明けましておめでとうございます。 今年はもう少しブログの更新をしていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。 皆さまのブログを楽しく拝見して、ほっこり、心温まる思いです。 私はというと、数十年ぶりにフルでお節料理を作り、新年を迎えました。 お節料理って、作るのに時間がかかりますよねぇ。 ... 続きをみる
お節料理のムラゴンブログ
-
-
-
このブログの「目次」 - 「おままごとSTYLE」家事読本 お節を作る時期に、間に合いませんでしたが、来年のお節用の「田作り」です。 お節だけでなく、おやつにもピッタリ。お酒にもピッタリ。私は、大好きです。 作り方は、袋に書いてある通りにすれば、間違いありません。私は、毎年適当にごまめを買うので、作... 続きをみる
-
大晦日の午前から元旦にかけて、爆睡しました。 夜ご飯を食べながら紅白を見ましたが、それ以外は眠っていました。 多分、20時間以上寝たと思います(^^;)。 朝の10時にモモに起こされなければ、そのまま寝ていたと思います。 モモのおかげで散歩に行き、健康的な生活。 雨が上がって今日は晴天。 太陽が大好... 続きをみる
-
今年は、新潟 万代シルバーホテルのお節料理を注文しました。 お節料理を注文するのは、2年目です。 素晴らしいお節料理を美味しくいただきました。 重箱を捨てるのはもったいない💦 次回は、重箱無しで注文できるお節料理を探したいですね💦(自分で作ることは無理ですから💦) 紅白歌合戦の話し 88歳のお... 続きをみる
-
できました。 昨日載せたのは、クロネコさんに託した次女家の分です。 長女宅用 友人に頼まれて作った分 伊達巻好きの孫君のために、伊達巻多め 牛蒡の蒲焼に胡麻ふり掛けるの忘れた 干し柿に、チーズを詰めてピスタチオまぶした(^^)v 春に山で採ったぜんまいを煮物にした。 豚小間で春菊を巻いて焼き豚にして... 続きをみる
-
このブログの「目次」 - 「おままごとSTYLE」家事読本 お正月に飲むお屠蘇、薬草につけた薬草酒です。私は、このお屠蘇が、大好き。 お正月になると、清酒に屠蘇散(薬草のティーバッグのこと)を漬け込んで、ちびりちびりと飲んでいます。 昔は、年末になると、薬局やスーパーで配ってくれましたが、今では、買... 続きをみる
-
そろそろ新しいお節料理本をと、買ってきました。 ずっと使い続けけてきたのは『オレンジページ』のお節料理特集誌。 何と!30年前ではありませんか‼︎ この味が我が家のお節料理になっていて、バイブルです。 新しいレシピを取り入れつつ、これからも。 最近はその年その時に、5〜6品食べたいお料理だけ作ってい... 続きをみる
-
このブログの「目次」 - 「おままごとSTYLE」家事読本 お正月のお重の中に、真っ赤な海老があると、なんとなく豪華な感じになります。 私の好きな、アルゼンチン赤海老なら、尾頭付きですから、お正月料理にも。 お正月の海老は、串に刺さなくていいのです。丸まった形が「腰が丸まるまで長生き」という意味です... 続きをみる
-
このブログの「目次」 - 「おままごとSTYLE」家事読本 お雑煮は、地域や家の風習によって、色々。味噌仕立てなのか、おすましなのか。丸餅か角餅か。具を一杯のせるのもあるし、お餅だけっていうのもある。 私は、お雑煮が大好きなので、なんでもあり。母の作っていたお雑煮も好きだし、義母のも好き。昔、友人が... 続きをみる
-
このブログの「目次」 - 「おままごとSTYLE」家事読本 黒豆を煮るって、なんといい響きでしょうか。料理上手な感じがして。 黒豆を煮ることは、お鍋から目を離さないのであれば、美味しく出来上がります。 私が、2回に1回の割合で、黒豆作りに失敗するのは、キッチンを離れるからです。 火にかけていることを... 続きをみる
-
このブログの「目次」 - 「おままごとSTYLE」家事読本 魚の中で、鯛が一番好きです。私のレシピの中にも、鯛の登場回数は、多いのではないでしょうか。 切り身の鯛の塩焼きより、そのままを、ドーンと焼いた「祝い鯛」は、格別な美味しさ。 鯛の美味しいエキスが、流れ出ずに、焼き上がるからだと、思います。 ... 続きをみる
-
-
明けましておめでとうございます 拙いブログですが、読んで下さる方に感謝して… 今年も宜しくお願いします *** 年末血圧上昇と頻脈で体調が悪くなり、急遽行った病院で何の診察もなく、ただ精神的なものと決めつけられ、納得がいかず翌日いつもの先生に診て頂きました 先生は前日何の検査もなかったことに驚かれ、... 続きをみる
-
今年もよろしくお願いいたします 今年はお節料理を取り寄せました。 大晦日の晩から、京料理を美味しく頂きました。 元日は、2年ぶり開催の市民マラソンを見に行きました。家を遅く出たので、旦那の応援には間に合いませんでした💦 雪道の中、頑張って走っていました。 歩いて来たので、ウォーキングにもなりました... 続きをみる
-
#
お節料理
-
1/6scale ミニチュア お正月 3段お節料理セットが完成間近!
-
1/6scale ミニチュア お正月 お節料理 セット製作中~お正月和菓子の詰め合わせも作りたい
-
1/6scale ミニチュア お正月 おせち料理製作中~Minne発送~感謝
-
1/6scale ミニチュア お正月 おせち料理など製作中~久しぶりにお屠蘇セット~感謝
-
1/6scale ミニチュア おせち料理製作中 ミニミニ鏡餅も作ろう。
-
美的おせち 二段重&SALE食品🎵
-
年末年始の予算に悩む(毎年)
-
ミニチュア クリスマスケーキ製作中~材料が届かないので涙~ミニチュアおせち料理を!
-
日本★大阪|【おせち料理】買う?買わない?〜私が苦手な母の性格〜(2023.10.10)
-
速水もこみちプロデュース おせち二段重
-
酢蓮根(酢蓮:すばす)
-
プロ料理人が教える おすすめお節料理5選
-
鮭小川巻
-
大地を守る会の人気No.1『宝泉華』実食レビュー!絶品オーガニックおせち2024
-
謹賀新年🎍
-
-
2022年 あけましておめでとうございます 午後9時台は少々遅いかな みなさまにとって 穏やかで明るい一年になりますよう 心よりお祈り申し上げます 恒例実家御一行様が訪れて賑やかな元日です 高齢の両親と一緒に過ごすお正月はあと何回あるか がんばってお節料理作ったよ(詰めた?) 昨年春から秋口にかけて... 続きをみる
-
こちら1日遅れで、明けましておめでとうございます。 ここのところ雨が続いていましたが、元旦の朝は快晴✨。 日陰には霜が降りて寒い朝でしたが、青空は気持ちがいい^^。 元旦の朝も、いつもと変わらずにモモと散歩です。 昨夜11時半から午前0時過ぎまで、近くで打ち上げ花火を上げる人々がいて、モモはずっと震... 続きをみる
-
このブログも始めて4年目になります。 昨年は431本投稿し、 265,953のアクセスと多くのniceをいただきました。 170名の方に読者になっていただいています。 重ねて御礼申し上げます。 皆様にとって本年が幸多き年になることを祈念しております。 写真は猪モモ肉の紅茶煮です。 お節の一部かと思い... 続きをみる
-
大晦日、今年は寒い 外は小雪が舞っている 高校ラグビー観ながらまったり 主なお正月ショッピングは済ませたし あとは年越しそばを買って そうそうビール買わなきゃ 地元スーパーは三が日休みだそうで コロナ禍でも全力営業でお疲れだし ゆっくり休んでください 初動が遅かったため鏡餅大サイズが売り切れ こじん... 続きをみる
-
完全に終わったのは、今日の午前4時でありますよ(^^)v やったね、頑張った。お疲れさん私。 長女宅用 次女宅用 昨日宅急便で送った。 お品書き ▼豚ひれ燻製、鶏かまぼこ、鶏肉ロール、ガーリックシュリンプ、イカ一夜干し、ささみたらこ巻きと鮭巻き、芝海老から揚げ、燻製卵 ▼トリハム2種類、ホタテカルパ... 続きをみる
-
朝からご近所界隈へ買い物巡り まずは国産こだわりの八百屋さんへ いつもは暗~い市場の中に突如大行列を発見 年末に取り付け騒ぎかと思ったわ (こんな言葉若い子は知らんね) 蒲鉾屋さんでした お正月を迎えるのに どうしてもあの店の〇〇を食べたいと 気持ちが昂るのよね スーパーに立ち寄ってから 今年もいつ... 続きをみる
-
我が家のおせちの定番「韮まんじゅう」 特に次女の大好物で、これが入っていないと 怒りはしないけど、かなしむ(に違いない)。 なので、母は今年も作ったよー 今年のニューフェイス「ガーリックシュリンプ」 いつもならエビチリなんだけど、生姜が切れて。 「ちょっと、生姜買ってきてー!」 の一声で飛んでってく... 続きをみる
-
おはようございます。 温暖な瀬戸内式気候でも今朝は寒い。 ジョウロに入れたままの水に氷は張っていないから マイナス気温じゃないのよね。 通勤にはニット帽を持って行こう。 自転車に乗るからね。 有馬記念も終わって年の瀬押し迫る。 阪神競馬場の帰りに話題のローソンストア100へ。 ありました、ありました... 続きをみる
-
今年は楽しみにしていた東京オリンピックも無観客であっという間に終わりました。 去年から今年にかけて、コロナ禍で自粛疲れがたまる日々を過ごしました。 でも、ようやく新規感染者数も減少傾向になってきて希望が見えてきました。 そこで、今年の年末年始は、ちょっとだけ豪華な料理を家族で楽しもうと思います。 家... 続きをみる
-
☆あけましておめでとうございます☆ 本年もよろしくお願いします! 主人の姉宅にお呼ばれしました。 うちからはローストビーフとお刺身、酢蓮根やごまめを持参して、大原千鶴さんのおせち (昨年から姉が気に入ってます。これが美味しい) をいただきました。 久々に人生ゲームやジェンガをして、お正月らしく、楽し... 続きをみる
-
昨夜は雨でした。 今朝もチラホラ降っていましたが、止んだ時を狙ってモモと公園へ。 こちらは公園の隣の駐車場のタチアオイ。 開花時期は夏、と書いてありましたが、冬でも綺麗に咲いています。 花びらの質感が、なんとも言えず綺麗。 モモの大好きな公園にて、今年初の走りです^^。 早速跳んでます。 この公園は... 続きをみる
-
-
元旦の早朝、雪が積る予報でしたので初詣を兼ねて地元のお寺永保寺に行って来ました。 何度も大晦日に除夜の鐘を突きに来たことはありましたが、今回は良いタイミングで雪が積もり綺麗な雪景色を見ることが出来ました。 鐘楼 庭は池泉回遊式庭園と言うそうですが、積雪した丸い橋が水面に映り込んで見応えがあります。 ... 続きをみる
-
今日は一歩も外に出ていないです。 明るい引きこもり⬆️ スーパーで買ったお節料理 今更ですが お節料理って味が濃いから つまみですよね。 飲酒欲求はないですが お茶飲みながら食べるものじゃない。 一杯やりながらだよねって思いました。 だからと言って ご飯のお供でもない笑 私の地元 こんな事になってま... 続きをみる
-
お正月らしいものを飾ってみました^^。 左上の肉類は買いましたが、後は昨日の午後、頑張って作りました。 昨日の午前中は買い物。 店内に2割しか人が入れないので、店の前で震えながら1時間10分並びました。 店の前では店員さんが、次々とカゴやカートを消毒していましたが、カリフォル二ア州内、1日のコロナ新... 続きをみる
-
-
-
写真画像を進化したいと思い、文字いれを使って御挨拶してみました。 いろんな方のブログを拝見して、参考にしています。 今年は、写真アプリを上手に使って行きたいと思います。 市内の元旦マラソンに旦那が初参加するので、応援がてら見に行ったのですが、何処にいるかわからなくて?走り過ぎてから声をかけられ、写真... 続きをみる
-
昨日は【煮しめ】を作りました。 それと【年越し蕎麦】用の揚げをコトコト。 ゆく年くる年を 振り返り 年老いても まだまだ未来に夢繋ぎます☺️ 爺さんの食卓にお付き合い ありがとう😉👍🎶ございました 新たな年も宜しく😃✌️お願い致します つまみ食いをしながらの 昨夜の晩酌🏠😳🍺でした。 ... 続きをみる
-
12月30日 日曜日 姪っ子ちゃん新婚夫婦が、旦那の実家に来たので、1日早めの夕食会となりました。 と言うことで郷土料理”のっぺ“を作って↓ 旦那の実家へ行きました♪ 実家では、毎年のように↓ たくさんのご馳走が、出ます♪ ブリかま焼き魚、寿司、茶碗蒸し、ローストビーフ、他etc. 寿司、かまぼこ、... 続きをみる
-
穏やかな年の瀬☺️ 爺さん😞栗きんとんを作りました。 まずまずの出来栄え 正月迄に無くなりそうです☺️
-
-
#
十二支
-
【図解】見てわかる!①子年(ねどし・ねずみどし)生まれの年齢
-
【図解】見てわかる!②丑年(うしどし)生まれの年齢
-
【図解】見てわかる!③寅年(とらどし)生まれの年齢
-
【図解】見てわかる!④卯年(うどし・うさぎどし)生まれの年齢
-
【図解】見てわかる!⑤辰年(たつどし)生まれの年齢
-
【図解】見てわかる!⑥巳年(みどし・へびどし)生まれの年齢
-
【図解】見てわかる!⑦午年(うまどし)生まれの年齢
-
【図解】見てわかる!⑧未年(ひつじどし)生まれの年齢
-
【図解】見てわかる!⑨申年(さるどし)生まれの年齢
-
【図解】見てわかる!⑩酉年(とりどし)生まれの年齢
-
【図解】見てわかる!⑪戌年(いぬどし)生まれの年齢
-
【図解】見てわかる!⑫亥年(いどし・いのししどし)生まれの年齢
-
【図解】生まれ年の「えと」から「年齢」が分かる!
-
【図解】正子と二十四節気「冬至」は、子の真ん中
-
【図解】午前1時と二十四節気「小寒」は、丑のはじまり
-
- # 断捨離