最近、大きな出費が 家具類に集中している我が家です。 大きめサイズの家具が 必要となってきたのです。 娘らも近くに住むとなると ここへ頻繁に遊びに来るでしょう。 息子と嫁は1時間先に住んでますが よく遊びに来ますよ。 今後はもっと家族が増えることを考え 家具を新しく買わないといけないです。 最近は、... 続きをみる
ダイニングテーブルのムラゴンブログ
-
-
手作り無垢材のダイニングテーブル。 風合いがなくなってきたから ホームセンター「D I Y相談コーナー」へ。 ①やすりをかける ②好きな塗料を塗る ③食事をする場所なら食品衛生法にも通っている、水性ウレタンニスを、何回か重ね塗りする。 木目を見せるなら透明なニスで!と教わった。 これで、カフェのテー... 続きをみる
-
ダイニングテーブル二人用 円形です。 直径80 CM。 28年前。前の前の賃貸のダイニングキッチンに合わせて買いました。当時、4万円台ぐらいだったと思います。 客をほぼ招くことのない二人暮らしなので、この大きさで十分です。 普段テーブルの上に置いてあるのは、保温ポットに急須、湯呑みとコースターくらい... 続きをみる
-
外構工事が途中なので台風大丈夫かなぁとほんの少し気になっていましたが、何事もなく安心しました。 今日は素晴らしい秋晴れですね☀️ 緊急事態宣言、本当に明けるか分からなかったので予定も入れず、また引越し作業がまだまだ終わらず、これまでと変わりない週末です。 郵便の転送届が遅れたので、今日は美容院へ行き... 続きをみる
-
18年前に引っ越した時からリビング中央に鎮座するのは、 オーダーした直径120㎝のローテーブル。 来客が多くても対応できるし、重宝してきた。 しかしアラカン世代前になると日本式の座る生活が苦になってくる。 ついにダイニングテーブル購入した 前日、家具買取店に大きなテーブルを引き取ってもらう。 引き取... 続きをみる
-
2021年2月12日(金) 本日の朝ごはん♪ ●フルーツミックスジュース ●卵&ウインナーロール ●ヨーグルト ●りんご ・ ・ ・ 本日の通学コーデ♪ ●グレーボーダーのハイネックシャツ ●ワイン色のジャンパースカート ●Gジャン ●黒の10分丈レギンス ●黒ソックス ・ ・ ・ 本日の学校給食♪... 続きをみる
-
今のマンションは18年程住んでいる。 子供の頃から10回程住まいを変わっているが 圧倒的に長い年数である。 駅から近く緑多い閑静なエリア、買い物にも便利で 永く住み続けたい街だ。 コーポラティブで 土地購入からマンション建設まで携わったので思い入れもある。 建物設計の頃はちょうど20年程前。 私もギ... 続きをみる
-
-
-
小さく暮らす……が、私のテーマですが、1LDKに、なぜか、この大きなテーブル 引越しした際、このテーブルだけは、手放すことなく持って来ました。 当時、まだ子供も家に居て、食べていくのに、精一杯でした。 そんななか、今なら買えると、おもいきってローン?で買ったテーブルです。椅子も4脚ありました。 実は... 続きをみる
-
-
ヤスハラ家具屋[2階]も案内☝️☺️ 上の階にも、様々なダイニングテーブルや 椅子&ソファー、更に照明なども多数取り揃えて いますので見どころはまだまだ沢山有りますね(〃ω〃)👍 僕が注目したのは、 2階へ登る階段の途中にある座椅子です❗️ (1番後ろの写真から2枚目) ... 続きをみる
-
たつの市のおススメ家具屋さん🛋 ヤスハラ家具さんをご紹介します(o^^o)🙌 昔からなんですが、インテリアや家具、 電気屋さん、ホームセンターとか行くの好きで 学生の頃からよくいってました(๑╹ω╹๑ ) 特に家具屋さんは、ワクワク感が膨らんできます😍💕 ちな... 続きをみる
-
今日もダイニングテーブルを片付けます。 before テーブルにのっていた物の一部です。 ほとんどが、子どもたちのやっている学習教材のテキストでした。 物を片付けたは良いのですが、ゴミだらけなのでホウキで掃いて、拭きます。 after 奥の方のデスクマットの下に、次女が何やら描いた紙が挟んであります... 続きをみる
-
今日もダイニングテーブルを片付けます。 before  散らかっていた物の、一部です。 長女、次女の私物が多かったです。 after 昨日の話の続きです。 次女のかんしゃくに耐えられず、手をあげてしまったパートナー。 しばらくすると、次女も落ち着きを取り戻しました。 出掛けていた私が、パートナー... 続きをみる
-
今日は予定を変更して、ダイニングテーブルの上を片付けます。 before テーブルにのっていた物の一部です。 after 小学校高学年の次女は、かんしゃく持ちです。 この間、私が留守にしている時にもかんしゃくを起こしました。 次女、ずっと 「ママが悪い!今すぐママに会いたい!」 と泣きながら叫びまく... 続きをみる
- # ダイニングテーブル
-
こんにちわ(*´∀`)♪ 1枚板のダイニングテーブルが納品されました(≧▽≦) いい感じだと思います。 ミッフィーと並べてみました。 リビングから キッチンから 脚に板が乗ってるだけの状態ですが板が重い分 安定感もいいですし少し押した位じゃズレる事もありません。 脚を倒せば座卓としても使えます(´▽... 続きをみる
-
こんばんは(´▽`) 今日銘木屋さんから塗りが完成したとのメールをいただきました。 いい感じです(*´∀`)♪ 週末に届くのが楽しみです(≧▽≦)
-
おはようございます(*´∀`)♪ 買い付けに行った板の削りが終わったとのメールをいただきました。 見学には行けなかったですがいい感じです(≧▽≦) 1番狭い箇所で930あります。 後は二度塗りして完成 31日に納品予定です😄
-
おはようございます(*´∀`)♪ 昨日は家から1時間ちょっとの場所まで板を買いに行って来ました (´▽`) 見れば見るほど悩んで先送りになってしまう事案なので今回は現金持って買う気で行ってまいりました。 全国から業者さんや有名人が買い付けに来る銘木屋さんです。 在庫も大量です。 モンキーポットだとこ... 続きをみる
-
こんばんは(´▽`) 今日は新宿でやってたインテリアフェアに行って来ました。 前回の横浜でのフェアでだいたいの物は決めましたが上棟後に自分で配置場所のサイズを測ったりして 決めたサイズの物を置いて狭くなったりしないかなど確認した後に決めたいとなっていたので2回目のフェアに行ってきた次第です ("⌒∇... 続きをみる
-
-
こんにちわ(*´∀`)♪ 今日は神奈川県をぐるぐる周りダイニングテーブル探しに行ってきました😀 1番良かったこの板は長さ2400幅1000厚み60 2枚はぎの板でしたがお高い( ̄▽ ̄;) 椅子6脚と合わせて150万…… 考えちゃいますよね…… でも板に呼ばれていた気が(≧▽≦)
-
ソファカバーとクッションカバー まるまるっと丸洗い! 段々と暑くなってきたので 視覚的な涼しさを求めて٩( ᐛ )و ソファを元々のカバーに変えたよ🙌 うん、見た感じ涼しいっ💓 このソファはリサイクルショップで 引越しの時に2万円そこそこで購入💓 ラグももうもこもこが暑いから 変えたいけど、買... 続きをみる
-
住友林業のビックフレーム工法で防火地域に3階建を建てています。 新居になると色々新しくしたい欲望が(物欲)出て来ませんか? 我が家の物欲を並べると 洗濯機(パナ)、ベッド(無印良品でいいかな?)✖️3(我々夫婦とお姉ちゃん。妹は以前使っていた二段ベッドを独り占めするらしい) ダイニングテーブル(一枚... 続きをみる
-
子供が大きくなったのとむぎさんのゲージが増えたことで部屋が狭くなってきました😊 なのでダイニングテーブルの足を切って座卓にリメイクしました🎵 これからは座卓で食事をします🍺 むぎさんも広くなったにゃあ〜って喜んでいます💕 ポチッとしてにゃあ🍀 ⬇️ ⬇️ ⬇️ ⬇️
-
-
#
100均
-
キャンドゥ×LOVE HOMEコラボ9弾!おしゃれなアクセサリートレー
-
【BigBoy】冒険しない私のおすすめハンバーグ&デザート
-
おしゃれすぎちゃってごめんなさい・・って言いたくなる!
-
100均多肉 ピンクルビーとオンスロー♪
-
【無印良品】良品週間スタート!おすすめ商品まとめ買い!
-
「クレヨンしんちゃん」メモ付箋を購入したばあちゃん
-
【セリア】ふんわり厚焼きホットケーキ型を使ってみた!100均でお店みたいなパンケーキ作り
-
【2025年更新】ダイソーで買わないと損するもの
-
映画を観ずにポップコーン買える!?*【楽天お買い物マラソン】お得なクーポンをピックアップ!
-
ちまちま寄せに憧れて!迎えた多肉ちゃんとDIYリメイク缶の狭間で
-
貧乏症な主婦、洗面所下の収納を整える
-
DAISOで爆買い4000円とスマホアプリ利用者のバス代無料デー。
-
イマドキの財布は100均の透明ポーチ?
-
【セリア】使い勝手のいいミニサイズが新登場!ちょこっと使いにちょうどいいペーパータオル
-
【デコやコラージュに】100均セリアで購入したシール・シールグッズ・テープをサクっと紹介!
-
-
#
収納
-
ニトリでキッチン収納
-
(実使用レビュー)小さくても本格的なプラレール!【プラレール GOGOトーマス おでかけ立体マップ】
-
早い安い小さい!激安10円収納♡
-
「家の片付け」でやってはいけない3つのこと
-
ホコリの入りにくい収納ケース、これ良い!
-
我が家おすすめのレゴ収納ボックス。シリーズごとにざっくり収納できて便利です!
-
【わたしの適正量】「2」の法則から「1」の法則へ
-
無印良品で整える |キッチンの消耗品収納を見直しました
-
セリアのコードフックでリベンジ!IHコンロの配線整理をやり直してみた
-
片手でも切れる!山崎実業のキッチンペーパーホルダー
-
【セリアの新作!】引き出し式収納ケースを収納グッズマニアが徹底レビュー!
-
【待ってました~!】無印良品週間が始まる~!
-
【ダイソー】そう、コレが欲しかったの!
-
【幼稚園児】子どもの手紙は100均のファイルにまとめて収納。
-
【片付け】これでもまだ一部なんです【片付けられない】
-