クラフトビールのムラゴンブログ
-
-
-
大毬さんと大海さん、ふたりが久しぶりに会う場面に一緒にいることができて、なんだか光栄だった師走の中旬。 待ち合わせた駅の駅ビルには、おしゃれスーパーの成城石井が入っていた。早めに着いたので覗いてみたら、ビールの品揃えが豊富だった。帰りに買おう! で、帰りに購入。わたしがビール好きだと知っている大毬さ... 続きをみる
-
大毬さんと大海さんと3人で会い、歓談して帰る電車の中。 まず、駅で「歩いて帰る」と言う大毬さんと別れ、大海さんと電車で帰る。途中の駅で大海さんとも別れ、ひとりになってUNTAPPDを開いた。 しばらく前からお知らせみたいなものが見えていたが、そのままスルーしていた。この日は、ひとりになってなんだか暇... 続きをみる
-
わたしの部署は直接サービスを提供する部署なので、サービス利用者がいないときは暇と言える。準備したいことや、整備したいことはあり、そういうことはサービス停止期間の方がやりやすいので、出勤することもある。 しかし、有給休暇を取得してもらわないといけないので、役職者はこの機会にたくさん消化してもらいたい。... 続きをみる
-
夕方の通院。心配していたことの検査結果を聞きたくて。 「**日以降なら、結果が出ています。(来院は)来年になりますかね?」と言われたが、早く知りたかった。金曜なら結果が出ているということなので、月曜に予約。土曜は予約がいっぱいで取れなかった。 この病院は、受付時間が8:30~16:00なのだ。そのた... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
1ヶ月お休みしていた クラフトビールが届きました 無料の 炭酸ガスとストローも ビールの交換 注出アダプターを 水洗い 5分程で 交換完了(*^_^*) 今夜は ちょっと飲み過ぎました(;^_^A
-
いつもの店のいつものハッピーアワーに立ち寄る。こういうの、やめなきゃ。そう思いながら、止められない。「お酒を飲んでしまう→食べてしまう→太る」を積み重ねている。 いつもの〈Heartland〉を飲んで、いつものようにUNTAPPDに投稿したら、見たことのないBADGEが出てきた。 LAGER DAY... 続きをみる
-
飛田給日記~レストラン『カイザーチック 開店』2023年1月~
東京都調布市、京王線飛田給駅北口に、府中の有名洋菓子店『パティスリー ウルソン』の系列店が出店するとの事でした。 いつ開店かな、と思っていたら・・・ 2023年1月11日(水)にグランドオープンとの事。 クラフトビールと洋菓子のお店、ちょっと楽しみでした。 ちなみに、クラフトビールはすべてタップで以... 続きをみる
-
友人りーりちゃんと「しばらく会っていないから、今度会おう」と話したのは、少し前のことになる。たぶん8月だ。 9月の頃には会おうね、と言ったが、それは実現しなかった。なぜかと言えば、わたしの気持ちの問題。 友人同士というのは、当たり前に普通に話をする。アドバイスもするだろうし、「私はこう思うよ」とか「... 続きをみる
-
ただの缶ビールの日。 ちょっと焦りもある12月。 病院三昧みたいになっていて、その中でも日常生活に支障が出やすい整形外科が最優先。しかし、婦人科の薬も毎日使うから、なくなる前には行かなくてはならない。長めにもらっている内科の薬は、まだあるし、診療時間がわたしの生活にとっては有難い。比較的、診てもらい... 続きをみる
-
#
クラフトビール
-
新規取り扱い FUKUOKA CRAFT BREWING
-
ビールにもワインにも美味しい 柚子香るチキンステーキ
-
歩いて行けるクラフトビール屋
-
とりあえずウサギ年という事で
-
ファークライブルーイングの隠れメニュー? ブラウンエール と鱈のフィッシュアンドチップス!
-
大衆酒場 有頂天 オムカツとか牛すじカレー煮込みとか 江口センセの落書きもあるよ
-
白老 ファミリー居酒屋河庄 絶品16種類の天然きのこ鍋!
-
近鉄特急『しまかぜ』 洋室個室とプレミアムシート乗り比べ しまかぜビール醸造所実は? 個室でいただく賢島出発限定のカフェメニュー (2023年1月情報)
-
黄桜ラッキーラビットのお話
-
群馬県桐生駅の映画のワンシーンに飛び込んだかのようなブルーパブ、FARCRY BREWING
-
いわて蔵ビール ワールドビアアワード受賞の実力 オールドライクな レッドエール
-
常陸野ネストビールとTudorBB58
-
近鉄人気の観光特急『あをによし』京都→大阪難波乗車記 あをによしビールと限定スイーツ記念乗車券は?(2023年2月情報)
-
国産クラフトビール飲み比べ「DHC LAGER BEER」
-
オラホの季節限定品 ビエール・ド・雷電 冬仕込みポーター
-
-
12月近くなって、タカさん邸で行われる「いつメン」の忘年会用にビールを買い込み始めた。これまでだったら、1種につき3本買えばいい。飲むのはタカさん、ケイさん、わたしで、ホッシーさんはいつもケイさんのグラスからひと口もらうだけだから。しかし、今度は5本ずつ買っている。そのために冷蔵庫を圧迫しまくってい... 続きをみる
-
買い出ししてキャンプ場のバンガローに荷物をセットして再び畑へ。 午後から日陰になっちゃいます。 日が当たらないと寒ーーーい! 掘り起こしきれていない里芋。 マルチを外すと氷。。。 スコップは刺さりました。 2株。実家へ。もしかしたら凍ってしまって傷んでるかも。。 12月中にイロイロやっておきたかった... 続きをみる
-
12月に入った。 4月。いわゆる「年度当初」の頃は、わたしはまだ自分自身を保つことを気遣っていた。 たとえばそれは、わたしは美人ではないし、スタイルもよくないけれど、自分の好きな服でコーディネートすること。服に合わせた靴を履くこと。白髪が目立ちすぎないようにケアすること。髪があまりにボサボサにならな... 続きをみる
-
夫は家で仕事をしている日が圧倒的に多い。しかし、ときどき外に出る。 「明日、**に出かけるって言ったっけ?」「聞いてない」「明日、ごはんはひとりで食べて」 はーい。 どうしようかな。膝も痛いので、体重を減らさなければならないのだが―― ひとりだと言われると、ちょい飲みして帰ろうかな、という気になる。... 続きをみる
-
-
-
11月30日。結局この日もビールを開けてしまう。 11月26日、27日、29日、30日と家飲みをしていて、休肝日は28日だけだった。 とりあえず、今日は「彩(SAI)」と「魂のバーレイワイン」だけにしておこう。この2種は、場所がなくて邪魔になってきたので片付けてしまおう。 そんなのは言い訳だと自分で... 続きをみる
-
大毬さんは、やりたいことができなくて職場を離れた。 入社時の説明では「利用者へのサービスにこのように関わります。同時にこのような事務作業もしていただきます」と言われたが、まず事務作業を手伝って覚えているうちに、年度が替わり人の配置が変わってしまった。事務職をしていた人が減ってしまい、事務作業ばかりに... 続きをみる
-
-
『YEBISU BAR』の新しい店舗ができるというお知らせを、YEBISU BARアプリで知った。 ビギナー会員だったときに、「私はテイスター会員です」とビア友に言われ、マイスター会員になろうと心に決めて通いまくったエビスバー(30杯分のスタンプをもらえばマイスター会員になれる)。 その後、「あと7... 続きをみる
-
旧年中は、こんなポンコツ語りにお付き合い頂き ありがとうございました。引き続き宜しくお願いいたします。 と、言うわけでポンコツ宅にも「お正月」がやってきました。 なんだか、いつもの大皿盛りで「お正月」らしさに欠けています。 なますと松前漬は、「東京の母」からの頂きもので 結局、「お雑煮」以外、何も作... 続きをみる
-
ふと気づいたら、荻窪の街を歩いていた。中野から中央線に乗って帰ろうとして、荻窪でいったん降りたらしい。 前に荻窪付近でクラフトビールが飲める店を検索して、『ターコイズ』という店があることを知ったのだが、行ったことは一度もないまま。どうやらその店を見つけて、立ち寄ったらしい。 正直に言うと、翌日になっ... 続きをみる
-
小竹向原からバスで中野へ。 vivo daily stand中野本店に行く予定なのだが、その前にビールでインターバルを取ろうという考え。 シトラバへ。 高円寺のシトラバには、かつてビア友と行ったことがあったが、中野にもあったとは。前回、大毱さんと中野に来た時、そう思ったので行ってみたかった。 うーん... 続きをみる
-
大毱さんと会うことになったが、なかなか日が決まらなかった。 なんていうか、土曜に集中しすぎていた。大毱さんは仕事の悩みが深刻になり、カウンセリングを受け始めていた。それが隔週土曜日らしい。わたしも土曜に2度ほど予定があった。たまたまわたしの空いていた土曜は、大毱さんが西日本のご親戚のところに行く日で... 続きをみる
-
-
11/5~11/7 11月はタカさんの仕事が忙しいので、飲みに行くことはあまりないと予想された。この機会にダイエットを、思ったのに、あっという間に飲んでしまう。1日ももたない。 飲んでしまうと、タガが外れて、爆食してしまう。まずい。まずいのだが、止められない。 飲んだことのないビールを見つけるとつい... 続きをみる
-
-
夫と大浴場のあるホテルにおこもりステイ。 今回使ったのは『カンデオホテルズ新橋』。 新橋なので、浜松町に近い。夫に『DevilCraft』のシカゴピザを試食してもらいたいので、ホテルに行く前に立ち寄ることにした。 テイクアウトのシカゴピザを買い、自分用にペットボトルに入ったデビルクラフトの生ビールを... 続きをみる
-
ビア友が、次のビール研究会は、あじさいを見に行こうと言う。確かにあじさいの季節よね。鎌倉はどうかと言う。鎌倉まで行くの? あちこち回らなくていい、あじさいを見たらサッと帰って来よう、と言う。それなら疲れないかもね。 前日、ビール仲間で遅くまで飲んでいるので、朝からビールを飲むよりいいかもしれない。 ... 続きをみる
-
さあ、この日が来た。みんなで集まって飲むの、久しぶり~!! ピクニック飲みには悪くない気候。まだじめじめする梅雨は来ていないし、真夏の暑さもない。晩秋や春先の肌寒さもない。 まだ明るい18時過ぎ、タカさん、ケイさんが揃った。少し遅れて、シキさんがやって来た。さあ、この日のラインナップ! ・伊勢角屋麦... 続きをみる
-
恒例の水曜・戦い・休憩スペース飲みの“ビール研究会”。翌々日にいよいよ久しぶりの「みんなで飲み会」もあるし、軽く2本のみ。でもどちらも売店ビールではない。オンラインショップや百貨店のビール売場で買ったものだ。 『PORT BREWING CO』〈WIPEOUT〉は、この頃のお気に入りだった。しばらく... 続きをみる
-
久しぶりにみんなでビールを飲むことになった。みんなと言っても4人。 コロナ禍ということもあったし、異動などで飲み仲間が減っていたこともあった。 コロナ禍のほうは、2021年春から秋まで、永遠に緊急事態宣言なのかと思うくらいだった。延長に次ぐ延長、お店はどこも休業で、集まる場所もない。家族以外の人と飲... 続きをみる
-
そんなこんなで来てしまったビール工房。 あ、飲んだことないビールがある。これをまず飲もう。 次にもうひとつ飲んだことがないビールを飲んだら、セゾンのバッジが出た。 この店のランサースタウトというビールをまた醸造したらしく、LINEに半額クーポンが届いていた。ついでに飲んでしまう。 軟骨揚げも食べちゃ... 続きをみる
-
金曜の最後に、直上上司が「みをんなで話し合うから集まって」と言う。また? そういうときって、ろくなことがないんだよな。 思った通り、別の非正社員から納得いかない要求をつきつけられるわたし。その人が何か決めるとそのまま通すのに、わたしが決めると「あの人に確認してから」と言う。 直上上司は正直で、「だっ... 続きをみる
-
-
-
いよいよ今日は、タカさん邸で祭りの日。 終業後、みんなでお買い物。タカさんの車でスーパーへGO! 適当におつまみを買い、ホッシーさんご所望のケーキも買う。「ケーキとか甘いものが食べたいですね」と言っていたのだ。ケーキは、ハロウィンシーズンだし、ハロウィンのミニケーキセットを購入。赤系の色合いのセット... 続きをみる
-
-
お昼休み、タカさんと『サンクトガーレン』のバーレイワインとウィートワインの話をしていた。 「タカさんにサンクトガーレンの天使と悪魔のビール、飲んでもらったことありましたっけ?」 「それは、なかったですね」 そんな話をして、「今度、飲み比べましょう」と結んだ。 オンラインショップ『goodbeer』で... 続きをみる
-
-
-
気が付いたら『YEBISU BAR』にいた。ゴッチンさんを囲んで二次会。ナリーさんとソルトさんの夫婦が帰っただけで、残りは全員参加。 こうなった後のわたしは、ただただ、ぼーっと幸せな気分で笑ったりしているだけ。楽しかった。 みんなどうやって帰ったのかな。自分もどうやって帰ったのかな。 ごちそうさま。... 続きをみる
-
職場で知り合った女性、ようさんは、クラフトビール好き。同じく最近職場で知り合った女性、大鈴(おおすず)さんも「クラフトビールも好き」とのことなのだが、ようさんのほうが本格的な「好き」だと思う。 一度、『ハイアットリージェンシー東京』のクラフトビールフェアに一緒に行ったが、コロナ禍が激しくなっていき、... 続きをみる
-
友人に連絡を取ってみた。実にすごい山の猛者(もさ)で、登山界では知る人ぞ知る人物。でも面白キャラで、自分の貧乏生活をネタにしたり、ナイーブな心の内を漏らしたりして、登山以外の投稿もウケている。コロコロさんという名前にしておく。 コロナ禍になってから会っていないように思う。とすると、もう3年くらい経つ... 続きをみる
-
注)なかなかこの辺りのことをまとめきれず、今になってしまいました。時期遅れの9月の旅の話がしばらく続きます。11/12 アオイブリューイングには行かないと。 でも、車でこれだけ移動するのだから、車なしで(飲む人オンリーでなく)って可能なのかな。 今は遠く離れてしまったビア友シキさんとの経緯があって、... 続きをみる
-
注)なかなかこの辺りのことをまとめきれず、今になってしまいました。時期遅れの9月の旅の話がしばらく続きます。10/12 用宗(もちむね)、着いたー!! わたしは行程の半分くらいぐったり寝させてもらっていたので、復活! West Coast!! West Coast!! 早く行こう~! 飲んだら温泉入... 続きをみる
-
注)なかなかこの辺りのことをまとめきれず、今になってしまいました。時期遅れの9月の旅の話がしばらく続きます。8/12 楽しくお店を出て、ホテルへの帰り道、すっかり夜になった景色の中で『aiai』の看板が光っていた。 階段を上ってお店に入ると、入口は広くないが、中に長く伸びているお店で、意外にテーブル... 続きをみる
-
注)なかなかこの辺りのことをまとめきれず、今になってしまいました。時期遅れの9月の旅の話がしばらく続きます。7/12 ロビーで待ち合わせて、さあ出発! タカさんは、「検索したところ、この近くに『aiai』というお店があって、クラフトビールが飲めるようなので、時間があったらそこも寄りますか。せっかくこ... 続きをみる
-
-
注)なかなかこの辺りのことをまとめきれず、今になってしまいました。時期遅れの9月の旅の話がしばらく続きます。5/12 さて、海鮮丼も食べた、沼津港も見学した、『ベアードビール 沼津フィッシュマーケット店』はどうする? この後は、『沼津クラフト』にも行くつもり、『Repubrew』にも行くつもり。その... 続きをみる
-
ダーバンでの所用も無事終わり、ヨハネスブルグへの帰路につきました(約600㎞)。 いつもの事ですが、午前は仕事だったので、午後半日で長距離をこなす体力も最近は失せており、途中で一泊しています。今回もノッティンガム・ロードというチャーミングな小さな街にストップ・オーバーしました。 【ノッティンガムロー... 続きをみる
-
注)なかなかこの辺りのことをまとめきれず、今になってしまいました。時期遅れの9月の旅の話がしばらく続きます。3/12 前回の静岡ビアドライブは、5人のいつメンで来た。今年はシキさんがおらず、4人。2年か3年のちには、またシキさんが東日本に異動になって、一緒に来られるかもしれない。そう夢見たときもあっ... 続きをみる
-
注)なかなかこの辺りのことをまとめきれず、今になってしまいました。時期遅れの9月の旅の話がしばらく続きます。2/12 心配された台風。 出遅れてホテルが予約できず断念した前半の連休、台風が日本を直撃した。あちこちに被害を及ぼしつつ、東日本に来る頃にはだいぶ弱まって通り過ぎていった。このときに計画して... 続きをみる
-
注)なかなかこの辺りのことをまとめきれず、今になってしまいました。時期遅れの9月の旅の話がしばらく続きます。1/12 いつものメンバーで旅行に行くことになった。1泊のビア旅ドライブ。 2021年度(2021.04〜2022.03)初めに考えた「わたしの今年のテーマ」は、ビア旅だった。2020年度に夫... 続きをみる
-
-
コロナ禍になり、ここ3回中止となっていた利用者祭りが、今年は開催されることになった。ただし、時間は短くて、以前は朝から夕方までだった祭りだが、今回は午後の3時間。 わたしはこの職場は長いのだが、3分の2はフリーランスで委託契約だったので、祭りに内側から関わっていたのは3分の1の期間でしかない。祭りの... 続きをみる
-
10月30日。家飲み。 新型コロナウィルスワクチン4回目のお知らせが来て、いつ行くか迷ったが10月31日月曜の仕事帰りに行くことにした。予定が入っている日や、入りそうな日もあり、月曜だけど「まあ、いいか」と。 周囲には「副反応の可能性は分かっているのだから、金曜か土曜に行くべき」っぽい雰囲気がある、... 続きをみる
-
-
-
-
木曜日、たまたまメールを見てイベントを発見。なぜかたまに送られてくるようになったSAKE-YAのメールマガジン。どこかで何かに申し込んだか会員登録したか。『阿佐ヶ谷20TAPS』で、COEDOビールとそれぞれのビールに合う料理を楽しめるイベントが行われる、というお知らせ。COEDOビールのブルワーも... 続きをみる
-
-
-
さて。前日、いつものお店で、いつものハッピーアワー飲み。そうしたら、いろいろなことが重なってハッピーな気分になり、予定以上に飲んでしまう。 ハッピーに飲んで、ハッピーに酔い、『SPRING VALLEY』〈シルクエール白〉がTap Marcheにあったので、「シルクエールを飲みに来ましょう!」LIN... 続きをみる
-
今日も今日とてCANTINAでひとり飲み。 でもさすがにこの日は休肝日の予定だったのだが、夫が「今日は出かける、帰りは少し遅い」というのでついつい寄ってしまった。 少し前に大海さんと来たとき、スパークリングワインを飲んでいい気分だったので、1杯はスパークリングワインを飲もう。まず、生ビール(このお店... 続きをみる
-
-
本日のラスト、武蔵境駅近くの高架下にあるONDへ。 日が暮れかけている。 わたしは3度目の訪問。「こことここにこんなお店があって、ここで注文するんですよ」とか「テーブルはどこにします? 外もあるけど、もう秋だし、中のテーブルがいいですよね」などと知ったかぶり。他のメンバーは、このお店、初めて。 今み... 続きをみる
-
荻窪駅で途中下車。まずは杉並区中央図書館へ。 建築家である黒川紀章さんが外観を設計したそうで、2020年にみんなの憩いの場になるようにカフェやウッドデッキなどを配してレイアウトを一新したのだそうだ。以前に大毬さんに教えてもらったところ。「どこかで会ってお話したいけど、感染拡大しているからオープンエア... 続きをみる
-
江古田駅のある西武線と、JR中央線の間には、バスが走っている。東京の鉄道は、都心から都下や隣接県に向けて放射状に出ており、横をバスがつないでいる。バスを活用すると効率よく移動できる場合も多い。 江古田駅とJR中央線をつなぐバスが到着するのは、中野駅だ。 せっかく中野駅を使うので、『中野ビール工房』に... 続きをみる
-
自分が気に入ったことは、人と共有したくなるわたし。特に飲食関係。 「タカさん、今度デートしましょう」 「はい」(わたしが突拍子もないことを言い出しても、慣れていて動じないタカさん、とりあえず先を聞こうと相槌だけ打つ。) 「夏休みに行った甘くないタルトのお店に連れて行きたいんです。お酒に合うと思うんで... 続きをみる
-
-
前日、大海(おおみ)さんと帰りがけのちょい飲みをし、帰宅。あれ? 日傘がない。 翌日、行ったお店に電話。酔った後の『ビール工房』かな? しかし違った。 ではその前のCANTINAということかな。 明るくて機転のきく、最高スタッフのいつものお姉さんらしき声が電話に出てくれた。「あー、ありますよ。またい... 続きをみる
-
いつものように会社を出る。しかし少し早めに出る。終業時間ジャストに出る。 すると別部署の非正社員仲間と同じような時間帯になる。とっても可愛らしいミッフィー好きの非正社員の女性は、いつも急いでいる。乗り継ぎの関係で、20分の電車に乗らないと、50分の電車でも同じことになる。間にある3本くらいの電車のど... 続きをみる
-
病院に行く。 8月初めに目にまた塊ができ、眼科に通い始め、9月になっても治まらないでいた。健康診断の結果が悪くて、「絶対に病院に行きなさい」指令も出ており、内科にも行かなければならない。あまりにメンタルヘルスに影響があるので、女性外来にも行っている(これが大変に待ち時間が長い病院で、うんざり)。 年... 続きをみる
-
中央線 武蔵境(むさしさかい)駅から5分ほど歩いて、『Ond(おんど) – craft food+』へ。 ________________________________________ ondとは(公式説明 ネットから) 遊んで!休んで!食べる!新・デイリーアクセスショップ このショップは地域プレ... 続きをみる
-
中央線に移動しましょう、ということで、西武(せいぶ)線江(え)古田(こだ)駅からバスに乗り、横移動して中野駅に向かう。バスの中で相談。「中野でどこかに寄るかどうか?」 大毬(おおまり)さん「中野は私、住んでたんで、だいたい場所は分かりますよ。どっか寄りますか?」 住んでたんですか! ご主人の仕事の都... 続きをみる
-
※おことわり:これまでオーツー(O-2)さんと呼んでいた方ですが、自分でもオーワンさん、オーツーさん、オースリーさんの区別がつかないときが多いので、名前を改めようと思います。 今日は大毬(おおまり)さんとのお話デー。 大毬さんは同じ職場の非正社員同士だったが、一足先に転職してしまわれた。わたしもいつ... 続きをみる
-
病院に行かなければならなかったので、その近くにクラフトビールを飲めるお店がないか検索してみた。あれ? あるみたい。へぇ~、こんなところにこんなバーがあったんだ。知らなかった。 ビールのお店というより、バーのようで、「バーでクラフトビールも置いてますよ」ということのようだった。 病院を2軒済ませて、立... 続きをみる
-
-
-
この前、コヤマさんとケイさんと『世界食堂』に行こうと言って、結局ソルトさんとナリーさんも合流した日、タカさんとホッシーさんはいなかった。3人で「今日行こう!」的に行ったら、途中でソルトさんに出会ってたまたま増えただけのことで、前もっての企画ではなかった。だからその頃仕事が忙しそうだったタカさんは声を... 続きをみる
-
-
ホントにいろんなビールが次々現れる。 プレモルのアンバーエール? こんなの飲んだことあったかな? こんなときのUNTAPPD、登録してみる。Ratingが出なかった。飲んだことないらしい。新しく出た限定商品なのね。去年までなかったのね。買い!! 見つけたお店には500ml缶しかなかったので、それを買... 続きをみる
-
ビール工房に寄る。そんなつもりなかったのに、つい寄ってしまい、1杯注文してしまう。 今日はこの1杯で帰ろう。そう思って少しゆっくり飲む。 飲んでいたら、声をかけられた。「お姉さん」 お店のいつものスタッフさんだった。気さくに話してくれるスタッフさんだ。クラフトビールの話をよくする。 お店のビールショ... 続きをみる
-
充分飲んだとは思うけど、まだ飲めそう。この辺りにはもうお店はないかな? 吉祥寺だからありそうだけど。 「こんな店がありますよ」と検索してくれて、行ってみる。2階のお店らしく、階段と看板を下から見上げる。 あれ、ここは、見たことがあるような。もしかして、前にビア友と入った店かも。貝の白ワイン蒸しを頼ん... 続きをみる
-
吉祥寺に移動し、『よなよなビアワークス』に到着。 今回のビア巡り、渋谷の後の候補は他にもあって、たとえば井の頭線に乗るなら下北沢の『ビアバーうしとら』に行くとか、久我山の『Mountain River Brewery』に行くとか、途中有名な神社があるらしいので行ってみるとか、時間があったら行きましょ... 続きをみる
-
夏休み最後の日、まず自分の大事な用を済ませて、渋谷で待ち合わせ。 いつものメンバー、マイナス飲まないホッシーさん。いつメン飲んべえってことかな。 ビア友と結成していたビール研究会では何度か来たけど、いつメンでは初めて。ずっとみんなで来たかったが、2022年度に入ってコロナ禍の行動制限が緩んでも、なか... 続きをみる
-
よく一緒に通ったBRITISH PUB🍺 と あべ地下の居酒屋🍶で 想い出話したかったなぁ~~
朝食と昼食の間はブランチだけど 昼食と夕食の間はおやつ ⁉ ・・・ってなことを考えながら、遅めのランチです ココあたりは 👇 私の通勤コース 毎日通っていたところ お仕事終わり間近になったら 「2杯だけ🍺🍺 行っとく⁉」 LINEが入ります 😄 もちろん 「 👌 」 その友人と待ち合わせし... 続きをみる
-
買いたいものがあって、江古田に行く。店はお昼から営業しているはずだった、Google情報では。しかしコロナ禍前半を経て、今はネット情報があまり信用できない。 お店のサイトでは、ホームページなどは更新が簡単でなく古いままの情報になっていることが多いと感じたりする。SNSは更新が楽だが、基本の基本な情報... 続きをみる
-
-
夏休み3日目。 行けそうなところにあるのに、なかなか行けずにいた荻窪ビール工房。 夏休みに夫と食事に行くことになり、荻窪のピザにしようということになった。わたしはその日、朝から病院に行く予定で、終わったら連絡することにした。 荻窪に行くなら、行ったことのない荻窪ビール工房に立ち寄りたいなぁ。 夫は興... 続きをみる
-
夏休み2日目。 〈Tokyo Craft 爽やかI.P.A.〉を見かけたので、買った。「夏限定」とあったから、買わないとなくなってしまう。実は1ヶ月半くらい前、7月初めに駅近くのコンビニで見かけて買って、駅の人気のないホームの端っこでそそくさと飲んで、「あ、これ、なかなかおいしいな」と思った。その後... 続きをみる
-
-
夏休み1日目。 クラフトビールの店を検索していたら、「お菓子と麦酒」という店が出てきた。場所などを見ると、以前行ってみたことがあるところのようだった。 そのときは雨の日で、Google マップで探してようやくたどり着いてみたが、お店の中でスタッフの方なのかなと思う男性の方2人とお客さんなのかなと思う... 続きをみる
-
-
-
-
-
コヤマさんはヤクルトファンだった。 日本に野球ファンの人は結構いる。大波さんは巨人ファンだったし、実家が広島のハマさんはカープファン。大波さんは退職してしまったし、ハマさんは転職して広島に帰ってしまったけど。 かつて、コヤマさんは会社の野球担当で、年に1回は野球観戦会を催していた。まぁ、偉い人たちの... 続きをみる
-
-
-
O-2(オーツー)さんと『Ond(オンド)』を出て、武蔵小金井駅へ。そして電車に乗り、国分寺に出た。国分寺駅前に『ガンブリヌス』というお店がある。もうどのくらい前になるだろう。10年以上前になる。たまたま知ったこのお店で、何度かビールを飲んだ。クラフトビールが好きになって、2年前(2020年)の7月... 続きをみる
-
O-2(オーツー)さんと出かけて、いろいろな話をした。 『Ond』は、中央線 武蔵境(むさしさかい)駅からほど近いところにある。中央線のこの辺りまで、高架下が有効に活用されている。いろいろなお店が入っていて、歩いていて実に楽しい道のりになっているのだ。 歩いていると、高架下はたくさんのお店が入ってい... 続きをみる
-
#
断酒ブログ
-
#僕がアルコール依存症になった話 9【漫画】
-
断酒3年が経った。
-
血液検査結果を大幅に改善するためのささいな事
-
断酒が続かない方は周囲の協力をもらいましょう
-
【禁酒】生活リズムの見直しが自然な断酒につながる
-
【禁酒】リバウンドをしないためにはストレスへの対策が重要です
-
断酒開始の数日間を乗り切ることの難しさ
-
生活パターンを固定することで自然と断酒へ
-
ストレスなく禁酒生活をおくるために
-
”毒”展で酒は毒だと、改めて考えた
-
丁寧な生活を送ることで自然体で断酒生活を楽しむ♪
-
禁酒で生まれるストレスを軽減するために
-
禁酒を健康を保ちながら続けるための工夫
-
【断酒生活七日目】酒とギャンブルからの脱却
-
酒とギャンブルからの脱却【断酒生活六日目】
-
-
#
一人飲み
-
「普通で美味い」という素敵さ。
-
【初心者必見】まずはコレから!おすすめの日本酒5選をご紹介!
-
【ガスト一人飲み】ヘルシーな蒸し鶏瘤サラダ+鶏の唐揚げ
-
吉田酒店
-
【二条】三条会商店街そばにある小さなビストロはいい意味で期待を裏切る大人の隠れ家☆ビストロ315
-
スシローのカウンター席で寿司とビールを楽しみたい!
-
新橋 へそ
-
松江の夕食はひさびさ東本町のなわのれんで
-
或る日のアーティストデートの切取り(会社帰り一人飲み編)
-
【鳥貴族】秋の『極』フェアで秋の味覚とメガ金麦で乾杯してきた!【期間限定メニュー!】
-
【ランチに一人飲み!】磯丸水産で海鮮丼とビールを1,500円で堪能してみた!【超オススメ】
-
【一人飲み余裕!?】『ぎょうざの満州』でコスパ最強の一人飲みをしよう!!
-
【300kcal以内で晩酌を楽しむ】カロリーを抑えたい人必見のおすすめおつまみ5選!
-
【日本酒コラム!】透明感のある『作(ザク)』の味わいを堪能する!
-
【コンビニで手に入る!】ピルスナービールに相性抜群の『おつまみ5選』
-