オンライン飲み会で、基本的にお酒を飲まないホッシーさんが、「私はドーナツ食べます」とミスタードーナツのドーナツを食べていた。 秋のドーナツが出ているのだそうで、さつまいものドーナツだと言っていた。しかし、もしかしたらハロウィンのドーナツだったかもしれない。 「4個買いました」と言って、途中おいしそう... 続きをみる
クラフトビールのムラゴンブログ
-
-
久しぶりに働いたら息切れしてヤバかった早朝3時半逃走💨💨💨。今日は新しく買ったフィッシュロースターでカマスの干物を焼くのだ。 美味しく焼けるがイイ。 一同パシャリ☆ 辛味部長から頂いたぬか漬けとカニカマサラダ、小松菜と揚の煮浸し、カマスの干物、大根おろし少々 草津温泉クラフトビール、今日のお味... 続きをみる
-
コアラは毒性の高いユーカリ食べてるから解毒の為に寝てばかりいるそうな。一週間禁酒したばかりなのに四合呑んだりワイン呑んだり、やらかした自分も解毒の為に昼過ぎまで寝てました。 気分はコアラ🐨です。 ちなみち昔流行った動物占いでコアラ🐨でした。 夕方起きて今ハマってる薬屋のひとりごとって漫画を一気読... 続きをみる
-
『高田馬場ビール食堂』の5周年祭。それを知ったのは、『高田馬場ビール食堂』発のXポスト(旧Twitterツイート)ではなく、常連で自身も業界人の方のXポストだった。 「自分の開業2周年は、きっと馬場食の周年祭と重なるだろうけど、できれば1度は行きたいな」というような内容だった。わたしはそれを見て、「... 続きをみる
-
2023年 街中の京都の紅葉は 今週末11/25.26がピークかなという印象 混雑必至覚悟で行った先は 京都紅葉の王道! 高校野球なら大阪桐蔭 朝、雨雲が一瞬かかり 雨が降ったのが、人の出足を遅らせたのか 9:30で案外、人は少なめ 4度目の東福寺 これまでだったら 流れるプール初詣並みの歩幅狭め、... 続きをみる
-
麺つゆに漬けといた大好きな手羽中をトースターにIN。シャワーしてもまだ焼けず、芋煮温めてもまだ焼けず。待ち切れないので先に芋煮で呑むことにします。待てが出来ない人なんです。 お酒はコチラ、まだ残ってたクラフトビール・インドの青鬼とまるちゃんチョイス。インドの青鬼は普通にスーパーでも売ってるんで、珍し... 続きをみる
-
3連休の真ん中の日曜日 次女の彼の代わりに(咳がひどいらしい) 代官山にあるビアバー スプリングバレーブルワリー東京に行ってきた。 気候がよかったのでテラス席で ビール3種飲み比べ + 500円で、それぞれの(01〜03) ビールに合った おつまみがついてくる クラフトビールのお店で ビールの種類が... 続きをみる
-
かなり前に焼いた金目鯛の粕漬けでしたが、微かに籠もる部屋のキンメ臭が消えなくて困ってます。ファブリーズ買ってこないと駄目ですかね? 今日は帰宅したら既に7時近くというマイッチングな残業デー。お惣菜買ってあるよ!! 一同パシャリ☆ コンニャク煮物、枝豆、鶏と大葉の揚げ物 本日のクラフトビールはマンモス... 続きをみる
-
本日の夕散歩で見たブーゲンビリア。 色が綺麗で、遠くからも目立っていた✨。 勤務先の学校には、英語を話せない生徒が、 アメリカ以外の国からよく転入してくる。 こういう生徒は、普通にクラスに放り 込まれる。 学年が上になる程友達も出来にくく、 授業は理解できない。 最近南アメリカから、英語が全く分から... 続きをみる
-
ナニ食べるかな〜?と、冷蔵庫を漁っていたら、賞味期限が明日のウインナー発見。今日はコレを焼いて食べねば! 一同パシャリ☆ 卯の花、肉じゃが、枝豆とコーンのバター炒め、ウインナー焼き焼き よなよなエールで乾杯🍻!当たり前に旨いです😋。ウインナーとビールの黄金コンビにハズレ無し。ウェルカムビールが高... 続きをみる
-
昨日洗車したばかりなのに、また鳥フンだらけになってて激怒な自分です。雨でも降れば綺麗になるんだろうけど、こういうときに限ってムカつくほど良き天気☀なんだよ〜(笑)諦めた。 一同パシャリ☆ 色々な食べ残しを片付けてしまいます。セブンのツナごはん、枝豆、ササミ大葉フライ、イブリガッコのポテサラ 本日のク... 続きをみる
-
-
ご近所さんに 頂いたでっかいブリ🐡 アラは 寒ブリ大根に お刺身 キューリと韓国風和え物にして クラフトビールで 美味しくいただきました😋
-
先日の散歩で見たカンナ。 花が大きく色が濃く、遠目にも目立っていました。 こちらはオオハルシャギクだそうです。 てっきりコスモスかと思いました。 🐕𓂃 𓈒𓏸𑁍 maiさんのイラストの記事を見過ごして おりました。 たびーさんの記事を見て、なんて可愛いの♡ と早速スクショ。 ササッと描かれた... 続きをみる
-
先日散歩で行った、山の中の庭園にて。 ナツズイセンが咲き誇っていました。 さて、本日も仕事で色々ありましたが、 45分間一緒にいた小学一年生男子が 強烈でした^^;。 彼は教室を脱出して行方不明になったり、 先生に従わなかったり、問題があるので 手が空いたスタッフ、先生等誰かが 彼と一緒にいることに... 続きをみる
-
#
クラフトビール
-
ブリュードッグ、デッドポニークラブ。アメリカ西海岸スタイルの爽快なセッションIPA!
-
驚愕!太白区秋保町に新星現る!『GREAT DANE BREWING』がオープンへ!美味しいビールの秘密とは?
-
ブリュードッグ・パンクIPA。期限切れ寸前を格安で買ったらカッチョイイ箱で届いたぞ!
-
【ビールを飲んでみた】湘南ビール、ピルスナー
-
創成川イースト よらさるSOSEでさくっとビール 〜 ほていちゃんでホッケフライ
-
ひばりが丘で西東京市産クラフトビール作りを目指す 21 Brew Caveさんへ
-
晩酌が好き 〜海鮮の日、そして一風堂ごま坦々風鍋〜
-
草津クラフトビールと琉球サワ〜
-
ファイヤストーンウォーカーのDBA。カリフォルニアのイングリッシュエール、その味は?
-
ニッパツ三ッ沢球技場で飲みました
-
ローソンで数量限定☆ヤッホー・ブルーイング、僕ビール君ビールジョーカーくんが美味過ぎ
-
千葉県山武 寒菊銘醸 SAKEKASU SMOOTHIE(酒粕スムージー)入荷しています
-
神奈川県横浜 YOKOHAMA BEER MOTOMACHI BLEND GOLDEN AL
-
Thanksgiving 2023
-
【東京亀戸グルメ】カメイドクロック「カメクロ横町びあマ」でクラフトビールを飲む
-
-
百日紅って百日も咲くって本当かな? この花が咲くと残暑の厳しさが増すようで・・・毎年子規の歌を思い浮かべます。 「百日紅咲くや真昼の閻魔堂」 ご近所さんの垣根の百日紅
-
前回のブログの続きです。 秋田での竿燈(かんとう)祭り終了後、なぜか 2時間かけて、バスは宮城県へ。 鳴子温泉のホテルに午前12時に チェックイン。 え〜、祭りの後になぜ宮城(- -;)? 頭の中は疑問。 ホテルに着いて、なんとなく分かりました。 立派なホテルではあるけれど、節々にキズ、 キシミがあ... 続きをみる
-
日曜日、朝6時から9時のコンビニ3時間だけバイトから帰ると、珍しく次女が起きていました。(長女は爆睡中) 今日は午後から次女はパパとプール&温泉に出かけるので、それが楽しみで仕方がない様子 (^^) 長女はもちろん今日も勉強だし、 それならと、私は実家宛てのお盆のお供えなど買いに都心のデパートまで出... 続きをみる
-
4週間事に届く クラフトビール 熱々のたこ焼きに 冷たいクラフトビールが 旨い 冷たい枝豆にも 旨い😋
-
1泊目の甲府市内、厳選かけ流しの湯がある「ホテル談露館」さん。 シャトレーゼグループだそうで「ウェルカムケーキ」で歓待してくれました。 旦那君、果物のスポンジケーキ、私はレモンケーキ。 サービスの飲み物の中にはワインの姿も! さすが山梨!! 朝夕食なしの素泊まりだったので、夕食は甲府市内へ。 ホテル... 続きをみる
-
昔はなかなか行けなかった。。。新今宮・新世界で遊ぶ 😄 通天閣の元で 串カツ & 『 OMO7大阪 by 星野リゾート 』
大阪へ戻ってきてからは、お仕事で 大阪市内を車や電動自転車で走り回っていたので、 変わってしまった✨ 新世界周辺もよく来ていました 若い頃は、難波(なんば)駅周辺のマンションに住んでいたし、このあたりはよく知っている😊エリアです 星野リゾート があいりん地区に進出するらしいで!と聞いたときは、👂... 続きをみる
-
夫が少し実家に帰ることになっていた。 義父の葬儀が終わった後、3日ほど役所や銀行の手続きのために残ったが、すべてのペーパーワークや手続きが終わったわけではない。いったん戻ってきたが、義母ひとりでは何も進められないため、また実家に行くと言う。夫の予想では、3日ほど。 日曜に出るというので、途中まで送っ... 続きをみる
-
コミュニティデーも無事に1万歩達成できたし、『酒のやまや』で買ってきたビールを飲むことにしよう。 最初は、写真撮影にも使った『COEDO』〈Haruhayate -春颯-〉を。少し前に買って家にあったもの。 なんといっても缶のデザインが美しい。春を感じるけれど、空色が基調で爽やかな春だ。COEDOな... 続きをみる
-
今後の夢はと聞かれると、言葉につまります。 老後が迫っているからではなく・・・ 子供の頃から、短期の展望しか考えられない性分。 せいぜい5年か10年先しか見通せません。 夢と言われると何か壮大な、時間のかかる 大きなことのように思ってしまい何も浮かばず。 でも、これから挑戦してみたいこと 人生を楽し... 続きをみる
-
2つの案件が交差した日だった。 1つは、『酒のやまや』だ。義父が他界し、夫の実家に何日か行っていた間に『酒のやまや』に寄る機会があった。そこで、巨大な缶ビールを見かけたのだった。1リットル缶を350ml缶と並べてみたい。飲んでみたい。そう思ったが、さすがに遠くから持ち帰ることはできなかった。 思い出... 続きをみる
-
まだうっすら明るい中、佐野パーキングエリアに着く。 やーん、レモン牛乳ソフトだって! 佐野サービスエリア上り線限定と書いてある。食べてみたーい! しかし、とちおとめソフトも食べてみたい。どちらかといえばいちごのソフトを味わいたいが、「限定」という文字に踊らされる。 買いました。両方。みんなで食べられ... 続きをみる
-
14:20頃に、車は星宮神社を出発し、15:00には宇都宮の『来らっせ』に着いた。複数のお店の餃子をいただけるという、有難いお店。『MEGAドン・キホーテ ラパーク宇都宮』の中にあった。 いくつものお店の餃子を一度に食べられる人気店。着くには時間がかからなかったが、お店に入るには1時間待った。 UF... 続きをみる
-
思い出2021.09:栃木ビアドライブ 星宮神社へ・星宮神社
13時近くなっていた。再び車中の人となり、星宮神社を目指す。 それほど遠くないと思うのだけど、『うしとらブルワリー』で買った〈夏★しちゃってるBoy〉を車の中で開ける。1缶しか買っていないので、本当にテイスティング。 原材料は、はとむぎ茶、パイナップル、麦芽、二条大麦、ホップだそうだ。ABVは4.5... 続きをみる
-
買物のドライバー兼ポーターで スーパーへ なななんと3割引き 初めてビールで割引シールを 見ました😁 大好きなビール スプリングバレー 高くてなかなか買えなかったけど この際大量購入 こんな事あるんですね 大事にのむぞ ズコ!
-
2021年度、緊急事態宣言は延長に次ぐ延長。蔓延防止重点措置も延々と続く。 7月30日に8月31日まで延長と発表されたが、8月17日にはさらに8県追加された上9月12日まで延長と決まった。9月12日が近づいたら、また延長なんでしょ?という気運も高かった。(実際に9月30日まで延長された。) どこかに... 続きをみる
-
駅ビルを出て、水戸駅へ。 また特急電車に乗る。水戸から上野駅まで、特急なら1時間15分くらい。 そんなに時間はかからないのに、ビールを買っている。まぁ、旅の醍醐味だしね。 ・KANAZAWA 百万石 BEER(IPA) ・iWAKi HuLa Beer(Hawaiians Lager) ・COEDO... 続きをみる
-
水戸駅に着いたー! 『常陸野ブルーイング』はこっちかな? 17:20頃お店に着いてみると、広々した店舗だった。 品川駅の常陸野ブルーイングは、狭くはないように思うけど、隣の店舗と組み細工のようになっている造りが魅力。丸の内なのかな? 東京駅のすぐそばの常陸野ブルーイングは、広い側面からの採光が明るく... 続きをみる
-
作業がひと通り終わり、(ネットで体験した話を見ると、どうも煮沸釜に液体が移され、)元の釜の粕?殻?を各自ですくい取って綺麗にしてから、少し時間ができた。 この辺りの時間経過が他の方の体験話と合わないのは、わたしたちが贅沢に時間を使えたからだと思う。もう感染拡大で予約も中止していて、わたしたちのグルー... 続きをみる
-
自分たちの造ったビールの第一段階が並んでいると壮観。素敵な常陸野の小さめのグラスに入っている。でもすべて飲み干すことはさすがになかった。まだビール以前の飲み物だったし。 テイスティングがてらの休憩が終わり、写真を見るとどうやら次は温度計らしきものを釜の液中に入れている。木べらも持っているので、混ぜな... 続きをみる
-
自分の材料を手にとって眺めてみる。それから、担当の方から釜の中を見せてもらったり、どういうふうに熱を加えていくかの説明をしてもらったりする。 そして、お湯の中に材料投入。気を付けながら丁寧に入れていく。背伸びして、袋の口と底を持つようにしながら、釜に流し込んだ。 木べらで上の方に浮いてきた麦芽を戻す... 続きをみる
-
いよいよ手造りビール工房の体験開始! 若そうな男性スタッフさんが担当してくれるもよう。 まずは常陸野ネストビールのビールを試飲することから始まった。それぞれのスタイルを飲み比べてから、どんなビールを造りたいか相談して決めるようだ。 テイスティングは4種類。ホワイトエール、ペールエール、アンバーエール... 続きをみる
-
ついにこの日が来た! オリジナルビールを造りに行く日!! 10:00からの部を申し込んでいるので、間に合うように行くには朝が早くなる。朝が苦手なことで有名、貧血気味のタカさんにはつらい出発時間だと思われた。8:00前には上野駅に着いていなければならないのだ。 上野駅、常磐線(じょうばんせん)特急に乗... 続きをみる
-
ハナミズキの花が咲いていた。そんな季節か。今年は早いように思う。 赤と白のハナミズキが咲くのを毎年見てきた。この職場に通い始めてもう相当の年月が経つが、毎年ハナミズキを見るようになったのはここ7年くらい。それ以前は業務委託の形で働いていたので、その時期に委託される業務がなければ見なかった。 初夏にな... 続きをみる
-
-
延び延びになっていたランチの約束。 大毬さんの退職前、仕事上のことで少しギクシャクしてしまった大毬さんと大海さん。大毬さんが別の職場に移ってからは、連絡もなんとなく取らない状態になっていたが、2022年の年末にふたりはようやく再会した。 それ以来、大海さんは3人で休日に会うランチを企画してくれるよう... 続きをみる
-
『ビール工房』に立ち寄ったら、「ナイトロネーション」の文字が目に入った。 「ドラフト狭山茶」?? いつものスタッフのお兄さんがいたので、聞いてみたところ、狭山茶ビールではなくアルコールなしのお茶だそうだ。そのお茶に窒素を入れて泡泡にし、ナイトロにしているそうだ。Stage3の終わりに、松本と昭島でナ... 続きをみる
-
お片付け飲み。 『Asahi』〈STYLE FREE 糖質0〉に『SUNTORY』〈パーフェクトサントリービール 糖質0〉。 『HARVIESTOUN BREWERY』〈HEAVEN CENT〉というセッションIPA。このブルワリーはスコットランドだったのか。 ___________________... 続きをみる
-
わたしが最初にUNTAPPDに飲んだビールを投稿してみようとしたとき、やり方も分からなかったし、知らない人も多かった。有名なビアパブでお店の人に言っても「何ですか、それ?」という反応だったりした。 ブルーパブやタップルームでブルワーさんやスタッフさんに言っても、見たことがないという人が多かった。 ア... 続きをみる
-
ハマったNetflix『サンクチュアリ聖域』、モモと自生植物、家飲みズッキーニの一品
『もう、起きてよっ💢』 というモモの唸り声で目が覚めたのが朝10時過ぎ。 夜12時過ぎに寝て、一度も起きずに10時間、ぐっすり眠りました。 普段は11時過ぎに寝ているのに、なぜ遅くなったのか。 Netflix『サンクチュアリ聖域』を一気に見ました。 全世界で話題になっている‥とヤフーニュースに載っ... 続きをみる
-
外飲み。家飲みで、ひとり飲み倒したこの日、出たBADGE。 TRIP TO HTE FARM You have a keen taste for this Belgian masterpiece. Did you know the Saison style beer was invented by ... 続きをみる
-
外でひとり飲みして、帰って来てまた家でひとり飲み。 さすがに最後の1本は、少し飲んで横になったら、朝になった……『酒のやまや』で購入した3本の中で一番おいしかったのに、ちょっと残念。 やまやを探して、買いに行ってみようかな。 夫がいなくて、ひとり飲み、ひとり眠る。 ごちそうさまでした。おやすみなさい... 続きをみる
-
迷ったけれど、行くことにした。 夫がくれた休暇とも言える休み、どこかに行くのもいいと思っていた。一方で、行かない方がいいかもしれないと思っていた。 迷ったけれど、行くことにした。 自分の気分を顧みて、どちらがより後悔しそうか考えてみた。行かないままに終わった方が、行ってする後悔よりも大きいように思え... 続きをみる
-
夫より一足早く帰ることになった。夫もそれがいいと言ってくれた。職場に出る前に1日か2日、休んだらどうかとも言ってくれた。とても有難い。疲れが抜けなくなってきているとつくづく感じる。 〈0 mile post〉を見つけたので、車内で飲んだ。本を読みながら1缶。急がず飲む。 飲み終わって、少し読書を進め... 続きをみる
-
-
-
-
ある朝、まだ寝具にくるまっていて、なんとなく目覚めた状態で、まだ意識はひっきりしていないままで、急にひどい孤独感に襲われた。 出勤してもタカさんはいない。挨拶をしたり、お昼にちょっと話したりできない。何かがあったとき、「こんなことあったんですよ」と言えない。自力で立ち上がるのが難しいとき、昼休みや終... 続きをみる
-
気づいたことがある。この年代になると疲れるのだな、ということ。 タカさんがいなくなってしまう前のラストスパート、高円寺に行こうとした時のこと。 乗り換えのためにふだん使わない駅の中を歩いていた。別の鉄道会社の駅構内に入り、エスカレーターを降り始めたら、クレープの販売ブースが目に入った。 若い女性がひ... 続きをみる
-
友との再会が近づいてきた。3日後には再会するという日、整形外科に行く。本当に今年は年を感じる。 念のため痛み止めをし、帰るときに通りすがりのローソンを覗いた。よく品揃えが変わるから、たまに通るときはビール売り場をチェックしている。通る時というのは、整形外科に行くときだけ。 そうしたら、見たことのない... 続きをみる
-
YEBISU BARアプリのヱビスマイルが貯まっている。来店すると来店スタンプを押してもらうことができ、50YEBISUマイルもらえる。ビールを注文するとビールスタンプを押してもらうことができ、1スタンプごとに30 YEBISUマイルもらえる。 マイスターからゴールドマイスター、サファイヤマイスター... 続きをみる
-
誰が読むというのでもないこのジャーナルを、趣味としてKindleでセルフ出版している。 実はまだ2021年度をまとめてきれていないが、1ヶ月2ヶ月遅れくらいで描き続けてきた2022年度は終わりを告げようとしていた。 めくるめく2021年度に比べると出かけた数も少なく、一緒に過ごした人たちとの思い出が... 続きをみる
-
スーパーに寄ってお惣菜を買った。なんだか今日はよなよなの気分だな、と思った。それで、買って帰り、飲んだ。 ああ、やっぱり、今日はこういう味がよかったようだ。飲んでいて、そう思った。 東京ホワイトは、友へのNOT要冷蔵ビールに入れようかと思って買ったが、余ってしまったもの。 片付けないと。よなよなより... 続きをみる
-
桜の季節になってきた。夫はこれまで花になど興味がなかったのに、「桜でも見に行く?」と言ったりするようになった。「年寄りになったらみんな桜を愛でたりするみたいだから」と言う。自分たちもその日に備えて予行演習をするかと聞く。別に予行演習は要らないと思うけどね。 とにかく夫が行きたいというので、桜を見に行... 続きをみる
-
最寄りのスーパーでいつものようにビール売り場チェックをしたら、見たことがないと思う赤い缶があった。『常陸野ネストビール』の〈LAGER〉らしいのだが、いつもの黄色いLAGER缶もある。違うビールなのか、同じビールで缶が違うのか? 手に取って表も裏も眺めてみるけど、分からない。同じなのかなぁ? ではな... 続きをみる
-
文章さぼります。一言ずつで終わります。 思ったよりスッキリ! それがいい。ちょっとヘイジー飽き飽きするほど飲み過ぎてて。 超アルコール感!でもおいしかったけど。アルコール感が苦手な人にはどうだろう? ヘイジーだが爽やかに飲める。これも最初のビールと同じ理由で、原点回帰的に好き。 うわー、すっぱい!酸... 続きをみる
-
やっとこ風邪が治ってきて、良かったなぁの早朝3時半逃走〜。今日は昨日桃沢🍑でゲットしたクラフトビール呑むのだ。キャンプの残りさね。 琥珀富士が自分的に一番好きオススメです。 一同パシャリ☆ グリーンカレーを仕込んだんで、残った具材の野菜炒めと、砂肝ポン酢。クラフトビール呑んだら太麺焼きそば作ってビ... 続きをみる
-
-
Docomoショップで色々やり取りしてたら昼過ぎになってしまって、オーマイガーな自分。真っ白になったスマホの設定とか病院リハビリとか、やることは山積みですが。 メンドクセ〜🤯で逃走。 桃沢🍑別荘に逃げ込みました。めっちゃ良き天気☀で素晴らしすぎなキャンプ日和ですよ〜。 本日の陣地完成。WAQのワ... 続きをみる
-
飲み比べテイスティング。 まず、『松本ブルワリー』の2品から。〈Castle Stout〉と〈Old Rock〉。 松本ブルワリーのタップルームでは、黒ビール系の3種を飲むことができた。ひとりで行ったらそんなに飲めないだろう。2021~2022年度の2年は本当にありがたかったな。一緒にクラフトビール... 続きをみる
-
クラフトビール有料試飲会から帰り、夜は家飲み。だって、夫が「今日はワインを飲もうかな」と言ったから。 夫はここしばらく、『ヨドバシ・ドット・コム』がお気に入りで、よく買っている。Amazonでしか買えないものもあるが、ヨドバシのほうが利点があるケースも多く、使い分けているらしい。 「ヨドバシ・ドット... 続きをみる
-
実はこんなところにこんな酒屋があった、ということに、先月くらいに気づいた。通りかかったら、中にはお客さんが何人もいて、賑やかだった。お店の外に試飲会の看板が出ていた。 「へぇ~、試飲会やってるんだ、だから賑やかなんだな」と思って近づいてよく見てみると、何週目の週末かによって「日本酒試飲会」「ワイン試... 続きをみる
-
友達と会う時のために、おいしいビールを集めている。会う日が遠ければ、熱意は抑えなければならない。「いいな」と思っても、限定醸造も多いから、「さあ会う日が近づいたから買おう」ということが難しい。これがおいしい!と思ったら買って冷蔵保管しておく? しかし、クラフトビールの賞味期限は長くない。賞味期限間際... 続きをみる
-
実は週末、夫ととんかつに行った翌日は、バーガーを食べに行く計画だった。 「とんかつ食べに行ってないと気づいた」 「前においしいらしいって教えたとこ?」 「そう」 「わたしはそれより前に話したバーガーの店に行ってみたいよ」(クラフトビールもあるらしいから) もう少し体重を減らす夢を捨て切れていないので... 続きをみる
-
予約時間は少し遅めにして休憩スペーステイスティング会をした。 そしていよいよ、本会に突入。 ――なのだけれど、わたしはもうかなりアルコールが回っていた。 幸せな気持ちでピザのお店に急いで歩いていて、真っ先にお店に入って「時間に間に合った!!」と満足したことを覚えている。 たぶん、その後もみんなと話も... 続きをみる
-
“いつメン”で飲むのもこれが最後。 2月下旬に「ピザ半額」の文字を見て半額ピザを食べに行ったので、今度は高級ピザを食べに行くことにした。食べ物がテーマのほうが、あまり飲まないホッシーさんには過ごしやすいと思う。 その前に、休憩スペースでテイスティング。 この日のメインイベントな一品は、〈桔梗信玄 K... 続きをみる
-
しばらくごちゃごちゃした人事異動の話が続く――言葉にしてみると、次の写真まで飛ばしたほうがいいくらいごちゃごちゃした。 タカさんは、わたしが初めて出会ったとき、あるセクションに所属していた。仮に現場C課第2チームとする。 タカさんは、前の任地でも同じ業務に携わっていたので、第2チームに配属されてもす... 続きをみる
-
『ママァ、新しいお友達が出来たよ♪』 とモモ。 山の中に散歩に行った時に、庭園で出会った子。 『何する?』 『追いかけっこでもする?』 心を温かくしてくれる人って、この茶色の ワンコのオーナーさん。 70代とおっしゃっていたけれど、素敵な髪型、 綺麗な髪色と薄化粧で60代前半にしか見えない。 笑顔が... 続きをみる
-
とんかつがおいしい店があるらしいとネット記事で見て、とんかつ好きの夫に知らせておいた。 夫は自由の利く仕事スタイルを取っているのだから、ひとりで行ってみることもできる。コロナ禍真っ最中の記事で、とんかつ弁当がテイクアウトできると書いてあった。テイクアウトもできると、いろいろ便利そう。しかし、今もテイ... 続きをみる
-
少し前に来たとき、「アンドロメダギャラクシー醸造中」というComing Soonのお知らせが書いてあった。メニュー表に書いてあったのだと思う。 そのビールができたらしい。LINEに半額チケットのお知らせが届いていた。魅力的な名前だったので来たいと思っていたのだけれど、届いた日は学友くろさん&のんさん... 続きをみる
-
-
『福生のビール小屋』に到着。 〈多摩の恵〉シリーズが昔からあって有名。最近は〈TOKYO BLUES〉シリーズも見かける。 実は〈多満自慢〉などを醸造している日本酒の酒造会社『石川酒造』なのだ。東京にある酒造会社として「東京のお酒はここから。」といったキャッチコピーがある。 小川のような水の流れのほ... 続きをみる
-
昭島(あきしま)、着いたー! 駐車場を見つけて車を停め、『イサナブルーイング』に歩いて向かう。お店は『イサナブルーイング ブルワリー&ロースタリー』という名前らしい。 いつ頃だったかなぁ。この2022年度(わたしのStage3)のどこかで、Twitterを見るとよく「イサナ行った」「イサナ、ついに行... 続きをみる
-
ほうとうが有名らしい地域に入ったのかな。お任せだったので、よく覚えていない。 タカさんとケイさんはお店を検索し、口コミをチェック。しかし、人によって好みも感想も異なるので、選ぶのは難しい。しかも、1軒1軒についているレビュー数は、Amazonの商品への評価などと比べて当然かなり少なくなる。好みや感想... 続きをみる
-
前日は、夜泣きそばサービスを利用したかった。その前に大きなお風呂に浸かろうと大浴場に行ったら、すごい人でくじけた。脱衣場に入った瞬間、引き返した。 部屋で少し休んだら、夜鳴きそばを食べに行こう、温泉はその後か明日の朝に、と思ったが、休んでいる間に寝てしまった。松本の夜鳴きそばサービスは未体験に終わっ... 続きをみる
-
『BACCAブルーイング』を出て、『松本ブルワリー タップルーム 本町店』へ。 今度は駅を通らず、まっすぐ大通りを進んで行くと、タップルームの入っている建物に着いた。この2つのお店は、はしごに最適な位置取りだなぁ。 また、歩きながら電話をしてみる。「今から伺おうと思っているのですが――」 松本ブルワ... 続きをみる
-
『早く見に行かなくちゃ💦』 と思っていたサラトガダウンタウンの桜。 今朝行って来ました。 あ〜、もう葉桜になっていました。 ここには2本植えてあります。 桜の向こうを車がビュンビュン走っていたので、 モモは違う所に行きたそう。 ここまで来たらカフェ(Big Basin Cafe)に行かなくちゃ。 ... 続きをみる
-
もともとは「宇宙のタップルームができたらしいんですよ、行ってみたいですねー」から始まった。「小淵沢だけ行くのも……」という気持ちも起こりそうで、では他にどこか観光しながらと思ったが、八ヶ岳しか思い浮かばなかった。そこで、「宇宙の後に、ちょっと足を伸ばして松本ブルワリーまで行く」というコースを思いつい... 続きをみる
-
初めはとにかく安いホテルを探してみた。中には一部屋に4人泊まれるというホテルもあり、良さそうに思えた。1人当たりの金額が5000円以下でとても安い。 しかし二段ベッドが2つみたいな造りで、部屋というよりベッドなのだ。グループにはいいと思ったけど、酔ってお酒臭かったり、夜中に何度も水を飲んだりするのは... 続きをみる
-
国宝 松本城に着いた! 諏訪大社を出たのが14時頃で、松本城に着いたのが15時頃。 場内に入って行きながら、タカさんは言う。「見るのにかかる時間は45分から60分とのことでしたから、それほど遅くならないと思います」――これは、松本城天守内の平均観覧所要時間のことだ。当然、人出の状況などによっても変わ... 続きをみる
-
細かく言えば、「諏訪大社にお参りしてきた」とは言えないのかもしれない。 「諏訪大社にお参りしましょう」ということになり、諏訪大社近くの駐車場に車を停め、そこからお参りをした。 しかし、今説明を見ると、諏訪大社は4つの宮があるようだ。伊勢神宮が外宮、内宮とお参りするように、諏訪大社も下社、上社と巡るの... 続きをみる
-
諏訪大社が近くなって、時間も12時になっているので、まずはお昼を食べようということになる。車の中では検索タイム。 諏訪湖ってどんな名産があるの? 「そばの店がある」「うなぎの店があります」「うなぎの店、多いですね」 これを書きながらお店について調べようとしたら、諏訪湖のうなぎは地元の名産品なのだと分... 続きをみる
-
そうだ、桜を見に行こう。 アップルコンピューターの本拠地、 クパチーノ市のメモリアルパークへ。 クパチーノ市(Cupertino)は愛知県の豊川市と 姉妹都市らしい。 1979年にクパチーノから豊川市に25本のレッドウッド の木が送られ、豊川市からクパチーノ市には、 1983年に200本の桜の木が送... 続きをみる
-
ホッシーさんに運転してもらい、みんなでビールを飲みに行くビアドライブもこれがラスト。 いつもホッシーさんの行きたいところを必ずひとつは入れる。 最初の頃はみんなで行程を相談することもあった。どの道を通るのがいいかなどを話すこともあった。しかし、今ではホッシーさんがだいたい決めてくれる。どこを通るか、... 続きをみる
-
飲み放題との併用ができないことが判明したイタリアン居酒屋。 では、1杯目はスパークリングで。 そして、ピザ。 生ハム、ピザ、またピザ、ピザ、赤ワイン。 さらに2枚もピザを食べ、お腹いっぱい! 満足!! 辛口の夫、コストが安いと点が高くなる。 「500円でこれならいい」と喜んでいた。うん、おいしかった... 続きをみる
-
タカさん、ケイさんと、ピザを食べに行った。ピザ屋さんというよりは、イタリアン居酒屋という感じのお店で、ずっと以前からあるお店だが、こういうメンバーで行ったのは初めて。 安いのにおいしかった。ごちそうさま。 いろいろお酒も飲んで楽しかった。 実はこの日はこんな経緯があって行った。 飲食街を久しぶりに歩... 続きをみる
-
池袋ビア巡りを企画して、池袋はもちろん近隣で回れそうなお店も含めてリストアップしてみた。 こんなお店がある、とタカさんケイさんに見せ、自分はどこがいいと思うか話す。決めてから言えば早いのかもしれないけど、どこがいいか話し合うことも楽しみのうち。 ケイさんは、「シュラスコのお店はやめたい」なぜなら「シ... 続きをみる
-
『BEER PUB CAMDEN 東口店』に着いた!! 池袋には東口店、西口店、南池袋店と3つのCAMDENがある。わたしはクラフトビールの修行時代のまだ初期の頃に、ひとりで3店舗回ってみたことがある。正確には、最初に西口・東口、そして次の機会に南池袋だ。 その時点で思ったことは、それぞれに個性があ... 続きをみる
-
日が傾いてきた3月中旬の池袋。 高い建物の上部はオレンジ色の光を受け始め、ビルとビルが両側に立ち並ぶ薄暗くなった道の前方は、夕暮れ色に染まっている。 『スナークリキッドワークス』は少し離れていて、てくてく歩いて行く。 15分、20分歩いたかな。「あ、ここだ!」とたどり着く。 池袋駅から少し離れて、静... 続きをみる
-
『Two Fingers』の後は、『スナークリキッドワークス』に行くつもりだった。しかし、ここでわがままを言ってお願いしてしまった。 『BELG AUBE』という店で一杯だけ飲みたい。 『BELG AUBE』はベルギービールのお店らしく、東京芸術劇場の中にあるのだそうだ。池袋のビアバーを検索していて... 続きをみる
-
先週は高円寺ビア巡りに行った。もう1回土曜日を使えるので、どこに行こうか? いつのまにか、意外にクラフトビールのお店が増えていた池袋はどうだろう? そうと決まったらどこに行くか? 外せないと思うのは、SNSで何度か見かけた『Two Fingers』、やはり醸造所併設で醸造したてを飲んでみたいから『ス... 続きをみる
-
へぇ、こんなのやってるんだ!と歩いていて発見。 今度来たいなぁ。でも2月限定とも書いてあるんだよな。 狙い続けてきた「100回飲んだら」バッジ、今日は達成予定の日。 わたしが一番100杯に近道だと考えたのは、ハッピーアワーによく寄る『CANTINA』の生ビール〈Heartland〉だった。『YEBI... 続きをみる
-
コロナも落ち着き、冬が終わって花開く春になりました、桜の便りが早くてびっくりです。 開花宣言はあったけど、雨で寒さが戻り桜の開花も足踏みかも・・・。 季節がよくなると何となく ♪ 知らない町に行きたぁ~い…旅心がウズウズしますが。 お金も体力も欠乏で、まあ本でも読んで旅気分でも。 歩いて日本横断した... 続きをみる
-
『牛たん炭焼き 利久』の前を通りかかったら、「牛たんに合うクラフトビール」という広告があった。5種類のビールがあるようで、宮城県の『希望の丘醸造所』というところで委託醸造しているらしい。聞いてみたら「今は3種で、あとの2種は醸造中」ということだったので、タカさんと一緒に行ってみた。 それから1ヶ月く... 続きをみる
-
高円寺ビア巡りの翌朝、だるさと共に目覚めた。そのまま、寝具にくるまってゴロゴロ、ウトウト、また目覚めるけどそのままゴロゴロ、ウトウト。 要するにお酒が抜けきっていない。まだ内臓が疲れきりながら作業中なのだ。 年を取って二日酔いにならなくなった。頭が痛いとか、吐き気がするといったことがない。ただ、だる... 続きをみる
-
『高円寺麦酒工房』に向かう。ここはビール工房の1号店だったらしい。 住宅街の中に突然現れる『高円寺麦酒工房』。なので、道の入口に「こっちだよ」と言わんばかりに看板が出ている。間違わずに曲がれるね。 家々が立ち並ぶ中を進んで行くと、いきなりそこにお店が出現する。2階には人の当たり前の暮らしがあることが... 続きをみる
-
#
ウィスキー
-
スコッチウィスキーの試飲会
-
ニッカのウイスキーを飲む愉快なおっさん
-
今週はローソンに入荷? #山崎 #白州 ミニボトル情報
-
入荷情報 #山崎ウイスキー ミニボトル #ミニストップ #コンビニ #ローソン #セブンイレブン #ファミマ 2023 #白州
-
洋酒に合わせたい!カルビーの『燻じゃがSMOKE』| Calbee
-
もしも僕らのことばがウィスキーであったなら
-
お洒落なウイスキーの飲み方
-
やまや ウィスキー抽選結果 山崎・響2023
-
白州ミニボトル 入荷状況 買えた日時 どのコンビニ? 2023
-
鎌倉ハイボール と 鎌倉エフエム と 鎌倉たこ剛
-
#響 が店頭で定価で買えた〜ブロッサムハーモニー【2023】& #山崎ウイスキー 抽選販売情報も #白州
-
海外で、値上がりすごい、ジャパニーズウイスキーを、3x2で購入。
-
ウイスキーを飲むとハゲるのか?
-
山崎ウイスキーミニボトルってどこで買えるの?
-
たくさん読まれていてびっくり〜ウイスキーライフのすすめ
-
-
#
日本名門酒会
-
山形県鶴岡 冨士酒造 栄光富士 仙龍 純米吟醸 しぼりたて無濾過生原酒 入荷しています
-
神奈川県横浜 YOKOHAMA BEER MOTOMACHI BLEND GOLDEN AL
-
限定醸造 埼玉県 COEDO ◇プリズム ダブルIPA350ml
-
インクホーン ブルーイング BUNCHO(文鳥)330ml 新入荷です
-
★11月20日新入荷 青森県弘前 もりやま園 テキカカシードル「こうとく」入荷しました★
-
栄光富士HYPER NOVA 極超新星 純米大吟醸無濾過生原酒
-
山口県岩国 酒井酒造 ★五橋 純米生酒(生酛)ムゲンニノメルサケ 入荷しました
-
浦霞史上 初の無濾過生原酒!! 浦霞 純米 無濾過生原酒
-
■11月7日新入荷のお知らせ■ 長野県 大雪渓酒造 大雪渓 純米吟醸直汲み 無濾過生原酒
-
■明日11月3日有料試飲開栓予告■ 今季最後になります 箕面ビール 桃ヴァイッエン川中島
-
■11月2日新入荷のお知らせ■ 香川県高松市OHLOY BREWING オーロイブルーイング
-
山形県 加藤喜八郎酒造 大山 純米大吟醸ハイブリット シナジードリンク1.8L入荷
-
福島県会津若松 名倉山酒造 名倉山 純米吟醸 Ananas アナナス1.8L入荷しました
-
北海道 鶴居村 Brassere Knot BIRD ペールエール 開栓です
-
■10月24日新入荷のお知らせ■ 宮城県気仙沼 BLACK TIDE BREWING
-