ひざ痛のムラゴンブログ
-
-
ひざのスーパードクターが 一万人の足腰を見てわかった 健康長寿の正解 ひざ痛 、肩こり、腰痛、糖尿病、高血圧、逆流性食道炎 からだの修復力アップで解決できる❗ 圧倒的にこけにくくなる「足指ほぐし」習慣 逆流性食道炎も防いでくれる「15秒つばルール」 病気を寄せ付けない秘訣は「めぐりのよさ」 手術しか... 続きをみる
-
いつもと同じように楽しい事があったのに今ひとつ気分が上がらない日もありますが、 今日は、楽しい事があって、気分もちゃんと楽しくウキウキとしています✨ うれしいo(*^-^*)o 🌱… 最近のマイブームは、きゅうり。 毎食きゅうりを食べたくなります(笑) 今までも謎のブームがいくつかありました。 何... 続きをみる
-
右膝の痛みも落ち着いて、正座はできないけれど屈伸ができるようになった と喜んでいたら、左膝が腫れてきました(-_-;) 膝の上部にジェルが固まっているようなイメージで、曲がりにくくなっています。 歩く時に右足で支えきれず左足に重心がかかっていたのが、逆転しそうな気配。 昨日は階段を降りるのに左足が突... 続きをみる
-
そろそろ今年を振り返ってみよう と思います。 まずは健康編 昨年、健康診断で大腸から出血 ということで、今年の4月に大腸 内視鏡検査受けました。 異状なし! よかった。 でも、点滴する時うでを 上げたら左肩に痛み。 それ以来、肩が痛む。 その前から左ひざが痛みだして 体の左が不自由。。。 整形外科に... 続きをみる
-
-
テニスを終えて、 ロングパンツを片方たくし上げ、 膝に氷嚢(ひょうのう)をバンテージで巻いてアイシングをしていたら、 「こぶができてる」と、お茶目な友人から突っ込まれました(笑) 外はぽかぽかいいお天気。 車の中は半袖でちょうど良いほどでしたが、 帰宅した室内は、寒かった⛄ また海に行きたくなったけ... 続きをみる
-
う~む、左のひざも少し痛くなってきました(;^ω^) 右ひざで支えられない時に左で頑張ってもらっているから、 いずれはと覚悟していましたが。 右ひざは多少良くなって、 階段を1歩ずつ上れる時もあります。 下りは、右、左の順に2歩で1段。 上りは、左、右。常に右が下です。 ゆっくりしか上り下りできない... 続きをみる
-
-
ミネラルで頭痛は抑えられるのかと 思ったのですが、朝目覚めると 頭痛薬のいらない頭痛らしい痛みが あるときがある。 やっぱり地震の前に頭痛? こう天気がいいと気圧だけじゃ なさそうだしね。 鼻つまることが多いので 無呼吸になってる可能性もある。 とにかく目覚めがよくないと 調子を取り戻すのに時間が ... 続きをみる
-
-
-
9/27(月) 右ひざの上、内側に加えて外側も腫れたので、お風呂上がりにアイシング。 足全体も張っていたため、アイシングの後は、 寝ながらマッサージ器を当てて、 ふくらはぎ、太もも裏、お尻、背中、肩、首など、 気持ちよくほぐしてもらいました。 この突起でもみほぐしてくれるので、とても気持ちが良いです... 続きをみる
-
-
9/21に美しい満月の写真がたくさんアップされていたので、 私も外に出て、見惚れていました。 家の中からゆっくりと眺められたら良いのですが、見えなくて(◞‸◟) せっかくだからデジカメで写真を撮ろうと取り出すと、バッテリー切れ↷↷ 隣りにはうっすらとホコリをかぶった双眼鏡もありました。 この双眼鏡を... 続きをみる
-
初の金、銀出ましたね。 最初は柔道だと思って見てました。 感動です! やっぱり自国でやるオリンピックは 違います。 こんなにゾクゾクと競技が行われると 思っていませんでした。 悲しいことがあっても立ち止まれません。 みんな頑張っています。 今日もオリンピック楽しみます。 明日、台所の換気扇交換工事が... 続きをみる
-
#
ひざ痛
-
【悲報】丼さんの両膝終了のお知らせ……(10か月ぶりn回目)
-
ひざの痛みその後*植え替え作業*
-
キックボクシング,グラップリング,食のコントロール等
-
ひざ痛予防のために毎日していること4つ
-
ひざ痛は「1週間の運動」で改善する
-
キックボクシング,グラップリング,水泳,筋トレ,食のコントロール等
-
ひざ若返り
-
喉が痛い・節電もほどほどに/美味しい手づくり餃子を見つけた💡
-
リメ缶の暴れ多肉を寄せ直す〜過去最高に痛むひざ〜
-
【ひざ痛の基本】 ゆる負荷が良い理由 【屈伸と筋トレ】
-
ピアノ弾く 普通が大事と 気づかされ
-
白鷺の 可愛い仕草 餌探し
-
陽を浴びて 散歩確かな 手ごたえが
-
10月11日 完治した次は、バッテリーが…
-
ひざ痛と断捨離
-
-
オリンピック、最初の試合ソフトボール 勝ちました~♪ 視聴率に貢献しましたよ。 8対1、5回コールドゲーム すばらしい!! 情報番組も一転。 明るい話題で盛り上がります! そうなんですよ、オリンピックって そういう存在なんですよ。 なんだかんだ言っても皆楽しいことが 好きなんです💛 皆で盛り上がり... 続きをみる
-
連日の暑さにやられないように、苦手なエアコンをほぼ入れっぱなしのこの頃。 今日はなんだか寒く感じてしまい・・体温調節ができなくなっているのかな? 昨日まではだるく、今日は暑い中動いていた為プチ熱中症で軽い頭痛です。 右ひざは少し回復し、屈伸ができました! でもひざの高さの段差を洗濯物を持ってベランダ... 続きをみる
-
「セブンルール」📺に登場したパン屋さんの女性が、 休日は書道や床のワックスがけをしているというのを見て、 ワックスがけしました。とりあえず一部分だけ(^▽^;) 素足で触れた時の感触が違いますね。 艶々して気持ちいい(*´∀`) ずっと不調な腰と右ひざですが、 段差を上り下りする時のひざの痛みが、... 続きをみる
-
「錆びた太陽」 恩田陸 立入制限区域をパトロールするロボットの話。 来る日も来る日も判で押したように繰り返される朝や、 機械的な声など、 無機質なイメージで読み始めると、 ロボット達の名前は 「ボス」 「マカロニ」 「ジーパン」 「デンカ」 「ヤマ」 「ゴリ」 「チョー」 え?!え?え! これは面白... 続きをみる
-
今日はひざ痛でした。 これはラッキーかも。 ひざ痛の人は腰が原因の人もいるらしい。 それで体操を紹介していた。 下手な絵ですみません。 猫背の人の場合です。 まず、壁に向かって足を広げて立ちます。 腰を前に突き出し壁を押します。 その姿勢で2~3秒、10回 簡単です。 その他の体操も紹介しています。... 続きをみる
-
-
今日はひざ痛の調子がいい。 日によって痛みって違う。 何がいいのか考えた。 まずワラビ。 2日続けていろんな料理して 食べてる。 ワラビもヌルヌルだから いいのか? そして煮魚。 鯛を煮た。 ゼラチン質はいいと思う。 食べ物でこれだけ違うのか? 貧乏ゆすりやももあげの 体操がいいと言われたけど、 私... 続きをみる
-
-
今朝はすごく眠くて、洗濯をしながら 朝寝しました。 洗濯物を干して図書館にでかけました。 今日は4冊。 ひざ痛に貧乏ゆすりがいいと 石原結實先生が言っていたので、 毎日やっています。 けっこういいかも。 痛み止めは飲まなくて済んでいます。 とろろも毎日食べています。 先生の本、1冊借りてきました。 ... 続きをみる
-
-
-
-
編み機を下取りしてもらった後、 ダンナが部屋の模様替えをして くれました。 これでスッキリ! 粗大ごみも5点。 長い物いろいろあるけど、 品名がわからないと出せないと いうので、今回はパス。 切断できそうなのもあるから 切ってもらおう。 1点1点値段が付くんですよ。 面倒! ひもでくくればいいと思っ... 続きをみる
-
ひざ痛、いろんな時に痛むようになって、 近所の病院で整形外科を見つけたので 行ってみることにしました。 寝ててもひざを中心に半分くらいが モヤモヤっとするんです。 痛みはそれほどでもありません。 座椅子に座ってる時は楽です。 横座りがダメみたいです。 ひざの前側が痛くなります。 病院で聞かれたら、、... 続きをみる
-
#
士業
-
いつのまにか咲いて、いつのまにか終わって
-
心をつなぐタケノコ外交
-
タケノコ泥棒よ!皮まで置いていくな
-
野菜収穫とタケノコ外交(小中学校の同級生との再会)
-
セミナー”人生の黄金期を輝かせる秘訣”の報告
-
学生さん向けの特設サイト「5W1H司法書士」
-
今回の収穫と軌道に乗ってきたタケノコ外交
-
10年以上前のEPSONプリンターを自分で直した
-
今回の収穫、そしてタケノコ外交のスタート
-
AIでも小学生の発想力には勝てない!!
-
見合いは成立して欲しいが…経営支援の現場から
-
思いがけないカタログギフトの幸運
-
個性的な水仙たち
-
800ポットの葉ボタン物語〜遅れてまいた種が、彩り豊かな景色に〜
-
終わりに近づいたレモンの恵み
-
-
#
70代の生き方
-
とりあえず一歩進む?
-
2024年4月
-
2025年4月
-
2025年4月
-
時計台は札幌市立図書館でした
-
経費が高く会えないので、せめての楽しみにAI に頼んで10年先の孫娘に会いました。[手順は最後にあります]
-
春は別れと出会いの季節と言いますが、こんな別れをしました
-
ネットの買い物で念願に2リットルポットを買いました [AIのアドバイスと本文に掲載する手順表記しました]
-
千の風になる気構えしてみました
-
知ってましたか? お米の価格推移 23年5キロ1,839円、25年3,952円(前年同期比94,6%上昇)
-
あなたの歯はいつから入れ歯に? 歯科の名医の探しかた(独自編ですが)
-
季節の野草「つわぶき」を焚き合わせしました
-
今週のドカベンです😲
-
2025年4月 豚肉、ピーマン、玉葱炒め
-
2025年4月
-