しだれ桃 照手水蜜桃を地植えしました。自家結実性あり=1本で実をつけます
春に花を愛で、夏に果実を味わえる照手水蜜(てるてすいみつ) 照手水蜜桃の苗木 令和7年/2025年5月2日 村内伸弘撮影 照手水蜜桃の苗木の根 令和7年/2025年5月2日 村内伸弘撮影 川中島白鳳桃の受粉樹です! 10年前、熊野古道を歩いた時に「小栗判官と照手姫」の話を聞きました。今回桃の苗木を買... 続きをみる
しだれ桃 照手水蜜桃を地植えしました。自家結実性あり=1本で実をつけます
春に花を愛で、夏に果実を味わえる照手水蜜(てるてすいみつ) 照手水蜜桃の苗木 令和7年/2025年5月2日 村内伸弘撮影 照手水蜜桃の苗木の根 令和7年/2025年5月2日 村内伸弘撮影 川中島白鳳桃の受粉樹です! 10年前、熊野古道を歩いた時に「小栗判官と照手姫」の話を聞きました。今回桃の苗木を買... 続きをみる
日々の花の第五十一回目です。本ブログには日々撮影した花の写真の中から選定していますが、基本的には植物全体の姿と花に近づいて花を撮影したものの二つを基本として掲載しています。 植物の名称の判別はスマホアプリのPicture Thisによる判別機能を中心にしており、その他の種類の判断材料については、みん... 続きをみる
今日は恒例の月曜日ですので、食料品などを調達するために湘南テラスモールと神奈川県生協に出かけました。自宅に帰ってから、しばらくして雨が降り出したために我が家の看板犬のトラオくんと散歩に行くことが出来ませんでした。 ブログには今日のトラオくん(四景)、街の草木(五景)を掲載します。 今日のトラオくん(... 続きをみる
朝起きたら、 右手がこわばっていました。 動かすと 油の切れた機械のように ギギギ、、、 とぎこちなくしか動かせない。 もしや? と思って、 左右の手を並べてみると、、、 右手の方が明らかに膨らんでいます。 いわゆる「むくんでいる」状態。 (--;;; 乳がんの手術後、 手術側がむくみやすくなるから... 続きをみる
下の画像は去年3月に撮影したハナモモ。地下鉄グリーンライン北山田駅の広場では毎年ハナモモが咲きます。 この花が咲くころ、2番目の孫の誕生日が来ます。この時期に咲く、ウメ、サクラ、ボケよりハナモモの花が一番可愛らしくて好きです。 ハナモモよりもっと可愛らしい孫娘。ばばのオソロシイ贔屓目で言ってます。^... 続きをみる
今日のモモ地方は強風と雨。 また小さな嵐到来です。 そんな時は家で、皆様のブログの桜を堪能させてもらいました。 ソメイヨシノの桜並木は美しく、八重桜、枝垂れ桜はゴージャス。 考えてみたら、実家のある小さな町にも至る所に桜が植えてあります。 玄関を出て上を見上げると、桜並木。 横浜の実家は、坂を下りた... 続きをみる
朝から ゴーゴー🌪️凄い風音🌪️です❗コリャ 🌪️強風が恐怖⚡の 私 きゅぴパラ子💦今日の 外出は 絶対に無理❗❗🏉ラグビーの試合が 昨日で本当 良かった🎵昨日 試合会場 近くで 綺麗な花が咲いてました 🌸春🌸は間近〜✨ 本日の体重51.6キロ (朝食) 白湯 つぶあんパン ソイラテ... 続きをみる
昨日も娘の所へ孫の面倒を見に行きました。今日も行く予定です。 生後4週間目の孫はミルク(搾乳した母乳)をたくさん飲み、たくさん寝て、たくさん排泄して、ときおり目を開けて手足を動かします。 こんなに小さな赤ん坊でも生きるために戦っていると思うと感激です。お腹が空くと泣いて知らせ、口が食べ物を探していま... 続きをみる
昨日の時点では曇りの予報だった南関東地方。 実際は朝から止むことなく冷たい雨でした。 雨に濡れたハナモモ 同じくハナカイドウ。 この季節の雨の長所は、スギ花粉が飛ばないこと。
サクラより可愛いハナモモ。 2022年3月28日撮影 SUMさんのブログにあった「鶏肉と茄子の甘酢炒め」を私も真似て作りました。 茄子は夫の大好物。茄子がなかったので、娘の家に行った帰りに八百屋で買って来ました。 高知産の茄子。5本で138円。高いのか、安いのか? デッカイいカボチャが半分で98円。... 続きをみる
ハナモモ 2022年3月26日撮影 北山田駅広場には2つの寄せ植えの鉢があり、現在はハナモモのピンクと白が咲いています。アマリリスやスイセンが咲いていることもありました。 ハナモモは花を観賞するために改良されたモモで花つきがよいため、観賞する目的で庭木に利用されるそうです。確かに花がたくさんついて豪... 続きをみる
【改稿版】 「粉もん」なんてこなもん食えるか! ── 夏至日記 令和五年六月十七日(火)
肩凝りがひどい。
虫もムシムシも大嫌いだ! ── 夏至日記 令和七年六月十六日(月)
暑い
暑かった。
光陰の辻にて君を待つ ── 新々・夏待日記 令和七年六月十五日(日)
【改稿版】 古代ファンタジーゲーム(?)中将棋の魑魅魍魎な世界 ── 新々・夏待日記 令和七年六月十四日(土)
ボーッとした明日へのキボーの光 ── 新々・夏待日記 令和七年六月十三日(金)
食べてみたいとは思わないが ── 新々・夏待日記 令和七年六月十一日(水)
梅雨入りの日に赤飯って・・・別にええんでないの ── 新々・夏待日記 令和七年六月十日(日)
梅雨入り前夜はバタバタと過ぎて行く ── 新々・夏待日記 令和七年六月九日(月)
【改稿版】 ツキミソウの仲間は雌しべがエレクチオンする? ── 新々・夏待日記 令和七年六月八日(日)
迷子の子猫ちゃん…違った!犬のおまわりさん。心の迷子アラカン女子…これが現実だσ(・ω・*)んと
嗚呼、ジンパ幻想の宵 ── 新々・夏待日記 令和七年六月七日(土)
方尺之盤上ニ天地在リ ── 新々・夏待日記 令和七年六月六日(金)