日々の花の第二回目です。溜っている写真の中から選定していきますが、基本的には植物全体の姿と近づいて撮影した花の二景を基本として掲載しようと考えています。 本日は畑の端に植えたキウイ(雄、雌)、ノイバラ、ニオイシュロラン、トベラ、ブラシノキを掲載します。 キウイ(雄、雌) キウイはマタタビ科マタタビ属... 続きをみる
ノイバラのムラゴンブログ
-
-
未練はござらん ミシシッピアカミミガメ カワウ 早淵川 バラ ノイバラ
ミシシッピアカミミガメ 早淵川 鎌倉殿の13人、壇ノ浦が終わりましたね。平宗盛を小泉孝太郎さんが好演されていました。 哀愁を漂わせた演技が良かったです。育ちの良さからか、滲み出る品があって爽やかな宗盛でした。 「人が一生で出会う、あらゆる楽しみを味わってきた。未練はござらん」と語られていましたね。私... 続きをみる
-
-
小満の末候 紅花栄 (五月三十日〜六月四日頃)「むぎのときいたる」 初夏なのに秋の文字 不思議ですが秋の文字は実りの時期という意味もあるのだそうです 農家の方々は梅雨入り前の大忙しの季節です この時期、草原や河岸で見かける花 野茨(ノイバラ)です 暮らしを楽しむ「開運七十二候」掲載イラスト 高塚由子... 続きをみる
-
先月から気になっていたノイバラ あれ?枯れ枝が多いような? 元気の良すぎるシュートを切り過ぎたかな? でもこれは異常な枯れ方・・・ 株元を見るとどうも木屑の様な物が あれ~~~これはカミキリムシかも (*´Д`) 早速株元をほじって見ると・・・ かなり深い大きな穴が開いています。 居ました・・・幼虫... 続きをみる
-
今日も風が無く暖かい庭仕事日和でした。 薔薇の新芽の成長が早くて 写真を撮って成長記録を 残そうと思うのに・・・ 芽かきなど中腰になる作業が続き 影を潜めていた腰痛が再発してしまったようです。 春になると活動期に入り 毎年何か始めたくなります。 でも心と体は別物で 思う様に体が動いてくれません。 新... 続きをみる
- # ノイバラ
-
#
空の写真
-
春のバカ陽気リターンズ! ── また・夏恋日記 令和七年三月二十二日(土)
-
「SPRINGはずむ」かもじゃなくて、マジではずんでくれよ! ── また・夏恋日記 令和七年三月二十一日(金)
-
加工してません
-
麦藁帽子の君とお手々つないで ── また・夏恋日記 令和七年三月二十日(木)
-
休眠打破って人間にも必要だよね ── また・夏恋日記 令和七年三月十九日(火)
-
心霊写真の撮り方を教えてください。
-
【改稿版】「武士は食わねど高楊枝」は男子の本懐である! ── また・夏恋日記 令和七年三月十八日(火)
-
たかが昼飯と言うなかれ ── また・夏恋日記 令和七年三月十七日(月)
-
ノーマル光環だってなかなかイケる ── また・夏恋日記 令和七年三月十六日(日)
-
春眠ニ至ラズシテ暁ヲ覚ユ ── 新々・夏恋日記 令和七年三月十五日(土)
-
花粉の賜あるいは善行 ── 新々・夏恋日記 令和七年三月十四日(金)
-
花粉が猛威を振るった日 ── 新々・夏恋日記 令和七年三月十三日(木)
-
メジロさんって、なかなか不憫な子なんだよね ── 新々・夏恋日記 令和七年三月十二日(水)
-
あれから14年 ── 「忘れたい」と「忘れたくない」がぶつかって
-
14年
-
- # 野鳥観察