今日はずっとおうちデー。どこかに食べに行こうかとも思ったけど、食べたいもの思い浮かばず、絵も描き上げてしまいたかったので。 年画完成です。「連年有餘」の字はアプリで入れただけ😛毎年お金が余って豊かであるという事。 魚と餘の「yu」の発音とかけています。 今日の晩御飯はまた烏鶏スープ。前回買った烏鶏... 続きをみる
おうち料理のムラゴンブログ
-
-
始発で出かけて一日たくさん歩いて遅く帰って来た日、旦那在宅だったのでお店で待ち合わせて外食。 うちの周辺では一番お気に入りの上海料理のお店。酢豚みたいなのと筍牛肉煮。漬け物は食べ放題。これで60元だからお得。近くのすき家よりずっとおいしいです。 また納豆作りました。今度は500gの大豆全部煮て半分は... 続きをみる
-
今日せっかく博物館に行こうと計画練っていたのに旦那は「今日はやる事いっぱいあるからどこにも行かん。」と。 やる事って言ってもどうせ辞書整理。今日は中国語だって。覗いてみたらこんなのやってた。 辞書スキャンして文字に直したのに間違いがないかチェックしてるんだって🤣 まだ寒いし週末1人で出て行きたくな... 続きをみる
-
去年の秋にもらった2本のワイン、飲まずに8ヶ月が経ちました😅 旦那が「料理に使って!」というので、ミートソース作る事に。家にあったレシピで。 トマト1kgと玉ねぎ、ニンジン1個、セロリ150g程、ニンニク刻んでよく炒めた後、ミンチ500gもばらばらになるまで炒め、ワインを300cc加えて、水気なく... 続きをみる
-
おこしやす〜〜 リベンジ カレー をご存知ですか? 私の極、自然な行為と化してまいりましたが 笑 辛さの度合い、辛さの種類、色々ありますよね〜〜 ただ、味覚を失うような辛さや、汗💦がダラダラ出てくるような辛さは、好きじゃないです。 更年期のホットフラッシュ、なめたらあかんぜよ! 輪をかけて汗かいて... 続きをみる
-
#
おうち料理
-
おうちごはんのためのお惣菜アレンジ術
-
「味と品質を落とさずに、手早く手頃な食事を作る方法」
-
ママの新しいオーブンレンジ!
-
ママの手作りパン『バターロール』
-
ママの料理『具だくさん 味噌鍋』
-
ママの料理『大学いも』
-
豪華な誕生日パーティー。
-
昼食も夕食もバクバク食べまくりDAY
-
電気代はこの金額でいいの? パソコンのリサイクル料金
-
新しいパソコンを買いに行くが、大問題発生
-
パソコンが2台ダウンして、ファイルが取り出せず
-
春の装いのコーデは、これが最後の写真でした
-
アルモンデ・ふつーの晩御飯
-
【家事・料理】ハニーナッツ作ってみた【自作】【健康】
-
【日常・料理】シリコンラップを買ったお【節約術】【100均グッズ】【独り言】
-
-
#
海外移住
-
椅子で殴る屋外乱闘とレスリング対策が必要なシンガポール生活
-
シンガポールで専業主婦は結構多い。シンガポール人と結婚した女性の国籍
-
【大阪京都帰省】学業の神様・北野天満宮でお詣りと、澤屋のあわ餅。
-
緑寿庵清水でお年賀に買った巳年の金平糖
-
海外生活:600円台セルフカラー。日本人ヘアサロンのオーガニックカラーより痛まなかった
-
知っておくと役立つフィリピンのマナーや社会習慣を動画付きで徹底解説 - | フィリピン掲示板
-
まさか京都で会えるなんて
-
初CHAGEEと、バースデープレゼントを買うはずが…。
-
ヨーロッパ育ちの日本人が言う、「日本に住む日本人は私を外国人扱いして差別する。」
-
【大阪京都帰省】錦市場で食べ歩き
-
☆ステーキとお粥☆
-
☆引き寄せ☆
-
エルベシャプリエ メゾン京都でトートーバッグ新調
-
日本人の大人の二重国籍は存在する。けど、私は持てない。
-
🇫🇷フランスにアジア人差別が存在するというドキュメンタリー
-
-
#
留学
-
通訳をしている最中の頭の中がどうなっているかをご紹介!
-
ニュージーランドの最高のビーチ
-
ニュージーランドの網戸事情
-
年初からブログをずっと更新できなかった理由を説明します。実は…
-
ハイカーにベッドやチョコレートなどを提供する地元の人々
-
オークランドの住宅開発の停滞
-
ニュージーランドの芝刈りについて
-
中国各地に多く出展されているロシアのアンテナショップの問題について・・・
-
【中国旅行】2025年第一弾!山西省+河北省+北京の旅②世界遺産+刀削麺=大同
-
【中国旅行】2025年第一弾!山西省+河北省+北京の旅①7年ぶりの山西省省都太原
-
広東省の繁華街に鎮座する巨大ショッピングモール内にある水族館がヤバすぎた
-
自分が現在いる国が国際的にどの立ち位置にいるかが街中から見て取れる話【ロシア】
-
オークランドでフルーツフライが発見される
-
NZ震災で倒壊した大聖堂の再建めど立たず
-
【中国旅行】少数民族が多く暮らす貴州省の奥地にある地図に載っていない闘牛場へ
-