用事があったり、気温が高かったりで遅れてしまいましたが、 今日、9月4日にタネをまきました。 8月中に行いたかったのですが、まあ良しとしましょう。 朝の温度は28度以上。パンジーには高すぎるのでペットボトルを凍らせて 発泡スチロールで保冷します。 夕方見たら22度くらいまで下がってました。いい感じで... 続きをみる
たねまきのムラゴンブログ
-
-
ヤマユリの種子定植/実生(種子バラマキ繁殖)。レイズドベッドで発芽に挑戦!
ヤマユリの種子(タネ) ヤマユリの種子繁殖(実生) 平成28年年11月22日 村内伸弘撮影 先週、庭のヤマユリの朔(サク)から採った種でヤマユリの種子繁殖(実生)にチャレンジしましたが、今度は採った種ではなく、"買った種"をバラまいて種子繁殖を目指してみます。 平成28年11月22日のヤマユリの種ま... 続きをみる
- # たねまき
- # 花木
- # ガマンマのニクサボ栽培