昨夜は12時に寝て、今朝はモモに8時に起こされた。 この生活がワタシの理想。 いつもは無理して6時10分起床。 朝起きると、キッチンで目に入ったのは、 昨日買ったバラ。 部屋の中に花があるってイイ(⁎˃ᴗ˂⁎) 5ドルの幸せ❤︎ ❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁ 金曜日からオットは、他州で... 続きをみる
ゴジアオイのムラゴンブログ
-
-
今日は1日雨が降ったり止んだり。 そして風があるため体感気温は真冬。 裸族のモモにコートを着せて、朝散歩でした。 余りの寒さに、 クリスマス・カクタス又はシャコバサボテンが 時期を間違えて咲き始めました。 もう、びっくり。 去年は11月に咲いていたのに。 11月と間違えたのでしょうね。 𓃰.✽.。... 続きをみる
-
今日は日曜日。 明日から職場の学校は1週間の春休み。 モモの面倒を見る人がいる(私のこと)‥という理由で、オットは今朝から6日間のゴルフ休暇。どこかへ(地名を忘れた)と、今朝旅立って行きました^^。 モモと私は朝の公園へ。 そして公園の向こうのポピー畑へ。 凄かった!本当に辺り一面でした。 この辺り... 続きをみる
-
山で出会った柴犬君、カリフォルニア固有植物と、志麻さんのアボカド納豆
土曜日の朝8時に起きて、パジャマのままコーヒーを飲んでいると、 『ママ、散歩に連れて行ってよ。』 とモモ。 『泣く子と地蔵には勝てぬ』という言葉が浮かんだのだけど、ワタシの場合は、 『可愛いコには勝てぬ』。 急いで着替えて、山へ。 山の入り口の庭では、 クシャッとシワ加工をしたような白とピンクの花が... 続きをみる
-
うわぁ、綺麗〜!と目を惹き付けられました。 山の中の庭園美術館の駐車場付近に咲いていた花。 初めて見ました。 ゴジアオイの花。漢字だと『五時葵』又は『午時葵』。 正午に咲き夕方には萎んでしまうので、この名前になったとか。 上は一眼レフ、こちらは携帯で撮ったもの。 地中海原産で北アフリカ、西アジアに分... 続きをみる
-
鮮やかな赤紫色。 フューシャピンクというのかな。 ゴジアオイ属(午時葵)のキスツス•アルビドゥス(Cistus Albidus)。 和属名の『午時葵』は正午頃に開花することから来ているそう。 色が綺麗で小さな可愛らしい花です。 昼ごはんは、娘からリクエストのあったオムライス。 ケチャップだけで作ると... 続きをみる
- # トイプードル
-
#
健康
-
海外にいてもやっぱり和食よね。
-
本日のトレーニング&ランニング トレイルランニング
-
今日の体重、他 ようやく
-
キムチの効果を最大化! 腸内環境改善から美肌まで得られる3つのメリット
-
ノード軸の影響以外で健康を意識した理由。マーズリターン(火星回帰)も関係があった⁈
-
GABAとは何? 今日からできるリラックス効果抜群の活用レシピ3選を紹介!
-
おやつは、まろやかクリーム プリン♪♪
-
大寒の食養生と縁起かつぎと栄養豊富な大寒卵
-
「喉痛、声枯れ、痰、鼻水」にはまいった!
-
2022最新研究!コーヒーを毎日飲むと、身体はどうなる?
-
訃報が続く…
-
ウツボソックス・・・完成
-
冬のランニングは加速して行くヴァイオリンと共に
-
【雑記】比較や依存でない生き方をすれば、自分にとって等身大の人生となる!
-
自宅でも簡単に出来る肩こり解消筋トレ 【天気予報 掲載】
-