イグノーベル賞のムラゴンブログ
-
-
イグノーベル物理学賞2022「子ガモの編隊泳法」 ※上の記事を要約 親ガモが発生させた波に乗ることで、後続の子ガモは波の抵抗を大幅に減らせることが判明。 ❶子ガモが母ガモの後ろの適切な位置で泳ぐと、子ガモを前方に押し出す推進力が生まれる。 ❷省エネの恩恵は親ガモのすぐ背後にいる子ガモ①が最大。 ❸子... 続きをみる
-
固体❓ ブッブー(残念❗️) 正解は液体でした。 えっ?納得いかない? だって、学者が証明してるんです。 2017年イグノーベル物理学賞受賞論文 「猫の流動学について」 Marc-Antoine Fardin マーク・アントワン・ファルダン(仏) ❝ 猫は非常に粘度の高い液体である ❞ NEWS ... 続きをみる
-
#
イグノーベル賞
-
さぁて今年のイグノーベル賞は・・・?
-
【イグ・ノーベル賞】お尻から呼吸する能力があることを発見した日本医科歯科大の武部貴則教授とは?
-
"尻呼吸"が実現する?日本人が「イグ・ノーべル賞」受賞
-
2024/05/24 生誕6週間+3日目
-
その国では札束が捨てられる。
-
歴代イグノーベル賞作品の面白研究6選
-
減塩の食事でもちゃんと塩味を強く感じられるようにする箸やフォークがそろそろ出てくるようです
-
強盗犯次々逮捕でも減らない強盗事件からダニング=クルーガー効果を考える
-
ペンギンは1.34メートル先までウンチを射出できると判明、イグノーベル賞受賞の研究を超える結果に
-
君も体験してみないか
-
今年のイグノーベル物理学賞受賞は「子ガモの編隊泳法」😆
-
今年も,獲れました!
-
🇧🇷🇿🇼『10兆ドル紙幣』の町🐘🦒🦓(ビクトリアフォールズ タウン/ジンバブエ共和国/アフリカ)
-
-
#
図書館で借りた絵本
-
図書館で借りた本・絵本【55冊目】:おすわりどうぞ
-
図書館で借りた本・絵本【54冊目】:おいていかないで
-
図書館で借りた本・絵本【53冊目】:おすわりどうぞ
-
図書館で借りた本・絵本【52冊目】:ペンギンのずかん
-
図書館で借りた本・絵本【51冊目】:小学生の絵画 とっておきレッスン
-
図書館で借りた本・絵本【50冊目】:まねしてかんたん!女の子のかわいいイラスト おえかき★レッスンブック
-
図書館で借りた本・絵本【49冊目】:ぐいーん!こうしょさぎょうしゃ
-
図書館で借りた本・絵本【48冊目】:とりのずかん ものしりあいうえお
-
図書館で借りた本・絵本【46冊目】:ドラえもん 音楽おもしろ攻略 楽ふがよめる
-
図書館で借りた本・絵本【46冊目】:ねんどdeクッキングBOOK
-
図書館で借りた本・絵本【45冊目】:くまくんとつき
-
図書館で借りた本・絵本【44冊目】:おかしのまちのおかしなはなし
-
図書館で借りた本・絵本【43冊目】:いし
-
図書館で借りた本・絵本【42冊目】:どうろこうじのくるま
-
図書館で借りた本・絵本【41冊目】:シロのきもち
-
- # 野鳥