スイスの休日 夏のスイスは最高でした。
アルプスのムラゴンブログ
-
-
スイス セントベルナード峠 セントバーナード犬で有名な峠です。
-
今日の一品は、、スーパーで売ってるお弁当 アルプスの場合は、、
表示価格を五百円以下に抑えているのは、、関心ですね 右上、、食べちゃって無いけど、、赤スパが少量、、 何より 米が悪くない、、ハンバーグはお手製、、故に品質は、、ですが 食感は有る フライドポテトも、、冷凍ではなく、、おそらくは売れ残りかサイズが規格外の生芋を刻んでます クリームコロッケは流石に冷凍... 続きをみる
-
まさか今年2度も経験できるとは 思わなかったスイスでの経験。 それはアルプス上空の飛行です。 こんな一生ものの経験をさせてくれた友人には 心から感謝しかありません。 標高3466m。 アルプス最大最長のアレッチ氷河とともに、 3454mというヨーロッパ最高地点の鉄道駅もあるユングフラウヨッホ。 ここ... 続きをみる
-
レマン湖の景色とても綺麗な景色です。 バックにアルプスが見えました。
-
-
セントベルナード峠のバイク アルプスをバイクで疾走!!!! 考えただけでも 羨ましい
-
アルプスで一杯 クライネシャイデックにて
-
シャモニーの蒸気機関車 駅前のモニュメントです。
-
スイス街道のホテル 雲上のホテル 最高!!!
-
-
スキーに行った帰りに思いつきで、アルプス越えてイタリアへ 爽快にアルプスを走り抜けて イタリアの国境の看板がかわいそうなことになってました。 犬連れなのに、ホテルも予約せずに無謀な旅 ミラノを目指していたけど、寄り道多すぎてトリノについたのが夕方 とりあえず、犬OKのホテルがトリノ市内で見つかりそこ... 続きをみる
-
下山する前々日から、右目の目やにが気になり始める。 毎朝、目頭にご飯粒くらいの黒い目やにがこびりついているので、 私が拭き取っていました。 なんだか緑っぽい? 涙は出てないし、他に変わった様子はない。 午後になると、白目が真っ赤で、やっぱり目やにが多い。 娘にインターネットで調べてもらうと、 感染と... 続きをみる
-
-
秋の三連休の初日。 紅葉にはまだ早いですが山へ。 この山にも年に何度か行きます。 宇多田ヒカルがCMで登ったことでも 人気になった山です。 https://youtu.be/rIJliepbzzg?si=S4SQ3JGLzTZTWken 素敵な山でしょう(^-^) 友達と待ち合わせて、 朝の8時過ぎ... 続きをみる
-
先日、1年ぶりに再会したパリジャンさんと二人が出会った峠道にヒルクライムしたお話を書きました。この峠道は大好きな峠のひとつで、今までに何度かブログに出てきているのですが、その後もう一度登った時の写真を・・・ 以前、車で来た時に雲海に出会ったことがありましたが、自転車では初めてでした。 峠からほんの少... 続きをみる
-
#
アルプス
-
長野県 アルプスのオーガニック「有機ぐれいぷじゅうす(ナイアガラ)」を飲んでみたよ
-
165系にまつわる話「アルプス」「佐渡」などもでてくる
-
スーパーアルプスで発見!「魚のごった煮」がコスパ最強すぎる件【リピ買い確定】
-
スイス セントベルナード峠 パノラマ
-
『ベル&セバスチャン』アルプスにしのび寄る戦争の影は一匹と一人に過酷な試練を・・(仏)2013年
-
アルプス遠望
-
蝶ヶ岳 (思い出編)
-
甲斐駒ヶ岳(思い出編)
-
常念岳 (思い出編)
-
瑞牆山 (思い出編)
-
スノーシュー de 高ポッチ山 (2018年3月3日)
-
レマン湖の景色 パノラマ
-
スイス セントベルナード峠
-
アルプス地方 嵐の爪痕
-
大雨の影響で(8月)
-
-
-
美しい富士山の右奥に うっすらとアルプスの山々が見えたんです ゴールデンウィークに登った 箱根の金時山の山頂から それは幻のようにも見え 今までに感じたことのない 自然への畏怖を覚えました 子どものころ夜空の星を見て 感じていた気持ちに近い 身体の奥がゾクゾクする感じ アルプスに呼ばれてる? あんな... 続きをみる
-
山岳ガイドさんが 途中で歩き方をレクチャーしてくれました これこれ、こういうのが聞きたかったの! いちばんなるほど!と思ったのは 段差(岩場とか階段)を上がるときは 十分に近づいて上がること そうすれば負荷が軽減されるそうです 足を蹴って登ってはダメですって 私、けっこう蹴ってました 確かにこの動き... 続きをみる
-
先月の2泊3日避難小屋合宿のブログが途中なんですが・・・ 先週末、外国(フランス国外)の避難小屋に泊まってきました。 外国、といってもフランスから数㎞のイタリアの避難小屋でした。 アルプスでは山頂や稜線が国境になっていることがよくあります。 今回リードしてくれたのはブログにほんの少しだけ登場したこと... 続きをみる
-
【お知らせ】YouTube《山歩きJP 》の最新版がアップされました。
こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 自分の記事がなかなか進まない中、娘たちのYouTubeは着々とアップされるので、そのお知らせばかりをしております💦💦 またまたYouTube《山歩きJP 》の最新版がアップされましたので、お知らせです。 今回はシティガールの友人二... 続きをみる
-
-
勝手に第二の我が家扱いしている友人夫妻のおうちに遊びに行った週末のお話です。 だらだら書いていて、もう1か月近くも前の話になってしまいました。 11時前、外に出ました。 友人夫妻の住む村はこんなに雪深いので、家から直接スキーができます。「もう3週間も雪が降っていないから、だいぶ融けているし、雪の状態... 続きをみる
-
「ヨーロッパ・アルプスの山旅」の最終章です。 シャモニーの町からも、モンブランの山容を見ることができます。 世界有数の山岳リゾートならではの風景です。 今回は、モンブランの対岸にある山上湖のラックブランとプラ村を紹介します。 まずは、シャモニーの町から、ロープウェイに乗り、山上湖のラックブランを目指... 続きをみる
-
前回のモンブラン山群の続きです。 キャビンから眺める氷河と険しい岩山の景色です。 真っ青の空が広がっていたかと思うと 突然雲が湧いて、一面真っ白になります。 雲の切れ目を狙って、シャッターを切ります。 眼下に広がるヴァレ・ブランシェと呼ばれる氷河を渡る人たち、 まるで米粒か蟻のようです。 どこを見渡... 続きをみる
-
今回は、フランスのモンブラン山群です。 シャモニーから、モンブラン(4810m)の中腹まで、ロープウェイで。 さらに、エギーユ・デュ・ミディ展望台から、 イタリア側のエル・ブロンネルまでの絶景。 今回は、このモンブラン山群ならではの、すばらしい絶景を紹介します。 3連の赤いキャビンに乗ります。 今は... 続きをみる
-
思い出の山旅を、順次紹介します。 まずは、「ヨーロッパアルプスの山旅」です。 旅の始まりは、スイスの美しい町グリンデルワルトからです。 登山列車に乗って、スイスの牧歌的な草原を、さらにクライネシャイデックへ。 ベルナーオーバーランド地方の登山基地ともいえる町です。 列車の窓から、スイスの美しい山里の... 続きをみる
-
松本は3日間小雨が続きました 今日9日は晴れ上がりました 7時半の北アルプス 11時半の北アルプス 長野県を過ぎてお隣りの山梨県に入ると八ヶ岳連峰の凛々しい 姿が目を引きます。 この辺りも3日間、降ったりやんだりの雨でした。 夕暮れの富士山遠景、存在感がありますね。 電車₋中央線、高速ー中央道沿線は... 続きをみる
-
2017.6月.スイス7日目ー☆ ツェルマット8:52発、 さぁー、次なる目的地グリンデルワルトを目指して~ 氷河特急に乗り、アンデルマットへ向かいます。 特急という名前がついていますが、時速なんと34km🐢。 乗り換えて~Oberwaldへ🚅💨💨 ここからはポストバスで「グリムゼル峠」越え... 続きをみる
-
-
#
タイ
-
【Amazonジャパンでハンドソープ販売スタート
-
今日もタイ語学校へ行く私
-
タイ語クラスを受けてみる
-
Grabを初めて使ってみた【タイ編】
-
マネーフラワー:タイBLファンが推し俳優の誕生日に贈る紙幣の花束
-
タイの正式名称はなぜ長い? バンコクの正式名称も紹介!
-
タイのトップスペンダーとは?メリット・イベント・条件まとめ
-
【2025年最新版】バンコクの日系ホテルおすすめ6選!
-
【危険】タイのバンコクの高速道路からコンクリート落下で車運転手が重症!
-
人生の岐路!MAYAブログ塾キャリアコンサルいずみんさん
-
昨日は抜歯。幾つになっても歯医者は苦手だ。
-
水上マーケットと鉄道市場の旅23~アンパワー水上マーケットを歩く6~サムットソンクラーム18
-
プレーの歴史ある神聖なお寺:ワット プラタート チョー ヘー
-
パタヤマラソン2025 エントリー開始予定日の発表がありました。
-
エントリー紹介しようと思ったら締め切り。→人気のイベント Giant Cup 2025
-
-
#
韓国旅行
-
ソウルDDPで、クリスチャン・ディオール:デザイナー・オブ・ドリームズ展 ~夢と革新の世界を体感~
-
リアタイ韓国2504❶何も予定がない日に限り久々に定刻通りに入国できる皮肉
-
美活の後は再度お友達と合流で絶品ランチ♪
-
ソウル鐘路『ファンギ美術館』へ行き方 ミュージカル「ラフヘスト(人は去り、芸術は残る)」を体感 뮤지컬 라흐헤스트 환기미술관
-
今ごろ…ですが。
-
ソウル 1人旅におススメ! ホテル アトリウム
-
ニューオープン! オリーブヤング N ソンス わかりやすい行き方
-
春のソウル2泊3日アラフィフ2人旅 旅費も公開!
-
話題の新店! オリーブヤング N ソンス
-
初めての emart 龍山店
-
アモーレパシフィック本社ビル
-
買わなくて後悔…東大門日曜日市
-
江南で美活帰りに 毎回行きたくなる!絶品 かき氷
-
相鉄ホテルズ ザ・スプラジール ソウル明洞
-
朝食にもおススメ! 絶品 マンドゥ&カルグクス
-