オニユリのムラゴンブログ
-
-
昨日の日曜日は、こちらに留学中の娘達に誘われて鎌倉で落ち合いました。 小町通りを入って直ぐの所にあった『魚萬 鎌倉店』さん。 娘達はサーモン、イクラ、ネギトロ丼。 私は鯛とシラス丼。 ご飯を食べながら、江ノ島の話を聞いていました。 土曜日は2人で江ノ島巡りをして、そのままエアーB&Bに泊まったとか。... 続きをみる
-
長崎県対馬市のオウゴンオニユリが、八王子で鮮やかな黄色で咲きました
黄色のオニユリはオウゴンオニユリ(黄金鬼百合) 長崎県対馬のオウゴンオニユリとレインドロップ 令和3年(2021年)7月1日 村内伸弘撮影 オウゴンオニユリ(黄金オニユリ) 八王子で咲く、長崎県対馬のオウゴンオニユリ 令和3年(2021年)6月30日 村内伸弘撮影 オーッ!真っ黄色のオニユリが咲いて... 続きをみる
-
触れなば、焼かれん。
-
このところ、ずっと灰色の画像ばかり載せてきた。 何だか寂しすぎる。 夏の色と言えば、いろいろな色の花があるはずだ。 そう思ってパソコン内を整理していたら、オニユリがあった。 団地の中を歩けば、あちこちで咲いているオニユリ。 これこそ夏を象徴する花だ。 それだけではない。 赤い花、ピンクの花、いろいろ... 続きをみる
-
それにしてもよく降りました。一週間で薄日が差したのが2時間あったかなぁ。今年も日照不足で植物が困っています。土はたっぷりと水を含んだままで、根腐れするものも目立ちます。 ウバユリは今年はゼロです。 数少ないフシグロセンノウは食害に遭い、出直しの最中にこの天候です。 ウドも食害、出直し状態。 フタリシ... 続きをみる
-
-
タイガーリリー! オニユリ(鬼百合)が美しく咲きました。別名:テンガイユリ(天蓋百合)
オニユリは元気なオレンジ色のユリ! 美しく咲き誇るオニユリ(鬼百合/タイガーリリー) 平成29年(2017年) 7月21日 村内伸弘撮影 咲き始めたオニユリ(鬼百合) 別名:タイガーリリー、テンガイユリ(天蓋百合) 平成29年(2017年) 7月17日 村内伸弘撮影 鬼百合! って漢字3文字で書くと... 続きをみる
-
共有の花壇に毎年咲く鬼百合 鮮やかなオレンジ色に黒いポツポツがとってもチャーミング Copyright © 2016Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します
- # オニユリ
- # 畑仕事
-
#
しまなみ海道
-
立春しまなみ海道女二人サイクリング
-
プチヴェールとベーコンの炒め物
-
2022.12 瀬戸内の旅⑤ 〜 多々羅大橋サイクリング・瀬戸田サンセットビーチ 〜
-
今日は、フェンネル入りスープを作ってみました
-
「おまえはだれだ!」 海賊が迎えたバイキングエース
-
最後の紫カリフラワーを収穫しました
-
リフレッシュ休暇で「しまなみ海道」3年ぶり5回目@初日(尾道~ゆめしま海道(生名島、岩城島))
-
柑橘のピールを作ってみました
-
木酢液がかなり溜まってきました
-
しまなみ海道の旅その3 土生商船 土生ー三原航路乗船記
-
しまなみ海道の旅その2 因島の昭和レトロな街並みと西華園さんの日替わり定食
-
葉ニンニクが出荷サイズに成長しています
-
しまなみ海道の旅その1 芸予汽船 今治ー土生航路乗船記
-
2022.12 瀬戸内の旅③ 〜 まんのう町(香川)→大三島(愛媛)・RVパークしまなみ海道大三島〜
-
ジャガイモ(デジマ)、葉つきタマネギ、豚肉の煮物
-