ゲージにいるにゃんず 旦那の足元で寝るちっことくり しだれ梅 梅だと思ってたら木瓜 今日の夕焼け スノームーン 新しい動画です 良かったらご覧ください 椅子を奪って自分の場所だと主張する茶トラちっこ。#cat #猫好きさんと繋がりたい #茶トラ #保護猫出身 #猫
スノームーンのムラゴンブログ
-
-
-
7時起床。 寒いせいか ここんとこちょっと足の調子が悪い。 左膝痛いのに右股関節もカクッとなってね。 もうどうすりゃいいのさって感じ(¯―¯٥) 洗濯3回、掃除機、水槽掃除して整骨院へ。 その前にいつものように神社へ。 午前中はまだ青空まではいかんかった。 神社に住み着いてる地域猫がいるのは知ってた... 続きをみる
-
また、寒さが身に沁みるようになった朝 気温は1℃ 初夏の暖かさに触れてしまったお陰で 体温調節が難しい 犬達は、久しぶりに、伸び伸びと外で遊ぶ お友達犬たちも、次々と合流して、一緒に戯れる みんな、嬉しそうに、追いかけっこが始まる 大きな枝を見つけた弟犬 追いかけっこから、見つけた大きな枝を咥えて、... 続きをみる
-
昨日、2月6日は満月「スノームーン」でした。 2023年中、一番地球から遠い位置にある満月です。 この絵は藤城清治さんの影絵です。 2021年銀座、教文館の「こびとといっしょ 生きるよろこび展」で。 写真撮影 OK だったので、撮りました。 タイトルは「月光の響」 小学校の理科で習った人も多いと思い... 続きをみる
-
サワディカップ(こんにちは)。 バンコクの最高気温は33度・・日中は暑いですね。 さて昨夜はバンコクソフトテニス倶楽部の受験生・・なる君の高校合格お祝いを。 焼肉ご希望のリクエストにお応えし、「肉匠」さん(スクンビットソイ31)で・・ 受験というストレスの中、お母さんを含みご苦労されたことも多々ある... 続きをみる
-
雪があって 月が浮かんで 雪が降って 月が動いて 私が想って あなたを想って 切ない記憶と 今の気持ちが 緩く交差していく夜 月は遠く 哀しみが満ちる
-
サワディーカップ(今晩は)。 朝の気温は26度・・・日中は33度と日差しが気になる一日でした。 【鳥波多さん 鶏そば定食214B】 朝のランニング途中・・・きれいな満月が気になりました。 2月の満月は『スノームーン』とも呼ばれ、2023年で最も遠い満月との事。 バンコクでは、今宵も見られそうですね。... 続きをみる
-
毎日、ぼんやり生きているので、17日が満月だと気づかず、スノームーンを見ることが出来ませんでした。 画像は18日、昨日の夜の月の写真です。 驚いたのは、月がいつもよりずっと低いところに出ていたこと。それと、いつもより月の色が赤かったこと。 赤っぽく見えた月 いつもよりクレーターがクッキリ写っているよ... 続きをみる
-
-
-
昨夜は満月。2022年の1月と2月の満月を見ることができました。昨年は、天候のせいで満月を見逃すことがしばしばありましたが、今年は何回満月🌕が見られるでしょう?次の満月は3月18日だそう。 満月の日、お年賀で頂いたお菓子『干支半月(虎と兎のコラボ)栗きんとん味』を食べました 笑笑! パリッパリッで... 続きをみる
-
-
-
#
スノームーン
-
1月と2月のSketch @ 2024 〓
-
これがマレーシアのスノームーン(クルーズ番外編:20240229)
-
今日の歌(2024.02.28)
-
アユタヤで万仏節 ~今年もっとも小さい満月の夜~
-
リベンジ苺アフタヌーンティー・シャングリ・ラ東京
-
2月24日のスノームーンを仰いで
-
24/02/25 昨夜の2月の満月:スノームーンは、今年最小のミニマム・ムーンでした♪
-
二月の満月はスノームーン2024♪
-
スノームーン
-
171段の大階段でグリコと夕日とひな祭りイルミ
-
⛅雨は降りませんでした😶🌫️
-
はなちゃん、初めて「牛のひづめ」をカミカミしました
-
明日2/24は【乙女座満月○】Snow&Micro Moon
-
【満月カレンダー】2024年2月24日(土)が、スノームーン(雪月)
-
#あべちゃんBDインライ 最新の検索トレンドをチェック!本日の注目キーワード
-
- # 宣材写真
-
#
カメラ好き
-
1872. 京都おいしいもの紀行 *RAU @GOOD NATURE STATION*
-
1871. 京都おいしいもの紀行 *Hyssop @GOOD NATURE STATION*
-
1869. いつかの観覧温室 ⑥ *京都府立植物園*
-
1868. 暮らしの必需品 *二代目防水スピーカー*
-
1867. いつかの観覧温室 ⑤ *京都府立植物園*
-
1866. いつかの観覧温室 ④ *京都府立植物園*
-
写真の上達にとても役立つ「写真展に行く」ということ
-
軽量・コンパクトなカメラの利点|SONYα6700の機動性と性能
-
1865. misdo meets PIERRE MARCOLINIと、小5の恋バナ?!
-
1864. うさぎのヘアターバン
-
1863. いつかの観覧温室 ③ *京都府立植物園*
-
1862. いつかの観覧温室 ② *京都府立植物園*
-
1861. いつかの観覧温室 ① *京都府立植物園*
-
1858. 京都おいしいもの紀行 * IN THE GREEN*
-
1857. 【建仁寺】双龍図
-