が出来ていた。(画像は帰りに撮った入り口画像) フェス内に入ると早速でしたね・・奥方が移動開始。事前にチェックしていた目ぼしい店を物色して... 続きをみる
-
-
大町市内から近く気軽に行けます。 第一駐車場、第二駐車場どちらからでも展望台まで車で行けますが、車椅子マークの駐車場が3台でしたので、第一駐車場に停めました。 熊に注意、鈴を持って行きましょう。 展望台に登らなくても充分市内を一望できます。 多分夜景も綺麗だと思うので、写真撮影に再来しよ う
-
まずは、GKO沢。 #01サンもなんだかんだながらも無事登頂。 新たな引出しが増えたんじゃないですかね。 詳しくは帰ってから。 今日はこれからマウンテンパークに向かいます。 良い気分!
-
-
聖火リレーのルート 長野県の日程 - 2020年4月2日、3日
2020年東京オリンピック - 長野県を聖火ランナーが走ります!"桜のトーチ"をかかげ聖火を運びます!! うつくしい長野を五輪聖火が通る♪♪ みんなで沿道応援して東京五輪を盛り上げよう☆ 長野県の聖火ランナーの応募先 長野県実行委員会聖火ランナー募集要項 | 東京2020オリンピック聖火リレー 長野... 続きをみる
-
AACRのお楽しみは景色だけではないのです! エイドステーション!! まずは米粉パン!ほんのり甘くて、地元のジャムとも相性バツグン!もちろん三種類全部試しました!銘菓あずさも糖分補給にぴったり! 次は一番のお楽しみ、おにぎり! 地元のお米とネギ味噌、ふき味噌、辛味噌で食べられます!二個食べたかった!... 続きをみる
-
AACR160㎞コース、完走してきました! 美しく壮大な景色の中自転車乗れるなんて最高でした! 山々の上の方に雪が残っているので山の稜線が美しく、新緑の鮮やかさとのコントラストが本当に素晴らしい。あちこちでカラフルなつつじや菜の花、菖蒲も咲いていました。 暑かったけど、風が気持ちいいので苦でもなく、... 続きをみる
-
快晴☀️☀️最高の朝☀️☀️ いよいよ北アルプス山麓グランフォンド、当日です😊私は100キロコースにエントリー! 順に出発し、あとヒルクライムポイントを一気に下ります。まずは白馬のスキージャンプ場へ!間近でみるとすごい大きい!迫力すごい!そして早速エイド😊お味噌汁が美味しい!! 緑が綺麗で青空と... 続きをみる
-
汗だくで登ってきた山を、シャトルバスで下り、信濃大町まで! 日本酒飲み歩きイベントに向かうため!! お酒、大好きなんです。絶対このイベント行こうと思ってました。 大正解でした👍 参加費払うとお猪口をいただけて、これを持って開催場所の酒蔵へ行けば試飲し放題! なんて危険なイベント😍😍 しかもかん... 続きをみる