デジタルデトックスのムラゴンブログ
-
-
スマホの調子がいまいちで、パソコンでこの記事を書いています 慣れていないので書きずらいです でもひとつ良いことがありました スマホの時は一日中開いてみていたのですが、パソコンで書くようになったら、スマホのスクリーンタイムが約半分になりました デジタルデトックスになりました 瓢箪から駒、と言うのかな?... 続きをみる
-
-
私は昔から肩凝りに悩まされてきました。 漢方で言えば あまり血行が良くない瘀血体質が原因だと思いますが、ピアノを弾いたり、手仕事をしたり、タブレットを見たり…肩周りが固まりやすい事ばかりしているので 仕方がありません😅 今まで肩が凝らない日はあったのだろうか?と考えてみても、思い当たらない…。 な... 続きをみる
-
今朝用事がありお出かけして お友達から庭の花をまたいただきました♡ 私なりに生けてみましたよ! 才能なし子だよね~ でも愉しく生けれたからいい( *´艸`) 我が家の畑は先日真砂土を撒いて 鶏糞やハトの糞を撒いて まだ出来上がってませんが、、、 土地を借りてすぐ荒地に植えたきゅうりが荒地にもかかわら... 続きをみる
-
-
デジタルのジレンマ:ソーシャルメディアが私たちの生活を蝕む一方で、山の静けさがもたらす癒しの力ソーシャルメディアの影響 近年、ソーシャルメディアの普及により、私たちの生活は大きく変わりました。スマートフォンやタブレットが手元にあり、24時間、いつでもどこでもインターネットにアクセスできるようになりま... 続きをみる
-
ソーシャルメディアの影響:脳へのハッキングと自然な生活の調和
ソーシャルメディアの影響:脳へのハッキングと自然な生活の調和 現代社会において、Facebook Meta、Instagram、YouTube、Twitterなどのソーシャルメディアプラットフォームが人々の生活に深く浸透しています。 しかしながら、これらのプラットフォームの過度の利用が人間の脳に与え... 続きをみる
-
最近夕方になると目の疲れがすごくて、帰宅後は少し眠りたくなってました 仕事でもプライベートでも💻️・携帯・タブレットを使用しているからだと思います。 仕事中は仕方ないとしても、移動中や自宅に居る時もネット… 特に自宅では以前に比べネット利用時間が増えていました。 情報もネットから…過剰なほどの情報... 続きをみる
-
目が疲れた、と中2の息子が言う。 友だちとの連絡はもちろん、勉強から遊びまでほとんどをIT機器に頼る日々。 コロナの影響でその状況が加速した。 いわゆるデジタルネイティブ世代なので、全く抵抗なく使いこなす。 でも、やっぱり、ここまでIT機器に依存した生活って、人間的ではないのだろう。 もう、今日はス... 続きをみる
-
-
-
#
デジタルデトックス
-
デジタルデトックスしてるかな@宿泊訓練
-
84. 心身の不調を改善するにはデジタルデトックスをすると良いという噂がある
-
ネットと離れて暮らすヒント
-
重い腰をやっとあげる、、、
-
掃除しながらスマホをしていて怪奇現象
-
情報中毒から自分を守り自分軸で幸せに生きるには
-
スマホの中もミニマルに デジタルデトックスのすすめ
-
疲れる理由がわかった
-
意外と簡単に手放せた
-
早速効果テキメン✨
-
情報疲れから解放!大人女性のためのドーパミンデトックス習慣
-
🧩めくるめくジグソーパズルの世界。
-
初心者必見!デジタルデトックスで生活を変えるガイド
-
”アースアワー” のキャンドルナイトで気付いたこと
-
女性のひとり春旅にぴったり!教えたくない穴場宿12選
-
-
#
節約生活
-
秋の終わりのビビンマッククス
-
【伊豆旅行】稲取 銀水荘にお得なプランで宿泊しました
-
もう飽きた?掛け布団カバーを大変身!おしゃれな敷き布団カバーへのリメイク術
-
エネピの評判は本当?料金削減の効果を徹底レビュー!
-
4月もあと少し!家計管理もラストスパート
-
雪の日も空腹も乗り越えた!新しい仕事とZUMBA挑戦記【4月29日】
-
衝撃価格!農林水産大臣賞受賞のあまおうを299円で堪能!
-
なんとなく嬉しいこと!!頑張ってエアコン掃除!
-
クラダシでいろいろ注文♪(クラダシ株主優待情報あり)
-
【禁酒チャレンジ開始】節約と怪我の回復を目指して
-
【リアル家計簿公開】64歳で再就職後の生活はこう乗り切る!楽天・Amazon節約術【4月28日】
-
【リアル家計簿公開】50歳で退職後の生活はこう乗り切る!楽天・Amazon節約術【4月28日】
-
2025年4月28日現在
-
ギフトカードと引き換えた商品到着(神戸物産株主優待2024年10月末)
-
夫さんにナイスアシストの日!!
-
- # 年金暮らし