(♪Superflyさんで『 タマシイレボリューション 』) おはようございます。もしくは、こんにちは。もしくは、おはようございます。 今回137は、『 裏側から流れ落ちる滝が見られる場所 』があるので、鑑賞したいと思います。 この日は、朝5時30分頃に目が覚めました。 仰向けで寝たのに、今は右肩を... 続きをみる
本巣市のムラゴンブログ
-
-
-
-
本巣市外山から伊自良根尾林道に合流する林道 外山から伊自良方面へ抜ける高圧線付近で林道に合流するけれど外山からの侵入経路が分かり難い。 雪が溶けた直後は路面を小枝が覆っていて危険でした。 外山[130m]-林道合流点2.7km/340m獲得標高210m
-
先日につづき昨晩も卓上走行会を開催致しました。 今度はそこそこ小さな車両を出してみました。 樽見鉄道のハイモ295 315は独特なカラーリングが好きです。 そこそこ小さなハイモ295でも、ミニカーブレールでは結構ギリギリです。 つづきましてはJR東日本のキハ100であります。 ウチにはもともとキハ1... 続きをみる
-
こんばんは、akiringです。 今宵は整備されずに眠っていたディーゼル機関車をようやく整備致しましたのでご紹介。 樽見鉄道のTDE11 3号機であります。 実車は既に2007年に廃車されています。 TDE11 3号機は"赤ホキ"でお馴染みの西濃鉄道で活躍していたDE10を購入したもので、 当初は国... 続きをみる
-
-
甘柿の王様!風邪の予防に富有柿 - ビタミンCとβカロチンが豊富~ 1月下旬、柿がまだ食べられます。
1月下旬ですがまだ柿が手に入ります。 岐阜県本巣市の富有柿(ふゆうがき) 八王子・南多摩高校の通りをはさんで向かい側ちょっと入ったところにある「野菜ソムリエ(IWASAKI)」という八百屋さんでまだ柿が売ってます。会社へ帰る時ついつい前を通ると買っちゃいますw 岐阜県はこの甘柿の王様「富有柿」の原木... 続きをみる