立科町のムラゴンブログ
-
-
長野県東御市の”紅工舎”渡邉です。 冬季の施工予約でお得になるキャンペーンを開催しております。 特に塗装工事では、在庫塗料を格安提供したり、自社足場可能な場合は通常より50%で設置いたします。また、木材やフロアー材の在庫も多数ある為、大工工事もお安くできます。住宅のお困り事や相談事をぜひこの機会に解... 続きをみる
-
工事は順調です。 前日は骨組み丸出しだったので、 ブルーのネットははられたばかりです。 周辺駐車場もローソン駐車場もかなり混んでいます。 振り向くとスワンボートがあっちこっちへ動き回っています。 ローソン屋上展望台(?)から 道路から ビーナスラインから やはり大きいです。 奥の白い建物も池の平ホテ... 続きをみる
-
-
-
5月~10月まで解体のことを全く知らずにいて、 気付いた時には本館はありませんでした。 以前はどうだったかと言っても、ホテル全景の写真等ありません。 解体前のホテル(HPより) 白く高い建物の手前が本館 隣にアネックス館、周辺に東館があります。 10/12 5月から準備に入り、夏のシーズン終了後一気... 続きをみる
-
15日、朝からの青空で、昨晩の冷え込みを一気に跳ね返し、気温がぐんぐん上がりました。 女神のシンボル像に迎えられ、 まずは女神湖センターへ。 パンフレットや資料もなく残念でしたが、湖畔を一周散策することにしました。 白鳥のボートが客待ちで並んでいますが、ちょっと密です。 中央に小さく見えるのが車山。... 続きをみる
-
ちょっと足りないものがあって、白樺湖のローソンに行ったのですが、先月の池の平H周辺が何か違うのです。工事用の塀は確かにありましたがトラックの往来が激しくなっているのです。よく見るとホテルの解体が進んでいました。Aha ! いつものカメラは持ってきていません。 ウエストバッグの中のカメラはうっかりの充... 続きをみる
-
帰る前日はいつも温泉でゆっくり疲れを取ることにしています。 白樺湖湖畔のすずらんの湯駐車場のモミジも上部から紅葉が進んできました。 地面には周りの木々の落ち葉 白樺湖北岸も 上から撮ると黄色が鮮やかです。 並木道の黄葉も始まっています。 用事ができたので、 台風14号が足踏みしているうちに ここを離... 続きをみる
-
両親お祝い旅行~蓼科&安曇野へ~② 2019/11/02~04
1~2日目 『四季の森ホテル』 今回の1泊目のお宿は『四季の森ホテル』。 ペットはログコテージに泊れます。 2部屋とロフトがあり、私たち夫婦はロフトを使いました。 お風呂は本館へ。 でも温泉でないのが残念。 そして楽しみにしていたお食事。 19時半でお願いしました。 こちらも本館のレストランへ移動で... 続きをみる
-
-
両親お祝い旅行~蓼科&安曇野へ~① 2019/11/02~04
1日目『長門牧場』 10/27、両親の金婚式でした。 50年一緒にいるってすごいですね。 お祝いに枕をプレゼント。 そして、2泊で旅行に行ってきました。 3連休、久々に遠出します。 やはりすごかった・・・。 渋滞にはまりました。 ランチする場所を予約はとってなかったのですが、決めてありました。 でも... 続きをみる
-
私が学生だった頃、“るるぶ”を始めとする旅行ガイドブックが爆発的に発行されました。 信越線と中央線に挟まれた地域に限れば、清里・八ヶ岳・蓼科・(軽井沢)・白樺湖・車山・霧が峰などが書店を賑わしていました。流行でもありました。 今では、山は根強い人気、軽井沢は歴史的にも由緒ある(原宿のようにチャライ感... 続きをみる