これ、昨日の事なんですが、あげるのを忘れていました( ˊᵕˋ ;)💦 先週、母のケアマネジャーがやっと決まり、 今日は包括センターの担当者とケアマネジャーさんがうちに来られました。 それで、今の母の状態などを聞かれて、 訪問リハビリのかたを探してもらう事になりました。 内科の先生に指示書を書いても... 続きをみる
ケアマネジャーのムラゴンブログ
-
-
昨日、地域の包括センターの担当さんから連絡があり、母のケアマネジャーが決まったとの事! その手続きで、実家のある神戸の包括センターで手続きをしてきました。 その書類を神戸市が受理して新たな介護保険証を発行してもらいます。それが完了したら 内科の先生に指示書を書いてもらいサービスを受けることが出来ます... 続きをみる
-
母のケアマネジャー探しに苦戦してます(^^; ケアマネさんが見つかれば、少しは楽になれると思ってるいたので~(>_<) 市内でケアマネをしている友達に聞いてもらっていたんですが、連絡あってそこの事業所も神戸とは連携がないとの事… それを包括センターの担当に伝えてくれると言ってた(^^; もう望みはな... 続きをみる
-
火曜日、母を実家に連れて行き、 ケアマネさんとの面談をしました 膝を骨折して入院、手術した母は 要介護1になり 介護サービスが受けられる 朝起きる時に時々めまいがすると言うので 電動式介護ベッドをレンタルすることにしました。 電動で上半身を起こせるし、 手を添えられる柵などがあるので 安心ですしね。... 続きをみる
-
前回の記事に書いた自分の症状を治療しなくては介護はおろか自分の事さえままならないのでケアマネさんに相談しました。 私が治療に行く日に夫を一人で留守番させる心配は大まかに言うと ・転倒しても自分で人を呼べない ・失便すると自分で変えられない(失便した時にピンポイントで来てもらえるサービスはない) ・... 続きをみる
-
ケアマネジャーの試験終わりました。 単純に疲れました。 ただ、もう二度と試験なんて受けない!!! と思いました。 私は、私であればいい。 がんばって試験受けてきた。 それで満足です。 でも、結果は気になるなあ。
-
-
✣✣✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡♢✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡♢✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡♢ 〇〇市社会福祉協議会に行くと、受付から年配の女性が出て来て前回話をした奥の部屋に通されました。 今回はいつも対応している人ともう一人女性がいて二... 続きをみる
-
毎日、大したことも書いていないのですが この時間になると、ブログを書かなければならないような体質?になってしまったようです。 いつもは仕事の日、お昼休みの時間にわーっと 書きます。 書いて終わって、誤字脱字確認ができないまま エイッとアップする日もあり、お見苦しくて 申し訳ありません(*_*) 今週... 続きをみる
-
✢✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡♢✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡♢ 以前来た役所への返答 ご返答ありがとうございます。 > >キーパーソンの介護家族としてコロナ以前からケアマネジャー >とは面識なく月一の介護計画書も確認してません。 >事業所に通知するだけではなく... 続きをみる
-
-
✢✡✡✡✡✡✡✡✡♢✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡♢ 私はブログの記事で介護支援専門員を、ケアマネジャーという名称で書いています。 介護支援専門員は、介護保険法に規定されている資格職です。 が、一般的にはケアマネジャーや、ケアマネと呼ばれているのでこの名... 続きをみる
-
-
-
-
ハナミズキ まだ苞が緑がかっていて蕾もギュッとしている。 去年の外壁塗装工事に影響がなかったので切らずにすんだ。 開花まであと少し、良かった良かった。 逆にバッサバッサ切ったハゴロモジャスミン 生き残りがいたー! 工事に邪魔だから仕方ない………と諦めていたがチョロチョロ咲いてくれた。 これは4年前の... 続きをみる
-
#
ケアマネジャー
-
♡ 11歳3ヶ月 ♡
-
“誰のためのプラン?”に迷ったら読む記事|ケアマネの悩みと向き合う視点整理
-
夜勤明けの空に、誰も気づかない頑張りが染みていく
-
理解できていなくても
-
利用者の「ありがとう」に救われた日|介護職の心が軽くなる魔法の一言
-
怒りたくないのに怒ってしまう介護職へ|感情コントロールと心のケア方法
-
「会話が続かない…」高齢者とのコミュニケーションで焦らないための“ちいさなコツ集”
-
心がつかれた日には:「100点じゃなくていい日」のすごしかた
-
ナースコールが鳴るのが怖い…夜勤中の不安と疲労に向き合う介護職のリアル
-
♡ 11歳2ヶ月 ~ 始業式 ~ ♡
-
ケアマネさんに母のことを相談
-
今月のまりぃさん
-
❤ どこに? ❤
-
中核症状とBPSD、医療と介護の役割
-
介護用ベッド
-
-
-
今日は携帯電話を所有していない利用者様へ 明後日のデイサービス体験利用の時間をお伝え する為に自宅へ訪問しました 携帯電話を使わない理由は『知らない人から電話してきて、 お金を貸してほしい』とか『取り立て屋が来るから』など 被害妄想があるためのようです→地域包括の情報 先週は何度か不在だったので仕切... 続きをみる
-
-
先週記事にしたこのお話のその後。 「心配をおかけしすみませんでした。」 と留守電に入っていましたが、すれ違いでなかなか話せないまま時間が過ぎ、ようやく話が出来ました。 結論から言ってしまうと、今回の提案(ポケットを縫う、負担金を払って欲しい)は一度リセットさせて欲しいとのお話しでした。 ・まずは本人... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
#
要介護5
-
胃ろうからプロテインは補給できる?絶食で痩せてしまった要介護5の母に試した、プロテイン注入後の経過と注意点や選び方【要介護5 在宅介護 ブログ体験記】
-
胃ろうからプロテインは補給できる?絶食で痩せてしまった要介護5の母に試した、プロテイン注入後の経過と注意点や選び方【要介護5 在宅介護 ブログ体験記】
-
看取りじゃないかもしれないね
-
障がい者(姉)とケアマネ看護師(妹)~空白の時間を埋めるには
-
寝たきりになっても
-
担当者会議でウケていた兼用家具
-
別れ際に祖母に寂しそうな顔をされると辛い
-
【実体験】要介護5の在宅介護にかかった費用は?使えた助成や意外な出費まで正直にブログに書きます!
-
退院、終の棲家へ 13日目
-
延命か、看取りか
-
母の容態と治療方針
-
2度目の脳梗塞
-
今年も祖母の介護保険負担限度額の更新に役所に行ってきました
-
母が救急搬送される2
-
祖母をお散歩に連れて行ってきました
-
- # ケアマネ試験2023