暑い日が続きますね… 庭で育てていたキュウリは、ほぼ全滅しました。 ナスも枯れかけています。 そんな中、ウツボカズラは元気に育っています。 部屋の中で育てているネペンテス・グラシリス。(3年目) 乾燥と寒さに弱いのですが、冬場水をあげ忘れて、ほぼ枯れてしまっていました。 それでもなんとか生きていたみ... 続きをみる
ネペンテスのムラゴンブログ
-
-
#
ネペンテス
-
N,アンプラリア Green系 剪定からの仕立て -vol,3 2023’ 5月
-
ツボウツボカズラの剪定からの仕立て Green系@vol,3 5月編
-
ボルネオ牙御三家の寄せ植え その後 @2023,4月編
-
続々と開花しています
-
棚を作りました
-
ツボウツボカズラ剪定からの仕立て vol,2 Black&Red系
-
ツボウツボカズラの剪定からの仕立て vol,1 Green系
-
2022年度集客率No,1の栄冠はだれの手に?? Top,3
-
N,Vogeliiのテラリウム立ち上げ
-
「赤い悪魔」降臨 @Nepenthes Diabolica
-
新芽が出てきてうれしい〜♪
-
ネペンテス(ウツボカズラ)の葉っぱが黄色に ⇒ 対策を!
-
ネペンテス(ウツボカズラ)1年経ったので植え替え
-
- # 学習教材
-
#
成績アップ
-
パパ塾【数学A 場合の数】章末問題 新たな知識を上塗りしてレベルアップ!
-
お金を掛けなくても大切なことを伝えるのが子育てなんだ~大人になりたい~
-
ショートスリーパー
-
パパ塾【数学A 場合の数】補充問題 今までの知識に4種の+αを
-
東大受験を塾なしで挑む!公立中高一貫校【体験談】~定期テストの考え方~
-
パパ塾【中1 方程式】方程式・等式の性質 最初は丁寧さと楽しさがカギ!
-
子どもの成績UPのためにできる親のサポート
-
『指導歴25年超&“生の声”で実証! [中学生]成績トップの子の親がしていること』感想・レビュー
-
パパ塾【中1 文字の式】章末問題B②【終】 何気ない会話を授業にしていくテクニック
-
パパ塾【数学A 場合の数】最短経路・重複組合せ イメージで難易度の印象を変える!
-
パパ塾【中1 文字の式】章末Lv1,2① 説明させることの大切さ(亀きち、きつめの指摘…)
-
パパ塾 授業動画100本超え!
-
パパ塾【数学A 場合の数】亀きち自信の教授法 同じものを含む順列・組分けの問題
-
パパ塾【中1 文字の式】文章、数式、そして章末へ… 数学も国語も考え方は同じ
-
パパ塾【数学A 場合の数】組合せ 「選び方」の基本パターンを身に着けるコツ
-